Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

遅い春?

$
0
0
 画は 喜多川 歌麿(きたがわ うたまろ)

 宝暦3年(1753年) 〜 文化3年(1806年)     作


  「見立 頼朝 放鶴」です。


☆晴れ。

まずは、

◆http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_18/269796395/
ロシアの声 2014 3月 19日
◎プーチン大統領:クリミアは強力な主権のもとに置かれるべき。
             今日において唯一それを有する国家はロシア


プーチン大統領は18日、クレムリンで、国会議員や閣僚らを前に演説を行い、
クリミア自治共和国の住民投票でロシア連邦への編入を求める民意が示されたことを受け、
クリミア自治共和国およびセヴァストーポリをロシア連邦に編入することを発表、
しかるべき合意に調印した。


大統領はまず、キエフの現政権の正当性に疑義を呈し、
住民投票への経緯を次のように振り返った。

「キエフの政権についたのは民族主義者とバンデラ主義者、すなわち、
第二次世界大戦の際にヒットラーに味方した者らである。
迫害が、テロが、殺人が始まった。クリミア市民はこうした条件の中で、
自らの権利と生命の安全を守るよう、ロシアに頼んできたのである」。

「当然ながら、我々は、この頼みを顧みず、彼らを悲惨な状態に置いたままにする
ことは出来なかった。そんなことがあったら、それはただもう、背信行為だ」と大統領。

「クリミア市民は自らの運命を自ら決めるべきであった。しかし、
我々の西側の同僚たち(西欧諸国の首脳ら)は、それ(クリミア住民投票)は
国際法違反であると非難した。彼らは制裁をちらつかせて、我々を脅迫した。
もっとも我々は、それでなくても、大きな制約のもとで生きているのであるが。
しかし、ものには限度というものがある。
ウクライナに関しては、我々のパートナーたち(西欧諸国の首脳ら)は限度を越えた」。

プーチン大統領はまた、中国への感謝を述べた。
「中国指導部はこれまでも今も、ウクライナ情勢の歴史的側面を
余すところ無くとらえようとしている」。
また大統領は、同様の立場を示しているインドを支持する旨も述べた。

「ロシアもまた、自らの決断を下さなくてはならない」と大統領。
ここで、様々な指標が上げられた。
「ロシアはクリミアに住まう市民の利益を擁護すべきだ」と考えるロシア国民は95%に上っており、
「たとえ他国との関係が悪化したとしてもロシアはすべきことをしなければならない」
と考えるものは83%に上っている。

さらに、「クリミアはロシアの土地だ」と考えるもものは86%、
クリミアのロシアへの編入に賛成するものは92%に上っているという。

そして、クリミア市民の支配的多数、ならびにロシア市民の絶対的多数が
クリミアのロシア連邦への編入を支持していることが告げられた。

「すべてはロシア自身の政治的決断にかかっている。
そしてロシアの政治的決断の根拠になり得るのは、ただ、人民の意志のみである。
住民投票の結果を根拠に、また人民の意思に基づき、
議会に対し、クリミア自治共和国とセヴァストーポリ、二つの新たな連邦構成主体を
ロシア連邦に編入するよう、関連法案の採択を求める」

この発言をもって演説は終了。

引き続いてクリミア自治共和国とセヴァストーポリのロシア連邦への編入に関する合意への
調印式が行われた。ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチン、
クリミア国家会議議長ウラジーミル・コンスタンチノフ、
クリミア閣僚会議議長セルゲイ・アクショーノフ、
セヴァストーポリ市長アレクセイ・チャールィが調印を行った。



◆http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201403180000/
櫻井ジャーナル 2014.03.18
◎クリミアで「民意」が示されたことを否定するため、
 「武力による脅しと威嚇」という新たな嘘


より抜粋、


ネオ・ナチが主導するクーデターで暫定政権がキエフに出現、
それに反発するかのようにウクライナの東部や南部では
ロシアへの復帰を望む声が高まっている。

その先陣を切る形で3月16日にはクリミアで住民投票が実施された。
投票率は83.1%。96.7%はロシアへの編入に賛成したという。

アメリカ政府など「西側」がクリミアで住民投票が実施されることを嫌がった
大きな理由のひとつは、ロシアへの編入に賛成する人が圧倒的に多いことが予想できて
いたからだろうが、今回の投票結果はそうした予想以上に賛成は多かった。
非ロシア系住民の人口は41.7%だからだ。

暫定政権ではネオ・ナチの影響力が大きく、
東部の工業地帯ではオリガルヒ(一種の政商)が知事として乗り込んで
略奪の準備を始めている。そうした状況に対する危機感が編入に賛成する人を増やした
と考えるのが自然だ。
ウクライナ系もタタール系もネオ・ナチとオリガルヒの体制を望んでいない。

(中略)

しかし、「西側」は「信用できない」暫定政権をあくまでも使おうとしている。
ネオコンが後押ししているネオ・ナチはバルト諸国にあるNATO系施設で
メンバーを軍事訓練、中にはチェチェンやシリアでの戦闘を通じて
アル・カイダ(イスラム教スンニ派の武装集団)と緊密な関係にある人物もいる。
そうした戦闘員を動かしているのはアメリカの特殊部隊だとする情報も流れている。
☆http://voiceofrussia.com/2014_03_14/Operation-Independence-Continues-
 Anonymous-exposes-US-invasion-plans-in-Ukraine-7517/

ネオコンはあくまでも軍事的にウクライナを制圧したいと考えているようで、
アメリカのジョン・マケイン上院議員やディック・ダービン上院議員は
バラク・オバマ大統領に対し、武器を暫定政権側に送るように求めている。
☆http://thehill.com/blogs/blog-briefing-room/news/
 200913-durbin-mccain-send-weapons-to-ukraine

ウクライナでは治安機関や軍の相当部分が暫定政権に忠誠を誓っていないようで、
6万人規模の親衛隊を作るらしい。
武器を送るとなると、ネオ・ナチの親衛隊が手にすることになりそうだ。

さすがに、こうした流れを危険だと感じる人が「西側」支配層に出てきたようで、
ネオ・ファシストの危険性をメディアも取り上げるようになってきたが、
手遅れのようにも見える。
☆http://www.latimes.com/opinion/commentary/
 la-oe-english-ukraine-neofascists-20140313,0,7664312.story#axzz2wHmEd0A1

こうしたキエフのファシスト体制をウクライナの東部や南部が拒否、
自治、あるいは独立への道を歩もうとするのは当然のこと。
☆http://www.nytimes.com/2014/03/18/world/europe/eastern-ukraine.html?_r=0
In Eastern Ukraine, the Curtain Goes Up, and the Clash Begins

選挙で民主的に成立した政権を
ネオ・ナチの暴力を使って潰して誕生した暫定政権を認めている「西側」が、
クーデターで成立したファシスト政権から離脱する動きに対して
どのように対応するのだろうか?

「自由」、「民主」、「人権」を掲げている「西側」の本性が今、明らかになりつつある。



当ブログ既報ですが、ゆっくりウクライナを東西分断へもってゆく、のでは?

いづれ、ドニエプル川で東西に分断されるかと。

西ウクライナは一旦見捨て、一方、ネオナチ連中を抹殺、謀殺すると思う。

もう米英には国力がない、時代の逆転はない。

EUはもともと弱者連合、またバラけて、ドイツ一国の一人勝ちで終わる。

日本のとるべき展望はもはや明らかでしょうw



歌麿、二枚目、



「丁子屋内 唐琴 あけは やよひ」です。



同じ主題ですが、

◆http://richardkoshimizu.at.webry.info/201403/article_143.html
richardkoshimizu's blog 2014/03/19
◎ウクライナ藪蛇謀略


満身創痍のユダヤ金融資本。

最後の力を振り絞り、有り金全部つぎ込んでウクライナ騒乱を惹起はしたものの…..

プーチン・ロシアの知性と正義感の前にタジタジ。

焦りに焦ってロシア抜きのG7を強制的に招集し、対露攻勢を仕掛ける目論見。

「G7でロシアを誹謗中傷すれば、世界中で反露ムードを引き起こせる。」と淡い期待。

無理です。人類はもはやユダヤ金融悪魔に騙されるほど無知ではない。

G7など、所詮はユダヤ傀儡政権の内輪の集まり。

独仏英、すべてユダヤ傀儡政権。

露骨な対露強攻策を打ち出せば、どこの国でも国民の賛同は得られない。

むしろ、各国の「ユダヤ支配構造」が露呈して藪からアナコンダとなります。

命令されてのこのことついて行く安倍晋三不正選挙偽政権。国辱である。
_________________________________________

☆http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA2H01H20140318
ロイター 2014年 03月 19日
◎ロシア株・通貨上昇、これ以上のウクライナ分断不要との大統領発言で

[モスクワ 18日 ロイター] -

18日のロシア金融市場では、一段のウクライナ分断は必要ないとする
プーチン大統領の発言を受けて、株、通貨がともに値上がりしている。
西側諸国による対ロシア制裁は限定的との見方も追い風になっている。

1504GMT(日本時間19日午前零時04分)時点で、
ルーブル建てのMICEX指数.MCXは約4%高、
ドル建てのRTS指数.IRTSは4.2%上昇している。

プーチン大統領はこの日、上下両院の合同議会で、ウクライナ南部クリミアを
ロシアに編入させる条約の草案を承認。

その後の演説でクリミアは「不可分の存在」とし、
制裁を発動した西側諸国は一線を越えたと批判した。

ただ投資家は、プーチン大統領がクリミア以外のウクライナ領土について
どのようなシグナルを送るかに注目していたようで、
これ以上のウクライナ分断は必要ないとの大統領発言が株価を押し上げた。

ウクライナ東部では親ロ派とウクライナ暫定政権支持派との衝突が発生していたため、
ロシアがクリミア半島のみでなく、さらに東部にも実効支配を広げるのではないか
との懸念が高まっていたことが背景にある。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのチーフエコノミスト(ロシア担当)の
ウラジーミル・オサコブスキ氏は、

クリミア編入だけではロシア経済に大きな打撃を与えるような厳しい制裁を西側諸国は発動しない
との見方が市場では大勢だと指摘した。

当初売られていたルーブルは、プーチン大統領の発言を受けて切り返した。

ルーブルは1520GMT(日本時間19日午前零時20分)時点で、
対ドルで約0.15%高の36.28ルーブル。

対ユーロでは0.24%高の50.43ルーブルとなっている。
_________________________________________


英明なるプーチンは、住民の圧倒的賛成でクリミアをロシアに併合。
95%を超える「賛成」の結果に対して、ユダ金国家が何をどう攻撃しようが無駄。
説得力なし。

さて、次はウクライナ東部だが、既にロシアへの併合を求める住民運動が起きている。

「ウクライナ東部では親ロ派とウクライナ暫定政権支持派との衝突が発生」

「東部でも編入を求める集会が相次ぐ。」

だが、プーチンはウクライナ東部には軍事介入しないと言明。
親露派とユダヤ傀儡偽政権の衝突が起きて親露派が弾圧されれば、
国際社会はむしろ暫定政権に怒りを向ける。

内戦に発展して親露派がロシアの後ろ盾で攻勢を掛ければ、ユダ金に勝ち目なし。
東部が「自主的」に露西亜編入を求める。西部は孤立。
ユダ金 G7の支援で延命するしかないが、ユダ金にもはや余力なし。
シリア内戦同様、だらだらと紛争が長引き、ユダ金敗退・撤退の結果に。

プーチン:「ウクライナ西部? いらない。」となるかもしれない。

ついでにウクライナ以外の地域でも「ロシア編入」を求める動きが活発化し、
アブハジアや南オセチアでも「ロシア併合」の住民投票が行われ、ロシア入り決定。

ユダ金傀儡偽政権は周囲を親ロシア勢力に囲まれて孤立。
藪から世界中の蛇という蛇が群れを成して這い出して来る。

はい、ユダ金さん、どうせこんな結果にしかならないですから諦めましょう。
プーチンさんは、あなた方より2枚も3枚も上手です。とても歯が立つ相手ではありません。
あなた方は無能な愚鈍なのですから、自覚して知的水準に見合った存在に甘んじてください。

あなた方は全人類を奴隷にするどころか、全人類から奴隷にされます。
まあ300年くらい懺悔して奉公していただければ、許してあげるかもしれませんので。
確率はかなり低いですが。

ユダ金の諸君の断末魔を観察するのは、とても楽しいです。
もっと暴れてください。吉本なんかよりはるかに面白いです。「お笑いCFR」です。



歌麿、三枚目、



「柴田修理亮勝家と小谷の方」です。



手前は古川説に賛成ですな、

生存しておれば、とても完璧に隠しきれるものではないと思う、

◆http://toshiaki.exblog.jp/
古川利明の同時代ウォッチング
◎2014年 03月 16日

より抜粋、

#で、今日(=3・16)の正午ぐらいから、外務ショウから発表があったんだな、
各紙の電子版で速報が出ておるんだが、あー、ヨミが今朝の最終版(14版)で突っ込んどるのか。

横田めぐみの両親の滋(齢81)、早紀江(齢79)が、この「3・10~14」の日程で、
モンゴルのウランバートルで孫娘のキム・へギョン(齢26)と会うたんだな。
そこには、横田めぐみはおらず、ダンナであり、へギョンの父親で、
3号庁舎のコーサク員である金英男も同席したのか。

横田めぐみの両親は、心情的には、前々から、孫娘のへギョンには会いたかったんだが、
もし、勝手に動いて会うてしもうと、
「めぐみの死を認めさせられ、そこで、拉致モンダイが終わってしもう
(=拉致モンダイがメシの種にデキなくなる)」っていう周りの猛ハンタイで、
身動きが取れん状態だったんだよな。
ま、おじいちゃん、おばあちゃんは歳も取ってることだし、
本当はもっとはよ、会わせてやればよかったと思うな。

んで、今回のニュースは、その面会の場に「横田めぐみがおらんかった」ことだろう。
北朝鮮も、バカぢゃねえから、生きておれば、その場に連れてくる。
だから、「そのこと」が、横田めぐみが既に「死んでおる」ってことの、動かぬ証拠だ。


#「上」の続きだが、「77・11・15」、当時、新潟市立寄居中1年だった横田めぐみは、
下校途中、北のわがままぢんところの、朝鮮労働トウは作戦ブのコーサク員に拉致され、
連れて行かれたんだよな。それで、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と行って、
何度も平壌のコーサク員専用の招待所から脱走しては、モンダイ行動を繰り返したんで、
最終的には、強制収容所、それも、
2度とシャバに出て来れん「完全統制区域」の方に放り込まれたんだから、
「生きて帰ってこれる」ワケがねえんだ。

だから、ニッポン側が、ナンボ、
「もし、横田めぐみが、死んでおるんだったら、そのときの詳しい状況を明かせ!」って
迫ったところで、そんな「矯正教育(=洗脳)に失敗したんで、強制収容所に放り込んだ」なんて、
口が裂けても言えるかよ。

ま、横田めぐみのダンナである金正男と、同じ招待所に住んでおった蓮池薫はだな、
コーサク員の取りまとめ役的立場だったってことで、そこらのハナシは全部、知っとるんだから、
はよ、横田滋&早紀江のおじいちゃん、おばあちゃんに、「真実」をちゃんと喋らんとだわな。

そこらあたりも含め、ワシの『の祖国 
北朝鮮拉致被害者たちはなぜ日本で「何もしゃべれない」のか?』
(第三書館、ハードカバー・478頁、1800円+税)に書いてあるんで、
興味のある方は、ぜひ、購読を! 
「拉致モンダイは、すべてコレ1冊でまるわかり」ってことで、ア
マゾンをはじめ、全国の書店で発売中!


#で、横田滋&早紀江が、ウランバートルに行って、横田めぐみの娘で、
孫のキム・へギョン改めウンギョン(齢26)と面会デキたことで、
「よかった、よかった」っていうこと自体はエエんだが、ただ、各紙を見てても、
そのウンギョンが、「どういう経歴を経て、今、何をヤッとるのか?」
っていう記述が、皆無なんだよな。

ウンギョンが、既に結婚し、つい最近、娘が生まれたってことで、
横田夫妻からすれば、曾孫だが、会うてきたんかよ。
ただ、ウンギョンが結婚した相手のオトコの素性も、全く出てきておらんよなあ。
ちなみに、産経は、06年6月の時点で、北朝鮮当局者のハナシとして、
「つい、この間、ウンギョン(へギョン)は、金日成総合大学に入ったばかりだ」とあり、
ヨミには「金日成総合大学を卒業し、結婚したとされる」、
毎日は「コンピュータ関係の大学院を卒業後、就職し、結婚した」とある。

ちなみに、田口八重子から、日本語と日本人オンナのなりすましの指導を受けた、
あの金賢姫は、向こうではエリート校のその金日成総合大学に入ると、すぐ、
兵役に就かされ、戻ってきた後、「上(=トウ)」の勧めっていうか、事実上の指示だが、
平壌外国語大学日本語科に編入し、そこから、コーサク員にさせられたんだよな。

金賢姫は、コーサク員を専門に養成する「金星政治軍事大学」で修行したのち、
そうしたコーサク員が住まわされる郊外の招待所で、
田口八重子から、手取り足取り、教えられたんだよな。


#「上」の続きだが、その横田めぐみの娘のキム・ウンギョンだが、あくまでワシの推測だが、
そうしたコーサク員の専門学校を出て、「現役のコーサク員」である可能性はあると思う。

おそらく、結婚したダンナってのも、そのテの同じコーサク員か、または、
朝鮮労働トウの出世コースに乗ってるエリートぢゃねえかっていう気がする。

だから、ウンギョンも、おじいちゃん、おばあちゃんの横田滋&早紀江と会うても、
詳しいっていうか、本当の素性は「喋るな」と、トウの方から口止めされておってもおかしくない。
もちろん、断定はデキんが、でも、「コーサク員の可能性」は、アタマの隅に置いといてエエと思う。

で、ワシは、そういうのが「ケシカラン!」と言うツモリは、さらさらないのだ。
北だって、ウンギョンを「交渉のカード」として使い倒すなんてのは、
「当然の助動詞」なワケだし、ぬあんていうんかいなあ。
ラスプーチン的インテリジェンスの極意としてだな、
コーサク員っていうか、向こうのタマを抱きこむなんてのは、
ちょー報活動の「イロハのイ」だからな。



北鮮を妙に買いかぶる論者が多いが、どーかしておる。

南鮮と変らぬキ印エベンキですよ。  工作員が多いのだw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles