画は カジミール・マレーヴィチ Казимір Малевич
1878年〜1935年/ ウクライナ・ロシア / シュプレマティスム(絶対主義) 作
「Three-girls-1932」です。
☆晴れたり曇ったり、夜半は大雨でした。
さて、ロシアが鍵になる、北の粗暴なw 白熊が。
BS海外では、米英仏の国民の6割がシリア介入反対らしいね、
経済的にそんな余裕はない、ということだし、イラク以降の騙しの手口がバレておる、
◆http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013082900878&g=int
時事通信 2013/08/29
◎シリア空軍「カミカゼ」準備?=パイロット13人が誓約書−英紙報道
【ロンドン時事】
29日付の英紙ガーディアンは、米欧からの軍事攻撃があった場合、
シリア空軍は「カミカゼ・パイロット」を投入、
自爆攻撃を仕掛ける準備をしていると報じた。
これまでも同紙に信頼できる現地情報を提供していた
防空担当のシリア軍士官が明らかにしたという。
〔写真特集〕シリア政変〜米がミサイル攻撃か?〜
☆http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_int&p=sru223
首都ダマスカス郊外に駐留し、アサド大統領に忠誠を誓うこの士官によると、
パイロット13人が今週、
「米軍機を阻止するための自爆殉教チーム」を結成する誓約書に署名した。
◆http://rockway.blog.shinobi.jp/
ROCKWAY EXPRESS
◎プーチン大統領:欧米がシリアを攻撃すれば、サウジを攻撃する?
◆8月29日
ジャッカル(サウジアラビア)が黒龍(ロシア)の逆鱗に触れた。
サウジアラビアのバンダル王子はこともあろうに、ロシアのプーチンに脅しを掛けたようなのだ。
シリアのアサド政権への支援を止めれば、儲けを山分けにしよう、
しかしあくまでアサド政権を支援するならば、来年のソチでの冬季オリンピックに
サウジアラビア子飼いのチェチェンのイスラム過激派テロリストを差し向けて、
大会を大混乱に落し入れる、と脅したのだ。
これに怒ったプーチンは、ロシア軍に対してサウジアラビア攻撃の準備を指令した、という。
もしも欧米諸国がシリアを攻撃すれば、ロシアはサウジアラビアを攻撃する、というのだ。
無茶な話かも知れないが、やってもいない化学兵器による攻撃をネタに
欧米がシリアを攻撃するというならば、ソチ五輪に対する脅迫を理由に
ロシアがサウジを攻撃することもできるだろう。
このプーチンの話は確認はされていない。しかし、ありえることだ。
相手が角取りにきたのだから、こちらは飛車取りというわけだ。
ロシアは西洋将棋の強い国だ。
どこにも真実の根拠がないまま国際法を無視して戦争が行われるとすれば、
後は力の論理がまかり通るしかない。
欧米が国連安保理決議を無視するのだから、ロシアが同じく安保理を無視しても仕方ない。
ヤクザ同士の出入りと同じだ。
サウジというチンピラがロシアという大親分を脅したのだから、大親分が黙っているわけはない。
これで本当に戦争が始まれば、ロシアはサウジの油田地帯の施設を狙うであろう。
これで、サウジアラビアは原始時代に逆戻りである。
また天幕の生活をすればいいだけではあるが。しかし、ペルシャ湾が戦場になるから、
日本などに向けたタンカーはホルムズ海峡を通過できなくなり、
石油の価格は青天井になるかもしれない。
このような事態を避けるためにも、欧米世界の各指導者が馬鹿な真似はやめて、
シリアに介入することのないよう願うばかりである。
さもないと、元も子もなくす、という事態になりかねない。
生きている生命体の地球が、馬鹿な人類が目を覚ますよう、
大暴れする予兆がある現代ではなおさらである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●プーチン大統領:欧米がシリアを攻撃すれば、サウジを攻撃する?
http://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920606001493
【8月28日 FNA】
より抜粋、
イギリスのテレグラフ紙は本日、サウジアラビアが秘密裏にロシアに対して、
ロシアがアサド政権に対する支援を止めるという条件で、世界の石油市場を共に支配し、
ロシアのガス契約を保護する全面的な方法を提示したと報じた。
この提案に対し、プーチンは、
「我々のシリアのアサドに対するスタンスには決して変更はないだろう。
我々はシリア政権はシリア国民の声を最も良く反映しているものであり、
肝臓を食う者たちの声ではないと考えている
(ここでプーチンは反政府テロリスト達が
シリア兵士の心臓や肝臓を食っている写真のことを語っている)と応えたので、
バンダル王子は、もしもロシアがオリーブの枝(平和的解決)を拒否すれば、
「軍事的選択肢を逃れることはできない」と警告した、と報じた。
指摘されるべきは、whatdoesitmean.com サイトで2013年1月28日の記事
「オバマの第三次世界大戦計画にロシアは驚愕す」で報じられたように、
ロシアの連邦保安庁(FSB)は、イギリスの防衛会社のブリタム・ディフェンスの
電子メールの信憑性を確認した、ということだ。
その内容は、オバマ政権がシリアとイランに対する連続的な攻撃を計画している
という驚くべきもので、そのような事態となれば、
第三次世界大戦を惹き起こしかねないとロシアの情報機関の専門家らが警告したというものである。
シリアは、もしも欧米から攻撃されれば、世界的な混乱になる、と警告したように、
欧米の諸国民は、2013年5月17日、プーチンがロシア軍に対して、
アメリカないしはEUがシリア内戦に介入すれば、直ちに局地戦から地域戦へとその戦域を拡大させ、
大規模戦に拡大できるよう「準備完了」するよう命令を発した、
という事実を知らされていない。
このプーチンの命令で、またwhatdoesitmean.com.が5月17日の
「ロシアはシリア問題で『全面戦争』警報を発した」、で報じているように、
更にはこのサウジアラビアに対する大規模報復攻撃を命令したというニュースと一緒に考えれば、
シリアに対するいかなる攻撃も、ロシアから見れば、自国が攻撃されたと見ていることが分かる。
以下、ご参照!
↑
偽ユダヤ・キャメロンがヘタレたw ようで、さぁ、さぁ?
☆http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE97S09Z20130829
ロイター 2013年 08月 30日
◎英議会がシリア軍事介入否決、オバマ政権に打撃
シリアからイスラエルへ、ロシア製? 支那製? あるいは北鮮製?ロケットが打ち込まれる。
今回は今までとは様相が違うと思う、
米英仏は自重すべきだ、さもなくば内部崩壊が始まるねぇ。
日本は、もちろん、中立で行けばよい、ドイツ同様に。 アメポチ害務省は国益を誤る。
カジミール・マレーヴィチ、二枚目、
「The-knife grinder-1912」です。
資源をめぐる暗闘でもある、
◆http://codenameo5.blog.fc2.com/blog-entry-1176.html
ライブノート【LIVE NOTE】2013.08.29
◎やっぱりパイプラインだった シリア 情勢の裏
より抜粋、
▼パイプラインが原因だった シリア 情勢
☆http://blog-imgs-62.fc2.com/c/o/d/codenameo5/islamic-pipeline.jpg
2011年7月、イラン、イラク、 シリア がイラン産の天然ガスを西へ運ぶため、
イスラム パイプライン(Islamic Pipeline)建設に合意を示した。
このパイプライン建設計画はイランの南パースで産出される天然ガスを
イラク 〜 シリア を通り、そのまま地中海を抜けてギリシャまで伸びるという
5,000kmに渡る壮大なパイプライン計画である。
しかし、このパイプラインの計画を快く思わない人達がいたのが
この シリア の内戦の引き金を引いた。
▼イラン の天然ガスを切ったトルコ
そもそもこのパイプライン建設計画であるが、
イラン はその隣国であるトルコに既に敷設されているパイプラインで
簡単に天然ガスをヨーロッパへ輸出することができたのである。
しかし、アメリカ&イスラエルの主導するイランへの制裁に同調したトルコは
天然ガス取引を含めたイランとのあらゆる取引を拒否。
そのことから、最大の天然ガス消費地域であるEU諸国への輸出手段として、
このイスラムパイプライン計画に3国が合意に至ったものであり、
そもそもEU諸国が イラン への制裁を行わなければ
このパイプライン計画は成立しなかった可能性が高い。
▼シリア で交差するアラブパイプラインとイスラムパイプライン
ここで問題となるのが シリア の立場である。
なぜなら シリア共和国 には
エジプトを起点としてヨルダンから北へ伸びるアラブパイプラインがあり、
すでにこのパイプラインをトルコのパイプラインへ接続する計画が進行中であったからである。
これはEUにとってみても戦略的に重要な天然ガス源となるはずであった。
なぜならエジプトから伸びるこのアラブパイプラインが
トルコ国内を東西に走るパイプラインと繋がれば、
EU諸国はロシアの息のかかっていない天然ガスを手に入れることができるからである。
▼シリア への攻撃はイスラムパイプラインに調印したアサドへの報復
話をイスラムパイプラインに戻すと、
このアサド大統領が調印したパイプライン計画の規模は100億米ドルにも上るため、
シリアとしても中々旨味が多い。
何せ、いつ実現するのか怪しいナブッコ(Nabucco)パイプラインに比べて
3割も多い輸送量を誇るパイプラインとなるからである。しかしである。
この計画はシリアからトルコへ向かって北上するのではなく、
そのまま西に向かって伸びていく計画であるのだが、これを何としても阻止したい勢力がいるのである。
▼自由シリア軍(FSA)を支援するトルコ、カタール、サウジアラビアとNATO
ヨーロッパへ供給される石油と天然ガスのパイプラインのハブを担うことで
影響力を高めたいトルコ、イランが天然ガスの輸出経路を持つことを快く思わないサウジ・カタール、
これ以上自分たちの消費する天然ガスをロシアに牛耳られたくないNATO、
そしてイランの宿敵とも言えるイスラエルとその下僕であるアメリカが
自由シリア軍(FSA)を金銭面、物資面で支援しているのは周知の通り。
▼アラブパイプライン(北へ伸ばす)か、イスラムパイプライン(西へ伸ばす)か
このように、一見シリアのアサド政権とそれに反旗を翻した反体制派の対立に見える構図は、
実はシリアへ伸びるアラブとイスラムの両パイプラインを
北と西のどちらへ伸ばすかによる利害関係を背景としているのが見て取れる。
▼肥大化する シリア の対立構造
ロイター通信の記事によれば、イランが主催する会合に
ロシア、中国、インド、パキスタン、ベネズエラ他30余の国の代表が集い、
シリア に対するNATO及びアメリカの軍事介入を批判する動きがあった。
このように、世界中を巻き込んだこのシリアの紛争はこのブログでも今後とも注視していく。
__________________________________________________
米国がアフガニスタンに介入する理由がパイプラインで
天然ガスと石油をめぐってロシアと米国がシノギをけずってる地域だったように
シリアもまたパイプラインという
エネルギー利権での紛争エリアになってしまったみたいです
このパイプライン計画を快く思わないカタールが
アメリカがシリアを化学兵器で攻撃し、それをシリア政府のせいにするという提案を
したのは納得がいくものであります
最近にはこんな報道もありました
欧州にロシア回避のガスルート 初のパイプライン
2019年には実現予定 アゼルバイジャンから
☆http://sankei.jp.msn.com/world/news/130730/erp13073000490000-n1.htm
このようにカスピ海沿岸
又はその近隣諸国は地政学的にとても重要な位置にあります
EUがロシアからの原油やガスの輸入量を削減しようとしているので
ロシアは安定的な供給先として日本に秋波を送っているのだとか
なので他人事ではないのです
第56代アメリカ国務長官ヘンリー・キッシンジャーの名言(ユダヤ人の妄言)に
「食料をコントロールする者が人々を支配し、
エネルギーをコントロールする者が国家を支配し、
マネーを支配する者が世界を支配する」
とあります
この紛争はエネルギー利権による 国家への影響力を専有しようとするものなのかも知れません
カジミール・マレーヴィチ、三枚目、
「Study-for-portrait-of-a-peasant 習作 小作人の肖像」です。
ブーメラン、々、
◆http://blog.shadowcity.jp/my/2013/08/by-27.html
ネットゲリラ (2013年8月29日)
◎原爆投下は国際法違反 by,ロイター記者
より抜粋、
シリアの化学兵器って、完全にヤラせです。
誰がやったのか? アメリカとは限らない。
イスラエルのモサドあたりが暗躍しているかも知れない。
戦争屋が、戦争に持ち込みたくてしょうがなくて、騒いでいる。
ところでシリアにはロシアの軍艦が何隻も停泊しているんだが、どうすんのかね?
アメリカの駆逐艦にミサイル発射するような事になったら、米露決戦になるんだが、
それもまた面白いので、やるのは構わないが、
原爆落とすなら横田基地か六本木にしてくれ。
御殿場は新兵さんしかいないので、落とさないでねw
☆http://sankei.jp.msn.com/world/news/130829/amr13082912260006-n1.htm
MSN産経ニュース 2013.8.29
◎原爆投下も化学兵器使用と同じ国際法違反か−。
米国務省の定例記者会見で28日、ロイター通信の記者がシリアの化学兵器使用疑惑をめぐり、
米国による広島、長崎への原爆投下の例を挙げて軍事介入の正当性について追及した。
米政府はアサド政権による化学兵器使用を断定。
この日の会見でハーフ副報道官は国連安全保障理事会による武力行使容認決議なしに
軍事介入することを念頭に、
多数の市民を無差別に殺害したことが一般的に国際法違反に当たると強調した。
これに対してロイターの記者は
「米国が核兵器を使用し、広島、長崎で大量の市民を無差別に殺害したことは、
あなたの言う同じ国際法への違反だったのか」と質問。
ハーフ氏はコメントを避けた。(共同)
*12 ニールキック(やわらか銀行) 2013/08/29(木) ID:u3K9J5170
ベトナム戦争の枯葉剤使用は国際法違反かとも聞けよ
*36 足4の字固め(東日本) 2013/08/29(木) ID:kg9sE8OQ0
>>12
アメリカと言うか所謂ユダヤを中心とした国際金融資本は
本当にろくでもない事しかしてないからな。
*17 イス攻撃(新疆ウイグル自治区). 2013/08/29(木) ID:OCHe89CEP
木造の民家にむけて焼夷弾使ったのも酷いと思うんですけど
*155 ナガタロックII(東京都) 2013/08/29(木) ID:N0zXfL5R0
>>17
周辺に焼夷弾を円形に投下して火の壁を作り逃げ道を塞いでから
円の中の婦女子に焼夷弾と黄燐爆弾を投下。
世界史に前例の無い残忍な殺戮で言い訳の出来ない大醜態だな。
アメリカも必死に南京30万人虐殺とか慰安婦強制連行とかを言い立てる由縁だなw
*24 ヒップアタック(岡山県) 2013/08/29(木) ID:LX7bLZJc0
最悪の東京大空襲も追加で
*111 膝靭帯固め(愛知県) 2013/08/29(木) ID:Qfy7pxho0
市民を助けるために市民にミサイル打ち込むの?w
*145 スパイダージャーマン(家) 2013/08/29(木) 4 ID:uwQ4oKZO0
【悲報】米国が、国民にサリンを用いた政治家を空爆で粛清へ......石原閣下ガクブルw
石原裕次郎の手術の執刀医がオウムの林郁夫。
これが縁で石原慎は、 オウム真理教への資金提供をはじめる。
そのオウム真理教が宗教法人になれたのも石原慎太郎の圧力だった。
そして、あの凄惨な地下鉄サリン事件がおこる。
つづいて、日本中をワカせた上九一色村での大捜索劇。
その第7サティアンで、石原慎の4男、延啓クンが"救出"される...。
延啓クンは、なんと! オウムの幹部(官房長官副秘書官)だったのだ。
で、麻原の瞑想座の後ろの曼荼羅絵は、画家でもある延啓クンの作。
地下鉄サリン事件の数日後、石原慎太郎は"謎"の議員辞職をした...。
この理由が「オウムとの親密すぎる関係によるもの」であること、さらに、
石原慎の議員辞職が「司法取引」の結果で、
石原慎を不問に付したの が、当時の野中広務国家公安委員長だったことも、
みーんなバレバレ。
地下鉄サリン事件は、石原慎の一家にとっては、何が何でも
隠蔽して おきたい事件なのだが、トラウマ(精神的後遺症)になってしまっていて...、
長男の石原伸晃クンが東電福島原発を「サティアン!」
と言ってしまった のも虎馬の暴走だろーな。
トラウマだけなら、まだEー。 「オウムの秘密」。
この弱みをネタにされ、ハマコーや米国戦争屋にオド されてきた石原慎太郎。
「尖閣買収」発言も、「弱み」を握られたからなんだろーが、恐いのは...、
「弱みを握られた男」は何をするか分からない!ということだ。
*208 エルボーバット(新疆ウイグル自治区) 2013/08/29(木) ID:RY8L6KQl0
アメリカは
人を殺したくて 殺したくて
資源を奪いたくて 奪いたくて
宗教のイスラムを潰したくて 潰したくて
しかたがないんだよ
*403 目潰し(庭)[sage] 2013/08/29(木) ID:d5QYqxtl0
アメリカが日本をアジアシフトさせない戦略をとるのも
日本がアメリカから中立になったとしたら
東京大空襲や原爆投下の責任を問い始めるからだ
というのは昔からよく言われていた話だからね
↑
「鬼畜米英」なのですよ、昔からな〜んにも変わっておらない。
アングロサクソン&偽ユダヤ は、醜悪なレイシスト(Racist)ですから。
そろそろ黄昏だな。
1878年〜1935年/ ウクライナ・ロシア / シュプレマティスム(絶対主義) 作
「Three-girls-1932」です。
☆晴れたり曇ったり、夜半は大雨でした。
さて、ロシアが鍵になる、北の粗暴なw 白熊が。
BS海外では、米英仏の国民の6割がシリア介入反対らしいね、
経済的にそんな余裕はない、ということだし、イラク以降の騙しの手口がバレておる、
◆http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013082900878&g=int
時事通信 2013/08/29
◎シリア空軍「カミカゼ」準備?=パイロット13人が誓約書−英紙報道
【ロンドン時事】
29日付の英紙ガーディアンは、米欧からの軍事攻撃があった場合、
シリア空軍は「カミカゼ・パイロット」を投入、
自爆攻撃を仕掛ける準備をしていると報じた。
これまでも同紙に信頼できる現地情報を提供していた
防空担当のシリア軍士官が明らかにしたという。
〔写真特集〕シリア政変〜米がミサイル攻撃か?〜
☆http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_int&p=sru223
首都ダマスカス郊外に駐留し、アサド大統領に忠誠を誓うこの士官によると、
パイロット13人が今週、
「米軍機を阻止するための自爆殉教チーム」を結成する誓約書に署名した。
◆http://rockway.blog.shinobi.jp/
ROCKWAY EXPRESS
◎プーチン大統領:欧米がシリアを攻撃すれば、サウジを攻撃する?
◆8月29日
ジャッカル(サウジアラビア)が黒龍(ロシア)の逆鱗に触れた。
サウジアラビアのバンダル王子はこともあろうに、ロシアのプーチンに脅しを掛けたようなのだ。
シリアのアサド政権への支援を止めれば、儲けを山分けにしよう、
しかしあくまでアサド政権を支援するならば、来年のソチでの冬季オリンピックに
サウジアラビア子飼いのチェチェンのイスラム過激派テロリストを差し向けて、
大会を大混乱に落し入れる、と脅したのだ。
これに怒ったプーチンは、ロシア軍に対してサウジアラビア攻撃の準備を指令した、という。
もしも欧米諸国がシリアを攻撃すれば、ロシアはサウジアラビアを攻撃する、というのだ。
無茶な話かも知れないが、やってもいない化学兵器による攻撃をネタに
欧米がシリアを攻撃するというならば、ソチ五輪に対する脅迫を理由に
ロシアがサウジを攻撃することもできるだろう。
このプーチンの話は確認はされていない。しかし、ありえることだ。
相手が角取りにきたのだから、こちらは飛車取りというわけだ。
ロシアは西洋将棋の強い国だ。
どこにも真実の根拠がないまま国際法を無視して戦争が行われるとすれば、
後は力の論理がまかり通るしかない。
欧米が国連安保理決議を無視するのだから、ロシアが同じく安保理を無視しても仕方ない。
ヤクザ同士の出入りと同じだ。
サウジというチンピラがロシアという大親分を脅したのだから、大親分が黙っているわけはない。
これで本当に戦争が始まれば、ロシアはサウジの油田地帯の施設を狙うであろう。
これで、サウジアラビアは原始時代に逆戻りである。
また天幕の生活をすればいいだけではあるが。しかし、ペルシャ湾が戦場になるから、
日本などに向けたタンカーはホルムズ海峡を通過できなくなり、
石油の価格は青天井になるかもしれない。
このような事態を避けるためにも、欧米世界の各指導者が馬鹿な真似はやめて、
シリアに介入することのないよう願うばかりである。
さもないと、元も子もなくす、という事態になりかねない。
生きている生命体の地球が、馬鹿な人類が目を覚ますよう、
大暴れする予兆がある現代ではなおさらである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●プーチン大統領:欧米がシリアを攻撃すれば、サウジを攻撃する?
http://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920606001493
【8月28日 FNA】
より抜粋、
イギリスのテレグラフ紙は本日、サウジアラビアが秘密裏にロシアに対して、
ロシアがアサド政権に対する支援を止めるという条件で、世界の石油市場を共に支配し、
ロシアのガス契約を保護する全面的な方法を提示したと報じた。
この提案に対し、プーチンは、
「我々のシリアのアサドに対するスタンスには決して変更はないだろう。
我々はシリア政権はシリア国民の声を最も良く反映しているものであり、
肝臓を食う者たちの声ではないと考えている
(ここでプーチンは反政府テロリスト達が
シリア兵士の心臓や肝臓を食っている写真のことを語っている)と応えたので、
バンダル王子は、もしもロシアがオリーブの枝(平和的解決)を拒否すれば、
「軍事的選択肢を逃れることはできない」と警告した、と報じた。
指摘されるべきは、whatdoesitmean.com サイトで2013年1月28日の記事
「オバマの第三次世界大戦計画にロシアは驚愕す」で報じられたように、
ロシアの連邦保安庁(FSB)は、イギリスの防衛会社のブリタム・ディフェンスの
電子メールの信憑性を確認した、ということだ。
その内容は、オバマ政権がシリアとイランに対する連続的な攻撃を計画している
という驚くべきもので、そのような事態となれば、
第三次世界大戦を惹き起こしかねないとロシアの情報機関の専門家らが警告したというものである。
シリアは、もしも欧米から攻撃されれば、世界的な混乱になる、と警告したように、
欧米の諸国民は、2013年5月17日、プーチンがロシア軍に対して、
アメリカないしはEUがシリア内戦に介入すれば、直ちに局地戦から地域戦へとその戦域を拡大させ、
大規模戦に拡大できるよう「準備完了」するよう命令を発した、
という事実を知らされていない。
このプーチンの命令で、またwhatdoesitmean.com.が5月17日の
「ロシアはシリア問題で『全面戦争』警報を発した」、で報じているように、
更にはこのサウジアラビアに対する大規模報復攻撃を命令したというニュースと一緒に考えれば、
シリアに対するいかなる攻撃も、ロシアから見れば、自国が攻撃されたと見ていることが分かる。
以下、ご参照!
↑
偽ユダヤ・キャメロンがヘタレたw ようで、さぁ、さぁ?
☆http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE97S09Z20130829
ロイター 2013年 08月 30日
◎英議会がシリア軍事介入否決、オバマ政権に打撃
シリアからイスラエルへ、ロシア製? 支那製? あるいは北鮮製?ロケットが打ち込まれる。
今回は今までとは様相が違うと思う、
米英仏は自重すべきだ、さもなくば内部崩壊が始まるねぇ。
日本は、もちろん、中立で行けばよい、ドイツ同様に。 アメポチ害務省は国益を誤る。
カジミール・マレーヴィチ、二枚目、
「The-knife grinder-1912」です。
資源をめぐる暗闘でもある、
◆http://codenameo5.blog.fc2.com/blog-entry-1176.html
ライブノート【LIVE NOTE】2013.08.29
◎やっぱりパイプラインだった シリア 情勢の裏
より抜粋、
▼パイプラインが原因だった シリア 情勢
☆http://blog-imgs-62.fc2.com/c/o/d/codenameo5/islamic-pipeline.jpg
2011年7月、イラン、イラク、 シリア がイラン産の天然ガスを西へ運ぶため、
イスラム パイプライン(Islamic Pipeline)建設に合意を示した。
このパイプライン建設計画はイランの南パースで産出される天然ガスを
イラク 〜 シリア を通り、そのまま地中海を抜けてギリシャまで伸びるという
5,000kmに渡る壮大なパイプライン計画である。
しかし、このパイプラインの計画を快く思わない人達がいたのが
この シリア の内戦の引き金を引いた。
▼イラン の天然ガスを切ったトルコ
そもそもこのパイプライン建設計画であるが、
イラン はその隣国であるトルコに既に敷設されているパイプラインで
簡単に天然ガスをヨーロッパへ輸出することができたのである。
しかし、アメリカ&イスラエルの主導するイランへの制裁に同調したトルコは
天然ガス取引を含めたイランとのあらゆる取引を拒否。
そのことから、最大の天然ガス消費地域であるEU諸国への輸出手段として、
このイスラムパイプライン計画に3国が合意に至ったものであり、
そもそもEU諸国が イラン への制裁を行わなければ
このパイプライン計画は成立しなかった可能性が高い。
▼シリア で交差するアラブパイプラインとイスラムパイプライン
ここで問題となるのが シリア の立場である。
なぜなら シリア共和国 には
エジプトを起点としてヨルダンから北へ伸びるアラブパイプラインがあり、
すでにこのパイプラインをトルコのパイプラインへ接続する計画が進行中であったからである。
これはEUにとってみても戦略的に重要な天然ガス源となるはずであった。
なぜならエジプトから伸びるこのアラブパイプラインが
トルコ国内を東西に走るパイプラインと繋がれば、
EU諸国はロシアの息のかかっていない天然ガスを手に入れることができるからである。
▼シリア への攻撃はイスラムパイプラインに調印したアサドへの報復
話をイスラムパイプラインに戻すと、
このアサド大統領が調印したパイプライン計画の規模は100億米ドルにも上るため、
シリアとしても中々旨味が多い。
何せ、いつ実現するのか怪しいナブッコ(Nabucco)パイプラインに比べて
3割も多い輸送量を誇るパイプラインとなるからである。しかしである。
この計画はシリアからトルコへ向かって北上するのではなく、
そのまま西に向かって伸びていく計画であるのだが、これを何としても阻止したい勢力がいるのである。
▼自由シリア軍(FSA)を支援するトルコ、カタール、サウジアラビアとNATO
ヨーロッパへ供給される石油と天然ガスのパイプラインのハブを担うことで
影響力を高めたいトルコ、イランが天然ガスの輸出経路を持つことを快く思わないサウジ・カタール、
これ以上自分たちの消費する天然ガスをロシアに牛耳られたくないNATO、
そしてイランの宿敵とも言えるイスラエルとその下僕であるアメリカが
自由シリア軍(FSA)を金銭面、物資面で支援しているのは周知の通り。
▼アラブパイプライン(北へ伸ばす)か、イスラムパイプライン(西へ伸ばす)か
このように、一見シリアのアサド政権とそれに反旗を翻した反体制派の対立に見える構図は、
実はシリアへ伸びるアラブとイスラムの両パイプラインを
北と西のどちらへ伸ばすかによる利害関係を背景としているのが見て取れる。
▼肥大化する シリア の対立構造
ロイター通信の記事によれば、イランが主催する会合に
ロシア、中国、インド、パキスタン、ベネズエラ他30余の国の代表が集い、
シリア に対するNATO及びアメリカの軍事介入を批判する動きがあった。
このように、世界中を巻き込んだこのシリアの紛争はこのブログでも今後とも注視していく。
__________________________________________________
米国がアフガニスタンに介入する理由がパイプラインで
天然ガスと石油をめぐってロシアと米国がシノギをけずってる地域だったように
シリアもまたパイプラインという
エネルギー利権での紛争エリアになってしまったみたいです
このパイプライン計画を快く思わないカタールが
アメリカがシリアを化学兵器で攻撃し、それをシリア政府のせいにするという提案を
したのは納得がいくものであります
最近にはこんな報道もありました
欧州にロシア回避のガスルート 初のパイプライン
2019年には実現予定 アゼルバイジャンから
☆http://sankei.jp.msn.com/world/news/130730/erp13073000490000-n1.htm
このようにカスピ海沿岸
又はその近隣諸国は地政学的にとても重要な位置にあります
EUがロシアからの原油やガスの輸入量を削減しようとしているので
ロシアは安定的な供給先として日本に秋波を送っているのだとか
なので他人事ではないのです
第56代アメリカ国務長官ヘンリー・キッシンジャーの名言(ユダヤ人の妄言)に
「食料をコントロールする者が人々を支配し、
エネルギーをコントロールする者が国家を支配し、
マネーを支配する者が世界を支配する」
とあります
この紛争はエネルギー利権による 国家への影響力を専有しようとするものなのかも知れません
カジミール・マレーヴィチ、三枚目、
「Study-for-portrait-of-a-peasant 習作 小作人の肖像」です。
ブーメラン、々、
◆http://blog.shadowcity.jp/my/2013/08/by-27.html
ネットゲリラ (2013年8月29日)
◎原爆投下は国際法違反 by,ロイター記者
より抜粋、
シリアの化学兵器って、完全にヤラせです。
誰がやったのか? アメリカとは限らない。
イスラエルのモサドあたりが暗躍しているかも知れない。
戦争屋が、戦争に持ち込みたくてしょうがなくて、騒いでいる。
ところでシリアにはロシアの軍艦が何隻も停泊しているんだが、どうすんのかね?
アメリカの駆逐艦にミサイル発射するような事になったら、米露決戦になるんだが、
それもまた面白いので、やるのは構わないが、
原爆落とすなら横田基地か六本木にしてくれ。
御殿場は新兵さんしかいないので、落とさないでねw
☆http://sankei.jp.msn.com/world/news/130829/amr13082912260006-n1.htm
MSN産経ニュース 2013.8.29
◎原爆投下も化学兵器使用と同じ国際法違反か−。
米国務省の定例記者会見で28日、ロイター通信の記者がシリアの化学兵器使用疑惑をめぐり、
米国による広島、長崎への原爆投下の例を挙げて軍事介入の正当性について追及した。
米政府はアサド政権による化学兵器使用を断定。
この日の会見でハーフ副報道官は国連安全保障理事会による武力行使容認決議なしに
軍事介入することを念頭に、
多数の市民を無差別に殺害したことが一般的に国際法違反に当たると強調した。
これに対してロイターの記者は
「米国が核兵器を使用し、広島、長崎で大量の市民を無差別に殺害したことは、
あなたの言う同じ国際法への違反だったのか」と質問。
ハーフ氏はコメントを避けた。(共同)
*12 ニールキック(やわらか銀行) 2013/08/29(木) ID:u3K9J5170
ベトナム戦争の枯葉剤使用は国際法違反かとも聞けよ
*36 足4の字固め(東日本) 2013/08/29(木) ID:kg9sE8OQ0
>>12
アメリカと言うか所謂ユダヤを中心とした国際金融資本は
本当にろくでもない事しかしてないからな。
*17 イス攻撃(新疆ウイグル自治区). 2013/08/29(木) ID:OCHe89CEP
木造の民家にむけて焼夷弾使ったのも酷いと思うんですけど
*155 ナガタロックII(東京都) 2013/08/29(木) ID:N0zXfL5R0
>>17
周辺に焼夷弾を円形に投下して火の壁を作り逃げ道を塞いでから
円の中の婦女子に焼夷弾と黄燐爆弾を投下。
世界史に前例の無い残忍な殺戮で言い訳の出来ない大醜態だな。
アメリカも必死に南京30万人虐殺とか慰安婦強制連行とかを言い立てる由縁だなw
*24 ヒップアタック(岡山県) 2013/08/29(木) ID:LX7bLZJc0
最悪の東京大空襲も追加で
*111 膝靭帯固め(愛知県) 2013/08/29(木) ID:Qfy7pxho0
市民を助けるために市民にミサイル打ち込むの?w
*145 スパイダージャーマン(家) 2013/08/29(木) 4 ID:uwQ4oKZO0
【悲報】米国が、国民にサリンを用いた政治家を空爆で粛清へ......石原閣下ガクブルw
石原裕次郎の手術の執刀医がオウムの林郁夫。
これが縁で石原慎は、 オウム真理教への資金提供をはじめる。
そのオウム真理教が宗教法人になれたのも石原慎太郎の圧力だった。
そして、あの凄惨な地下鉄サリン事件がおこる。
つづいて、日本中をワカせた上九一色村での大捜索劇。
その第7サティアンで、石原慎の4男、延啓クンが"救出"される...。
延啓クンは、なんと! オウムの幹部(官房長官副秘書官)だったのだ。
で、麻原の瞑想座の後ろの曼荼羅絵は、画家でもある延啓クンの作。
地下鉄サリン事件の数日後、石原慎太郎は"謎"の議員辞職をした...。
この理由が「オウムとの親密すぎる関係によるもの」であること、さらに、
石原慎の議員辞職が「司法取引」の結果で、
石原慎を不問に付したの が、当時の野中広務国家公安委員長だったことも、
みーんなバレバレ。
地下鉄サリン事件は、石原慎の一家にとっては、何が何でも
隠蔽して おきたい事件なのだが、トラウマ(精神的後遺症)になってしまっていて...、
長男の石原伸晃クンが東電福島原発を「サティアン!」
と言ってしまった のも虎馬の暴走だろーな。
トラウマだけなら、まだEー。 「オウムの秘密」。
この弱みをネタにされ、ハマコーや米国戦争屋にオド されてきた石原慎太郎。
「尖閣買収」発言も、「弱み」を握られたからなんだろーが、恐いのは...、
「弱みを握られた男」は何をするか分からない!ということだ。
*208 エルボーバット(新疆ウイグル自治区) 2013/08/29(木) ID:RY8L6KQl0
アメリカは
人を殺したくて 殺したくて
資源を奪いたくて 奪いたくて
宗教のイスラムを潰したくて 潰したくて
しかたがないんだよ
*403 目潰し(庭)[sage] 2013/08/29(木) ID:d5QYqxtl0
アメリカが日本をアジアシフトさせない戦略をとるのも
日本がアメリカから中立になったとしたら
東京大空襲や原爆投下の責任を問い始めるからだ
というのは昔からよく言われていた話だからね
↑
「鬼畜米英」なのですよ、昔からな〜んにも変わっておらない。
アングロサクソン&偽ユダヤ は、醜悪なレイシスト(Racist)ですから。
そろそろ黄昏だな。