画は 歌川 國芳(くによし)
寛政九年(1797)〜文久元年(1861)
号は一勇齋、朝櫻楼など 作
「(名)誉 右に無敵 左リ甚五郎」です。
☆曇り、厳寒続く。
まずは、
◆http://saisai25.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
おちゃのこSAISAI 2013-01-07
◎奈良4ヶ所の選挙区解析【2012年衆院選】
より抜粋、
そして奈良2区。まーきれいなグラフですこと。
こういうの見るとやっぱ野田千葉4区とか神奈川の7ヶ所が異常に見えてもしかたない。
自民候補のおばさんが異常に高い得票率だから首はかしげたくなるが、
得票率推移という点では実にきれいなグラフ。
とはいえ開票率14%〜91%まで途中結果の発表が無いからグラフ精度は低いか。
むしろ注目ポイントは、得票率の推移よりも
「23:25〜23:55」のたった30分で4分の3もの票が集計できたらしいという点か。
15万票もの票が30分で? 集計はや!!! なんでこんな早いんじゃ!と、
とどうしても思ってしまう。
☆http://blog-imgs-53.fc2.com/s/a/i/saisai25/20130107004204f66s.jpg
奈良4区。
奈良4区はデータが開票率「10%・30%・最終結果」と3つしかポイントが無かったから
ちょっとなんとも言えない。60%位でもう一回発表があればコメントしやすい。
が、『22:30〜23:25』の55分で3.5万票しか集計できていないのに、
『23:25〜23:55』の30分で10万票近く集計しきっているのがどうも解せない。
だって無効票チェックとかも含めて全部30分ですまして
最終結果たった30分でやったってか? 他の選挙区はもっと時間かかってるぞ?
☆http://blog-imgs-53.fc2.com/s/a/i/saisai25/20130107004209f8fs.jpg
今回は奈良の4ヶ所を発表したが、参考までに書いておくが、
私はあくまで得票率推移から見える不可解な部分を問題提起しているだけで、
水平推移だから不正が無かったとは言っていない。
そしてあくまで発表された開票速報の数値が改ざんされていない前提で書いている。
(一般論としては当然改ざんされていない前提で問題無いだろうがね)
なにせ戦後最低の投票率? らしい事自体疑わしい訳で、
実際はもっと投票数が多かったはずという可能性が十分ある。
これはネット上にあがっている多数の投票所の写真と、私自身投票に行った時の印象でも
いつもよりは人が多かったという印象も踏まえると信ぴょう性が高いと私は感じている。
となれば戦後最低の投票率という数値を元に発表された開票速報が
既に改ざんされている数値だという可能性が十分あるわけだ。
以上の点を踏まえると、票数の不正操作する場合、自民票などを割増したという可能性はさがる。
なぜなら戦後最低の投票率を偽装する場合、勝たせたい候補の票を増やす事は極力さけるだろう。
だからやったとすれば、勝たせたい候補の対立候補のだれかの票を抜く事だろう。
つまりちまたで言われている消えた10%という可能性。
すなわち未来や共産、そして今回奈良でみられる維新あたりからごっそり抜いていった
という可能性の方が、可能性としては高い気がする。
この憶測が正しいとすれば、票の確認をしても不正はみつかりにくい。
だって票が無くなっているのだから。
不正に割増されたなら探せば変な筆跡が似たやつとか見つかるかもしれないが、
無くなっている場合、証拠をつきとめるのが難しい。
◆http://kiikochan.blog136.fc2.com/?no=2682
みんな楽しくHappy♡がいい♪
◎<不正選挙疑惑を調べてみた> 選挙開票独占企業株式会社ムサシにまつわる事実
より抜粋、
アメリカの出来事
☆http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6BQVdS3gq4c#!
◎電子投票の危険性 アジア共同体、世界政府
2004年12月13日
大統領選挙に関する公開討論
クリントン・ユーゲン・カーティス
(Clinton Eugene Curtis)コンビュー・プログラマー:
私はプログラマーとしてNASAに勤務し、エクソン・モービルや運輸省にも勤務していました。
Q:不正な選挙を行うために使用される秘密のプログラムは存在しているのですか?
クリントン:はい。
Q:どのようにしてそれを知ったのですか?
クリントン:
2000年の10月に私が勤めていたフロリダのロペトにある会社で、
現在の下院議員であるトム・フィーニー氏用の試作プログラムを書いたからです。
彼らは正しくそれをやったのです。
Q:「正しくそれをやった」というのは選挙の不正操作の事ですね?
クリントン:実際の投票はどうであれ、結果は51対49になるようになっています。
Q:それであなたが設計したプログラムは選挙官史や州管理委員会が検知できるようなものですか?
クリントン:いえ、決して見ることはできません。
Q:では、選挙を不正操作するそのようなプログラムをどのようにして発見したらいいのですか?
クリントン:
ソースコードを見るか投票用紙の受取書を入手して数え上げ、
実際の投票数と比較する以外に他の方法は全くありません。
自動票数計算機の製造業者は誰にもそのソースコードを見せようとはしておりません。
どのような選挙も投票用紙なくして、その正当性を検証することはできません。
Q:
そのような不正選挙用ソフトが存在している事や、
出口調査と開票集計との結果が乖離していることから、
あなたはオハイオでの大統領選が不正に行われたか否かについて何か意見はお持ちですか?
クリントン:はい、不正は行われたと思います。
Q:不正がなかった事を確証するようなものは全くない?
クリントン:全くありません。
2004年のオハイオ選挙区にて、投票直後に行われた出口調査の結果は
票の開票結果が誤りであることを示す、ほとんど反論の余地のない証拠となっている。
▼国立選挙資料館
マイケル・ルッパート 調査員兼作家:
自動票数計算機を信じる人がいたら、脳みそを検査してもらう必要がある。
▼「2006年の選挙の完全性は保障できない」(政府説明責任局)
投票用紙のメーカーの多くは外国の機関によって所有・運営されているのです。
▼投票者はなにも決せず、開票者が全てを決する(ヨセフ・スターリン ロシアの独裁者)
Clinton Eugene Curtis氏
オリジナル動画
↓
☆http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Hbf3iaEbAuY
Programmer Testifies About Rigging Elections With Vote Counting Machines
ーーーー
ムサシの自書式投票用紙読取分類機の説明には
http://www.musashinet.co.jp/department/election/election_01.html
「漢字、ひらがな、カタカナ、これらが混在した文字はもちろん、
続け字・崩し字・横書き文字なども、正確にスピーディーに識別します。」
と書いてあります。
この言葉ですが、信じられますか?
わたしは他の人が書いた「続け字・崩し字」は読めないものがほとんどです。
でも、ムサシのこの機械は読みとるのだそうです。
すごいです。
「続け字・崩し字」ではなく「普通に書いた文字」でも
正確に読み取れるソフトなど私ま今まで見た事もありません。
そして、調べれば調べるほど、株式会社ムサシという会社は得体が知れませんし、
上にいる人物に信頼ができなくなりました。
特に自民党とは深いつながりがありそうです。
私がパソコンで、しかも数時間でこれだけの事実を見つけられるのです。
報道という名の職業についている人は不思議だと思いませんか?
1社が独占しているという事。
今までも報道は何とか省とか政府や東電が発表する事をそのまんま伝言ゲームみたいに報道してきました。
その中には隠されていた事実やウソが山盛りでした。
自ら調べて真実を追求する事が出来ないものなのでしょうか?
不信感は募るばかりです。
私は国民がそんなに騙されやすくてバカだとは思えません。
何度もこのブログにも書いていますが、
投票所には、小さな子どもを連れた家族連れなどの今まではいなかった年齢層の人がとても多かったのです。
そして経験した事のない行列だったのです。(そのような報告は他の各地からもありました)
開票率が10%で確定が出る筈がないのです。
今まで選挙に行かなかった人がきているのですから。
1時間も早く投票所を勝手に閉めた地域も沢山あります。
仕事を終えて急いで投票所に行ったら閉まっていたという話も沢山聞きました。
一大事だと思って、初めて投票した人もいるでしょう。
そんな人は今度の選挙結果を見たら、「バカらしい。もう行くもんか」と思うでしょう。
期日前投票に行った友達は、
「いつもは誰もいないのにとても並んだし、混んでいた」そして、
「私は手が不自由で文字が書けないから代筆して下さい」と言っている人がいて、
その人は大きな声で「都知事は宇都宮けんじ・政党は共産党」と言っていたそうです。
「そんな事大声で言っちゃってたよ」と、友達は驚いていました。
事実がどこにあるのかはわかりませんが、
機械ですから、
プログラムを組み込んだり、いろんな操作をする事は可能でしょうし、
独占ですから、
投票箱も投票用紙も全てをムサシが持っているのです。
前もって何かの準備をすることも可能です。
真実を明らかにしていただきたいです。
この事も大手メディアに動いてもらいたいです。
お願いします。
投票用紙をもう一度全て人の手で、報道カメラを各局沢山配置したなかで、
何日かかってもいいから数え直して下さい!
ということで・・・恒例の
「黙っていないで声を出そう〜おねがいしてみよう〜」
選挙の開票ってどういうシステムで本当はどうなの?
↑
もはや、ロシア並の監視体制が必要かも?
☆http://www.asahi.com/international/update/0304/TKY201203040377.html
朝日新聞デジタル 2012年3月5日
◎全国に監視カメラ20万台 ロシア大統領選、異例の投票
國芳、二枚目、
「見立十二支之内」 「巳」 「唐木政右衛門」 「沢井又五郎」です。
面白いねぇw 初外遊wはアセアンらしいな、
◆http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-856.html
陽光堂主人の読書日記 2013-01-07
◎米国の不興を買った安倍晋三
安倍の今月中の訪米が困難になったそうです。
米国側の都合によるもので、「忙しい」とか何とか言っていますが、
当初は受入れに前向きだったのですから、安倍政権の方針が気に喰わないのでしょう。
前回の時と同様の展開になりつつあり、米国に尻尾を振ったつもりが受入れられず、
心労で持病の潰瘍性大腸炎が悪化、中途で降板というデジャヴが繰り返されるかも知れません。
米国の不興を買った原因について色々と言われていますが、
円安誘導とTPP参加に積極性が見られないことが大きな理由と考えられます。
オバマ政権としては、ドル安で輸出攻勢をかけるつもりだったのに、
安倍内閣が一層の金融緩和に向けて日銀に圧力をかけ、
総額200兆円もの公共投資をブチ上げたことで、市場は円安へと振れています。
このままでは1ドル=90円の壁も突破しそうな勢いです。
経団連などは喜んでいますが、今の円安傾向が進んでしまったら、日本経済が復活してしまい、
不況に悩む欧米としては到底容認できない展開です。
「5年間は景気回復するな」という命令が米国から出されている
というまことしやかな噂が流れていますが、これが本当なら安倍政権は米国に楯突いたことになります。
今の円安は一時的なものと思われますが、この状態が長引くと、TPP問題にも影響してきます。
円安で輸出しやすくなっているので、国内で波風を立ててまで無理に参加しなくてもよい
という雰囲気が醸成されかねません。
TPPに参加させて日本の国富をもぎ取ろうとしている米国にとっては、まずい展開です。
自民党には、農協関係議員が180人以上いると言われていますから、
安倍と言えどもゴリ押しが難しい状況です。円安は、反TPP派を勢いづかせかねないのです。
自民党の高市早苗政調会長はこの流れに懸念を示したのか、昨日、
党としてTPP交渉参加を容認する考えを示しました。
政府の方針が正式に決まっていない段階での発言ですから、これはフライングですが、
米国に気を使ったのでしょう。
安倍としては、未亡人製造機オスプレイの12機購入(総額1200億円)を手土産に
訪米するつもりでしたが、「その程度では歓待してやらんぞ」と米国に平手打ちを食らわされたわけです。
今後の対応の仕方で、安倍政権の正体がより鮮明となります。
本日も円安傾向が続いていますが、日経平均株価は若干下がっています。
米国のご機嫌を取るべく、政府は金融緩和圧力を手控える可能性がありますから、
円安株高に乗じて投資している人は要注意です。
◆http://www.kamiura.com/whatsnew/news.html#1689
神浦元彰 2012.12.30
◎オスプレイ調査費計上 自衛隊導入検討へ 防衛省、13年度予算1000万円
☆http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012123002000090.html
東京新聞 12月30日 朝刊
▼コメント
また外務省の軍事オンチが、オスプレイはヘリのように垂直離発着できるから、
自衛隊も救難や輸送に使えといってきたのだ。
いや、それよりも普天間飛行場移設問題でゴタゴタし、
さらにオスプレイ配備で防衛省(職員)が献身的な貢献をしないことから、
その報復のために防衛省に強要してきたとしか思えない。
アメリカ軍でも陸軍はオスプレイの採用を中止し、海軍や空軍もオスプレイの当初の採用を中止している。
(空軍のオスプレイCV22は空軍の中でも特殊作戦機専用)
今の米海兵隊でもオスプレイよりもMCH101(輸送ヘリ)の方が
信頼性が高くて効率的という意見も根強い。
自民党の中には、これでまた一稼ぎできると考えている者がいるのだ。
98年の北朝鮮のテポドン発射で脅威をでっち上げ、実際には役に立たないミサイル防衛(MD)や
国産偵察衛星で2兆円を荒稼ぎした同じ連中である。
もう日本の防衛などどうでもよく、とにかく国民に脅威を煽って、防衛予算で一稼ぎする連中である。
来年もこんな連中を相手に闘うことになりそうだ。
國芳、三枚目、
「役者寄取贔屓/\」 「見立 鬼王 中村翫雀」です。
TPP加入は亡国への地獄道、
◆http://alisonn003.blog56.fc2.com/#entry325
独りファシズムVer.0.1 [2013/01/06]
Confessions of a Dangerous Mind
くり返すが自由貿易によって繁栄した国家は存在しない。
NAFTA加盟後のメキシコでは補助金漬けの膨大な穀物が席巻し、食料自給は30%以上も低下し、
失業した農民が不法移民として米国へ流入した結果、輸出側でも500万人の雇用が低廉な労働力に奪われたわけだ。
バラク・オバマは反グローバリズムを掲げ大統領選に勝利しているのだが、
「自由貿易は多国籍企業のみが利益を得るシステムである」と明言している。
現在は一転しTPPの強行者と化しているのだけれど、つまり「王の背後には王より偉大な何かが存在する」のであり、
壮大な支配構造においては、覇権国家の元首ですら末端の下部構造に過ぎない。
過半数議席を獲得した政治集団の異様なユーフォリア(陶酔的熱狂)を感じられた方も多いと思うのだが、
つまるところ彼らは外国勢力へ国家主権を委譲することにより、莫大なインセンティブが確定されるわけだ。
それにしても、この国の為政者の顔はあまりにも卑しい。
あらためてTPPの本質とはWTOが主宰する工業型農業の推進であり、
伝統農業と地域コミュニティの破壊に他ならない。
グローバリストは多様的世界を忌避するのであり、目指すところは地球規模での生産と市場の一元化であるわけだ。
米国は湾岸戦争を契機に対イラクの経済制裁を発動し、食料輸出を停止したのだが、
栄養不良による死亡者は150万人以上に達したという。
その半数は未成年児童であり、食料自給率は当時の日本国と全く同水準だ。
人類史において食糧自給力を破壊され存続した国家など皆無なのであり、
それそのものが外交カードであり、為替リスクが生命リスクに直結するのであり、
有事においては戦略物資に転化するのだから、
食料の対外依存という愚行が破滅的結末をもたらすことに議論の余地などない。
90年代以降、IMFは債務国に対する融資条件として自由貿易を執拗に要求してきたのだが、
これにより第三世界の食料自給は加速的に悪化し、
貧困・格差の増大とともに年間600万人の児童が死亡するという災禍をもたらしている。
つまり戦争・紛争による死者数よりも、自由貿易による死者数が10倍以上も上回っているわけだ。
語るまでもなくTPPの終局的目標は医療、保険市場の制圧にあるのだが、
これはオバマ政権が公約とするメディケア(国民皆保険制度)により縮減する民間保険市場を、
日本国市場の獲得により補填するという狙いであることは明らかだ。
今後は国土全域におよぶ放射線の遍在によって膨大なマーケットが現出するのだから、
瓦礫拡散という不合理な法制そのものが需要創造行為なのだと思う。
つまり全ては社会システムに埋設された実効命令群であり、すなわち秘匿された論理爆弾なのであり、
我々は近未来において強烈な炸裂を目撃することになるだろう。
↑
毎度申し上げておりますよ、
「脱米」&「排特亜」こそ国益にかのう、安全と繁栄への大道なり、と。
「米帝」=「アングロサクソン&ユダ金 連合」は日本にとって、
「吸血鬼にして死神」でしかありませんし、もはや大炎上中で断末魔。
奴らに日本が収奪され尽くすのが先か、奴らがライフル撃ち合う内戦で崩壊するのが先か、
手前はダメリカの崩壊は必至だと思いますがねぇ(既に州政府がいくつも破綻しておる)。
いらざる支援(米国債購入など)は辞めろと言いたいね、無駄の極みだ。
如何に投下した莫大な国富を回収するのか? それに注力せよ!
ま、それをさせぬための「不正選挙」なわけですよ。
寛政九年(1797)〜文久元年(1861)
号は一勇齋、朝櫻楼など 作
「(名)誉 右に無敵 左リ甚五郎」です。
☆曇り、厳寒続く。
まずは、
◆http://saisai25.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
おちゃのこSAISAI 2013-01-07
◎奈良4ヶ所の選挙区解析【2012年衆院選】
より抜粋、
そして奈良2区。まーきれいなグラフですこと。
こういうの見るとやっぱ野田千葉4区とか神奈川の7ヶ所が異常に見えてもしかたない。
自民候補のおばさんが異常に高い得票率だから首はかしげたくなるが、
得票率推移という点では実にきれいなグラフ。
とはいえ開票率14%〜91%まで途中結果の発表が無いからグラフ精度は低いか。
むしろ注目ポイントは、得票率の推移よりも
「23:25〜23:55」のたった30分で4分の3もの票が集計できたらしいという点か。
15万票もの票が30分で? 集計はや!!! なんでこんな早いんじゃ!と、
とどうしても思ってしまう。
☆http://blog-imgs-53.fc2.com/s/a/i/saisai25/20130107004204f66s.jpg
奈良4区。
奈良4区はデータが開票率「10%・30%・最終結果」と3つしかポイントが無かったから
ちょっとなんとも言えない。60%位でもう一回発表があればコメントしやすい。
が、『22:30〜23:25』の55分で3.5万票しか集計できていないのに、
『23:25〜23:55』の30分で10万票近く集計しきっているのがどうも解せない。
だって無効票チェックとかも含めて全部30分ですまして
最終結果たった30分でやったってか? 他の選挙区はもっと時間かかってるぞ?
☆http://blog-imgs-53.fc2.com/s/a/i/saisai25/20130107004209f8fs.jpg
今回は奈良の4ヶ所を発表したが、参考までに書いておくが、
私はあくまで得票率推移から見える不可解な部分を問題提起しているだけで、
水平推移だから不正が無かったとは言っていない。
そしてあくまで発表された開票速報の数値が改ざんされていない前提で書いている。
(一般論としては当然改ざんされていない前提で問題無いだろうがね)
なにせ戦後最低の投票率? らしい事自体疑わしい訳で、
実際はもっと投票数が多かったはずという可能性が十分ある。
これはネット上にあがっている多数の投票所の写真と、私自身投票に行った時の印象でも
いつもよりは人が多かったという印象も踏まえると信ぴょう性が高いと私は感じている。
となれば戦後最低の投票率という数値を元に発表された開票速報が
既に改ざんされている数値だという可能性が十分あるわけだ。
以上の点を踏まえると、票数の不正操作する場合、自民票などを割増したという可能性はさがる。
なぜなら戦後最低の投票率を偽装する場合、勝たせたい候補の票を増やす事は極力さけるだろう。
だからやったとすれば、勝たせたい候補の対立候補のだれかの票を抜く事だろう。
つまりちまたで言われている消えた10%という可能性。
すなわち未来や共産、そして今回奈良でみられる維新あたりからごっそり抜いていった
という可能性の方が、可能性としては高い気がする。
この憶測が正しいとすれば、票の確認をしても不正はみつかりにくい。
だって票が無くなっているのだから。
不正に割増されたなら探せば変な筆跡が似たやつとか見つかるかもしれないが、
無くなっている場合、証拠をつきとめるのが難しい。
◆http://kiikochan.blog136.fc2.com/?no=2682
みんな楽しくHappy♡がいい♪
◎<不正選挙疑惑を調べてみた> 選挙開票独占企業株式会社ムサシにまつわる事実
より抜粋、
アメリカの出来事
☆http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6BQVdS3gq4c#!
◎電子投票の危険性 アジア共同体、世界政府
2004年12月13日
大統領選挙に関する公開討論
クリントン・ユーゲン・カーティス
(Clinton Eugene Curtis)コンビュー・プログラマー:
私はプログラマーとしてNASAに勤務し、エクソン・モービルや運輸省にも勤務していました。
Q:不正な選挙を行うために使用される秘密のプログラムは存在しているのですか?
クリントン:はい。
Q:どのようにしてそれを知ったのですか?
クリントン:
2000年の10月に私が勤めていたフロリダのロペトにある会社で、
現在の下院議員であるトム・フィーニー氏用の試作プログラムを書いたからです。
彼らは正しくそれをやったのです。
Q:「正しくそれをやった」というのは選挙の不正操作の事ですね?
クリントン:実際の投票はどうであれ、結果は51対49になるようになっています。
Q:それであなたが設計したプログラムは選挙官史や州管理委員会が検知できるようなものですか?
クリントン:いえ、決して見ることはできません。
Q:では、選挙を不正操作するそのようなプログラムをどのようにして発見したらいいのですか?
クリントン:
ソースコードを見るか投票用紙の受取書を入手して数え上げ、
実際の投票数と比較する以外に他の方法は全くありません。
自動票数計算機の製造業者は誰にもそのソースコードを見せようとはしておりません。
どのような選挙も投票用紙なくして、その正当性を検証することはできません。
Q:
そのような不正選挙用ソフトが存在している事や、
出口調査と開票集計との結果が乖離していることから、
あなたはオハイオでの大統領選が不正に行われたか否かについて何か意見はお持ちですか?
クリントン:はい、不正は行われたと思います。
Q:不正がなかった事を確証するようなものは全くない?
クリントン:全くありません。
2004年のオハイオ選挙区にて、投票直後に行われた出口調査の結果は
票の開票結果が誤りであることを示す、ほとんど反論の余地のない証拠となっている。
▼国立選挙資料館
マイケル・ルッパート 調査員兼作家:
自動票数計算機を信じる人がいたら、脳みそを検査してもらう必要がある。
▼「2006年の選挙の完全性は保障できない」(政府説明責任局)
投票用紙のメーカーの多くは外国の機関によって所有・運営されているのです。
▼投票者はなにも決せず、開票者が全てを決する(ヨセフ・スターリン ロシアの独裁者)
Clinton Eugene Curtis氏
オリジナル動画
↓
☆http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Hbf3iaEbAuY
Programmer Testifies About Rigging Elections With Vote Counting Machines
ーーーー
ムサシの自書式投票用紙読取分類機の説明には
http://www.musashinet.co.jp/department/election/election_01.html
「漢字、ひらがな、カタカナ、これらが混在した文字はもちろん、
続け字・崩し字・横書き文字なども、正確にスピーディーに識別します。」
と書いてあります。
この言葉ですが、信じられますか?
わたしは他の人が書いた「続け字・崩し字」は読めないものがほとんどです。
でも、ムサシのこの機械は読みとるのだそうです。
すごいです。
「続け字・崩し字」ではなく「普通に書いた文字」でも
正確に読み取れるソフトなど私ま今まで見た事もありません。
そして、調べれば調べるほど、株式会社ムサシという会社は得体が知れませんし、
上にいる人物に信頼ができなくなりました。
特に自民党とは深いつながりがありそうです。
私がパソコンで、しかも数時間でこれだけの事実を見つけられるのです。
報道という名の職業についている人は不思議だと思いませんか?
1社が独占しているという事。
今までも報道は何とか省とか政府や東電が発表する事をそのまんま伝言ゲームみたいに報道してきました。
その中には隠されていた事実やウソが山盛りでした。
自ら調べて真実を追求する事が出来ないものなのでしょうか?
不信感は募るばかりです。
私は国民がそんなに騙されやすくてバカだとは思えません。
何度もこのブログにも書いていますが、
投票所には、小さな子どもを連れた家族連れなどの今まではいなかった年齢層の人がとても多かったのです。
そして経験した事のない行列だったのです。(そのような報告は他の各地からもありました)
開票率が10%で確定が出る筈がないのです。
今まで選挙に行かなかった人がきているのですから。
1時間も早く投票所を勝手に閉めた地域も沢山あります。
仕事を終えて急いで投票所に行ったら閉まっていたという話も沢山聞きました。
一大事だと思って、初めて投票した人もいるでしょう。
そんな人は今度の選挙結果を見たら、「バカらしい。もう行くもんか」と思うでしょう。
期日前投票に行った友達は、
「いつもは誰もいないのにとても並んだし、混んでいた」そして、
「私は手が不自由で文字が書けないから代筆して下さい」と言っている人がいて、
その人は大きな声で「都知事は宇都宮けんじ・政党は共産党」と言っていたそうです。
「そんな事大声で言っちゃってたよ」と、友達は驚いていました。
事実がどこにあるのかはわかりませんが、
機械ですから、
プログラムを組み込んだり、いろんな操作をする事は可能でしょうし、
独占ですから、
投票箱も投票用紙も全てをムサシが持っているのです。
前もって何かの準備をすることも可能です。
真実を明らかにしていただきたいです。
この事も大手メディアに動いてもらいたいです。
お願いします。
投票用紙をもう一度全て人の手で、報道カメラを各局沢山配置したなかで、
何日かかってもいいから数え直して下さい!
ということで・・・恒例の
「黙っていないで声を出そう〜おねがいしてみよう〜」
選挙の開票ってどういうシステムで本当はどうなの?
↑
もはや、ロシア並の監視体制が必要かも?
☆http://www.asahi.com/international/update/0304/TKY201203040377.html
朝日新聞デジタル 2012年3月5日
◎全国に監視カメラ20万台 ロシア大統領選、異例の投票
國芳、二枚目、
「見立十二支之内」 「巳」 「唐木政右衛門」 「沢井又五郎」です。
面白いねぇw 初外遊wはアセアンらしいな、
◆http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-856.html
陽光堂主人の読書日記 2013-01-07
◎米国の不興を買った安倍晋三
安倍の今月中の訪米が困難になったそうです。
米国側の都合によるもので、「忙しい」とか何とか言っていますが、
当初は受入れに前向きだったのですから、安倍政権の方針が気に喰わないのでしょう。
前回の時と同様の展開になりつつあり、米国に尻尾を振ったつもりが受入れられず、
心労で持病の潰瘍性大腸炎が悪化、中途で降板というデジャヴが繰り返されるかも知れません。
米国の不興を買った原因について色々と言われていますが、
円安誘導とTPP参加に積極性が見られないことが大きな理由と考えられます。
オバマ政権としては、ドル安で輸出攻勢をかけるつもりだったのに、
安倍内閣が一層の金融緩和に向けて日銀に圧力をかけ、
総額200兆円もの公共投資をブチ上げたことで、市場は円安へと振れています。
このままでは1ドル=90円の壁も突破しそうな勢いです。
経団連などは喜んでいますが、今の円安傾向が進んでしまったら、日本経済が復活してしまい、
不況に悩む欧米としては到底容認できない展開です。
「5年間は景気回復するな」という命令が米国から出されている
というまことしやかな噂が流れていますが、これが本当なら安倍政権は米国に楯突いたことになります。
今の円安は一時的なものと思われますが、この状態が長引くと、TPP問題にも影響してきます。
円安で輸出しやすくなっているので、国内で波風を立ててまで無理に参加しなくてもよい
という雰囲気が醸成されかねません。
TPPに参加させて日本の国富をもぎ取ろうとしている米国にとっては、まずい展開です。
自民党には、農協関係議員が180人以上いると言われていますから、
安倍と言えどもゴリ押しが難しい状況です。円安は、反TPP派を勢いづかせかねないのです。
自民党の高市早苗政調会長はこの流れに懸念を示したのか、昨日、
党としてTPP交渉参加を容認する考えを示しました。
政府の方針が正式に決まっていない段階での発言ですから、これはフライングですが、
米国に気を使ったのでしょう。
安倍としては、未亡人製造機オスプレイの12機購入(総額1200億円)を手土産に
訪米するつもりでしたが、「その程度では歓待してやらんぞ」と米国に平手打ちを食らわされたわけです。
今後の対応の仕方で、安倍政権の正体がより鮮明となります。
本日も円安傾向が続いていますが、日経平均株価は若干下がっています。
米国のご機嫌を取るべく、政府は金融緩和圧力を手控える可能性がありますから、
円安株高に乗じて投資している人は要注意です。
◆http://www.kamiura.com/whatsnew/news.html#1689
神浦元彰 2012.12.30
◎オスプレイ調査費計上 自衛隊導入検討へ 防衛省、13年度予算1000万円
☆http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012123002000090.html
東京新聞 12月30日 朝刊
▼コメント
また外務省の軍事オンチが、オスプレイはヘリのように垂直離発着できるから、
自衛隊も救難や輸送に使えといってきたのだ。
いや、それよりも普天間飛行場移設問題でゴタゴタし、
さらにオスプレイ配備で防衛省(職員)が献身的な貢献をしないことから、
その報復のために防衛省に強要してきたとしか思えない。
アメリカ軍でも陸軍はオスプレイの採用を中止し、海軍や空軍もオスプレイの当初の採用を中止している。
(空軍のオスプレイCV22は空軍の中でも特殊作戦機専用)
今の米海兵隊でもオスプレイよりもMCH101(輸送ヘリ)の方が
信頼性が高くて効率的という意見も根強い。
自民党の中には、これでまた一稼ぎできると考えている者がいるのだ。
98年の北朝鮮のテポドン発射で脅威をでっち上げ、実際には役に立たないミサイル防衛(MD)や
国産偵察衛星で2兆円を荒稼ぎした同じ連中である。
もう日本の防衛などどうでもよく、とにかく国民に脅威を煽って、防衛予算で一稼ぎする連中である。
来年もこんな連中を相手に闘うことになりそうだ。
國芳、三枚目、
「役者寄取贔屓/\」 「見立 鬼王 中村翫雀」です。
TPP加入は亡国への地獄道、
◆http://alisonn003.blog56.fc2.com/#entry325
独りファシズムVer.0.1 [2013/01/06]
Confessions of a Dangerous Mind
くり返すが自由貿易によって繁栄した国家は存在しない。
NAFTA加盟後のメキシコでは補助金漬けの膨大な穀物が席巻し、食料自給は30%以上も低下し、
失業した農民が不法移民として米国へ流入した結果、輸出側でも500万人の雇用が低廉な労働力に奪われたわけだ。
バラク・オバマは反グローバリズムを掲げ大統領選に勝利しているのだが、
「自由貿易は多国籍企業のみが利益を得るシステムである」と明言している。
現在は一転しTPPの強行者と化しているのだけれど、つまり「王の背後には王より偉大な何かが存在する」のであり、
壮大な支配構造においては、覇権国家の元首ですら末端の下部構造に過ぎない。
過半数議席を獲得した政治集団の異様なユーフォリア(陶酔的熱狂)を感じられた方も多いと思うのだが、
つまるところ彼らは外国勢力へ国家主権を委譲することにより、莫大なインセンティブが確定されるわけだ。
それにしても、この国の為政者の顔はあまりにも卑しい。
あらためてTPPの本質とはWTOが主宰する工業型農業の推進であり、
伝統農業と地域コミュニティの破壊に他ならない。
グローバリストは多様的世界を忌避するのであり、目指すところは地球規模での生産と市場の一元化であるわけだ。
米国は湾岸戦争を契機に対イラクの経済制裁を発動し、食料輸出を停止したのだが、
栄養不良による死亡者は150万人以上に達したという。
その半数は未成年児童であり、食料自給率は当時の日本国と全く同水準だ。
人類史において食糧自給力を破壊され存続した国家など皆無なのであり、
それそのものが外交カードであり、為替リスクが生命リスクに直結するのであり、
有事においては戦略物資に転化するのだから、
食料の対外依存という愚行が破滅的結末をもたらすことに議論の余地などない。
90年代以降、IMFは債務国に対する融資条件として自由貿易を執拗に要求してきたのだが、
これにより第三世界の食料自給は加速的に悪化し、
貧困・格差の増大とともに年間600万人の児童が死亡するという災禍をもたらしている。
つまり戦争・紛争による死者数よりも、自由貿易による死者数が10倍以上も上回っているわけだ。
語るまでもなくTPPの終局的目標は医療、保険市場の制圧にあるのだが、
これはオバマ政権が公約とするメディケア(国民皆保険制度)により縮減する民間保険市場を、
日本国市場の獲得により補填するという狙いであることは明らかだ。
今後は国土全域におよぶ放射線の遍在によって膨大なマーケットが現出するのだから、
瓦礫拡散という不合理な法制そのものが需要創造行為なのだと思う。
つまり全ては社会システムに埋設された実効命令群であり、すなわち秘匿された論理爆弾なのであり、
我々は近未来において強烈な炸裂を目撃することになるだろう。
↑
毎度申し上げておりますよ、
「脱米」&「排特亜」こそ国益にかのう、安全と繁栄への大道なり、と。
「米帝」=「アングロサクソン&ユダ金 連合」は日本にとって、
「吸血鬼にして死神」でしかありませんし、もはや大炎上中で断末魔。
奴らに日本が収奪され尽くすのが先か、奴らがライフル撃ち合う内戦で崩壊するのが先か、
手前はダメリカの崩壊は必至だと思いますがねぇ(既に州政府がいくつも破綻しておる)。
いらざる支援(米国債購入など)は辞めろと言いたいね、無駄の極みだ。
如何に投下した莫大な国富を回収するのか? それに注力せよ!
ま、それをさせぬための「不正選挙」なわけですよ。