Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

寒気つのりて?

$
0
0
 画は 喜多川 歌麿(きたがわ うたまろ)

 宝暦3年(1753年) 〜 文化3年(1806年)     作


  「雪景」です。


☆晴れ、真冬日続く。

まずは、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-04d5.html
植草一秀の『知られざる真実』
2014年1月13日 (月)
◎脱原発が二つに割れるのは原発推進を支援する行為


より抜粋、

細川氏が単純に立候補するというなら、大きな脅威にはならないかも知れないが、
細川氏が脱原発を掲げて立候補するとなると事情は一変する。

ベースにあるのは、原発に対する主権者の判断だ。

2011年3月11日に東電福島第一原発が大事故を引き起こした。

国際原子力事象評価尺度でレベル7という、人類史上最悪レベルの放射能事故を引き起こした。

1号機から4号機までのすべての原子炉が爆発、核燃料が溶融するメルトダウンが生じ、
核燃料が鋼鉄製の圧力容器、格納容器を溶かし、外部に露出してしまうメルトスルーが発生した。

東日本が危うく全滅する事故が発生したのである。

この事故の処理費用には10兆円以上の費用が発生する。

原子力損害賠償法は損害賠償責任を事業者である東電に課しているから、
東電は債務超過に陥り、法的整理されなければならない状況にある。

ところが、安倍政権は税金で東電を救済し、
その東電の原発再稼働を認める方向に路線を定めている。

福島原発事故の再発を完全に封じる対応策は取られていない。

いつ同じような事故が発生してもおかしくない状況が放置されている。


こうした現実に対して、日本の主権者が原発ゼロを求めるのは当然のことだ。

原発推進勢力は原発ゼロにすれば電気料金が上がると主張するが、
原発を利用し事故を引き起こせば、
そのコストをはるかに上回るコストが発生することを無視した暴論である。

主権者の多数は原発ゼロ、脱原発を求めている。

この主権者の声を無視して安倍政権が暴走を続けている。

安倍政権は全国規模の国政選挙が今後2年半もの長期にわたって実施されない
ことを悪用して、主権者無視の政策を推進しているのである。

このタイミングで都知事選が実施されることになり、
元首相の細川氏が出馬して脱原発を訴えれば、大きな反響を生むのは当然のことである。

さらに、安倍首相のおひざ元の山口県でも知事選が実施されることになった。

山口でも原発建設が大きな争点になっており、
脱原発を主張する有力な候補者が出現すれば、山口県知事選の最大の争点も原発になる。


東京都では脱原発を掲げて宇都宮健児氏が出馬を表明している。

憲法、TPP、消費税、辺野古の各問題についても、
主権者の意思を代弁する方針を提示しており、
主権者を代表する資格を有する優良な候補者である。

日本社会を弱肉強食社会に変質させた小泉純一郎氏などが背後に控える細川護煕氏よりも
宇都宮健児氏を支援したいと考える主権者が多数存在することは想像に難くない。

しかし、主権者国民は、ここで、戦略的思考をする必要がある。

いま、主権者国民にとってもっとも大切なことは何かを考えることだ。

主義主張を貫いて宇都宮氏を支持する結果として
舛添氏の当選を許す可能性を考慮しなければならない。

脱原発の投票が分断されれば、舛添氏が有利になる。

宇都宮氏、細川氏の支持票を一本化する結果、
舛添氏の当選を阻むことができる可能性との比較が必要である。



殿様の「出馬表明」は今日?

いやぁ、これは面白くなりましたw




歌麿、二枚目、



「江戸仕入大津土産」 「藤娘 鬼念佛」です。



いかりやさんは経済通だね、

◆http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/1bdec9bcbf8bba3a8547d2177bcd4c04
いかりや爆氏の毒独日記 2014-01-13
◎裸の王様?、安倍内閣の功罪


より抜粋、

木綿:

罪は3点。

その最大は消費税率の引き上げ決定。 ベースアップはこれで消える。
非正規や儲かってない企業の社員は実質可処分所得が減る。
ヌカ喜びで、これで4月以降、支持率が下がらなかったらどうかしている(笑)。

いかりや:

仰る通りです。

ここ20年ばかりの間に円高のたびに国民から収入を奪い続けた。
何度も申し上げている通り、国民全体の年間収入は、ピーク時よりも
50兆円以上も低下している。低下した収入の上に、
円安による物価高と消費税が襲いかかるわけだから、貧しい人にとっては大変厳しい。

本来なら、消費税増税どころか円安による物価高の分、庶民にカネを還元すれば
(それまでの円高時の収入低下分)景気もよくなる。だが、
景気がよくなれば肥大化した国の借金が、経済成長分以上にさらに膨らんでくる。
黒田かんべい(苦笑)としては、究極の謀りごとなのかもしれない。

木綿:

二点目は秘密保護法の制定。
政府にとってそれなりのメリットはあるだろうが、
これどう考えても日本国民にはデメリットをもたらす。
次の内閣が実質的に骨抜きにできなかった場合、この国の未来は
永久的に薄雲のかかった状態になることだろう。そんな国が健康に発展するわけがない。

いかりや:

秘密保護法は、国民を抑圧して統治することになりかねない。
国家公務員法(地方公務員法)、自衛隊法、刑事特別法などなど、
それぞれに公務員の秘密保護(守秘義務)が課せられている。

過剰な秘密はろくなことにならないことは歴史が証明しているし、

今日にあっても例えば、

既述したが、検察審査会法がもっとオープンなものであったなら、
ブログ「一市民が斬る!!」で暴かれた小沢検察審査会の"架空議決"は起こり得なかった、
最高裁事務局が「捏造議決」というおぞましい犯罪?
に手を染めることもなかっただろうに、
もしそれがなければ、政治もかなり違ったものへと展開したのではないだろうか。

木綿:

三点目は、経済無策。

軍需と公共工事だけ盛り上げればなんとかなると安倍氏は思ってるのだろうか、
この国の経済の未来に何の展望も示していない。
原子力に三行半つきつければいいだけなのに、まだグズグズしてる。優柔不断。

で、今後のことを考えてみる。

 ?米国経済はまたぞろクラッシュがくる循環期になっている。
  そのとき日本経済、とりわけ金融関係はハンパでない打撃を被ると思われるが、
  その準備ができているように思われない。
  ボルカールールを率先して日本は導入しておかねばならんとこだが、
  ほっぽりぱなしだ。ひどいことになるだろう。

 ?円安がとまるまい。
  適度の円安は歓迎だろうが、いずれ悲鳴にかわるだろう。
  既に底辺の基礎食材はこの円安で二割ほど上昇してる。さらに上昇すれば、
  流通業界でまず悲鳴があがる。それに消費増税。
  とんでもないことが起こることが想定されるのに、
  これといった準備がなされてるという気配は、
  官庁の知人たちの言動を見る限り、全くない。ノウテンキ。

 ?自民党の次の指導者が全然育っていない。
  幼稚な軍国主義者や坊ちゃんばかり。憂鬱。
  そんな日本で生きていくワタシ。当ブログに参加させていただくことで・・・。

いかりや:

円安による副作用は、石油や輸入食料品のコスト高、特に地方の中小企業は大変。

 >米国経済はまたぞろクラッシュがくる循環期になっている

「資本主義は物を作って、もしくはサービス(労働)を提供して、
それにいくばくかの利益を乗せて売る」のが本来の姿であると理解していた、
少なくとも1990年代前半ころまではそのようなものであると思っていた。

金融資本主義金は、カネでカネを操るマネーゲームの世界である。

そこではゲームの道具として実体経済を利用はするが、
マネーゲームそのものには何ら価値のあるものを生み出しているわけではない。

金融資本主義にどっぷり漬かっている米社会、
一度麻薬に中毒したら脱け出せないように、
いくらボルカールールがあるからと言って、マネーゲームそのものがなくなったわけではない。

金融資本主義は、金儲けを第一主義とする新自由主義そのものであり、
過ちは繰り返すだろう(苦笑)。

米経済がクラッシュすれば、超円高が再来する。

>円安がとまるまい。適度の円安は歓迎だろうが・・・
 とんでもないことが起こることが・・・。

前回、日銀がマネタリーベースを倍増させていることを述べましたが、
世間ではこのアベノミクス=クロダミクス(大量のマネーを市場に流していること)が
円安をもたらしていると歓迎していますが、ことはそれほど単純ではない。

アメリカも日本に劣らず、マネタリーベースを増やしています。
QE3=Quantitative Easing 3 は
「量的金融緩和第3弾」とも呼ばれ、量的緩和政策を続けています。

筆者は、円安の根っこにあるものは、これも以前に述べましたが

基本的には日本の貿易収支の赤字が膨張し続けていることと無関係ではないと思う。

円安になったなら輸出が延びるはずだがそうなっていないところに問題が潜んでいる。

これについては、長くなるのでこの辺で終わります。

>幼稚な軍国主義者や坊ちゃんばかり。憂鬱。

はい、私も憂鬱になります。



◆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1569.html
真実を探すブログ 2014/01/13 Mon.
◎国連が衝撃発表!
 国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」
 フランスの最低賃金は9.43ユーロ(約1311円)


国連が衝撃的な発表をしました。
国連によると、日本の最低賃金は生存のために必要な最低金額を下回っており、
先進国の中では最悪の水準との事です。

私もこの情報を知らなかったため、ビックリして
日本と各国の最低賃金などを調べてみたのですが、パートの給料も各国の中では
ダントツのワースト一位ということが判明しました。

日本は海外よりもやや物価が高いわけで、それも考慮すると
更にこの差は広がることになるでしょう。

「アベノミクス」とか言って、浮かれている場合ではありません。
このままでは、最低賃金が私達の命に関わる問題となるかもしれないのです。

フランスの最低賃金は1300円もあるわけで、
日本も1000円くらいの最低賃金を保証するべきだと私は思います。


☆https://twitter.com/ykabasawa/status/422162147695550464/photo/1
日本の最低賃金は先進国最低水準

☆http://finalrich.com/sos/sos-economy-world-bad-work.html
非正規労働者の賃金はぶっちぎりのワースト1位

☆http://thepage.jp/detail/20131202-00000002-wordleaf
日本の最低賃金、国際的には高い?低い?


ご参照あれ!



歌麿、三枚目、



左、「忠臣藏 三段目」
右、「忠臣藏 十一段目」です。 (合成しました)

今日が旧暦では「12月14日」、今年はピッタリ一ヶ月ズレておるそうです。
季節的にはふさわしいですな。


なるほど、さもあるか、

◆http://toshiaki.exblog.jp/
古川利明の同時代ウォッチング
◎2014年 01月 10日


#『フォーラム21』最新号(14年1月号、毎月10日発行)の特集
「宗教ファシズムと右翼ファシズム融合の危機━━創価学会&自公政権」で、
ワシも「安倍ファッショ政権のキモに寄生する『公明党=創価学会』という宿痾」
というタイトルで一文を書いておるので、関心のある方は、ぜひ、一読されたい。

あの「世紀の悪法=ヒミツ保全ホウアン」の強姦突破劇に象徴されるように、
この「反戦を唱える宗教団体(=創価ガッカイ)」、ほいで、
「平和の党(=公明トウ)」の舌先三寸ぶりは、改めてトンデモねえからな。

拙文の中でも分析を試みたんだが、すべてのキモは、昨年夏の参院センキョで、
「自公過半数」を回復し、「衆参間のねじれ」が解消されたことに尽きる。

「2院制」ってのは、一方の院の暴走を防ぐべく、相互チェックの意味で、
構築されておるんだが、そうした「民主政治の防波堤」としての歯止めが、
見事なまでにブッ壊れてしもうとるんだからな。

思い出して欲しい。あのヒミツ保全ホウアンの審議では、「衆」よりも、むしろ、
「良識の府」、「再考の府」であるハズの「参」の方で、
暴走が加速してしもうておったことを。
そのことが抱え持っておる根源的な意味について、ワシは、強く言いたかったのだ。

で、その「キモ」におるのが、イケダモン大先生んところの「信濃町」である
ということを、心ある有権者はゼッタイに忘れてはならない。
何度も言うが、アベ自民トウの1党だけでは、ココまでのデタラメはデキんからな。


#で、今朝(=1・12)の朝日の社説で、今年でぬあんと、結党50周年を迎える、
イケダモン大先生んところの信濃町は「丸ハム」こと、公明トウに対して、
「野に下る気概はあるのか!」ってケシかけておるんだが、
そんなもん、あるワケねえぢゃねえかよ(笑)

曰く、「支持母体の創価ガッカイでは、平和の大切さが息長く語り継がれてきた。
公明トウが、草の根の地道な取り組みから遊離したケツダンをしようとすれば、
支持者のキビシイ反発が予想される」、
「そもそも、何のために与党にいるのか。公明トウは本気で考えるべきだ」、
「連立離脱も現実の選択肢として、野に下ることも辞さない気概を見せてはどうか」かあ。

いやはや、ココまで思い入れタップリに、ま、ある意味、こんなもん、
恋文みてえなもんだよなあ。必死になって、連中のケツを叩いてはおるんだが、ぬあんで、
アソコがセー権与党にしがみついておるかなんて、

「宗教ホウジンの非課税特ケンを死守する」の1点に尽きるに決まっとるやないか。

ま、それも含めてだな、「セー権与党」におるがゆえ、アベと一緒の家ん中で、
ヌクヌクとした暖かい布団で、抱き合うて寝とるがゆえだからな。

悪いけど、「下駄の雪」に「セー権離脱のカード」など、ない。
そもそも、イケダモン大聖人ならぬ、「イケダモン大商人」にとっては、

「カネ」がすべてだからな!


#で、猪瀬の後釜を選ぶ都知事センキョだが、「脱原発!」を巡って、
熊本藩のお殿サマの細川護煕と、元日弁連会長の宇都宮健児との間で、
「一本化」を模索する動きがあるとのことだが、
ワシは、むしろ、そうヤルことで、「蜜室の談合や」と、
アベに付け入る隙を与えると思う。浮動票を掘り起こすには、双方出ることで、
「脱原発!」で、祭りを盛り上げることの方が大事だと思うなあ。

アベにとって、最悪の展開は、「細川&宇都宮」で1、2位ゲットで、
マスゾエが「3着」だったら、メンツ丸潰れもエエところだからな。

「政局」ってのは、ある日突然、ウワッと動き出すんでのうて、
1つ1つの積み重ねだからな。仮に細川1位、宇都宮2位だったら、
「宇都宮を副チジに迎え入れる」っていう選択肢もある。

だって、都庁は「4人」まで副チジを置けるんだからな。

いずれにしても、少数与党になるんで、どこかのタイミングで、
「ねじれ解消!」ってことで、ピャーッと都議怪カイサンに打って出れば、

「細川=コイズミ新党」と「代々木の共産党」で過半数を制する
ぐらいのシナリオを描いてもエエで(笑)



手前はマスゾエの大量得票はない、と見ますがねぇ。

DV・マスゾエでは、女性票が集まらんのではw 学会婦人部が動くかねw

似非右翼票は少なからずタモガミに流れて、分散するのでは? と思はれ。

今回も「不正選挙」に要注意でしょうな、イノセの大量得票は操作された票ですから。



     
追:11:40AM

おや、おや、

☆http://www.news-us.jp/article/385097838.html
【拡散】舛添要一の現在の妻は創価学会の幹部である事が判明!!!
    舛添プッシュは公明党の要望だった!!!
    デヴィ夫人が田母神俊雄氏応援演説で特大暴露!!!

殴り合いが、はや始まりましたなw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles