Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

春の気配?

$
0
0
 画は 歌川 國芳(くによし)

 寛政九年(1797)〜文久元年(1861)

 号は一勇齋、朝櫻楼など            作


  「荷宝蔵壁のむだ書」です。


荷宝蔵壁のむだ書:
華美を戒める天保の改革(1841 年 - 1843年)以後、幕府の禁令によって
役者や遊女の1枚刷り錦絵は出版できなくなってしまうが、
国芳はそんな中であるからこそ、持ち前の江戸っ子気質を大いに発揮している。
『荷宝蔵壁のむだ書』のように壁の落書きを写し取ったという方便を使ったり、
魚の顔を役者の似顔にしたりするなど、さまざまな便法で禁令を潜り抜け、
絵師は役者の似顔を世に送り出し続けた。 (Wikipedia)


☆曇り、寒い。

まずは、いよいよかな?

◆http://blog.shadowcity.jp/my/2013/03/post-2288.html
ネットゲリラ (2013年3月 8日 03:16)
◎速報

@kosda3: 創価学会の池田大作氏が死去(8ヵ月ぶり5回目) @h0tKshi RT
【速報】創価学会の池田大作氏が心筋梗塞で都内の病院で死去。
というネタが流れているんだが、やはり、おいらの予言通り、
自民党政権になるまで、死ねなかったというわけか。
さて、相続税はどうなるかw


*nanasi | 2013年3月 8日 06:38 | 返信

この人何回死んでるんだよ。

*ごんた | 2013年3月 8日 08:33 | 返信

「日付なし」の死亡診断書に、学会員の医者が日付を入れただけでしょう。
ご本尊は、ひょっとすると、数年前に密かに火葬済みの可能性もあるでしょう。
まあ、自公政権復活から2ヶ月ですから、
相続関連の書類を揃える、創価学会の後継体制の確認するには、十分な時間だったでしょう。


*B・B | 2013年3月 8日 08:53 | 返信

そういや先代の戸田城聖も死後一年くらい経ってから死亡発表されたっけ。
権力継承でのごたごたが原因だろうけど
大作が継いでから草加せんべいが駆ると(カルト)教団への道へ進んだろうなw
その時戸田一派は分裂・別行動とってるしw


当ブログ既報ですが、

☆http://www.soka-news.jp/2012-7-9.html
創価ニュース 2012.7.9
◎池田大作死亡情報

☆http://nueq.exblog.jp/19024603
2012年 09月 22日
◎池田大作死亡!(?)




國芳、二枚目、



「東海道五十三對 大磯」 「虎御前 曽我十郎」です。



穿ち過ぎ、飛ばし過ぎの傾向はあるのだがw

◆http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/0e08f0a17e77ad39882d88003ac3353e
国際情勢の分析と予測 2013年03月04日
◎とうとう始まった「財政の崖」による米国国家予算の強制削減

より抜粋、

【私のコメント】

とうとう「財政の崖」による米国国家予算の強制削減が始まった。
これは国際金融資本及びそれに支配された米国の巨大企業群と米国政府の戦争である。

格付け会社S&Pの
「歳出の強制削減は一時的で、第2・四半期には
歳出削減と歳入増を盛り込んだ長期的なパッケージに置き換えられると確信しており、
これが実現すれば、歳出の強制削減発動による今年の米国内総生産(GDP)への悪影響は
限定的になると考える」という声明は、

米国議会で与野党が合意に達しなければ 4月以降に政府機関の閉鎖、
5月中旬以降に米国債新規発行停止などが起きて米国の国内総生産に大打撃が起きることを示している。

2月20日の安倍首相の外債購入否定宣言も非常に重要で、
これによって国際金融資本は日本から金を出させてドル覇権を維持することが不可能になった。
安倍首相はB787事故などによる脅迫に従わなかったのだ。

更に重要なのは米国の政府機関閉鎖に伴って米軍が予算不足のため麻痺することだ。
恐らく核武装したイスラエル・国際金融資本連合による対米脅迫に対抗するために
中東の米軍は維持せねばならないので、
日本や南朝鮮などの東アジアに駐留する米軍は維持不可能になる。

5月初めの日本や中国の連休の後に米軍が兵士の給与支払いも燃料確保も不可能になって
麻痺する事態が起きることだろう。
これは米軍の軍事力の脅迫で維持されていた米国の輸出が激減することを意味し、
1989年以降の旧ソ連圏の経済的崩壊が米国で繰り返されることになる。

TPPによる日本乗っ取り脅迫も日本が拒否しているし、
期限が秋以降なので米国の軍事的・経済的崩壊を止めることはできない。


【2013年3月7日追記】

●バルチック海運指数の推移
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/901296e131b990176b4a95adb70daebd.png

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/d0bf413dc97f7cbdf137ce9e42b759a6.png

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/57a060b46de59c7cb3da08d9100b9026.png

【コメント追記】

米国株は上昇しており、ダウは史上最高値を更新した。
しかし、世界の実体経済を反映するバルチック海運指数は低迷を続けている。
この対比は余りに鮮やかだ。明らかにバブルである。
国際金融資本の世界覇権崩壊前に関係者が高値で売り抜けしているのだろう。

シェールガス革命は海運には関係ないという主張もあるかもしれない。
しかし、2000年頃のITバブル、2007年頃のリーマンショック前のバブルの時期には
実体経済も好調でバルチック海運指数は暴騰していた。
シェールガス革命は実体経済にほとんど影響がなく、「革命」には程遠い。

今後注目されるのは、この世界金融バブルがいつどのように弾けるかである。
やはりフォークランドや竹島やパレスチナでの戦争勃発が引き金になると予想する。


▼コメント

*アメリカの破綻 (rys) 2013-03-04

日本の偽首相である安倍晋三が、国民をだまして、TPPへの参加交渉に参加しようとしている。
その前にアメリカは一説によると、222兆ドルの負債があるという。
財政の崖のため、アメリカが日本人から富を収奪するより先にアメリカが破綻するだろう。
そうなると、安倍や自民党も権力を失うだろう。


*朝鮮戦争の休戦協定の効力を全面白紙化 (princeofwales1941)2013-03-06

3月11日というのは2年前の地震兵器による攻撃に対する大東亜共栄圏の報復だろうか?

同じ日にはフォークランド諸島で住民投票が行われ、
アルゼンチンとそれを支持するブラジルなど南米諸国とイギリスの戦争危機が高まっていく。

*Unknown (Unknown)2013-03-06

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/tomokop/sakuryaku.html

★ アベノミクスをやらせているのは、米国。米ドル下落を救うため。
戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問・日本部長、マイケルが
大使館から地下通路を通って官邸に入り浸っているという話がある。
マイケルは親分のデービット・ロックフェラー失脚がしたので
ジェイ・ロックフェラーに鞍替えしたという話もある。また、さる情報筋の話を元に、
ダウジング(探しものを見つける手法)で確認したところにによると、

サンフランシスコ講和条約時に、マッカーサー資金=M資金といわれる
フィリピンの金塊の管理権を日本の政治家が貰う引き換えに、
60年間米国の言いなりになる、という密約を結んでいると思われる。


*Unknown (Unknown)2013-03-07

【ROCKWAY EXPRESS】米国土安全保障省:国内治安用に2700台の装甲車購入
http://www.naturalnews.com/039345_DHS_arms_race_armored_vehicles.html

以下の記事ではアメリカの国土安全保障省が自前の武器を大量に購入し、
何かに対する「準備」をしている事が記されている。
何かとは、その武器を見れば分かるように、アメリカ国内で、暴動が勃発することを想定し、
その鎮圧のための準備としての武器である。

次に金融津波がやってくる時は、既に何年も前からこのブログで指摘してきたように
リーマンショックの10倍の強さでやってくると想定しておいて間違いではない。
いや、それ以上かもしれない。
ましてそこに天変地異が加われば、全世界が大混乱に陥る事になるだろう。
これは避けて通れないことで、地球大変革という神事なのだ。
準備だけは忘れないことだ。アメリカ国土安全保障省のように。


*外交文書公開 (princeofwales1941)2013-03-08

【外交文書公開】政治的支持、軍事協力なければ沖縄撤退 
米政府高官発言判明 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120801/plc12080101110000-n1.htm

外交文書 日米開戦回避の電報遅れ経緯調査 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130307/k10013027561000.html

【外交文書公開】ヒトラー亡命報道を否定、GHQに日本側 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130307/plc13030717460016-n1.htm


これらの報道はかなりの部分が嘘で一部が真実だろう。
ヒトラーの亡命先は噂のある南米。
ルーズベルトは対日戦争を強行した張本人でその協力者は帝国海軍。
沖縄返還時に米軍が自発的に沖縄から撤退することはあり得ない。



國芳、三枚目、



「賢勇婦女鏡 祇園梶」です。



ここも要取捨選択、オバマはロスチャのパシリですよw

◆http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/31572752.html
新ベンチャー革命 2013年3月7日
◎TPPで暴走する58歳の安倍総理と真逆の反骨大統領チャベスが58歳で死す:
 地震兵器の秘密を世界にばらしたからか?


より抜粋、

1.TPPの闇を告発した米国の反骨テレビ番組:デモクラシー・ナウ!

☆http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&feature=youtu.be
アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは


日本では安倍総理や財界やマスコミなど悪徳ペンタゴン連中がTPP参加に熱心ですが、
米国の知的国民は、TPPとは、米国を牛耳る1%の寡頭勢力の謀略である
ことを見抜いていることが、上記ユーチューブ画像からよくわかります。

昨年の米大統領選挙にて共和党が勝てなくなったのは、共和党の正体、
すなわち、GOP(Grand Old Party)という伝統保守派を隠れ蓑にして
米戦争屋ネオコンが潜む反国民的政党であることがばれたからです。
これまで米共和党に巣食ってきた米戦争屋ネオコンは
米国知的国民にすでに正体を見破られています。

一方、日本では逆に、反国民的政党である自民党
(実態は党名と真逆の反自由民主主義政党)がゾンビのように復活しています(笑)。

米国で正体を見破られた米戦争屋ネオコンにとって、
彼らの私有物・日本がラストリゾートと化していることがよくわかります。
国際金融資本の命令で嘘を公表する様に日本政府が命令されたのだろう。


2.TPPは世界的寡頭勢力の実験のひとつ


ところで欧州系を含む世界的寡頭勢力はビルダーバーグ勢力と本ブログではみなしています。
ビルダーバーグ会議体は欧州寡頭勢力と米戦争屋の野合集団であり、
世界利権や世界覇権の主導権をめぐる非公開調整機関ですが、
ビルダーバーグにおける米戦争屋ボス・デビッドRFの発言権は凋落して、
今では欧州寡頭勢力が主導しているとみなせます。
そして、米オバマ二期目政権は、完全に欧州寡頭勢力主導のビルダーバーグ勢力に牛耳られており、
米戦争屋の米軍事利権が脅かされています。
米国オバマ政権の自動的な歳出削減の発動の真の狙いは、
米戦争屋のシマであった防衛予算の削減にあります。だから、
共和党内の米戦争屋ネオコン残党が必死で反対しているのです。

米国における“1%”寡頭勢力は
かつての米戦争屋主導から欧州系ビルダーバーグ勢力主導に移り、
米国はすでに彼らに乗っ取られています。

行き場のない米戦争屋が日本の既得利権を死守しようと、
昨年末の大掛かりな選挙不正で欧州寡頭勢力系小沢勢力を壊滅させたということです。

日本を乗っ取った米戦争屋は、その傀儡である安倍政権に口出しして、
日本のTPP参加を米戦争屋有利に持っていこうとしています。


3.近未来日本において民主主義が形骸化されて寡頭勢力支配が露骨となる




4.ステルス化している反キリスト教勢力の正体を見破っているのはロシア国民

ビルダーバーグを乗っ取っている反キリスト教勢力の正体を見破っているのはロシア国民です。
その証拠に、彼らは、2012年、プーチンを再び大統領に選んでいます。
このプーチンこそ、反キリスト教勢力や米戦争屋ネオコンに屈しない唯一の世界的リーダーです。
なぜ、ロシア国民は覚醒しているのか、それは、
反キリスト教勢力もネオコンも、ロシアのマスコミを牛耳ることができていないからです。
ロシアのマスコミはプーチン政権に牛耳られているということです。
日本でもマスコミが真正な愛国政治家に牛耳られていたらまったく違った国家になっていたでしょう。

ネオコンに屈しない稀有の世界的リーダー・プーチンは
3.11事件の地震が人工地震であることを日本国民に伝えようとしましたが、
米戦争屋ネオコンに牛耳られるフジテレビは、この放送をカットしています。

ところで、先日2月12日、北朝鮮が地下核実験を強行しましたが、
当初、マスコミは韓国が記録した地震波は典型的人工地震波と報道していました。
ところが、米戦争屋ネオコンに監視される読売新聞は、すぐに、この報道を削除したそうです。
これが何を意味するか、言うまでもありません。



当ブログ既報ですが 核心は「ロシア正教」復活にある。

カトリックは行き詰まり凋落の一途で、

擬似ユダヤ教のプロテスタント系福音派が势力を増しておる、ある意味危険なわけです。

「ロシア正教」での三位一体の解釈はまともだと思う。

カトリックの解釈は矛盾をはらんでおりわけがわからんw

ま、プロテスタントとは、「金儲けを認めろ!」、「女を抱かせろ!」ですから。

福音派では「金持ちのほうが天国に近い」そうだからねぇw




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles