画は歌川 國貞 (三代豊國)
天明6年(1786年)〜元治元年(1865年)
号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など 作
「風流五節句之内」 「重陽」です。
重陽の節句(菊の節句):
五節句の一つ。
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれます。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、
邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝った。
☆快晴。
拙作、文句が効いたかw 午前中に速攻で上がっておりました。
9月1日UP分も関連画像でやっとw ひっかかっております。
以前にもあった。 ま、ユダメリカの会社だからねぇw
どこからか? クレームでも入れば、面倒くさいので検索妨害するのかも。
まずは、
◆http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201309080001/
櫻井ジャーナル 2013.09.08
◎週明け後にAIPACは250名の活動家を動員して米国の議員に
シリア攻撃を支持するように圧力をかけるようだが、
それだけシオニストの影響力が低下しているということ
週明け後、イスラエル/シオニスト・ロビーのAIPACが250名の活動家を動員、
アメリカの上院議員と下院議員にシリア攻撃を支持するように働きかけると伝えられている。
☆http://www.haaretz.com/news/diplomacy-defense/1.545661
すでにロビー活動を展開しているが、さらに圧力を強めるということだ。
戦争ビジネスと手を組んでの活動になりそうだ。
これだけイスラエル/シオニスト・ロビーが苦戦しているひとつの理由は、
「アメリカの戦争」の胡散臭さを感じている人が増えていること。
リビアでの体制転覆作戦でアル・カイダ系の武装集団が地上軍の主力だったことが明らかになり、
その戦闘員がシリアへ移動したことも秘密ではない。
だからこそ、アメリカ軍の内部から「アル・カイダのために戦いたくない」という声が出てくるわけだ。
イスラエルだけでなく、サウジアラビアもシリアを攻撃するよう、各国政府に働きかけている。
7月下旬にシリア政府軍が化学兵器を使用したとアメリカ、イギリス、フランスなどの政府は主張、
その直後にサウジアラビアのバンダル・ビン・スルタン総合情報庁長官はロシアを訪問、
ソチ・オリンピックでの「テロ」を示唆して
ウラジミル・プーチン大統領を脅したが、成功しなかったようだ。
そのロシア政府は衛星写真などで反政府軍が化学兵器を使った可能性があることを国連でも説明し、
支配層のレベルでも「アメリカ離れ」を起こす一因になっている可能性が高い。
この流れにAIPACも押されているということだろう。
当初、シリアへの直接的な軍事介入に消極的だったバラク・オバマ政権だが、
6月上旬にシリア攻撃へ舵を切った可能性が高い。
国連大使だったスーザン・ライスを安全保障問題担当の大統領補佐官に、
またライス大使の後任にサマンサ・パワーを指名したのだが、
このふたりは「人道」を旗印に、破壊と虐殺を行うというタイプの人間で、
素直に解釈すれば、オバマ大統領がシリアを攻撃すると腹をくくったということだ。
中東/北アフリカでの工作では武器の供給や傭兵の雇い入れ、
あるいはアル・ジャジーラを使ったプロパガンダで重要な役割をカタールが演じてきた。
そのカタールが動かしているのがムスリム同胞団で、
エジプトのハメド・ムルシ大統領や
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン首相がその影響下にある。
そのカタールで6月下旬に首長がハマド・ビン・ハリーファ・アールサーニーから
息子のタミーム・ビン・ハマド・アールサーニーに交代、
7月上旬にはムルシが軍の力で大統領の座から引きずり下ろされてしまった。
エジプトの新体制はサウジアラビアと関係の深い勢力が動かしている。
シリア攻撃の指揮系統を整理したと見ることもできる。
ところが、シリアの体制を転覆させるシナリオが多くの人に見抜かれ、
攻撃側の嘘が明らかになりつつある。アメリカ軍の中からも反発する人が出ている。
それでも攻撃に突き進んだ場合、
アメリカが築いてきた支配システムが崩壊する可能性もあるだろう。
↑
手前も書きましたが 、介入する、と思う。
オバマは出自胡乱なユダヤ系ど悪党、311テロを承認した、日本人の仇です。
オバマに幻想をいまだ抱く有名ブロガーが結構おるから笑えます。
國貞、二枚目、
「余波五色花魁香 おんなごり ごしきのはなかご」より、
「重陽」 「女三ノ宮」 「仕丁」 「平惟茂」です。
腐れマスゴミの燥ぎ様は度を越しておるわなぁ、
乗せられておる人たちよ、目を覚ましなされ!
この明日もわからぬ激動の時代に、7年後にスンナリ開催とはまいらぬw
記事三本、様々だが、
◆http://blog.shadowcity.jp/my/2013/09/post-3528.html
ネットゲリラ (2013年9月 8日)
◎IOC委員は買収し放題w
マドリードは、当初、買収でバラ撒き過ぎてIOCから注意されたんだが、
なので、それ以来、派手にカネを撒けなくなった。
その隙に東京がカネ撒いてオリンピックを買ったというのが真相w
そもそも、IOCというのは単なる私的団体なので贈収賄罪が適応されない。
IOCで投票権を持つ人というのは、ヨーロッパの貴族とか王族とか、そういう関係者。
100人以上いる。みんな、プライドはあってもカネはない。
カンタンにカネで転ぶ。で、こんな証言がw
IOCは私的団体だから、贈収賄罪は適用されない。
https://twitter.com/ikedanob/status/376643207909888000
石原知事は「1期目の運動はきれいごとすぎた」と反省していたから、
今度は十分カネをばらまいたんだろう。
公式の「招致費用」だけで75億円使って、知事と都庁の役人が豪遊した。
一期目の運動はきれいごとすぎた、とシンタロが証言しているところを見ると、
最初は買収してなかったんだろうね。単なる「接待」のレベルで。
そこでカネ使っていたマドリードはIOCに怒られて、動けなかったw
その隙にふんだんにカネを持って、しかもマークされてない東京が抜け駆けとw
さて、放射線測定器抱えた外人さんが東京中を測定しまくるぞw
おいらも微力ながら、協力するかw
◆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-835.html
真実を探すブログ 2013/09/08 Sun
◎IOC委員会は貴族や政治家の天下り先であり、彼らは放射能の専門家ではない!
東京オリンピックの利益はTPPで米国に流れる!
より抜粋、
*都民の多数はオリンピックに反対
9月8日に2020年夏季オリンピックが東京で開催されることが決定しましたが、
だからと言って、放射能汚染の影響などが無くなったわけではありません。
そもそも、IOC委員会という組織は元貴族や政治家がメインとなって構成されており、
彼らには放射能などに対する専門的な知識があるわけではありません。
例えば、IOC委員会の名誉委員には
「世界の人口は半分に減らす必要がある」というような発言などで世界的に有名な
政治家である「ヘンリー・キッシンジャー(元国家安全保障問題担当大統領補佐官)」や、
オランダの「ウィレム=アレクサンダー王太子」などがいるのです。
これはちょっと調べればだれでも分かることであり、
元貴族や元政治家が多いということは、それだけお金の力が強いことを意味しています。
事実、東京はマドリードやイスタンブールよりも多数の資金を持っていました。
(中略)
東京がオリンピックに決まったことで一番得をしたのはアメリカです。
トルコがオリンピックに決まってしまうと、
シリア攻撃に対して国際世論は更に反発を強めることになるでしょうし、
スペインに決まってもアメリカにはそんなに旨みはありません。
しかしながら、日本でオリンピックが決まれば、
その時期にはTPP条約も成立している可能性が高く、オリンピックの利益は
アメリカにも流れてくる事を期待することが出来ます。
東京でオリンピックをすれば、戦争に対する反発を減らし、
尚且つ利益も得られるかもしれないのです。
アメリカは「自国のためならば、他国はどうなっても良い」と考えている国なので、
放射能汚染などの問題についてはそこまで深刻に考えようとはしていません。
そして、オリンピックの委員も大半がお金を重視している貴族や政治家ばかりです。
世界では未だに原子力マフィアの力も強く、
東京でオリンピックをできれば、放射能の安全性をアピールするチャンスにもなります。
アメリカ、日本、IOC員会などの思惑と利害関係が一致した結果、
今回は東京という形で決定したのでしょう。
少なくとも、一部の方達が言っている「放射能汚染が少ないから東京になった」
というのはほぼ完全にデマレベルの情報であり、
全く信用出来ないということは間違いありません。
もっとも、太平洋戦争前にも東京でオリンピック開催が決定したことがありましたが、
最終的には戦争などの影響でオリンピックが中止になってしまいました。
現時点では開催は確定というわけではなく、
今後の情勢と動き次第では他に変わる可能性も十分にあり得るということです。
ただし、東京でオリンピックが決まったことで、
日本政府が福島原発や放射能の危険性に関する情報を徹底的に隠蔽する事も考えられ、
この辺については今後も警戒しておいた方が良いでしょう。
◆http://akiba1.blogspot.jp/2013/09/blog-post_8.html
秋場龍一のねごと 2013年9月8日日曜日
◎東京五輪決定でフクイチはより世界から注視され、その実態が明らかになるだろう
2020年夏季五輪が東京に決まった。
これにより、トウキョウとともにフクシマ、そうフクイチが、
いやがうえにも海外メディアから注視されることになる。
日本政府はこれまでのような杜撰と虚偽に満ちた
原発事故対策や放射線防護対策で済ませられなくなる。
お手上げの汚染水問題など原発事故処理の実態。
強制移住が必要な地域にいまも多くの人が住むなど環境放射線の実測値。
15万人にものぼる事故避難者への国と東電の非情な対応。
そして子供の甲状腺がんなど放射線障害の急増。
これらの事実が海外に明らかになるにつれ、日本政府への非難がたかまり、
ついには東京五輪参加を辞退する国や選手、チームが続発することを、
日本政府は懸念しなければならなくなる。
今後、五輪施設の建設よりもフクイチ対策を優先させなければならない。
そうでなければ五輪開催は中止へと追い込まれるだろう。
「東京五輪開催」へのゴールにたどりつくには、険難なハードルが無数に待ち受けている。
↑
「フクイチ対策を優先」するような、まともな奴らではないと思う。
遠からず中止に追い込まれるのではないのか? それで良いと思う、無駄金使う余裕はもうないよ。
國貞、三枚目、
「美伊達五節句 花方揃侠気名弘 一名ほめことば」
「菊重の陽三 市村羽左衛門 立花屋家橘」です。
なかなかの慧眼の持ち主だと思う、
◆http://abemasato.com/memo/ghibli/onyourmark/
memo 2011年4 月21日
◎宮崎駿が描いた原発メルトダウン後の世界 - On Your Mark
より抜粋、
「チェルノブイリの住人は被曝していると言われても、他に知っている土地はないし、
その場で暮らし続けて、この芋は汚染されてるんだよって、笑いながらそれを食べる
という生活をしていた。あれが我々の未来図」
これは、ずいぶん前に、宮崎駿が言っていたこと。
現在の日本と近いんじゃないでしょうか。
原発事故による、避難区域の総面積は、約3000平方kmだそうです。
神奈川よりも広い空間が、この先20年から30年住めなくなることは確実で、
日本の国土の1%近くが失われたことになります。
宮崎駿といえば、風の谷のナウシカで環境汚染について問題提起してきましたが、もうひとつ、
汚染された地球を舞台にした作品が、チャゲ&飛鳥のPVとして作られた「On Your Mark」です。
☆http://www.dailymotion.com/video/xwdcq_on-your-mark_shortfilms
この作品について、15年ほど前にアニメージュに掲載されたインタビュー記事があるのですが、
いま読むと、まるで現在の状況が来ることを想定して言っているようです。
悲観的な人の予想が当たってしまうなんて、皮肉なことです。
”歌詞をわざと曲解して作りました。
――「警官」と「天使」なんて、まるで押井守さんの作品のようですね。
宮崎:
押井さんが天使が生まれるの、生まれないのとか、もったいぶってやっているから、
さっさと出しちゃった(笑)。
といっても、天使だとは言っていないし、鳥の人かもしれない。それはどうでもいいんです。
――6分40秒の中に、映画1本分の内容が詰っていると感じました。
宮崎:
暗号のようなものは、いっぱい入れてあるけれども。
音楽映画だから、見た人の感じたように受け取ってもらってかまわないんです。
――冒頭の、のどかな田園風景の中に建つ奇怪な建物は何ですか。
宮崎:
どう解釈してもらってもかまいませんが。その直後に出てくる
放射能注意のマークのついたトラックを見て、何となくわかってもらえればいいと思うんです。
地上には放射能があふれていて、もう人間が住めなくなっている。
でも緑はあふれていて、ちょうどチェルノブイリの周囲がそうだったようにね。
自然のサンクチュアリ(聖地)と、化している。
で、人間は地下に都市を作って住んでいる。実際はそんな風には住めなくて、
地上で病気になりながら住むことになると思いますが。
――このアニメは「On Your Mark」の音楽映画作品として作られていますね。
宮崎:
「位置について」という意味のタイトルだけれど、その内容をわざと曲解して作っています。
いわゆる世紀末の後の話。放射能があふれ、病気が蔓延した世界。
実際、そういう時代が来るんじゃないかと、僕は思っていますが。
そこで生きるとはどう言うことかを考えながら、作りました。
きっとそういう時代は、ものすごくアナーキーになっていく一方で、
体制批判というようなことについて、ものすごく保守化しているんじゃないか。
それはまだ失うものがあると思っているから。
何にもなくなると、ただのアナーキーになっていって、のたれ死にが始まるんです。
そういうものを紛らわしてくれるのは、「ドラッグ」や「プロスポーツ」や「宗教」でしょう?
それが蔓延していく。そういう時代に、言いたいことを体制から隠すために、
隠語にして表現した曲と考えてみた。ちょっと悪意に満ちた映画なんです(笑)。
――例えば「いつも走り出せば、流行の風邪にやられた」という歌詞の、
「流行の風邪」というのは、放射能や病気に覆われた世界のことでしょうか?
宮崎:
(肯定も否定もせず)地球全体の歴史から見れば、
人間の問題なんて流行の風邪みたいなものですからね。
――……二人の警官が救い出す天使は、混沌とした世界の一筋の希望のようにも見えます。
「僕らがそれでも止めないのは……」という歌詞の通り、
天使を救出するシーンが何度も繰り返されていますが。
何度かの失敗の後、混沌とした世界から、一筋の救いのように彼女は青空に飛び立つ。
でも、警官たちは地上に取り残されて……。
宮崎:
彼女が救世主だったり、救出を通して彼女と心の交流があったというわけではないんです。
ただ、状況に全面降伏しないで、自分の希望、ここだけは誰にも触らせないぞ
というものを持っているとしたら、それを手放さなければならないのなら、
誰の手にも届かないところに放してしまおうという。そういうことですよ。
放した瞬間に、心の交流がちらっとあったかもしれないけれども。
それでいい、それだけでいいんです。
……きっとまた彼らは警官の仕事に戻るんです。戻れるかどうか知らないけれど(笑)。
――戻る世界は、また「流行の風邪」の世界。
宮崎:
結局、いつもそこから始まるしかない。
メチャクチャな時代にも、いいことや、ドキドキすることはちゃんとある。
ナウシカの「我々は血を吐きながら、繰り返し繰り返し、その朝を越えて飛ぶ鳥だ」です。
↑
ネトウヨの脅迫がジブリのプロデューサーにあって、
それを分散させるために自分も言ったことで騒がれたらしい。
元気そうだから、また活動再開でしょうw
北齋など90まで生きることを望み、神の手の境地を目指した。
これから、これから。
天明6年(1786年)〜元治元年(1865年)
号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など 作
「風流五節句之内」 「重陽」です。
重陽の節句(菊の節句):
五節句の一つ。
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれます。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、
邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝った。
☆快晴。
拙作、文句が効いたかw 午前中に速攻で上がっておりました。
9月1日UP分も関連画像でやっとw ひっかかっております。
以前にもあった。 ま、ユダメリカの会社だからねぇw
どこからか? クレームでも入れば、面倒くさいので検索妨害するのかも。
まずは、
◆http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201309080001/
櫻井ジャーナル 2013.09.08
◎週明け後にAIPACは250名の活動家を動員して米国の議員に
シリア攻撃を支持するように圧力をかけるようだが、
それだけシオニストの影響力が低下しているということ
週明け後、イスラエル/シオニスト・ロビーのAIPACが250名の活動家を動員、
アメリカの上院議員と下院議員にシリア攻撃を支持するように働きかけると伝えられている。
☆http://www.haaretz.com/news/diplomacy-defense/1.545661
すでにロビー活動を展開しているが、さらに圧力を強めるということだ。
戦争ビジネスと手を組んでの活動になりそうだ。
これだけイスラエル/シオニスト・ロビーが苦戦しているひとつの理由は、
「アメリカの戦争」の胡散臭さを感じている人が増えていること。
リビアでの体制転覆作戦でアル・カイダ系の武装集団が地上軍の主力だったことが明らかになり、
その戦闘員がシリアへ移動したことも秘密ではない。
だからこそ、アメリカ軍の内部から「アル・カイダのために戦いたくない」という声が出てくるわけだ。
イスラエルだけでなく、サウジアラビアもシリアを攻撃するよう、各国政府に働きかけている。
7月下旬にシリア政府軍が化学兵器を使用したとアメリカ、イギリス、フランスなどの政府は主張、
その直後にサウジアラビアのバンダル・ビン・スルタン総合情報庁長官はロシアを訪問、
ソチ・オリンピックでの「テロ」を示唆して
ウラジミル・プーチン大統領を脅したが、成功しなかったようだ。
そのロシア政府は衛星写真などで反政府軍が化学兵器を使った可能性があることを国連でも説明し、
支配層のレベルでも「アメリカ離れ」を起こす一因になっている可能性が高い。
この流れにAIPACも押されているということだろう。
当初、シリアへの直接的な軍事介入に消極的だったバラク・オバマ政権だが、
6月上旬にシリア攻撃へ舵を切った可能性が高い。
国連大使だったスーザン・ライスを安全保障問題担当の大統領補佐官に、
またライス大使の後任にサマンサ・パワーを指名したのだが、
このふたりは「人道」を旗印に、破壊と虐殺を行うというタイプの人間で、
素直に解釈すれば、オバマ大統領がシリアを攻撃すると腹をくくったということだ。
中東/北アフリカでの工作では武器の供給や傭兵の雇い入れ、
あるいはアル・ジャジーラを使ったプロパガンダで重要な役割をカタールが演じてきた。
そのカタールが動かしているのがムスリム同胞団で、
エジプトのハメド・ムルシ大統領や
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン首相がその影響下にある。
そのカタールで6月下旬に首長がハマド・ビン・ハリーファ・アールサーニーから
息子のタミーム・ビン・ハマド・アールサーニーに交代、
7月上旬にはムルシが軍の力で大統領の座から引きずり下ろされてしまった。
エジプトの新体制はサウジアラビアと関係の深い勢力が動かしている。
シリア攻撃の指揮系統を整理したと見ることもできる。
ところが、シリアの体制を転覆させるシナリオが多くの人に見抜かれ、
攻撃側の嘘が明らかになりつつある。アメリカ軍の中からも反発する人が出ている。
それでも攻撃に突き進んだ場合、
アメリカが築いてきた支配システムが崩壊する可能性もあるだろう。
↑
手前も書きましたが 、介入する、と思う。
オバマは出自胡乱なユダヤ系ど悪党、311テロを承認した、日本人の仇です。
オバマに幻想をいまだ抱く有名ブロガーが結構おるから笑えます。
國貞、二枚目、
「余波五色花魁香 おんなごり ごしきのはなかご」より、
「重陽」 「女三ノ宮」 「仕丁」 「平惟茂」です。
腐れマスゴミの燥ぎ様は度を越しておるわなぁ、
乗せられておる人たちよ、目を覚ましなされ!
この明日もわからぬ激動の時代に、7年後にスンナリ開催とはまいらぬw
記事三本、様々だが、
◆http://blog.shadowcity.jp/my/2013/09/post-3528.html
ネットゲリラ (2013年9月 8日)
◎IOC委員は買収し放題w
マドリードは、当初、買収でバラ撒き過ぎてIOCから注意されたんだが、
なので、それ以来、派手にカネを撒けなくなった。
その隙に東京がカネ撒いてオリンピックを買ったというのが真相w
そもそも、IOCというのは単なる私的団体なので贈収賄罪が適応されない。
IOCで投票権を持つ人というのは、ヨーロッパの貴族とか王族とか、そういう関係者。
100人以上いる。みんな、プライドはあってもカネはない。
カンタンにカネで転ぶ。で、こんな証言がw
IOCは私的団体だから、贈収賄罪は適用されない。
https://twitter.com/ikedanob/status/376643207909888000
石原知事は「1期目の運動はきれいごとすぎた」と反省していたから、
今度は十分カネをばらまいたんだろう。
公式の「招致費用」だけで75億円使って、知事と都庁の役人が豪遊した。
一期目の運動はきれいごとすぎた、とシンタロが証言しているところを見ると、
最初は買収してなかったんだろうね。単なる「接待」のレベルで。
そこでカネ使っていたマドリードはIOCに怒られて、動けなかったw
その隙にふんだんにカネを持って、しかもマークされてない東京が抜け駆けとw
さて、放射線測定器抱えた外人さんが東京中を測定しまくるぞw
おいらも微力ながら、協力するかw
◆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-835.html
真実を探すブログ 2013/09/08 Sun
◎IOC委員会は貴族や政治家の天下り先であり、彼らは放射能の専門家ではない!
東京オリンピックの利益はTPPで米国に流れる!
より抜粋、
*都民の多数はオリンピックに反対
9月8日に2020年夏季オリンピックが東京で開催されることが決定しましたが、
だからと言って、放射能汚染の影響などが無くなったわけではありません。
そもそも、IOC委員会という組織は元貴族や政治家がメインとなって構成されており、
彼らには放射能などに対する専門的な知識があるわけではありません。
例えば、IOC委員会の名誉委員には
「世界の人口は半分に減らす必要がある」というような発言などで世界的に有名な
政治家である「ヘンリー・キッシンジャー(元国家安全保障問題担当大統領補佐官)」や、
オランダの「ウィレム=アレクサンダー王太子」などがいるのです。
これはちょっと調べればだれでも分かることであり、
元貴族や元政治家が多いということは、それだけお金の力が強いことを意味しています。
事実、東京はマドリードやイスタンブールよりも多数の資金を持っていました。
(中略)
東京がオリンピックに決まったことで一番得をしたのはアメリカです。
トルコがオリンピックに決まってしまうと、
シリア攻撃に対して国際世論は更に反発を強めることになるでしょうし、
スペインに決まってもアメリカにはそんなに旨みはありません。
しかしながら、日本でオリンピックが決まれば、
その時期にはTPP条約も成立している可能性が高く、オリンピックの利益は
アメリカにも流れてくる事を期待することが出来ます。
東京でオリンピックをすれば、戦争に対する反発を減らし、
尚且つ利益も得られるかもしれないのです。
アメリカは「自国のためならば、他国はどうなっても良い」と考えている国なので、
放射能汚染などの問題についてはそこまで深刻に考えようとはしていません。
そして、オリンピックの委員も大半がお金を重視している貴族や政治家ばかりです。
世界では未だに原子力マフィアの力も強く、
東京でオリンピックをできれば、放射能の安全性をアピールするチャンスにもなります。
アメリカ、日本、IOC員会などの思惑と利害関係が一致した結果、
今回は東京という形で決定したのでしょう。
少なくとも、一部の方達が言っている「放射能汚染が少ないから東京になった」
というのはほぼ完全にデマレベルの情報であり、
全く信用出来ないということは間違いありません。
もっとも、太平洋戦争前にも東京でオリンピック開催が決定したことがありましたが、
最終的には戦争などの影響でオリンピックが中止になってしまいました。
現時点では開催は確定というわけではなく、
今後の情勢と動き次第では他に変わる可能性も十分にあり得るということです。
ただし、東京でオリンピックが決まったことで、
日本政府が福島原発や放射能の危険性に関する情報を徹底的に隠蔽する事も考えられ、
この辺については今後も警戒しておいた方が良いでしょう。
◆http://akiba1.blogspot.jp/2013/09/blog-post_8.html
秋場龍一のねごと 2013年9月8日日曜日
◎東京五輪決定でフクイチはより世界から注視され、その実態が明らかになるだろう
2020年夏季五輪が東京に決まった。
これにより、トウキョウとともにフクシマ、そうフクイチが、
いやがうえにも海外メディアから注視されることになる。
日本政府はこれまでのような杜撰と虚偽に満ちた
原発事故対策や放射線防護対策で済ませられなくなる。
お手上げの汚染水問題など原発事故処理の実態。
強制移住が必要な地域にいまも多くの人が住むなど環境放射線の実測値。
15万人にものぼる事故避難者への国と東電の非情な対応。
そして子供の甲状腺がんなど放射線障害の急増。
これらの事実が海外に明らかになるにつれ、日本政府への非難がたかまり、
ついには東京五輪参加を辞退する国や選手、チームが続発することを、
日本政府は懸念しなければならなくなる。
今後、五輪施設の建設よりもフクイチ対策を優先させなければならない。
そうでなければ五輪開催は中止へと追い込まれるだろう。
「東京五輪開催」へのゴールにたどりつくには、険難なハードルが無数に待ち受けている。
↑
「フクイチ対策を優先」するような、まともな奴らではないと思う。
遠からず中止に追い込まれるのではないのか? それで良いと思う、無駄金使う余裕はもうないよ。
國貞、三枚目、
「美伊達五節句 花方揃侠気名弘 一名ほめことば」
「菊重の陽三 市村羽左衛門 立花屋家橘」です。
なかなかの慧眼の持ち主だと思う、
◆http://abemasato.com/memo/ghibli/onyourmark/
memo 2011年4 月21日
◎宮崎駿が描いた原発メルトダウン後の世界 - On Your Mark
より抜粋、
「チェルノブイリの住人は被曝していると言われても、他に知っている土地はないし、
その場で暮らし続けて、この芋は汚染されてるんだよって、笑いながらそれを食べる
という生活をしていた。あれが我々の未来図」
これは、ずいぶん前に、宮崎駿が言っていたこと。
現在の日本と近いんじゃないでしょうか。
原発事故による、避難区域の総面積は、約3000平方kmだそうです。
神奈川よりも広い空間が、この先20年から30年住めなくなることは確実で、
日本の国土の1%近くが失われたことになります。
宮崎駿といえば、風の谷のナウシカで環境汚染について問題提起してきましたが、もうひとつ、
汚染された地球を舞台にした作品が、チャゲ&飛鳥のPVとして作られた「On Your Mark」です。
☆http://www.dailymotion.com/video/xwdcq_on-your-mark_shortfilms
この作品について、15年ほど前にアニメージュに掲載されたインタビュー記事があるのですが、
いま読むと、まるで現在の状況が来ることを想定して言っているようです。
悲観的な人の予想が当たってしまうなんて、皮肉なことです。
”歌詞をわざと曲解して作りました。
――「警官」と「天使」なんて、まるで押井守さんの作品のようですね。
宮崎:
押井さんが天使が生まれるの、生まれないのとか、もったいぶってやっているから、
さっさと出しちゃった(笑)。
といっても、天使だとは言っていないし、鳥の人かもしれない。それはどうでもいいんです。
――6分40秒の中に、映画1本分の内容が詰っていると感じました。
宮崎:
暗号のようなものは、いっぱい入れてあるけれども。
音楽映画だから、見た人の感じたように受け取ってもらってかまわないんです。
――冒頭の、のどかな田園風景の中に建つ奇怪な建物は何ですか。
宮崎:
どう解釈してもらってもかまいませんが。その直後に出てくる
放射能注意のマークのついたトラックを見て、何となくわかってもらえればいいと思うんです。
地上には放射能があふれていて、もう人間が住めなくなっている。
でも緑はあふれていて、ちょうどチェルノブイリの周囲がそうだったようにね。
自然のサンクチュアリ(聖地)と、化している。
で、人間は地下に都市を作って住んでいる。実際はそんな風には住めなくて、
地上で病気になりながら住むことになると思いますが。
――このアニメは「On Your Mark」の音楽映画作品として作られていますね。
宮崎:
「位置について」という意味のタイトルだけれど、その内容をわざと曲解して作っています。
いわゆる世紀末の後の話。放射能があふれ、病気が蔓延した世界。
実際、そういう時代が来るんじゃないかと、僕は思っていますが。
そこで生きるとはどう言うことかを考えながら、作りました。
きっとそういう時代は、ものすごくアナーキーになっていく一方で、
体制批判というようなことについて、ものすごく保守化しているんじゃないか。
それはまだ失うものがあると思っているから。
何にもなくなると、ただのアナーキーになっていって、のたれ死にが始まるんです。
そういうものを紛らわしてくれるのは、「ドラッグ」や「プロスポーツ」や「宗教」でしょう?
それが蔓延していく。そういう時代に、言いたいことを体制から隠すために、
隠語にして表現した曲と考えてみた。ちょっと悪意に満ちた映画なんです(笑)。
――例えば「いつも走り出せば、流行の風邪にやられた」という歌詞の、
「流行の風邪」というのは、放射能や病気に覆われた世界のことでしょうか?
宮崎:
(肯定も否定もせず)地球全体の歴史から見れば、
人間の問題なんて流行の風邪みたいなものですからね。
――……二人の警官が救い出す天使は、混沌とした世界の一筋の希望のようにも見えます。
「僕らがそれでも止めないのは……」という歌詞の通り、
天使を救出するシーンが何度も繰り返されていますが。
何度かの失敗の後、混沌とした世界から、一筋の救いのように彼女は青空に飛び立つ。
でも、警官たちは地上に取り残されて……。
宮崎:
彼女が救世主だったり、救出を通して彼女と心の交流があったというわけではないんです。
ただ、状況に全面降伏しないで、自分の希望、ここだけは誰にも触らせないぞ
というものを持っているとしたら、それを手放さなければならないのなら、
誰の手にも届かないところに放してしまおうという。そういうことですよ。
放した瞬間に、心の交流がちらっとあったかもしれないけれども。
それでいい、それだけでいいんです。
……きっとまた彼らは警官の仕事に戻るんです。戻れるかどうか知らないけれど(笑)。
――戻る世界は、また「流行の風邪」の世界。
宮崎:
結局、いつもそこから始まるしかない。
メチャクチャな時代にも、いいことや、ドキドキすることはちゃんとある。
ナウシカの「我々は血を吐きながら、繰り返し繰り返し、その朝を越えて飛ぶ鳥だ」です。
↑
ネトウヨの脅迫がジブリのプロデューサーにあって、
それを分散させるために自分も言ったことで騒がれたらしい。
元気そうだから、また活動再開でしょうw
北齋など90まで生きることを望み、神の手の境地を目指した。
これから、これから。