画は 歌川 國芳 (くによし)
寛政九年(1797) ~ 文久元年(1861)
号は 一勇齋、朝櫻楼など 作
「望月 源蔵」 「局 岩藤」 「召仕 於千代」です。
☆雨模様、風あり。
異邦人の 監視部隊だね、
◆https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2019/08/20/109556/
週プレNEWS 2019年08月20日
◎福島第一原発 上空に現れた 謎の発光体は なんなのか?
福島第一原発上空に 謎の光が現れて、数時間とどまって消えた――。
6月下旬、動画サイトにアップされたその映像を見てみると、
確かに原子炉上空を複数の光が飛び交っていた。
これはヘリなのか? それともドローン?
謎の光の正体を突き止めるべく、追跡取材を試みた!
■深夜に 突如現れ、夜明け とともに 消えた
発端は、ジャーナリストで福島第一原発(以下、第一原発)ウオッチャー
の大沼安史氏が観察していた 6月26日深夜のJNNライブカメラだった。
この定置カメラは24時間、第一原発の様子をインターネット中継している。
大沼氏が次のように説明する。
「原発構内は 夜中ライトアップしているため、私は夜間帯でも
よくこの映像を見ています。この日は午前2時過ぎ、
左側上空から突如として 白っぽい光が複数現れたのです。
横に並んだ4つの発光体は、ゆっくりとした速度で右へ移動していきました。
少し距離を置いて現れた5つ目の光は、空気を採取する装置でしょうか。
何かをぶら下げているようでした。
最大で7つの光が現れ、原子炉1号機から6号機の上空でとどまると、
時々左右に動いたり強い光を発していました」
大沼氏はそのときの映像を録画し、YouTubeにアップした。
取材班がその映像を確認すると、確かに光の集団は午前2時13分頃に
画面上に現れ、映像が終わる 2時43分になっても第一原発上空にいた。
その後も明け方まで居座っていたという。
「午前3時50分頃までは上空で光っていました。
それ以降は夜が明けてきたのと、辺り一面に出てきた霧に紛れて
見えなくなったのです。翌日にも同様の光が現れ、
深夜2時過ぎに 6つか8つ現れました」(大沼氏)
いったい、この光はなんなのか?
在日米軍の動向を監視する市民団体で 軍用機の運用に詳しい
「リムピース」編集長の頼和太郎(らいわ・たろう)氏は
「見たことがない光だ」と話す。
「着陸に備えた固定翼機が このように着陸灯を出すことがあります。
ですが、30分間もそのままということは考えられない。
ヘリコプターならもっと複雑な動きをするし、
民間機ならこんなに暗い所を 一斉に飛びません。
米軍は 福島第一原発上空であろうと勝手に低空飛行できますが、
普通ならこんなに多くの機体を夜間に飛ばさないでしょう。
カメラのレンズに別の何かが映り込んだ可能性も
考えたほうがいいかもしれません」
確かに光の反射などで、あたかも上空に光があるように映っている可能性も
捨てきれない。そこで取材班は実態を確かめるべく、7月上旬に現地へ向かった。
高台で第一原発が遠くから見通せる富岡町の滝川(たきかわ)ダム近くで
カメラを構えていると午後7時半過ぎ、左手の山の切れ目から2つの光が現れた。
排気筒の中間ほどの高さを6号機方向から1号機方向へ移動。
すると新たなふたつの光がまた左から現れ、
合計4つの光は20分ほどで右手の山影に消えた。
その後も数分おきに左から1、2個の光が現れては右側へ消えていく。
移動速度は一定ではなく、たまに停止したり光度が増したりする。
時折ピタッと出なくなる時間帯もあるが、しばらくすると現れるの繰り返しだ。
ただ、6月26日の映像のような大量の光ではなく、
第一原発上空でとどまることもしない。
この高台から第一原発までの距離は約11km。
超望遠レンズで見ても光がなんなのかわからない。
そこで第一原発に近づけるところまで近づいて確認することにした。
原子炉まで直線距離で約2.5kmの場所にある双葉町の国道6号線沿いで
待ち受けていると、高台で待機しているカメラマンから
「今飛んでいる」との連絡が入る。
だが、排気筒を見上げても光らしきものは何も見えない。
ひょっとして、カメラマンのいる高台から見えるのは
原子炉の裏手にある海上の船の明かりではないか?
そんな疑問が浮かんだため、第一原発から最も近い漁港の
請戸(うけど)漁港(福島県浪江町)に向かう。
そこから海面を見渡すと遠くに船らしき赤い光はいくつか見えるが、
動く光は何もない。不思議だ。カメラマンがいるのは高台のため、
漁港にいる取材班より見通せる海面距離は計算上40kmほど奥に広い。
ということは、かなり沖合を航行している船の明かりなのかもしれない。
結局この日は、深夜3時過ぎまで光を断続的に確認することはできたが、
その正体はますますわからなくなった。
■東電も海保も「確認していない」
東京へ戻り、まず第一原発の廃炉作業を進める東京電力に
謎の発光体について聞いた。
「6月26日は深夜1時頃まで 野外でタンクの除去工事をしていましたが、
上空を飛ぶ発光体は認識していません」(広報室)
次に、第一原発沖に巡視船を常駐させている海上保安庁の
福島海上保安部に尋ねると、こちらも「6月26日とその前後で、
福島第一原発上空での発光体は 確認していません」との回答だった。
なんと、第一原発を最も近くで監視しているはずの東電も海保も、
映像の光を一切確認していないという。
では、この時間帯に民間機は飛んでいたのだろうか。
国土交通省の東京航空局仙台空港事務所はこう答えた。
「フライトプランを調べましたが、この時間帯に
福島第一原発の低い上空を飛んでいる飛行機は該当がありません。
夜間帯に高高度を飛ぶ国際線もありますが、
位置的に福島上空はあまり飛ばない。有視界ぐらいの低さなら、
なおさら第一原発の上は飛ばないでしょう」
ヘリコプターやドローンの可能性はどうか。
福島でヘリコプターの運航を行なうジャパンフライトサービスは、
「民間のヘリコプターはこの時間帯に飛びません。
ドローンは以前、検査のために福島第一原発上空を飛ぶと
通知が来たことがあるが、夜間はやらないでしょう」と話す。
小型機やヘリコプターを運航するアルファーアビエィションにも聞いてみたが、
「映像を見る限り、あの角度でヘリが飛ぶのは難しいし、
ヘリなら青いライトが光るはず」とこちらも否定する。
防災ヘリやドクターヘリの可能性がないのか福島県庁にも聞いたが、
やはり夜間には飛ばないという。
となると、自衛隊や在日米軍の線はどうか。
だが、陸上、海上、航空の幕僚監部に尋ねても、
「その日のその時間帯は、福島上空で訓練はしていない」といずれも否定した。
在日米軍司令部も、「本件には 米軍は無関係」という回答だった。
船の可能性も捨てきれない。
望遠レンズでは離れた被写体の距離感が少なくなり、
海上の船があたかも上空を飛んでいるように見えるかもしれないからだ。
特に漁船の明かりは強く、
「サンマ漁船になると10kWの強力な明かりをつける」(三信船舶電具)という。
しかし、福島県のいわき市漁業協同組合は
「この時間帯の操業は確認できないし、漁船だとしても
これだけ多くの光が並ぶことはありません」と話す。
同県の相馬双葉漁業協同組合も、「第一原発の20km圏内では漁はしない
ので漁船の可能性は薄い」とのことだった。
■光が現れた前日には 原発から白煙が上がった
なんらかの天文現象も疑ったが、
「火球や流星とも違う。天文現象ではありません」(国立天文台天文情報センター)
結局、謎の発光体がなんなのかはわからずじまい。
前出のアルファーアビエィションの運航部長で、飛行時間3万時間を誇る
ベテランパイロットの青山満男氏も、目にしたことがない光だという。
「米軍だとすると飛行編隊を組みます。映像ではそれぞれが勝手に
飛んでいるので、動きとしてはありえない。
何かの調査にしても1、2機もあれば十分です。
報道機関のヘリなら7機が一度に飛ぶこともあるが、
お互いにぶつからないよう円を描きながら飛行するはず。
仮にUFOだとしても、こんなに目立つ光を発するでしょうか ......」
最後に、前出のジャーナリスト、大沼氏はこんな推測をする。
「発光体が現れた6月26日の前日には、5号機と6号機から
白煙が上がりました。これを東電は非常用発電機のテストだと言っていますが、
何か異常事態が起きたのかもしれない。ちょうどこのときは
G20大阪サミット開催前で、数日後に各国首脳が来日するタイミングでした。
米軍が第一原発の状況を調べに来たのではないでしょうか」
ミステリアスな謎の光。
何か真相への手がかりがつかめたら、またお伝えしたい!
画像等 ご参照あれ!
◆http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/09/01/0901-09.html
サンデー毎日 2019年9月 1日号
◎「山本太郎」支持率が すごいことに!
OL400人は 考える・それってどうよ!? / 610
先の参院選で「投票に行った」と答えたOLさんは4
6%と半数を割りましたが、れいわ新選組の山本太郎さんが人気です。
◇ ◇ ◇
「ずっと 小泉進次郎押しだったのですが、いまはがぜん
山本太郎。顔が好き。声が好き。これまでの経験上、
顔と声そろって好みの人に 悪い人はいません」(商社・26歳)
「これまで破天荒な人としか思っていなかったのですが、
今回の選挙を経て、とてもクレバーな人なのだなと思い改めました。
障害者の方々が議員になる、目からうろこ。
いいトコついてくるなぁと思いました」(コンサル・31歳)
「この間、夕食のときに "山本太郎ってかっこよくない?" と言ったら、
両親が "昔はパンツ一枚で踊ってたけどな" とか"
あのままお笑い芸人になると思ったら 化けたね~"と
昭和の逸話で 盛り上がっていました」(損害保険・26歳)
「参院選のとき、会社のそばの駅で演説をしていたのですが、
あまりのオーラに私たち(同僚ともども)立ち止まってしまいました。
思わず手を振ったら、振り返してくれて、それだけで、
私たちの票は 山本太郎に(笑)」 (IT・26歳)
「会社の先輩女子の押しメンは山本太郎。
先日、宴会でいかに山本太郎が素晴らしいかを熱弁していて、
それを聞くのが面倒になった新人クンが
『でも、あの人、高校中退ですよね』とつぶやいたら、
『それが なんなのよ!』と先輩のボルテージは上がりまくり、
『じゃあ、学歴ある政治家で誰 が仕事してる?』と問い詰め、
山本太郎高校中退とつぶやいただけの新人クンに
『あなたの出身校(T大)は立派だけど、うちの社のT大卒業生は
仕事できないヤツばっか』と言いきって、
そちらの大学出身の上司たちにも睨(にら)まれていました(失笑)。
あの人たち、学歴だけが自慢なのに」(都市銀行・26歳)
「山本太郎って分かりやすくて嫌いじゃないけれど、
これからが正念場に感じます。どんな人や政党と組んでいくのか。
具体的にどんなことをしていくのか。最初は良くても
後でがっかりのパターンも多いから、よ~く見ていようと思っています」
(広告・27歳)
「会社からの帰り道に偶然、山本太郎の演説に出くわして、
同僚と共に聞き入ってしまいました。だって、分かりやすくて面白いのです。
特に『死にたくなる社会から 生きていたい社会へ』
という言葉につかまれました。
具体的なことは分からなかったのですが、そうだ、それが大事だなって。
1000円募金して、記念写真も 撮ってもらいました。いい思い出~」
(コンピューター・25歳)
「友達に勧められて 演説の動画を見たら一瞬で引き込まれました。
分かりやすい。政治家っていつも言っていることがよく分からない人が
多い中で、こういう人を待っていました! という印象です」(通信・27歳)
「山本太郎と小泉進次郎とでテレビ対談してほしい。司会は櫻井翔クンで。
それを見れ ば若い人もきっと政治に興味を持つはず」
(自動車・24歳)
◇ ◇ ◇
「山本太郎が好き」と答えたOLは77%。 高支持率ですね~。
國芳、二枚目、
「勘由判官 卜部季武」 「鬼童丸」 「滝口内舎人 渡綱」です。
RK氏も 連発で やられておりますなぁ、 創価・楽天は どーかなぁw
◆https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/diary/201908220001/
richardkoshimizu’s blog 2019.08.22
◎DS裏社会が、RKブログを 必死なって消した理由!
実は、宮崎・喜本煽り運転カップルに対するRKの分析が、
ディープ・ステート裏社会残党にとって非常にまずい事態を呼び起こしているから、
緊急避難的に、ブログ抹消に動いたと見ます。
ブログ管理者を買収? 薬で篭絡? ハニトラ?
毎回、ご苦労なことです。 1日と持たないのに。w
1.宮崎・喜本の夏の盛りの厚着とマフラー:覚醒剤が切れたときに、体温の調整機能が働かずに、
非常に寒く感じることがある。(覚せい剤が利いているときは、逆に厚く感じて、薄着になる。
新陳代謝が激しくなり、痩せているのに、冬でも発汗する。)
2.高速道路で、追い抜かれると「発病」して、煽り運転:酷い被害妄想。
常に、誰かに追われているという妄想。覚せい剤中毒が酷く進んだ患者の典型的症状。
タクシーに乗車して、十数時間もあちこち回らせて、逮捕?された時も、
追われているという被害妄想。
3.宮崎は、母親の不動産を相続して、マンションのオーナーになったらしい。
家賃収入がどれだけあるか? 派手な生活には、足りないのでは?
母親は、半年前に死亡したというが、死因は?
保険金はおりているのか?「保険金殺人」組織の関りは?
4.喜本は、結婚願望のある女。8歳年下の宮崎と結婚をしたかった?
自分よりかなり年上で魅力があるとも思えない喜本を、
宮崎はなぜ交際相手に選んだのか?
近い将来の「籍を入れて保険金殺人」が 視野にあったのではないか?
5.宮崎・喜本は、逮捕前、宮崎所有のマンションの喜本の部屋に潜伏していた。
警察は、所在を把握していなかった? 一番、注目すべき自分所有マンションにいたのに?
覚醒剤は、摂取後、数日間たてば、尿検査では検出されなくなる。
警察は、「その筋」の指示で、両名に「シャブ抜き」の機会を与えたのでは?
また、喜本が髪を短く切り、染色しているように見える。
覚醒剤の毛髪検査の結果が出にくい。
6.当初、警察関係者は、両名が覚せい剤を使用している可能性に言及。
だが、、以後は、テレビ報道でも、シャブに一切触れない。強い違和感がある。
警察関係者も、過去の経験から「シャブだ!」と分かっているはず。
宮崎は、喜本に30万円の高級バッグをプレゼントさせて、
すぐに置き忘れてなくしている。シャブ代欲しさに、鞄を現金化したのでは?
以上から、宮崎・喜本が、安倍晋三一味に近い、保険金殺人団・覚醒剤常習リングに属した
「正規構成員」であるため、組織を防衛するために、両名の「単純な煽り運転事件」であった
と偽る工作が行われていると見ます。
政府、警察、メディアが総動員で、真相隠蔽に駆り出されていると。
安倍の周囲には、クズとカス しかいません。
國芳、三枚目、
「萩の や八重桐」 「たばこうり源七 実ハ 坂田の蔵人」です。
「禍福は 糾える 縄の如し」というが、
◆https://twitter.com/h_hirano
平野 浩 より抜粋、
#平野 浩 @h_hirano 8月20日
狂ったようにミサイルを撃ちまくる北朝鮮。
発射すればコストがかかるのに、まるでダダッ子のよう。
やはり、この国はまともじゃない。
明らかに、韓国に対して、何かを訴えている。
文大統領にGSOMIA廃棄を迫っている可能性大。
文大統領はどう判断するか。 破棄なら日本との関係は 断絶である。
埼玉知事選。青島健太候補の圧勝といわれているようだが、
そんなことはないだろう。政治家としては、大野元裕候補の方が 上。
いま、大野氏が猛然と追い上げている。
慌てて菅官房長官は18日、応援に入った。
自民はもし負ければ、衆院選にも影響する。
だから、必死である。 果たして勝てるか。
ポスト安倍に菅官房長官が急浮上しており、
本人もその気になっているようだが、この人に日本国の総理は無理。
理由は暗い。それに英会話ができない。
それも通訳が入れない雑談がダメ。
米国に行った時も 米高官と会話がはずまず 手持ち無沙汰だったらしい。
平野 浩 @h_hirano 8月21日
今回の日韓の騒ぎで、大韓航空が4~6月期の時点で
約1015億ウオン(89億円)の営業赤字に転落。
アシアナ航空も1241億ウオン(約109億円)の大幅な営業赤字である。
LCC6社も営業赤字に苦しんでいる。雇用もひどい。
20~24歳のうち 無業状態が47%である。 経済は最悪である。
文在寅大統領は愚かである。安全保障を政治利用し、来年の選挙に勝とうとしている。
北朝鮮に媚びを売ったのだ。それほど金正恩委員長に褒めてもらいたいのか。
韓国軍は嘆いているそうだ。
最悪の場合、軍によるクーデターだって考えられる。
元高官が指摘している。 これで韓国は 外交的に孤立する。
韓国のGSOMIA破棄に米国政府は激しく批判したが、
トランプ大統領のツイッターは無言。
この人は同盟国は カネをむしり取る相手 と考えている。
だから、また、これで双方からカネが取れる
と考えているのか。 米国も劣化したものである。
◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52043659.html
日本や世界や宇宙の動向 8月22日
◎韓国 GSOMIA破棄 本当に 狂っていますね。
あの国の多くの国民が GSOMIA破棄を願っていたそうですから、
本当に狂っていますね。
ついに、ムン大統領やってしまいましたね。
認知症なので 現実が見えていません。
これで韓国は 完全に中国と北朝鮮のカモ になりましたね。
トランプは どう反応するのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=foyk5BJfXbg
韓国 GSOMIA破棄 決定! 在韓米軍撤退どころか、
米韓同盟破綻にもなりかねない 文在寅大統領の危険な賭け。
↑
♪ 鞭声粛粛 夜 川を渡る
地獄への道へ
寛政九年(1797) ~ 文久元年(1861)
号は 一勇齋、朝櫻楼など 作
「望月 源蔵」 「局 岩藤」 「召仕 於千代」です。
☆雨模様、風あり。
異邦人の 監視部隊だね、
◆https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2019/08/20/109556/
週プレNEWS 2019年08月20日
◎福島第一原発 上空に現れた 謎の発光体は なんなのか?
福島第一原発上空に 謎の光が現れて、数時間とどまって消えた――。
6月下旬、動画サイトにアップされたその映像を見てみると、
確かに原子炉上空を複数の光が飛び交っていた。
これはヘリなのか? それともドローン?
謎の光の正体を突き止めるべく、追跡取材を試みた!
■深夜に 突如現れ、夜明け とともに 消えた
発端は、ジャーナリストで福島第一原発(以下、第一原発)ウオッチャー
の大沼安史氏が観察していた 6月26日深夜のJNNライブカメラだった。
この定置カメラは24時間、第一原発の様子をインターネット中継している。
大沼氏が次のように説明する。
「原発構内は 夜中ライトアップしているため、私は夜間帯でも
よくこの映像を見ています。この日は午前2時過ぎ、
左側上空から突如として 白っぽい光が複数現れたのです。
横に並んだ4つの発光体は、ゆっくりとした速度で右へ移動していきました。
少し距離を置いて現れた5つ目の光は、空気を採取する装置でしょうか。
何かをぶら下げているようでした。
最大で7つの光が現れ、原子炉1号機から6号機の上空でとどまると、
時々左右に動いたり強い光を発していました」
大沼氏はそのときの映像を録画し、YouTubeにアップした。
取材班がその映像を確認すると、確かに光の集団は午前2時13分頃に
画面上に現れ、映像が終わる 2時43分になっても第一原発上空にいた。
その後も明け方まで居座っていたという。
「午前3時50分頃までは上空で光っていました。
それ以降は夜が明けてきたのと、辺り一面に出てきた霧に紛れて
見えなくなったのです。翌日にも同様の光が現れ、
深夜2時過ぎに 6つか8つ現れました」(大沼氏)
いったい、この光はなんなのか?
在日米軍の動向を監視する市民団体で 軍用機の運用に詳しい
「リムピース」編集長の頼和太郎(らいわ・たろう)氏は
「見たことがない光だ」と話す。
「着陸に備えた固定翼機が このように着陸灯を出すことがあります。
ですが、30分間もそのままということは考えられない。
ヘリコプターならもっと複雑な動きをするし、
民間機ならこんなに暗い所を 一斉に飛びません。
米軍は 福島第一原発上空であろうと勝手に低空飛行できますが、
普通ならこんなに多くの機体を夜間に飛ばさないでしょう。
カメラのレンズに別の何かが映り込んだ可能性も
考えたほうがいいかもしれません」
確かに光の反射などで、あたかも上空に光があるように映っている可能性も
捨てきれない。そこで取材班は実態を確かめるべく、7月上旬に現地へ向かった。
高台で第一原発が遠くから見通せる富岡町の滝川(たきかわ)ダム近くで
カメラを構えていると午後7時半過ぎ、左手の山の切れ目から2つの光が現れた。
排気筒の中間ほどの高さを6号機方向から1号機方向へ移動。
すると新たなふたつの光がまた左から現れ、
合計4つの光は20分ほどで右手の山影に消えた。
その後も数分おきに左から1、2個の光が現れては右側へ消えていく。
移動速度は一定ではなく、たまに停止したり光度が増したりする。
時折ピタッと出なくなる時間帯もあるが、しばらくすると現れるの繰り返しだ。
ただ、6月26日の映像のような大量の光ではなく、
第一原発上空でとどまることもしない。
この高台から第一原発までの距離は約11km。
超望遠レンズで見ても光がなんなのかわからない。
そこで第一原発に近づけるところまで近づいて確認することにした。
原子炉まで直線距離で約2.5kmの場所にある双葉町の国道6号線沿いで
待ち受けていると、高台で待機しているカメラマンから
「今飛んでいる」との連絡が入る。
だが、排気筒を見上げても光らしきものは何も見えない。
ひょっとして、カメラマンのいる高台から見えるのは
原子炉の裏手にある海上の船の明かりではないか?
そんな疑問が浮かんだため、第一原発から最も近い漁港の
請戸(うけど)漁港(福島県浪江町)に向かう。
そこから海面を見渡すと遠くに船らしき赤い光はいくつか見えるが、
動く光は何もない。不思議だ。カメラマンがいるのは高台のため、
漁港にいる取材班より見通せる海面距離は計算上40kmほど奥に広い。
ということは、かなり沖合を航行している船の明かりなのかもしれない。
結局この日は、深夜3時過ぎまで光を断続的に確認することはできたが、
その正体はますますわからなくなった。
■東電も海保も「確認していない」
東京へ戻り、まず第一原発の廃炉作業を進める東京電力に
謎の発光体について聞いた。
「6月26日は深夜1時頃まで 野外でタンクの除去工事をしていましたが、
上空を飛ぶ発光体は認識していません」(広報室)
次に、第一原発沖に巡視船を常駐させている海上保安庁の
福島海上保安部に尋ねると、こちらも「6月26日とその前後で、
福島第一原発上空での発光体は 確認していません」との回答だった。
なんと、第一原発を最も近くで監視しているはずの東電も海保も、
映像の光を一切確認していないという。
では、この時間帯に民間機は飛んでいたのだろうか。
国土交通省の東京航空局仙台空港事務所はこう答えた。
「フライトプランを調べましたが、この時間帯に
福島第一原発の低い上空を飛んでいる飛行機は該当がありません。
夜間帯に高高度を飛ぶ国際線もありますが、
位置的に福島上空はあまり飛ばない。有視界ぐらいの低さなら、
なおさら第一原発の上は飛ばないでしょう」
ヘリコプターやドローンの可能性はどうか。
福島でヘリコプターの運航を行なうジャパンフライトサービスは、
「民間のヘリコプターはこの時間帯に飛びません。
ドローンは以前、検査のために福島第一原発上空を飛ぶと
通知が来たことがあるが、夜間はやらないでしょう」と話す。
小型機やヘリコプターを運航するアルファーアビエィションにも聞いてみたが、
「映像を見る限り、あの角度でヘリが飛ぶのは難しいし、
ヘリなら青いライトが光るはず」とこちらも否定する。
防災ヘリやドクターヘリの可能性がないのか福島県庁にも聞いたが、
やはり夜間には飛ばないという。
となると、自衛隊や在日米軍の線はどうか。
だが、陸上、海上、航空の幕僚監部に尋ねても、
「その日のその時間帯は、福島上空で訓練はしていない」といずれも否定した。
在日米軍司令部も、「本件には 米軍は無関係」という回答だった。
船の可能性も捨てきれない。
望遠レンズでは離れた被写体の距離感が少なくなり、
海上の船があたかも上空を飛んでいるように見えるかもしれないからだ。
特に漁船の明かりは強く、
「サンマ漁船になると10kWの強力な明かりをつける」(三信船舶電具)という。
しかし、福島県のいわき市漁業協同組合は
「この時間帯の操業は確認できないし、漁船だとしても
これだけ多くの光が並ぶことはありません」と話す。
同県の相馬双葉漁業協同組合も、「第一原発の20km圏内では漁はしない
ので漁船の可能性は薄い」とのことだった。
■光が現れた前日には 原発から白煙が上がった
なんらかの天文現象も疑ったが、
「火球や流星とも違う。天文現象ではありません」(国立天文台天文情報センター)
結局、謎の発光体がなんなのかはわからずじまい。
前出のアルファーアビエィションの運航部長で、飛行時間3万時間を誇る
ベテランパイロットの青山満男氏も、目にしたことがない光だという。
「米軍だとすると飛行編隊を組みます。映像ではそれぞれが勝手に
飛んでいるので、動きとしてはありえない。
何かの調査にしても1、2機もあれば十分です。
報道機関のヘリなら7機が一度に飛ぶこともあるが、
お互いにぶつからないよう円を描きながら飛行するはず。
仮にUFOだとしても、こんなに目立つ光を発するでしょうか ......」
最後に、前出のジャーナリスト、大沼氏はこんな推測をする。
「発光体が現れた6月26日の前日には、5号機と6号機から
白煙が上がりました。これを東電は非常用発電機のテストだと言っていますが、
何か異常事態が起きたのかもしれない。ちょうどこのときは
G20大阪サミット開催前で、数日後に各国首脳が来日するタイミングでした。
米軍が第一原発の状況を調べに来たのではないでしょうか」
ミステリアスな謎の光。
何か真相への手がかりがつかめたら、またお伝えしたい!
画像等 ご参照あれ!
◆http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/09/01/0901-09.html
サンデー毎日 2019年9月 1日号
◎「山本太郎」支持率が すごいことに!
OL400人は 考える・それってどうよ!? / 610
先の参院選で「投票に行った」と答えたOLさんは4
6%と半数を割りましたが、れいわ新選組の山本太郎さんが人気です。
◇ ◇ ◇
「ずっと 小泉進次郎押しだったのですが、いまはがぜん
山本太郎。顔が好き。声が好き。これまでの経験上、
顔と声そろって好みの人に 悪い人はいません」(商社・26歳)
「これまで破天荒な人としか思っていなかったのですが、
今回の選挙を経て、とてもクレバーな人なのだなと思い改めました。
障害者の方々が議員になる、目からうろこ。
いいトコついてくるなぁと思いました」(コンサル・31歳)
「この間、夕食のときに "山本太郎ってかっこよくない?" と言ったら、
両親が "昔はパンツ一枚で踊ってたけどな" とか"
あのままお笑い芸人になると思ったら 化けたね~"と
昭和の逸話で 盛り上がっていました」(損害保険・26歳)
「参院選のとき、会社のそばの駅で演説をしていたのですが、
あまりのオーラに私たち(同僚ともども)立ち止まってしまいました。
思わず手を振ったら、振り返してくれて、それだけで、
私たちの票は 山本太郎に(笑)」 (IT・26歳)
「会社の先輩女子の押しメンは山本太郎。
先日、宴会でいかに山本太郎が素晴らしいかを熱弁していて、
それを聞くのが面倒になった新人クンが
『でも、あの人、高校中退ですよね』とつぶやいたら、
『それが なんなのよ!』と先輩のボルテージは上がりまくり、
『じゃあ、学歴ある政治家で誰 が仕事してる?』と問い詰め、
山本太郎高校中退とつぶやいただけの新人クンに
『あなたの出身校(T大)は立派だけど、うちの社のT大卒業生は
仕事できないヤツばっか』と言いきって、
そちらの大学出身の上司たちにも睨(にら)まれていました(失笑)。
あの人たち、学歴だけが自慢なのに」(都市銀行・26歳)
「山本太郎って分かりやすくて嫌いじゃないけれど、
これからが正念場に感じます。どんな人や政党と組んでいくのか。
具体的にどんなことをしていくのか。最初は良くても
後でがっかりのパターンも多いから、よ~く見ていようと思っています」
(広告・27歳)
「会社からの帰り道に偶然、山本太郎の演説に出くわして、
同僚と共に聞き入ってしまいました。だって、分かりやすくて面白いのです。
特に『死にたくなる社会から 生きていたい社会へ』
という言葉につかまれました。
具体的なことは分からなかったのですが、そうだ、それが大事だなって。
1000円募金して、記念写真も 撮ってもらいました。いい思い出~」
(コンピューター・25歳)
「友達に勧められて 演説の動画を見たら一瞬で引き込まれました。
分かりやすい。政治家っていつも言っていることがよく分からない人が
多い中で、こういう人を待っていました! という印象です」(通信・27歳)
「山本太郎と小泉進次郎とでテレビ対談してほしい。司会は櫻井翔クンで。
それを見れ ば若い人もきっと政治に興味を持つはず」
(自動車・24歳)
◇ ◇ ◇
「山本太郎が好き」と答えたOLは77%。 高支持率ですね~。
國芳、二枚目、
「勘由判官 卜部季武」 「鬼童丸」 「滝口内舎人 渡綱」です。
RK氏も 連発で やられておりますなぁ、 創価・楽天は どーかなぁw
◆https://plaza.rakuten.co.jp/richardkoshimizu/diary/201908220001/
richardkoshimizu’s blog 2019.08.22
◎DS裏社会が、RKブログを 必死なって消した理由!
実は、宮崎・喜本煽り運転カップルに対するRKの分析が、
ディープ・ステート裏社会残党にとって非常にまずい事態を呼び起こしているから、
緊急避難的に、ブログ抹消に動いたと見ます。
ブログ管理者を買収? 薬で篭絡? ハニトラ?
毎回、ご苦労なことです。 1日と持たないのに。w
1.宮崎・喜本の夏の盛りの厚着とマフラー:覚醒剤が切れたときに、体温の調整機能が働かずに、
非常に寒く感じることがある。(覚せい剤が利いているときは、逆に厚く感じて、薄着になる。
新陳代謝が激しくなり、痩せているのに、冬でも発汗する。)
2.高速道路で、追い抜かれると「発病」して、煽り運転:酷い被害妄想。
常に、誰かに追われているという妄想。覚せい剤中毒が酷く進んだ患者の典型的症状。
タクシーに乗車して、十数時間もあちこち回らせて、逮捕?された時も、
追われているという被害妄想。
3.宮崎は、母親の不動産を相続して、マンションのオーナーになったらしい。
家賃収入がどれだけあるか? 派手な生活には、足りないのでは?
母親は、半年前に死亡したというが、死因は?
保険金はおりているのか?「保険金殺人」組織の関りは?
4.喜本は、結婚願望のある女。8歳年下の宮崎と結婚をしたかった?
自分よりかなり年上で魅力があるとも思えない喜本を、
宮崎はなぜ交際相手に選んだのか?
近い将来の「籍を入れて保険金殺人」が 視野にあったのではないか?
5.宮崎・喜本は、逮捕前、宮崎所有のマンションの喜本の部屋に潜伏していた。
警察は、所在を把握していなかった? 一番、注目すべき自分所有マンションにいたのに?
覚醒剤は、摂取後、数日間たてば、尿検査では検出されなくなる。
警察は、「その筋」の指示で、両名に「シャブ抜き」の機会を与えたのでは?
また、喜本が髪を短く切り、染色しているように見える。
覚醒剤の毛髪検査の結果が出にくい。
6.当初、警察関係者は、両名が覚せい剤を使用している可能性に言及。
だが、、以後は、テレビ報道でも、シャブに一切触れない。強い違和感がある。
警察関係者も、過去の経験から「シャブだ!」と分かっているはず。
宮崎は、喜本に30万円の高級バッグをプレゼントさせて、
すぐに置き忘れてなくしている。シャブ代欲しさに、鞄を現金化したのでは?
以上から、宮崎・喜本が、安倍晋三一味に近い、保険金殺人団・覚醒剤常習リングに属した
「正規構成員」であるため、組織を防衛するために、両名の「単純な煽り運転事件」であった
と偽る工作が行われていると見ます。
政府、警察、メディアが総動員で、真相隠蔽に駆り出されていると。
安倍の周囲には、クズとカス しかいません。
國芳、三枚目、
「萩の や八重桐」 「たばこうり源七 実ハ 坂田の蔵人」です。
「禍福は 糾える 縄の如し」というが、
◆https://twitter.com/h_hirano
平野 浩 より抜粋、
#平野 浩 @h_hirano 8月20日
狂ったようにミサイルを撃ちまくる北朝鮮。
発射すればコストがかかるのに、まるでダダッ子のよう。
やはり、この国はまともじゃない。
明らかに、韓国に対して、何かを訴えている。
文大統領にGSOMIA廃棄を迫っている可能性大。
文大統領はどう判断するか。 破棄なら日本との関係は 断絶である。
埼玉知事選。青島健太候補の圧勝といわれているようだが、
そんなことはないだろう。政治家としては、大野元裕候補の方が 上。
いま、大野氏が猛然と追い上げている。
慌てて菅官房長官は18日、応援に入った。
自民はもし負ければ、衆院選にも影響する。
だから、必死である。 果たして勝てるか。
ポスト安倍に菅官房長官が急浮上しており、
本人もその気になっているようだが、この人に日本国の総理は無理。
理由は暗い。それに英会話ができない。
それも通訳が入れない雑談がダメ。
米国に行った時も 米高官と会話がはずまず 手持ち無沙汰だったらしい。
平野 浩 @h_hirano 8月21日
今回の日韓の騒ぎで、大韓航空が4~6月期の時点で
約1015億ウオン(89億円)の営業赤字に転落。
アシアナ航空も1241億ウオン(約109億円)の大幅な営業赤字である。
LCC6社も営業赤字に苦しんでいる。雇用もひどい。
20~24歳のうち 無業状態が47%である。 経済は最悪である。
文在寅大統領は愚かである。安全保障を政治利用し、来年の選挙に勝とうとしている。
北朝鮮に媚びを売ったのだ。それほど金正恩委員長に褒めてもらいたいのか。
韓国軍は嘆いているそうだ。
最悪の場合、軍によるクーデターだって考えられる。
元高官が指摘している。 これで韓国は 外交的に孤立する。
韓国のGSOMIA破棄に米国政府は激しく批判したが、
トランプ大統領のツイッターは無言。
この人は同盟国は カネをむしり取る相手 と考えている。
だから、また、これで双方からカネが取れる
と考えているのか。 米国も劣化したものである。
◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52043659.html
日本や世界や宇宙の動向 8月22日
◎韓国 GSOMIA破棄 本当に 狂っていますね。
あの国の多くの国民が GSOMIA破棄を願っていたそうですから、
本当に狂っていますね。
ついに、ムン大統領やってしまいましたね。
認知症なので 現実が見えていません。
これで韓国は 完全に中国と北朝鮮のカモ になりましたね。
トランプは どう反応するのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=foyk5BJfXbg
韓国 GSOMIA破棄 決定! 在韓米軍撤退どころか、
米韓同盟破綻にもなりかねない 文在寅大統領の危険な賭け。
↑
♪ 鞭声粛粛 夜 川を渡る
地獄への道へ