画は ARON WIESENFELD アーロン ウィーセンフェルド
Aron (born.1972, Washington D.C.) currently lives in San Diego, California.
人間の暗い側面を表現し続け、U.S.の終末を見据えるアーティスト。
☆http://www.aronwiesenfeld.com/ 作
「Hacker 2019」です。
☆曇り、真冬日。
質疑が嫌いなw 内閣総理大臣=李・晋三、
◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265717
日刊ゲンダイ 2019/12/05
◎すわ解散か … 二階幹事長の“広報指令”に 会期末の永田町激震
「党が 全額出して、1人5万部もの 個人版『自由民主』
を印刷してくれるなんて、異例のことです」(自民党衆院議員)
「自由民主」とは、自民党が毎週火曜に発行している機関紙。
その個人版は 個々の所属議員の活動をクローズアップしたもので、
「選挙が近い時期などに 自分で費用を出して作成する」
(前出の衆院議員)のだという。
自民党は11月29日、当選5回以下の衆院議員 と当選2回以下の参院議員
の計262人に、党の経費負担による 個人版作成を指示。
投開票日が事前に分かっている参院選では 党が費用を出すことはあっても、
いつ選挙があるか分からない衆院議員向けで 党が費用を出すことはまずなく、
「解散総選挙 が近いのか」といぶかる声が上がっている。
「個人版作成は 二階幹事長の指示だそうです。
党が費用を出してくれるのはありがたい。通常5万部で50万円ほどかかる。
衆参で1億円以上になる計算です。
党執行部は当初、全議員を対象にする予定でしたが、
『解散風をあおるようなことになりかねない』と、
中堅以下に絞り込んだといいます。もっとも、選挙が弱いのは中堅以下。
年末年始の挨拶回りや 新年会で配れ ということなのでしょう」
(別の自民党衆院議員)
「桜を見る会」をめぐる野党の疑惑追及は、安倍首相が逃げ続ける限り、
年明けの通常国会でも続く。
通常国会では来年度予算案の審議があり、安倍首相は予算委出席を避けられない。
そのため、「桜の疑惑 をリセットするための 通常国会 冒頭解散」
の可能性 を警戒する向きもある。
個人版ながらも、首相のメッセージやアベノミクスの成果なども
盛り込まれる見通し。 やはり臆測を呼びそうだ。
◆http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/810.html
投稿者: ますらお 日時: 2019 年 12 月 04 日 gtyCt4Lngqg
◎亀井氏が 山本太郎氏に期待 『月刊日本』12月号で 高橋清隆の文書館
元記事 http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2023085.html
金融相などを務めた亀井静香前衆院議員が
保守系言論誌『月刊日本』12月号で、
れいわ新選組の山本太郎代表を
「相手の胸に どんどん言葉が飛び込んでくる演説 をする」
「思い切りも いい」などと評価し、政権交代の切り札 として期待を示した。
発言は小沢一郎衆院議員(国民民主党)との対談の中で出てくる。
「安倍から 政権を奪取する!」という主題で、
相次ぐ閣僚辞任や経済の低迷、台風被害への対応などをめぐる
安倍晋三首相の政権運営を批判。
財政収支に縛られない 積極的な国債発行の必要性 を共に唱えた後、
矛先は 政権を奪う気のない野党に向けられる。
亀井氏は 玉木雄一郎・国民民主党代表の名前を出し、
「あれは 野党の質問じゃない」などと
品格を保ちながらの 予算委員会での追及を指弾。
「玉木がしっかりしないようだったら、リーダーをあいつに変えたらいいよ」
と小沢氏に向ける。
小沢 誰?
亀井 ちょっとおっちょこちょい だけど、山本太郎。
小沢 僕は彼とずっと一緒にやって来たけど、とても良い男ですよ。
山本氏と政党を共にした小沢氏が彼の長所を挙げ、
「国民にもウケると思いますね」と続けると、
亀井氏は「ウケるね。思い切りもいい」
「山本は 本当に国民的人気が出ると思うな。
彼は相手の胸にどんどん言葉が飛び込んでくる演説をするんですよ」
と持ち上げた。
玉木・山本両氏の評価を交換した後、亀井氏は
「(玉木氏が)シャンとしない場合はしょうがない、
山本太郎という養子を迎えるんですよ」と提案。
桶狭間の戦いで今川義元を破ったときの織田信長になれ
と小沢氏を鼓舞すると、小沢氏も
「年内までに 必ず一つの政党 をつくる」と宣言する。
対談は次のように締めくくられた。
亀井 今の野党に必要なのは、小沢さんが腹を決めて突撃することですよ。
だから右大臣玉木雄一郎、左大臣山本太郎で、こいつらを左右に従えて
突撃すればいい。そうしたら天下取れるわい。
その暁には私が 団扇でも仰いであげますよ(笑)
小沢 ハハハ(笑)
なお、この対談は10月31日に収められている。
■関連サイト http://gekkan-nippon.com/
ARON WIESENFELD、二枚目、
「little boy 2019」です。
反日・朝鮮マイノリティー、
◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-180ac2.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 6日 (金)
◎「2019.12.06 rk youtube講演
反日マイノリティーによる皇室テロ を阻止せよ!」 動画を公開します!
☆https://youtu.be/umZ6cyVaPyw
◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-dfa2a0.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 5日 (木)
◎眞子様の ご婚約について。
再度、問題提起 します。
父親を含めて 父方の親族3人が 自殺し、
母親の元「パートナー」とその妻も死んでいる。
周囲に5人も 不可思議な死人が出ている。
父親の生命保険金が下りるのに 7年も掛かっている。
なぜ、審査に時間が掛かったのか。
遺産を相続するのに 元組関係者が代理人となって 登場して、
実父の実家から 財産を分捕っていった。
母親と元愛人との金銭問題が 解決していない。
母方がコリアンである と外電が報じた。
以上のような事情のある男性と 天皇家の妃殿下の婚約について、
「仕方なく容認する」など、全く考えられません。 国家の一大事です。
朝鮮マイノリティーが支配する 現在の日本国において、
次期天皇の義理の兄となりうる人物が 外国系譜の人物であることを、
国民がよく認知した上で、ことが進められる ことを希望します。
天皇家に 外国勢力の侵入をやすやすと許してはならない。
それは、過去の日本の占領統治に対する
意図的な「復讐」であるかもしれない。
警察当局が、当該人物の母親と 元暴力団関係者の関係や
生命保険金に関する疑惑の捜査 を進めることを期待します。
後ろめたい部分が隠されているならば、息子が天皇家に入り込むことは、
当局の追及を逃れる最善の手法です。
年若い姫君には、あまりに理解不能の「世界の構造」です。
とても、想像すらできない世界に自分が置かれていること、
利用されていることを ご家族が何としても諭してあげないと、
姫君の一生も 台無しになります。 姫君は日本の宝です。
RKは、姫君が覚醒されることを切に祈っております。
◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-6e6209.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 5日 (木)
◎横浜の賭博場開設 を阻止せよ! 裏社会よ、日本を汚すな!
▼https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/3860.jpg
日本経済の一層の弱体化を図るには、賭博場を設置して、
治安悪化させるのが得策と、DeepState残党 は考えたようです。
そして、安倍政権の背後の 統●教会マイノリティー支配者たちが、
賭博場の利権を貪る。
その連中の卑しい方針に従って、横浜市長の品のない婆さんが
国民騙しに起用されたようです。
TVに映った面を見て直ぐにわかりました。 こいつ、裏社会に雇われたな と。
横浜観光で再開発すると言って 地元業界に協力させておいて、
つまりだまし討ちで、IRカジノ誘致を発表。
一方通行の説明会を開催して、質問は受け付けず、
「理解は得られた」と強弁して ごり押しで賭博場を開こうとしている。
ふざけるな。 日本に賭博場などいらない。
ギャンブル依存症の4割は、高齢者。
賭博場は 老人であふれかえる。
賭博場を無理やり開くことで、老人がなけなしの年金を一晩で失って、
賭博場の前の街路樹で 次々首をくくることになる。
やめておけ。
反日マイノリティーども、日本を汚すな。
ARON WIESENFELD、三枚目、
「Summit 2019」です。
当ブログ 既報ですが、腐れ財務省のペテン、
◆http://electronic-journal.seesaa.net/article/471986261.html
(EJ第5143号) 2019年12月05日
◎「日本の政府債務は 危機的ではない」
ヘリコプターマネー政策に伴う「通貨発行益」に関する経済学論争の
難しい話は来週に回して、もう少し 財務省について書くことにします。
財務省は、「日本の財政が 破綻状態にある」と主張し続けています。
財務省はそれを国民に伝えるために
次のタイトルのパンフレットを作成しています。
─────────────────────────────
「これからの日本のために 財政を考える」
https://www.mof.go.jp/zaisei/
─────────────────────────────
このパンフレットに関しては、質問も受け付けてくれ、
10人以上のグループであれば、財務省の官僚が
わざわざ説明に来てくれるほどの 力の入れようです。
かなり量があるので、森永卓郎氏のまとめを引用して、
考えていくことにします。
─────────────────────────────
1.日本は高齢化に伴って 社会保障費が急増しており、
それを賄うための十分な課税をしてこなかったため、
財政赤字が膨れ上がって 主要先進国と比較し、
最悪の状況になっている。
2.今後、高齢化はさらに進展し、それに伴って医療や介護の
費用が急増することから、持続可能な社会保障制度の確立が
急務となっている。
3.日本の国民負担率は諸外国と比べて低いから、
社会保障の充実・安定化と
財政健全化を同時に達成するために、
安定財源である消費税率を 引き上げていかざるを得ない。
──森永卓郎著/角川新書K126
『消費税は下げられる!/借金1000兆円の大嘘を暴く』
─────────────────────────────
「1」について検証します。
─────────────────────────────
図表1
◎財務書類の概要(資産及び負債の状況)/2016年1月
資産・負債差額 資産額 負債額
国の財務書類 ▲492.0 679.8 1171.8
(一般会計・特別会計) 単位=兆円
─────────────────────────────
「図表1」は、財務省が公表している「国の財務書類」の一部です。
これによると、日本政府(一般会計+特別会計)が抱える負債は
1172兆円 になっています。
GDPの2倍以上であり、国民がよく知る数字です。
しかし、その左の「資産額」を見ると、日本政府は680兆円
の資産を有しています。負債から資産は差し引いてもいいので、
「資産・負債差額」は 492兆円ということになります。
これを「純債務」といいます。
これが日本の財政の本当の数字です。これによると、
GDPの2倍以上といわれる借金は、
GDPと同じ程度しかないからです。
この程度の借金であれば、別にどうということはないのです。
─────────────────────────────
図表2
◎連結貸借対照表/2016年3月
(資産・負債差額の部) 前会計年度 本会計年度
資産・負債差額 451017615 439402904
単位=百万円
─────────────────────────────
「図表2」は、2016年3月に財務省が発表した「連結財務書類」です。
「連結」というのは、日本政府(一般会計+特別会計)に加えて、
各省庁から監督を受けるとともに、財政支援を受けている
特殊法人、認可法人、独立行政法人、国立大学法人など を含めた、
より広い意味の政府全体の財務諸表であり、
森永卓郎氏は、日本の財政はこれで見るのが正しい といっています。
これによると、2014年末の純債務は 439兆円、
その前年の2013年度末の純債務は、451兆円だったので、
1年間で12兆円も減少していることがわかります。
日本の借金は、毎年増えているどころか、
毎年改善を続けていることがわかります。
このように、財務省が公表している財務書類の数字を見る限り
日本政府の借金は、資産を差し引きしない債務であり、
資産を引けば、借金は半減することがわかります。
これに関して、財務省がいう政府の負債に関して
一家言を持つ高橋洋一 嘉悦大学教授は
自身のコラムにおいて次のように述べています。
─────────────────────────────
IMF(国際通貨基金)などの国際機関では、国の負債の大きさを見る時に、
資産を引いたネット債務でみるのが普通だ。
資産を無視して 負債だけを見るのは適切でない。
しかも、日本の場合、資産の中身が問題だ。
現預金18兆円、有価証券98兆円、貸付金143兆円、
運用寄託金111兆円、出資金59兆円の 計428兆円が金融資産だ。
運用寄託金は年金資産だからまだいいとしても、
有価証券は外為資産、貸付金と出資金は いわゆる特殊法人等への資金提供だ。
変動相場制の国ではこれほど大きな外為資金を持たない。
また、いわゆる特殊法人等は官僚の天下り先として問題になっており、
先進国でこれほど広範な政府の子会社を持っている国もない。
https://bit.ly/34F6jz8
─────────────────────────────
高橋洋一氏によると、各国政府の債務を比較するには、
純債務でやることになっているそうです。
しかし、日本の財務省は債務から資産を引いていないのです。
これでは、日本の債務が突出してしまうのは当然です。
普通の国では、財政危機であれば、売れる資産処分を先にするのが常識ですが、
この資産処分を回避して増税をやろうとしています。
これは、どう考えてもおかしいなことです。
──[消費税増税を考える/041]
≪関連情報≫
●「日本の借金 1108兆円」 NHKの報道が国民を惑わす
───────────────────────────
たまたまNHKを見ていて非常に懸念を抱いたニュースがあった。
「来年度予算案 1100兆円の 借金財政の先行き一段と不透明に」
という記事で、インターネットでも読める。
簡単に要旨を書くと、政府予算案の規模が大きく、歳出が増加する一方で
歳入では国債の発行額が3分の1を占めるのが問題と指摘する。
そして、来年度末には国と地方を合わせた「借金」が1108兆円に上り、
「先進国中最悪」になることに警鐘を鳴らすものである。
報道は、このような財政状況が
若い世代に将来不安をもたらしていると結んでいる。
筆者から見れば、このようなNHKの報道こそが、
財政状況へのゆがんだ認識を広めることで、
若い世代に不安を与えていると思う。
まず、どこが、ゆがんでいるのだろうか。
それは、政府の「1108兆円の借金」という見方である。
単純に、日本の財政は 借金=負債だけが存在するのではなく、
資産も存在している。
政府の持つ資産と負債を比較して、その上で事実上
の「借金」を特定すべきである。
負債の方が資産を上回っていれば、それを「純債務」と名付けよう。
ただし、この純債務の大小だけがわかっても
財政状況はまだ判断できない。
だが、ここまでの議論を、
「政府のバランスシート問題」と名付けておく。
https://ironna.jp/article/8494
「日本の借金1108兆円」
NHKの歪んだ報道が 国民をさらに惑わす 田中秀臣
───────────────────────────
◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-16974.html
ネットゲリラ (2019年12月 6日)
◎庶民から金巻き上げて 大企業に振る舞う
さて、今回の消費税アゲは アベ内閣の致命傷になるだろうが、
それは同時に、アベシンゾーを操って
せっせと自分のフトコロを肥やす事だけ考えて来た官僚機構
にとっても致命傷だろう。
与野党問わず、政治家というのは「カネを集めて配分するのが商売」なので、
本気で増税に反対する政党がない というのはアタリマエなのだ。
はしなくもそれを露呈させてしまったのが 立憲民主党のグズグズぶりで、
このまま行けば 次の選挙で立憲民主党は分裂する。
☆https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00010005-dime-soci
DIME 12/5(木)
◎増税後の 金銭的負担、4割の人が「想像以上」
民主党時代にも、増税に反対するメンバーは迫害され、追い出されたよね。
今度は 逆襲だ。
------------------------------
野党第一党は 消費税減税か 廃止を公約にしたら、
政権取れるのに、やらないということは
自民党と、できてる んだろう。
------------------------------
想像以上の大不況 だけど、どうするの?
------------------------------
安倍晋三、台風のどさくさに紛れて
「公務員の給料大幅UP」を こっそり発表。 財源は消費税
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1570921666/
【安倍政権】増税したのに・・ 社会保障1300億円圧縮
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570935185/
------------------------------
年商が1~2000万円の零細企業 にとっては死刑宣告
凶作でも年貢米を取り立てる 悪代官の時代と同じだな
------------------------------
経済対策15兆円 ってすげえな!
庶民から金巻き上げて 大企業に振る舞うトリクルアップ
------------------------------
もっとこれからだろ
消費税は15%にする って政府発表してたじゃん
これから腹減らして飢えた奴が 増える
そうなったらやっと 一揆だなw
------------------------------
今日な 25000円のダウンジャケット買ったら
レジで28000円近くに 跳ね上がった。
統一教会と創価学会は マジでしねと思ったね
------------------------------
安倍一味とネトウヨ以外 誰が得したの?
------------------------------
↑あと一部の経営者。
不景気だと人件費を節約でき、
自分の取り分を増やせるから。
そして働き方改革と移民が
さらに労働者の賃金水準を下げてるし。
もちろんその一方で、不景気で会社自体がヤバくなり
カツカツになってる経営者も大勢いる。
------------------------------
消費は かなり落ち込んでるし
早期退職(リストラ)は 大規模的に行われてるし
人手不足とかいってるのは
若者が不足してるだけで
40代50代は人余り の状態だわw
というか 財政均衡 言ってる時点で もはやだめだわ
------------------------------
消費税だけで 騙されるな
日本の税負担は 世界トップレベルに高いぞ
皆一度は 税について調べろ と言いたい
------------------------------
山本太郎は「100人立てる」と言っている。
マトモに100人立てるのには10億かかる。
そのカネを集める力 を持っている。
自民党の政治家が企業からカネを集めるといっても、
10億というのは簡単な数字ではない。
反アベ、反自民党は「山本太郎」 という看板を手に入れた。
政治が面白くなる。
テルテル坊主を皇居前広場に吊るす まで頑張ろう!
↑
傀儡師は ユダ米 ですから。
Aron (born.1972, Washington D.C.) currently lives in San Diego, California.
人間の暗い側面を表現し続け、U.S.の終末を見据えるアーティスト。
☆http://www.aronwiesenfeld.com/ 作
「Hacker 2019」です。
☆曇り、真冬日。
質疑が嫌いなw 内閣総理大臣=李・晋三、
◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265717
日刊ゲンダイ 2019/12/05
◎すわ解散か … 二階幹事長の“広報指令”に 会期末の永田町激震
「党が 全額出して、1人5万部もの 個人版『自由民主』
を印刷してくれるなんて、異例のことです」(自民党衆院議員)
「自由民主」とは、自民党が毎週火曜に発行している機関紙。
その個人版は 個々の所属議員の活動をクローズアップしたもので、
「選挙が近い時期などに 自分で費用を出して作成する」
(前出の衆院議員)のだという。
自民党は11月29日、当選5回以下の衆院議員 と当選2回以下の参院議員
の計262人に、党の経費負担による 個人版作成を指示。
投開票日が事前に分かっている参院選では 党が費用を出すことはあっても、
いつ選挙があるか分からない衆院議員向けで 党が費用を出すことはまずなく、
「解散総選挙 が近いのか」といぶかる声が上がっている。
「個人版作成は 二階幹事長の指示だそうです。
党が費用を出してくれるのはありがたい。通常5万部で50万円ほどかかる。
衆参で1億円以上になる計算です。
党執行部は当初、全議員を対象にする予定でしたが、
『解散風をあおるようなことになりかねない』と、
中堅以下に絞り込んだといいます。もっとも、選挙が弱いのは中堅以下。
年末年始の挨拶回りや 新年会で配れ ということなのでしょう」
(別の自民党衆院議員)
「桜を見る会」をめぐる野党の疑惑追及は、安倍首相が逃げ続ける限り、
年明けの通常国会でも続く。
通常国会では来年度予算案の審議があり、安倍首相は予算委出席を避けられない。
そのため、「桜の疑惑 をリセットするための 通常国会 冒頭解散」
の可能性 を警戒する向きもある。
個人版ながらも、首相のメッセージやアベノミクスの成果なども
盛り込まれる見通し。 やはり臆測を呼びそうだ。
◆http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/810.html
投稿者: ますらお 日時: 2019 年 12 月 04 日 gtyCt4Lngqg
◎亀井氏が 山本太郎氏に期待 『月刊日本』12月号で 高橋清隆の文書館
元記事 http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2023085.html
金融相などを務めた亀井静香前衆院議員が
保守系言論誌『月刊日本』12月号で、
れいわ新選組の山本太郎代表を
「相手の胸に どんどん言葉が飛び込んでくる演説 をする」
「思い切りも いい」などと評価し、政権交代の切り札 として期待を示した。
発言は小沢一郎衆院議員(国民民主党)との対談の中で出てくる。
「安倍から 政権を奪取する!」という主題で、
相次ぐ閣僚辞任や経済の低迷、台風被害への対応などをめぐる
安倍晋三首相の政権運営を批判。
財政収支に縛られない 積極的な国債発行の必要性 を共に唱えた後、
矛先は 政権を奪う気のない野党に向けられる。
亀井氏は 玉木雄一郎・国民民主党代表の名前を出し、
「あれは 野党の質問じゃない」などと
品格を保ちながらの 予算委員会での追及を指弾。
「玉木がしっかりしないようだったら、リーダーをあいつに変えたらいいよ」
と小沢氏に向ける。
小沢 誰?
亀井 ちょっとおっちょこちょい だけど、山本太郎。
小沢 僕は彼とずっと一緒にやって来たけど、とても良い男ですよ。
山本氏と政党を共にした小沢氏が彼の長所を挙げ、
「国民にもウケると思いますね」と続けると、
亀井氏は「ウケるね。思い切りもいい」
「山本は 本当に国民的人気が出ると思うな。
彼は相手の胸にどんどん言葉が飛び込んでくる演説をするんですよ」
と持ち上げた。
玉木・山本両氏の評価を交換した後、亀井氏は
「(玉木氏が)シャンとしない場合はしょうがない、
山本太郎という養子を迎えるんですよ」と提案。
桶狭間の戦いで今川義元を破ったときの織田信長になれ
と小沢氏を鼓舞すると、小沢氏も
「年内までに 必ず一つの政党 をつくる」と宣言する。
対談は次のように締めくくられた。
亀井 今の野党に必要なのは、小沢さんが腹を決めて突撃することですよ。
だから右大臣玉木雄一郎、左大臣山本太郎で、こいつらを左右に従えて
突撃すればいい。そうしたら天下取れるわい。
その暁には私が 団扇でも仰いであげますよ(笑)
小沢 ハハハ(笑)
なお、この対談は10月31日に収められている。
■関連サイト http://gekkan-nippon.com/
ARON WIESENFELD、二枚目、
「little boy 2019」です。
反日・朝鮮マイノリティー、
◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-180ac2.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 6日 (金)
◎「2019.12.06 rk youtube講演
反日マイノリティーによる皇室テロ を阻止せよ!」 動画を公開します!
☆https://youtu.be/umZ6cyVaPyw
◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-dfa2a0.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 5日 (木)
◎眞子様の ご婚約について。
再度、問題提起 します。
父親を含めて 父方の親族3人が 自殺し、
母親の元「パートナー」とその妻も死んでいる。
周囲に5人も 不可思議な死人が出ている。
父親の生命保険金が下りるのに 7年も掛かっている。
なぜ、審査に時間が掛かったのか。
遺産を相続するのに 元組関係者が代理人となって 登場して、
実父の実家から 財産を分捕っていった。
母親と元愛人との金銭問題が 解決していない。
母方がコリアンである と外電が報じた。
以上のような事情のある男性と 天皇家の妃殿下の婚約について、
「仕方なく容認する」など、全く考えられません。 国家の一大事です。
朝鮮マイノリティーが支配する 現在の日本国において、
次期天皇の義理の兄となりうる人物が 外国系譜の人物であることを、
国民がよく認知した上で、ことが進められる ことを希望します。
天皇家に 外国勢力の侵入をやすやすと許してはならない。
それは、過去の日本の占領統治に対する
意図的な「復讐」であるかもしれない。
警察当局が、当該人物の母親と 元暴力団関係者の関係や
生命保険金に関する疑惑の捜査 を進めることを期待します。
後ろめたい部分が隠されているならば、息子が天皇家に入り込むことは、
当局の追及を逃れる最善の手法です。
年若い姫君には、あまりに理解不能の「世界の構造」です。
とても、想像すらできない世界に自分が置かれていること、
利用されていることを ご家族が何としても諭してあげないと、
姫君の一生も 台無しになります。 姫君は日本の宝です。
RKは、姫君が覚醒されることを切に祈っております。
◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-6e6209.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 5日 (木)
◎横浜の賭博場開設 を阻止せよ! 裏社会よ、日本を汚すな!
▼https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/3860.jpg
日本経済の一層の弱体化を図るには、賭博場を設置して、
治安悪化させるのが得策と、DeepState残党 は考えたようです。
そして、安倍政権の背後の 統●教会マイノリティー支配者たちが、
賭博場の利権を貪る。
その連中の卑しい方針に従って、横浜市長の品のない婆さんが
国民騙しに起用されたようです。
TVに映った面を見て直ぐにわかりました。 こいつ、裏社会に雇われたな と。
横浜観光で再開発すると言って 地元業界に協力させておいて、
つまりだまし討ちで、IRカジノ誘致を発表。
一方通行の説明会を開催して、質問は受け付けず、
「理解は得られた」と強弁して ごり押しで賭博場を開こうとしている。
ふざけるな。 日本に賭博場などいらない。
ギャンブル依存症の4割は、高齢者。
賭博場は 老人であふれかえる。
賭博場を無理やり開くことで、老人がなけなしの年金を一晩で失って、
賭博場の前の街路樹で 次々首をくくることになる。
やめておけ。
反日マイノリティーども、日本を汚すな。
ARON WIESENFELD、三枚目、
「Summit 2019」です。
当ブログ 既報ですが、腐れ財務省のペテン、
◆http://electronic-journal.seesaa.net/article/471986261.html
(EJ第5143号) 2019年12月05日
◎「日本の政府債務は 危機的ではない」
ヘリコプターマネー政策に伴う「通貨発行益」に関する経済学論争の
難しい話は来週に回して、もう少し 財務省について書くことにします。
財務省は、「日本の財政が 破綻状態にある」と主張し続けています。
財務省はそれを国民に伝えるために
次のタイトルのパンフレットを作成しています。
─────────────────────────────
「これからの日本のために 財政を考える」
https://www.mof.go.jp/zaisei/
─────────────────────────────
このパンフレットに関しては、質問も受け付けてくれ、
10人以上のグループであれば、財務省の官僚が
わざわざ説明に来てくれるほどの 力の入れようです。
かなり量があるので、森永卓郎氏のまとめを引用して、
考えていくことにします。
─────────────────────────────
1.日本は高齢化に伴って 社会保障費が急増しており、
それを賄うための十分な課税をしてこなかったため、
財政赤字が膨れ上がって 主要先進国と比較し、
最悪の状況になっている。
2.今後、高齢化はさらに進展し、それに伴って医療や介護の
費用が急増することから、持続可能な社会保障制度の確立が
急務となっている。
3.日本の国民負担率は諸外国と比べて低いから、
社会保障の充実・安定化と
財政健全化を同時に達成するために、
安定財源である消費税率を 引き上げていかざるを得ない。
──森永卓郎著/角川新書K126
『消費税は下げられる!/借金1000兆円の大嘘を暴く』
─────────────────────────────
「1」について検証します。
─────────────────────────────
図表1
◎財務書類の概要(資産及び負債の状況)/2016年1月
資産・負債差額 資産額 負債額
国の財務書類 ▲492.0 679.8 1171.8
(一般会計・特別会計) 単位=兆円
─────────────────────────────
「図表1」は、財務省が公表している「国の財務書類」の一部です。
これによると、日本政府(一般会計+特別会計)が抱える負債は
1172兆円 になっています。
GDPの2倍以上であり、国民がよく知る数字です。
しかし、その左の「資産額」を見ると、日本政府は680兆円
の資産を有しています。負債から資産は差し引いてもいいので、
「資産・負債差額」は 492兆円ということになります。
これを「純債務」といいます。
これが日本の財政の本当の数字です。これによると、
GDPの2倍以上といわれる借金は、
GDPと同じ程度しかないからです。
この程度の借金であれば、別にどうということはないのです。
─────────────────────────────
図表2
◎連結貸借対照表/2016年3月
(資産・負債差額の部) 前会計年度 本会計年度
資産・負債差額 451017615 439402904
単位=百万円
─────────────────────────────
「図表2」は、2016年3月に財務省が発表した「連結財務書類」です。
「連結」というのは、日本政府(一般会計+特別会計)に加えて、
各省庁から監督を受けるとともに、財政支援を受けている
特殊法人、認可法人、独立行政法人、国立大学法人など を含めた、
より広い意味の政府全体の財務諸表であり、
森永卓郎氏は、日本の財政はこれで見るのが正しい といっています。
これによると、2014年末の純債務は 439兆円、
その前年の2013年度末の純債務は、451兆円だったので、
1年間で12兆円も減少していることがわかります。
日本の借金は、毎年増えているどころか、
毎年改善を続けていることがわかります。
このように、財務省が公表している財務書類の数字を見る限り
日本政府の借金は、資産を差し引きしない債務であり、
資産を引けば、借金は半減することがわかります。
これに関して、財務省がいう政府の負債に関して
一家言を持つ高橋洋一 嘉悦大学教授は
自身のコラムにおいて次のように述べています。
─────────────────────────────
IMF(国際通貨基金)などの国際機関では、国の負債の大きさを見る時に、
資産を引いたネット債務でみるのが普通だ。
資産を無視して 負債だけを見るのは適切でない。
しかも、日本の場合、資産の中身が問題だ。
現預金18兆円、有価証券98兆円、貸付金143兆円、
運用寄託金111兆円、出資金59兆円の 計428兆円が金融資産だ。
運用寄託金は年金資産だからまだいいとしても、
有価証券は外為資産、貸付金と出資金は いわゆる特殊法人等への資金提供だ。
変動相場制の国ではこれほど大きな外為資金を持たない。
また、いわゆる特殊法人等は官僚の天下り先として問題になっており、
先進国でこれほど広範な政府の子会社を持っている国もない。
https://bit.ly/34F6jz8
─────────────────────────────
高橋洋一氏によると、各国政府の債務を比較するには、
純債務でやることになっているそうです。
しかし、日本の財務省は債務から資産を引いていないのです。
これでは、日本の債務が突出してしまうのは当然です。
普通の国では、財政危機であれば、売れる資産処分を先にするのが常識ですが、
この資産処分を回避して増税をやろうとしています。
これは、どう考えてもおかしいなことです。
──[消費税増税を考える/041]
≪関連情報≫
●「日本の借金 1108兆円」 NHKの報道が国民を惑わす
───────────────────────────
たまたまNHKを見ていて非常に懸念を抱いたニュースがあった。
「来年度予算案 1100兆円の 借金財政の先行き一段と不透明に」
という記事で、インターネットでも読める。
簡単に要旨を書くと、政府予算案の規模が大きく、歳出が増加する一方で
歳入では国債の発行額が3分の1を占めるのが問題と指摘する。
そして、来年度末には国と地方を合わせた「借金」が1108兆円に上り、
「先進国中最悪」になることに警鐘を鳴らすものである。
報道は、このような財政状況が
若い世代に将来不安をもたらしていると結んでいる。
筆者から見れば、このようなNHKの報道こそが、
財政状況へのゆがんだ認識を広めることで、
若い世代に不安を与えていると思う。
まず、どこが、ゆがんでいるのだろうか。
それは、政府の「1108兆円の借金」という見方である。
単純に、日本の財政は 借金=負債だけが存在するのではなく、
資産も存在している。
政府の持つ資産と負債を比較して、その上で事実上
の「借金」を特定すべきである。
負債の方が資産を上回っていれば、それを「純債務」と名付けよう。
ただし、この純債務の大小だけがわかっても
財政状況はまだ判断できない。
だが、ここまでの議論を、
「政府のバランスシート問題」と名付けておく。
https://ironna.jp/article/8494
「日本の借金1108兆円」
NHKの歪んだ報道が 国民をさらに惑わす 田中秀臣
───────────────────────────
◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-16974.html
ネットゲリラ (2019年12月 6日)
◎庶民から金巻き上げて 大企業に振る舞う
さて、今回の消費税アゲは アベ内閣の致命傷になるだろうが、
それは同時に、アベシンゾーを操って
せっせと自分のフトコロを肥やす事だけ考えて来た官僚機構
にとっても致命傷だろう。
与野党問わず、政治家というのは「カネを集めて配分するのが商売」なので、
本気で増税に反対する政党がない というのはアタリマエなのだ。
はしなくもそれを露呈させてしまったのが 立憲民主党のグズグズぶりで、
このまま行けば 次の選挙で立憲民主党は分裂する。
☆https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00010005-dime-soci
DIME 12/5(木)
◎増税後の 金銭的負担、4割の人が「想像以上」
民主党時代にも、増税に反対するメンバーは迫害され、追い出されたよね。
今度は 逆襲だ。
------------------------------
野党第一党は 消費税減税か 廃止を公約にしたら、
政権取れるのに、やらないということは
自民党と、できてる んだろう。
------------------------------
想像以上の大不況 だけど、どうするの?
------------------------------
安倍晋三、台風のどさくさに紛れて
「公務員の給料大幅UP」を こっそり発表。 財源は消費税
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1570921666/
【安倍政権】増税したのに・・ 社会保障1300億円圧縮
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570935185/
------------------------------
年商が1~2000万円の零細企業 にとっては死刑宣告
凶作でも年貢米を取り立てる 悪代官の時代と同じだな
------------------------------
経済対策15兆円 ってすげえな!
庶民から金巻き上げて 大企業に振る舞うトリクルアップ
------------------------------
もっとこれからだろ
消費税は15%にする って政府発表してたじゃん
これから腹減らして飢えた奴が 増える
そうなったらやっと 一揆だなw
------------------------------
今日な 25000円のダウンジャケット買ったら
レジで28000円近くに 跳ね上がった。
統一教会と創価学会は マジでしねと思ったね
------------------------------
安倍一味とネトウヨ以外 誰が得したの?
------------------------------
↑あと一部の経営者。
不景気だと人件費を節約でき、
自分の取り分を増やせるから。
そして働き方改革と移民が
さらに労働者の賃金水準を下げてるし。
もちろんその一方で、不景気で会社自体がヤバくなり
カツカツになってる経営者も大勢いる。
------------------------------
消費は かなり落ち込んでるし
早期退職(リストラ)は 大規模的に行われてるし
人手不足とかいってるのは
若者が不足してるだけで
40代50代は人余り の状態だわw
というか 財政均衡 言ってる時点で もはやだめだわ
------------------------------
消費税だけで 騙されるな
日本の税負担は 世界トップレベルに高いぞ
皆一度は 税について調べろ と言いたい
------------------------------
山本太郎は「100人立てる」と言っている。
マトモに100人立てるのには10億かかる。
そのカネを集める力 を持っている。
自民党の政治家が企業からカネを集めるといっても、
10億というのは簡単な数字ではない。
反アベ、反自民党は「山本太郎」 という看板を手に入れた。
政治が面白くなる。
テルテル坊主を皇居前広場に吊るす まで頑張ろう!
↑
傀儡師は ユダ米 ですから。