Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

春のひかり?

$
0
0
 画は 葛飾 北斎(葛飾 北齋)かつしか ほくさい 

 宝暦10年(1760)? 〜 嘉永2年(1849年)

 号は、葛飾 北齋、前北齋、戴斗、為一、
          画狂老人、卍 など。        作


  「千繪の海 五島鯨突」です。


☆曇り。

まずは、ナチには勝った、今度もまた勝つ、

◆http://japanese.ruvr.ru/2014_05_09/272182874/
ロシアの声 9日 5月 2014,
◎「ウクライナ危機、世界の穀物価格を高騰させる」


ウクライナの危機によって世界中で小麦の価格が上昇した。
シカゴ マーカンタイル取引所での7月の取引は
1トンあたり270ドルを超える見込みだ。
これは過去13ヶ月で最高となる。
市場関係者はウクライナ東南部での暴力の激化は収穫に悪影響を与え、
農作物の国外への供給を滞らせるのではないかと危惧する。


穀物は世界中で記録的な値上がりをしている。
先週だけで小麦の価格は3%上昇した。消費者は市場の安定性を懸念している。
寒い冬とアメリカ合衆国一部地域での現在の旱魃は
今年の収穫に悪い影響を及ぼし得るという不安もある。しかし、
まず第一に市場関係者を不安にさせるのはウクライナ状勢だ。
2013年にウクライナは小麦とトウモロコシの輸出・供給で
それぞれ世界第6位と第3位になっている。しかし、
現在のところウクライナは収穫の気遣う時ではない。
キエフ政権は全力をあげてその正当性を認めない住民らと戦っている。
その結果、軍部隊が畑を踏み荒らし、農民は民兵の列に加わり、
そして国外の消費者は今年はウクライナからの穀物の供給を
あてにできないのではないかと懸念している。
穀物不足が予想され、そのことが既に消費者に損をかける。

事実上全ての輸出がオデッサの港を通って行われる
という事実が今年のウクライナ小麦の供給を回る緊張状態を激化させている。

警察や治安部隊 の放任の下に民族主義者たちによって数十人の人が
生きたまま焼かれたという5月2日のオデッサでの悲劇以降、
市街地の緊張は高まっている。
オデッサの港で近いうちに通常通り業務が行われるかは誰にも保証できない。

2013年のウクライナの穀物輸出はその30%以上がアジア諸国へのものであった。
残りはEUや独立国家共同体の輸入国に輸出された。

穀物輸入国の多くは既にウクライナの代わりを見つけようと考えている。
今の状況はまだ取り返しがつくものだ。
ウクライナのいたるところで穀物を播種することができた。
しかし収穫までにはまだ育て、刈り取り、加工を行う必要がある。
これが可能なのは平和な時だけである。
そのためにはキエフ政権は自国民に対しての戦争をやめ、
東南部に起こった抗議運動の代表者と交渉をするべきである。



◆http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201405100000/
櫻井ジャーナル 2014.05.10
◎ナチスに勝利したことを祝う住民を キエフのクーデター政権が戦車などで攻撃、
 さらに人心は離反


1945年5月8日にドイツは降伏してナチス体制は崩壊、その翌日、9日を
ソ連は戦勝記念日と定め、祝ってきた。
この行事をウクライナの東部でも続けている。

その9日にキエフのクーデター政権は
東部にあるドネツク州マリウポリ市に戦車などを入れて市内を破壊、
非武装の住民を殺害、警察署を攻撃した。

地元の警察は住民を撃てというキエフからの命令を拒否、
多くの警官は拘束されていたというが、
残った警官が警察署にバリケードを築いて立てこもったという。

クーデター政府によると、20名の「活動家」を殺害し、4名を拘束したとしているが、
住民側は3名が殺され、25名が負傷したとしている。

キエフのクーデターでネオ・ナチと戦ったベルクト(警官隊)は解散させられ、
隊員は命を狙われている。すでに相当数のメンバーがロシアに保護を求めているはずだ。

つまり既存の治安機関は機能していない。
今回、通常の警察機構もクーデター政権に反発していることが判明した。
軍や情報機関の内部にも離反者は少なくないだろう。

現在、SBU(ウクライナ治安局)の長官を務めているバレンティン・ナリバイチェンコは
以前からCIAに協力していた人物で、前任者のアレクサンドル・ヤキメンコによると、
第1副長官時代に隊員の個人ファイルをCIAに渡していたという。
この証言が正しいならば、SBUは粛清済みなのだろう。

現在、掃討作戦の総指揮は国家安全保障国防会議(国防省や軍を統括する)の
アンドレイ・パルビー議長がとっているようだが、
この人物はネオ・ナチの「ウクライナ社会ナショナル党(現在の党名はスボボダ)」
を創設したひとりで、クーデターの際には
アメリカの特殊部隊と連絡を取り合っていたと言われている。

アメリカ政府はキエフのクーデター政権を支えるため、顧問として
CIAやFBIの専門家数十名を送り込んでいるとドイツのビルト紙日曜版は伝えているが、
☆http://www.bild.de/politik/ausland/nachrichtendienste-usa/
 dutzende-agenten-von-cia-und-fbi-beraten-kiew-35807724.bild.html

それだけでなく傭兵会社の戦闘員(多くが元特殊部隊員)を数百名規模で入れている。

セルゲイ・ラブロフ露外相によると、約150名の傭兵が
ウクライナのソコル(特殊機動警察)の制服を着て活動しているという。
☆http://en.itar-tass.com/russia/726890
Russia urges Ukraine to halt military preparations to avert civil war


住民から支持されていないクーデター政権はネオ・ナチや傭兵を使い、
恐怖で支配しようとしているのだが、そのためにますます人心は離れていく
という悪循環に陥っている。

シリアと同様、最後は単なる侵略/占領軍になってしまうだろう。
ロシア政府はその様子を観察している。




北齋、二枚目、



「漁婦圖  (鯛漁)」です。



影響力は大きいw

◆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2497.html
真実を探すブログ 2014/05/10 Sat.
◎漫画「美味しんぼ」の最新話、「鼻血は被爆が原因」と明記!
 他にも「ガレキ処理で健康被害」 「福島には住めない」というような描写も!


先週に福島県で鼻血を出した描写をして大騒動になった漫画「美味しんぼ」ですが、
5月9日に発売された最新話では更に踏み込んだ話を書いていました。

まず、前回の鼻血については、井戸川元町長の言葉を引用する形で
「鼻血や疲労感で苦しむ人が大勢いる原因は被ばくしたからですよ」と記載。
この時点で大騒ぎになりそうですが、ページを進めると
「東北のガレキを受け入れた処理場の近くに住んでいる方から異常が見られる」
というような事が描写されており、
最後には「福島にはもう除染しても人は住めない」と書いてあります。

ちなみに、私も美味しんぼの最新話を見るために近所の本屋に行ったのですが、
見事に完売状態でした(苦笑)。どうやら、前回の騒動で美味しんぼがバカ売れ状態
になっているようです。ただ、この最新話は内容からして、前回以上に荒れる事になるでしょう。


当ブログでは 福島県双葉町の議事録に「鼻血が止まらなかった」という記述が!
国会でも鼻血の増加が報告される! という過去記事で
☆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2495.html

実際に鼻血の報告があったことを書きましたが、瓦礫処理に関しては
現時点で正式な健康被害の報告は見つかりませんでした。

しかしながら、東北のガレキから放射能が検出されていたのは紛れも無い事実なので、
「影響がない」と言い切るのは不可能だと思います。
それに、美味しんぼは実際にしたインタビューを書いているだけですし、
これも止める権限は誰にも無いはずです。

ツイッター等を見てみると、待ち構えていたかのように批判一色ですが、
「風評被害」とか叫んでいる方達はもう少し冷静になって考えたほうが良いかと思います。


↓美味しんぼ最新話の問題箇所

▼http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140509235635osiabo.jpg


以下ご参照!

☆『美味しんぼ』(おいしんぼ):
  原作:雁屋哲、作画:花咲アキラによる日本の漫画。
 『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、1983年20号より連載中。




北齋、三枚目、



「鐘圖の凧を見る美人」 (見立道成寺)です。




阿呆の極みw

◆http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_66.html
richardkoshimizu's blog 2014/05/10
◎文科省、省内会議に英語導入 「まず自分達から」


英語が話せる官僚….

米英に留学したことがあり、ユダヤ金融悪魔の洗礼を受けた官僚。

この連中を「英語が出来る」ことで重用する。官庁をユダ金の犬に支配させる。

文科省が「英語」を重視するようになれば、
「英語文化を偏重」した教育が実施され、欧米礼讃の日本人を量産できる。

「英語優先」は、日本人の興味を「英米」に縛り付ける手段となる。


だが、国語教育が疎かになる。

国語は、日本人の優秀性を担保する手段であり、

まともに日本語の読み書きもできない中途半端な連中が英語を使うようになれば、

日本人の劣化はさらに加速する。


ユダヤ金融悪魔による日本の間接支配の手口としか思えないのですが、
RKは間違っているでしょうか?

そんなに英語が大事なら、総理大臣候補には英語検定を義務付けてはどうか?
安倍晋三と小泉純一郎と小泉進次郎の英語が聞いてみたい。
ロンドン大学留学、コロンビア大学院卒業の大政治家様の流麗なる英語を。


  ☆http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28049_Q4A430C1MM0000/
   日本経済新聞 電子版 2014/4/30
   ◎文科省、省内会議に英語導入 「まず自分達から」


   英語教育をめぐる議論を活発化させる目的で、文部科学省が
   省内の幹部会議の一部を英語で行う方針を決めたことが30日、分かった。
   民間企業で英語の社内公用語化に携わった人物を新たに採用して
   「英語会議」を担当させる。中央省庁が省内会議に英語を導入するのは異例。


不正選挙偽総理“あへ”を見習い、文部省も売国奴ぶりをいかんなく発揮してます。

日本の官庁なのになんで英語で会議しなくちゃならないの?

文部省は、自ら、日本がアメリカの植民地だと認めているようなもんだ。

英語で会議を開く前に、糞役人の意味不明な日本語を何とかするのが先じゃないの。


マッシー  2014/05/07



NHKの朝ドラも異様w  ことさら、汚い格好させて。

前回はGHQの進駐軍が出てきて威張り散らしたり、

今回はミッションスクールの英語教育話、偏向しておりますなぁw

何で今どきなのかねぇ? 周到に仕掛けておるのだと思う、阿呆らしい。

落ち目の三度笠=アングロサクソン言語に注力するのは無駄の極みw

まずは国語力の充実ですよ。  すべてはそれから。

今やネットがあり、日本語で世界の知見はほとんど閲覧できる。

むしろ海外での日本語習得熱が高まっておる時代ですよ、真逆だ、真逆。

英語教育の時間を大幅に削減し、入試での配点も減らすべし。

高校レベルで英語以外の言語も勉学できるように、

これからはロシア語が有望ではないのか?

支那語、朝鮮語はセンター試験からカットすべし、理由は、

文化レベルが低すぎて、他言語と比べると易しく、

採点上不平等になるし、崩壊してゆく民族の言語だからねぇ、

メリットなしだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles