Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

向暑の砌Ⅳ

$
0
0
 画は 再掲ですが、拙作にて

  「一遍上人 像」です。

 水彩 32cm x 40cm 紙

左の 六字名号 は 一遍上人の 真筆冩し です。



☆曇の予報。

二ヶ月おきの 通院日ですので 予約投稿になります。


◆http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/600.html
投稿者:ポスト米英時代 日時: 2019 年 7 月 06 日 g3yDWINnlcSJcI6ekeM
◎丸川が 今回も 駅前閑古鳥、 れいわは 人だかり。
 おかしな支持率は 電通で
 変な得票は ムサシで、 だから馬鹿が勝つ のである。


今回、人数とほぼイコールだが、熱気があるのは れいわだけである。

だから、馬鹿は、どの選挙区からも 応援演説を望まれず、

田んぼでばかり 演説をする訳で、

支持率五割で 政党支持率三割 だったら

辞めろだの 帰れだの のコールが起きるどころか、

しんちゃんコールが 起きる訳で、

電通が ダマスゴミに指示して

出鱈目の支持率を出している訳で、

ムサシは それをアリバイにして 数字を作るのである。


これは、トランプが当選して証明したように、

ブッシュやヒラリーと言った戦争屋が 不正選挙をしていたように、

飼い犬である小泉や馬鹿は 不正選挙をしてきたのであり、

そうでなければ 海部や村山より馬鹿なのが

首相になる事など あり得ないのである。  




◆http://my.shadowcity.jp/2019/07/post-15430.html#more
ネットゲリラ  (2019年7月 8日)
◎日本 変わるぞ~


「ややこしいメンバーでしょ? 国会で見たくなるでしょ?」
と山本太郎が胸を張ったというんだが、
自民党の「特定枠」という 変な工作を逆手にとって、
れいわ新選組は 既にひとつの国会改革を成し遂げたわけです。
議席を譲った事により、重度身体障害者が必ず議員になる。
国会は否応なしに対策を迫られる。
山本太郎の人気は落選してもなくならない。
むしろ、政党の枠を越えてマスコミで自由な発言するチャンスとなり、
露出度が増える。
参院選で1万人の熱心な支持者と、運動員を獲得した。
何人当選するか? なんていうのは些細な事で、
これからの大きな政治的トレンドを 作り上げた。


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000148-sph-soci
  スポーツ報知  7/7(日)
  ◎「れいわ 新選組」 山本太郎氏、
   セオリー無視で 斬り込む タレント候補 いらない

   山本太郎代表(44)率いる「れいわ新選組」が、
   第25回参院選(21日投開票)に
   セオリー無視とも言える 異例の選挙戦術で臨んでいる。
   特徴は「特殊な候補者 選び」と
   「代表自身の落選 上等の選挙戦術」だ。
   車椅子かつ介助が必要な重度障害者を2人擁立するなど
   「社会問題の当事者」を数多く起用。
   山本氏自身は、6年前に当選した東京選挙区の地盤を捨てて
   比例で出馬した。現有1議席からの 党勢拡大を狙う、
   山本氏とれいわの戦略に迫った。

   4日の公示日、都内で第一声を上げた山本代表の
   シャウトが響き渡った。
   「今はインディーズだけど、メジャーになれるはず。
   この選挙はそのスタートだ!」
   候補者は山本氏を含め10人。
   代表自身が「“ややこしい”メンバーでしょ? 
   国会で見たくなるでしょ?」と胸を張るほど
   濃いメンツがそろった。「濃い」とはキャラのことではない。
   日本の抱える諸問題への関わりの濃さ、だ。

   重度障害者の木村英子氏(54)は、生後8か月の事故
   が原因で脳性まひを患い、現在は首から上と右手が少ししか動かない。
   「施設から出た重い障害者は社会から隔絶される」
   「社会に出て、介護保障運動をしなければ
   生きていけないと知った」―。
   理路整然と訴える言葉には重みがある。
   市民団体代表として厚生労働省と交渉を繰り返し、
   国会にも呼ばれた経験がある。
   三井義文氏(62)はコンビニオーナーのブラック化問題、
   渡辺照子氏(60)は「派遣切り」を経験した。

   れいわの候補者選びは、既存政党が昭和・平成と行ってきた、
   高い知名度を生かした浮動票狙いの、いわゆる「タレント候補」
   とは真逆だ。ほとんどが「当事者」かつ
   「問題に長年、取り組んできたスペシャリスト」。
   れいわが唱える「市民運動を 政治につなげる」理念に合致した。

   知名度頼みの「タレント候補」は、初出馬時は演説すら
   ままならないことが多いのに対し、れいわの候補者は
   多くの人に訴えた経験を持つ。そのために全員、演説上手で、
   強烈なインパクトを与える。
   消費増税へ反対の立場を取るなど
   似た政策も多い立憲民主党関係者からは
   「支持層の一部が 向こうに流れている…」と危惧の声も上がる。

   ◆得票率2%以上、政治団体から 政党目指す

   今回、れいわは候補者10人のうち9人を比例で、
   残る1人を東京選挙区に擁立した。
   山本氏は6年前に東京選挙区でブームを起こして議席を獲得したが、
   今回は「安定の東京」を捨てて比例に回った。
   これも異例に見えるが、現在は政治団体 扱いの「れいわ」が
   政党要件を満たす ための戦略だ。

   公選法では、政党になるには5人以上の国会議員が在籍するか、
   国政選挙で全国を通じた得票率が比例で2%以上が条件だ。
   山本氏は「4月に設立したれいわ新選組は、世間に浸透していない。
   浸透しているのは『山本太郎』だけだった。
   前回は私一人の戦いだったが、今回はもう一つ前に
   進めないといけない。5議席以上と2%以上、両方狙う」と宣言。
   自身の当選より、比例で自身の集票力を生かす選択をしたと説明した。

   「特定枠」に さらに、木村氏ら重度障害者の2候補を、
   党内で優先的に当選となる比例の「特定枠」に入れたことで、
   山本氏の比例順位はその下。
   前回2016年の参院選の比例代表合計投票者数は約5800万人で、
   1人が当選するには約100万票、得票率2%は約120万票
   がラインだった。共同通信による選挙序盤の情勢では、
   れいわは1議席獲得の可能性があるが、
   山本氏自身が当選するためのハードルは高い。
   異例ずくめの戦略が吉と出るか凶と出るか。
   有権者の判断は 投票日まで見えない。


特に、公明党離反組は大きいと思う。
彼らは運動員として非常に熱心だ。
選挙の都度、億を超える軍資金を集められ、
自前でポスター掲示に走りまわるだけの運動員を抱える政党
というのは多くない。ポスター貼りは業者任せが主流のようだね。
れいわ新選組は自前で、だから遅かったというんだが、
業者がカネで 素早く貼れば良いというもんじゃない。


  ----------------------
  れいわのメンバーは 放送出来ない事 ばっかり言うからな
  国会中継とか どーすんだっ? て話のオンパレードだぞ
  日本 変わるぞ~
  こんなネタを 国会でやる様になったら
  -----------------------
  全員演説上手い のが凄いな
  ルーキーは あー、うー、とか
  しどろもどろになるもんだが
  -----------------------
  でも参議院だからな
  -----------------------
  ↑その後の 展開読めない?
  衆議院で 残りを全員ぶちこむんだよ
  山本太郎が 衆参同時選挙を警戒してた の知らないのけ?
  安倍がバカだから 参議院単独になったんだよ
  山本太郎は ガッツポーズしたはずだよ
  -----------------------
  創価学会の看板を隠す山口
  創価学会池田大作の言葉を紹介する野原
  創価票割れるけど、それでも大丈夫なのかね
  -----------------------
  小泉Jr みたいに口だけで
  自民という安全圏からの奴とは
  何故こうまで差がついたのか・・・
  山本が唯一の保守 であって、他は似非ばっかだぞ
  -----------------------
  とりあえず自民には 退場頂かないと
  移民、少子化、貧乏化、消費増税と
  日本を壊す事 しかしとらん
  -----------------------


与党も野党も、れいわ新選組を恐れている。
今年はれいわ元年w れいわ新選組元年になる。
これからは国政選挙のたびに 何人ずつか当選させるだろう。


コメント


*きららもみじ | 2019年7月 8日 | 返信

  失うことが恐くない  本当に恐い相手 が出てきて 

  政治屋さんたち どうすんお?




出掛けは 曇りでしたが 帰りはスッキリ 晴れ始めた。

所用も 明日で 一段落ですw




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles