Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

遅い梅雨Ⅲ

$
0
0
 画は クロード モネ  Claude Oscar  Monet

 1840 ~ 1926 / フランス / 印象派       作


  「Japanese_Footbridge 歩道橋」です。


☆曇り。

沖縄の基地は「米国領土」だ と思っておる、気違いトランプw

押し付けた売国条約で、「治外法権」扱い 以上 というだけだ、

しかも 銃剣とブルドーザーで強奪した土地だよ。

驕慢にも ホドがあるわなぁ、 舐めんな シオニスト・偽ユダヤ!

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/256967
日刊ゲンダイ  2019/06/26
◎日米安保破棄を示唆 トランプ発言の狙いは 日米貿易交渉


トランプ米大統領が 日米安全保障条約を破棄する可能性

を側近に明かしていたことが分かった。

24日付の米ブルームバーグ通信によると、トランプは、

日米安保条約は米国だけが防衛義務を負っているとして、

「一方的だ」と不快感を示したという。

さらに沖縄の米軍基地移転にも触れ、「土地収奪のようなもの」と言い、

米軍移転の財政補償を求める考え も明らかにしたという。

ホワイトハウスはこの件についてコメントを出しておらず、

菅官房長官も報道を否定しているが、トランプ発言の狙いは決まっている。

参院選後に本格化する日米貿易交渉で、米国に有利な条件を引き出す

ためだ。 そもそも、在日駐留経費(思いやり予算)で

日本側に 約2000億円(2019年度予算)もの巨額負担をさせ、

米軍が「いつでも」 「どこでも」 「自由」に

日本国内の基地を使える 日米安保条約を米国が破棄する

差し迫った状況はない。

むしろ「破棄」をチラつかせられて困るのは 日本政府だろう。


■米韓FTA の時と同じ

「ディール 外交」を売り物にするトランプ。

思い出されるのは、昨年3月に交渉妥結した

米韓自由貿易協定(FTA)交渉だ。

「南北朝鮮の境界には 3万2000人の米兵がいる。

どうなるか見てみよう」

トランプは米韓FTA交渉に入る直前の集会で、

交渉が不調に終われば在韓米軍を撤退する可能性について踏み込んだ。

そして、25%の関税を課すとしていた鉄鋼関税についても、

早期妥結に至れば「関税を 適用除外にする」と迫ったのだ。

在韓米軍の撤退をほのめかされた韓国は大慌て。

結局、米韓交渉は米国ペースで進み、わずか3カ月という短期間で妥結。

韓国内で販売できる米国車の枠を倍増することや、

韓国製ピックアップトラックの関税撤廃時期を 2021年から

41年に延長することで合意したほか、

競争的な通貨安誘導を禁じる「為替条項」ま で盛り込まれたのだ。


すでに日米貿易交渉に向け、「8月には すばらしい発表ができる」

「日本が間もなく、(農産物を)たくさん買ってくれるようになる」などと、

日本側を揺さぶっているトランプが

「日米安保破棄」発言で、米韓FTAの時と 同じ状況を狙っている

のは容易に想像がつく。

元外務省国際情報局長の孫崎享氏がこう言う。

「米国の歴代政権は 経済も含めて 西側の安全保障体制をリードする

ために動いてきましたが、トランプ政権はそういう気はありません。

ホルムズ海峡についても『自国の船を 自力で守るべきだ』

などと発言していることからも明らかです。

安保よりも(大統領選のために)日米貿易交渉であり、

何らかの有利な条件を引き出したい のだと思います」

安倍首相は マッ青になっているのではないか。



◆http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/452.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 6 月 27 日  kNSCqYLU
◎<なにを ふざけた事を 言っているんだ!>
 トランプ大統領の発言は 米国政府の発言ではないと言った 日本政府 


より抜粋、

☆https://digital.asahi.com/articles/ASM6T536XM6TUHBI02H.html
朝日新聞  2019年6月25日 
◎安保破棄発言、トランプ氏の本音か 変わらぬ「日本観」

▼http://asyura.x0.to/imgup/d9/18206.jpg

主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で来日直前の

トランプ米大統領から、日米同盟の根幹を揺るがしかねない発言が

飛び込んできた。 米ブルームバーグ通信は、

同氏が 日米安全保障条約の破棄 に言及したと報じた。

真意は定かではないが、同盟を軽視する これまでの姿勢に沿うものだ。

「日米関係は 最強」と蜜月をアピールする安倍政権だが、

衝撃と不安を隠しきれない。

同通信によると、トランプ氏はごく近い人物との私的な会話で、

日本が他国から攻撃を受けると 米国が日本を守る義務があるのに、

日本には米国を守る必要がないことに「一方的だ」と不満を漏らしたという。

24日には、米国とイランの緊張が続く中東ホルムズ海峡について、

日本や中国を名指しして「なぜ我々が 他国のために

無報酬で航路を守っているのか。自国の船舶を(自国で)守るべきだ」

とツイッターで訴えた。

同海峡付近では今月中旬、日本の海運会社が運航するタンカーなど

2隻が攻撃され、トランプ氏は「イランが やった」と断定した。

ところが、直接的な証拠を示せず、

日本を含めて国際社会では支持が広がらない。

日本を突き放す今回の発言の背景には、米国に追随しない姿勢に

不満を募らせていた可能性もある。

また、日米同盟の軽視発言については、

政権の方針になる可能性は低いとみられるが、

トランプ氏の本音である節がうかがわれる。


☆根底に「許せぬ思い」

トランプ氏は前回大統領選で、日米同盟について

「我々が攻撃を受けても日本は何もする必要がない。

彼らは家でくつろぎ、ソニーのテレビを見ている」と繰り返し批判。

日本が 米軍の駐留経費を全額負担 しなければ、

米軍の撤退もありえる と脅したこともある。

根底には、米軍の外国駐留は公金の無駄遣いで、恩恵を受ける同盟国が

米国との貿易で黒字を稼ぐのは許せない という思いがある。

トランプ氏が1980年代の日米貿易摩擦の時から持ち続ける

「日本観」だ。

再選をめざす大統領選を来年に控え、通商問題での成果を

有権者にアピールしたいが、日米交渉は遅々として進まない。

先月の来日では 安倍晋三首相から「接待外交」を受け、

結論を出すのを参院選後に先送りした。

だがG20での再来日を前に通商と安保を絡めて牽制(けんせい)する

ことで、日本に譲歩を迫る思惑もありそうだ。


☆政府は 火消しに躍起

トランプ氏がツイッターで、日本などを名指しして

中東ホルムズ海峡を通過するタンカーは「自国で 守るべきだ」

と主張したことについて、菅義偉官房長官は25日午前、

閣議後の記者会見で、「一つひとつのツイートに

コメントすることは控える」と述べた。 その上で、

「中東地域における緊張の高まりを 深刻に懸念している」などと語った。

外務省幹部は「突然のツイートの意図が わからない」と困惑した。

河野太郎外相は25日の記者会見で、トランプ氏のツイートについて

「公式な発言ではない と受け取っている」との見方を示した。

岩屋毅防衛相も25日の会見でトランプ氏のツイートについて

「現時点でホルムズ海峡付近に 部隊を派遣することは考えていない。

引き続き、情報収集に万全を期し、情勢を注視したい」と述べた。

防衛省幹部も 自衛隊法に基づく「海上警備行動」を発令するような

緊迫した情勢ではないとの認識を示した。

ホルムズ海峡で日本のタンカーなど2隻が攻撃された事件をめぐっては、

直後の14日に岩屋氏が会見で、日本の存立が脅かされるなど

自衛権行使の新3要件には当たらない との考えを示していた。


米国は事件についてイランの関与を断定するが、

日本は攻撃主体の特定を避けており、岩屋氏も25日の会見で、

「主体がどこだったのかも まだ確定することができていない」

と改めて話した。

世耕弘成経済産業相も25日、「現時点でエネルギーの安定供給への

影響は全くない」とし、

「引き続き高い関心をもって 情勢を注視する」と述べた。

日本政府はこの日、トランプ氏が日米安全保障条約の破棄に言及した

とのブルームバーグ通信の報道についても、火消しに追われた。

日本時間25日午前に報道が出ると、複数の外務省幹部は「ありえない」

などと一斉に否定した。

日本側が報道に強く反発するのは、

日米安保体制を日本の安全保障の根幹 に位置づけてきたためだ。

日米安保条約では、米軍の日本への駐留を認める代わりに、

米国は日本防衛義務を負う。

日本側に米国防衛義務はなく、米国側には「片務的だ」という指摘もあった。

安倍政権は2015年、集団的自衛権の行使を限定的に容認する

安全保障関連法を成立させ、日本の役割を拡大してきた。

同通信の報道について、日本政府は外交ルートを通じて

米側に事実関係を確認。

同日午後、河野氏は会見で、米ホワイトハウスから

「日米安保条約の破棄・見直しは 全く考えておらず、

米国政府の立場とも 全く相いれない」と説明を受けたことを明らかにした。

だが、米国の負担が大きすぎるとして、アジアや欧州の同盟国に

負担増を求めるのは、トランプ氏の一貫した姿勢だ。

来年にも日米間で始まる在日米軍の駐留経費の交渉では、

米国が日本に負担増を求めるとみられており、日本側は警戒を強めている。



Monet、二枚目、



「Bouquet of Sunflowers 1880」です。



ありうるねぇ、何様 悪辣だから、

◆http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/488.html
投稿者: ポスト米英時代 日時: 2019 年 6 月 26 日 g3yDWINnlcSJcI6ekeM
◎鮫の脳みそが、ダブルではないが 衆参連続選挙 を進言している
 ようで、野党にダメージなのは ダブルと同じである。


選挙を弄んでいる としか言えない悪巧みだが、
サミット解散なら ダブルになるが、
小泉が 郵政法案を否決されたのを受けて 解散したように、
郵政選挙が違憲であったり不正集計だったのは脇に置き、

それと同じ考え方で 参院選の結果が思わしくなかった時に、
民意を受けて 消費税を凍結~減税をする とぶって解散し、
三分の二どころか 四分の三議席を狙って、
参院が三分の二無くても、これだけ勝ったのだから
衆議院の優越で 改憲発議をしていい筈だ
とかのたまって 好き放題をやるとか、
これだけ憲法破壊をしてきた連中なら やりかねないのである。

だから野党は、サミット解散もある、連続選挙もある前提で
一本化しないと大変な事になるから、
先ず は国民と共産が枝豆に 立憲だけ躍進できるなどという
お花畑はない という算数を理解させる事である。  



◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37860947.html
新ベンチャー革命 2019年6月27日 No.2384
◎このたびの米国トランプによる 日米安保批判をキッカケに、
 日本国民はみんな、安倍一派の狙う 改憲の真の目的
 (自衛隊の 米軍傭兵化)が 何かを知るべき!



1.米国トランプは、日米安保破棄論が米国内で高まることを狙っている

米トランプは今回の訪日を控えて、日米安保に関して公式に言及しています、

それは、現行の日米安保では日本は米国を助ける必要がない

と日米安保批判を展開したことです。

このトランプの発言を聞いた米国民は どのような反応をするのでしょうか。

米国民はおそらく、そんな安保条約なら必要ない、止めてしまえと思うでしょう。

一方、トランプはそのような米国世論を惹起することを狙っている

のではないでしょうか。


2.2003年のイラク戦争時、当時の小泉政権は
  自衛隊のイラク出兵(自衛隊の米軍傭兵化)を最後まで拒否した

上記、トランプの発言を裏付けるのは、やはり、

2003年のイラク戦争時の出来事でしょう。

当時、米国は自衛隊のイラク出兵(自衛隊の米軍傭兵化)を要求した

はずですが、当時の小泉政権は、これを拒否、

自衛隊のイラク派遣を、あくまで、国連のPKO活動の範囲にとどめたのです。

当時の小泉政権は、今の安倍政権と同様、隷米・清和会政権でしたが、

自民党内には、野中氏や古賀氏などの戦中派(反戦主義者)が健在で、

党内で実権を握っていて、米国による自衛隊のイラク派兵要求を、

日本の平和憲法(米国が戦後日本に強制したもの)を盾に取って、

拒否し続けたのです。

その代り、日本は米国に30兆円規模のイラク戦費を拠出させられています。

要するに、カネで自衛隊員の命を守った ということです。

上記、トランプは、この過去を誰かから聞いて、

今回、日米安保を批判した と推測されます。



3.安倍一派は、米トランプの発言を利用して、改憲論に持っていきそう

安倍一派は今、改憲(憲法改悪)を狙っていますから、国民に向かって、

トランプの日米安保批判が出るのは、平和憲法のせいだと言い張るでしょう。

このとき、日本国民はどう反応するでしょうか。

まともな国民なら、イラク戦争の際、自衛隊がイラク出兵しなくて済んだのは、

平和憲法のおかげだと感じるでしょう。

そして、安倍一派の言う通りに改憲(改悪)したら、

自衛隊が 米国の仕掛ける戦争に巻き込まれるということに、

みんな気付くでしょう。

平和憲法維持を主張する野党にとって、安倍一派に企む改憲は、

日本を米国の仕掛ける戦争に巻き込ませる

危険なこと と批判しやすくなります。



4.米トランプによる日米安保批判は、安倍一派による
  国民だましの改憲謀略を 国民に気付かせる効果がある

日米安保マフィアと一体化している安倍一派は、国民をだまして改憲して、

自衛隊の米軍傭兵化を可能にしようと企んでいるのです。

今回の米トランプの日米安保批判は、上記のような安倍一派の企みを、

国民に気付かせる効果がありました。

いずれにしても、今回の米トランプの日米安保批判をキッカケに、

われら日本国民は、明確に

日米安保破棄と日本の対米自立 を目指すべきです。

米国戦争屋の利益のために、自衛隊が米軍傭兵化されるのだけは、

みんな絶対、反対すべきです。

自衛隊は 日本国民の安全を守るために 存在しているはずですから・・・。



Monet、三枚目、



「Cliff walk at Pourville, 1882」です。



当ブログ既報ですが、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/06/post-15369.html
ネットゲリラ  (2019年6月27日)
◎普天間から退け というならカネ寄越せ


タチの悪いヤクザにカネを渡すから、もっと寄越せと脅される。
意図的に 日本では報道されていないが、トランプは
「普天間から退け というならカネ寄越せ」と明言している。
辺野古なんか 要らないってよw 
日本の政治家周辺の業者が儲ける だけだしw


  ☆https://twitter.com/bSM2TC2coIKWrlM/status/1144131134919282688  
  佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM

  安倍。わかったか。
  ヤクザというのは いったん弱みを握られると
  最後までしゃぶられ続けるのだ。
  安倍が選挙目当てで 膨大なカネを差し出して
  法外な約束をし続けてきた結果、このヤクザは
  まだ足りんと 新たな脅しをかけてきたのだ。
  たぶん安倍が首相をやっている限り
  日本の血税は 骨の髄までとられるそ。


大声で脅せば 誰しも屈服するだろう、というのがトランプの思考で、
また、アメリカ伝統の砲艦外交 というヤツです。
もっともそんなのが通用するのは、西インド諸島の土人島か、
日本くらいのもんだがw


  ☆https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190627-00131791/
  ◎日米同盟に激震「日本は米国への攻撃を
   ソニーのテレビで視ていられる」と言ってのけた
   トランプ大統領の本音


相互条約と言っても、70年間戦争をしてない平和国家日本と、
70年間戦争してなかった時がないアメリカの
相互軍事条約では 釣り合わない。
自衛隊が アメリカの手羽先 極東部隊 になるだけですw


  -----------------------
  トランプ世代だと 日本企業がブイブイ言わせてた頃の
  経営者だから 基本的に 反日(日本への警戒心が物凄い)だよ
  それに媚びへつらってるのが 安倍内閣
  -----------------------
  じゃあ自衛隊に NYとワシントンとロスの
  制空権よこせ
  基地もよこせ、金も100兆くれよ
  一度も日本の為に 戦ったことない上に
  在日と言う トロイの木馬置いたくせに 舐めんなよ
  -----------------------
  これで ホルムズ海峡でタンカー攻撃した 
  のか分かりますね?
  -----------------------
  何言ってんだ このズラ野郎
  ならアメリカ製テレビで見てやるから売りに来い
  てかアメリカ製テレビってあんのか?
  そりゃあるんだろうけど 見たことないな
  -----------------------
  もし攻撃される事態になったら 原因はお前だろ
  -----------------------
  トランプって 自分のことしか 考えてないんだな
  協調性ゼロだし やべーなマジで
  -----------------------
  一度アメリカは 痛い目見るべき
  そうしたら いろいろわかってくるだろう
  -----------------------
  まぁはっきり言えるのは 日本は戦争に負けて
  まだアメリカに占領されてるんだよ。
  占領してる側が その国ことまじめに考えるか?
  徹底的に洗脳して 二度と はむかわせないようにして
  金をむさぼりたおす だけだよ。
  現にまだ国連条項だと 日本は敵国だからな
  -----------------------
  四六時中 戦争戦争 鉄砲鉄砲しかない
  アメリカなんか 相手にすんじゃね
  アメリカを世界中で 省いてやれ
  ロシアと手を組め
  そうすれば全て うまくいく
  -----------------------
  米国が攻撃されたことあるの?
  自作自演以外で
  -----------------------


清和会はCIAの丸抱えで、自民党を乗っ取ってからは やりたい放題。
鳩山由紀夫や小沢一郎が清和会に逆らえたのは、
フリーメイソンの上位だったから だそうだが、
そうでない政治家はみんな殺された。
鳩山由紀夫が山本太郎についた というのは、そういう意味がある。


コメント


*じろう | 2019年6月27日 1 | 返信

  今どきトランプを三泊四日の大名旅行に
  招待するのは日本だけ、と佐藤優は言ってたで。
  ヨーロッパやったら 一泊で返される。
  どれだけ貢いでも カツアゲされるだけや。



*p | 2019年6月27日 | 返信

  江戸時代の農民は苛斂誅求で苦しんでいた,と
  義務教育で教え込まれているが,
  金銭納付制の地租税を課され,働き手を徴兵され,
  戦死なんてことが出来する事もあった 維新後の農民
  の生活の方が はるかに過酷だった。
 
  薩長が立てた新政府を正当化する為に
  江戸時代を「暗黒」の時代と 子供に教え込んだ。
  今現在も 同じことをやっている。中華思想そのもの。



*通りすがり | 2019年6月28日 | 返信

  あれだけおもてなしした返礼が これでは
  国辱ものですね
  常識的に考えて 国権の侵害 でしかない話ですが

  トランプというかアメリカが
  日本を未だ占領地 と見ている証左
  それに反発しない首相が
  日本をトリモロスとか 笑止千万ですね



◆http://my.shadowcity.jp/2019/06/post-15370.html
ネットゲリラ  (2019年6月27日)
◎魂の 脱植民地化


かいわれ新撰組の今度の候補は「女装の東大教授」という、
これまた強烈なのを担ぎ出して来たんだが、
なかなかの論客として知られていて、議員になったら
「石井紘基と特別会計の闇」を 国政調査権使って調べる
というので、早くも注目を浴びてるようだ。


  ☆http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/faculty/prof/yasutomi.html
  安冨 歩(やすとみ あゆみ)


「魂の 脱植民地化」 というのは良い言葉だね。


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000106-dal-ent
  デイリースポーツ 6/27(木)
  ◎“女性装”の東大教授が 「れいわ新選組」から
   参院選出馬へ 山本太郎代表 と会見


東大話法という言葉を作った人でもあるらしい。
LGBT狙いかと思ったら、何の、極めてまっとうな学者さんだ。


  -----------------------
  意外な人を 連れてきたな
  いや~、山本太郎 おもしろい
  ねじれ国会にぶち込んで 
  安倍 VS 山本太郎 まじでみたい
  -----------------------
  三原じゅん子よりは 数万倍マシだわ
  -----------------------
  鳩山を 出せよ
  -----------------------
  この人の会見聞いたが すごい
  石井紘基の名前出して
  自分が国政調査権使って真実を出す
  みたいなこと言ってた
  これ聞いたら他の野党も与党も ゴミとしか思えん
  -----------------------


コメント


*アベキラー | 2019年6月28日 | 返信

  自民から出る ウンコ以下の糞芸人に比べれば
  はるかにまともな 人選だな
  何だよ あの三原じゅん子って 妖怪ドブスBBA
  金八というクズドラマ に出た一発屋の分際で
  あれも21世紀になって ネット時代になったら
  化けの皮が剥がれて 打ち切られたな
  ゴミドラマだったって
  つか 司馬遼太郎が作った架空の竜馬像に憧れる
  アホと同類だもんな このBBAも
  安倍一味は アホしか居ない



初見の人 ですが、面白いねぇw

衆院の「突発解散」もありうる ようです。

鳩は 衆院選だな。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles