画は ポール デルヴォー Paul Delvaux
1897年 ~ 1994年
ベルギー生まれの画家。
静寂さの中に 幻想的な世界が広がる その作風によって、
「幻想画家」という形容もなされる。
「鉄道オタク」でもあるw 作
「The_Sea_is_Near 1965」です。
☆曇り、はや 5月も終わりですねぇ。
「衆参同日」 はやる と思うが、
◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-17294f.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年5月30日 (木)
◎消費税増税強行なら 安倍内閣総辞職不可避 の情勢
いよいよ政局が 夏の陣を迎える。
通常国会の会期末は 6月26日。
自民党の森山裕国対委員長は5月29日に
会期延長の必要がないとの見解を表明した。
西村康稔官房副長官は5月29日のラジオ番組で
「首相の近くにいて(衆院解散の)雰囲気は感じない」と述べた。
政治決戦夏の陣に向けた 神経戦が始まっている。
この夏に参院選が実施されることは決まっている。
衆院については任期が2年余り残っているが、
早くも解散の憶測が広がっている。
焦点は二つ。
衆院解散が あるのか どうか。
消費税増税延期が あるのか どうか。
想定されている四つのシナリオがある。
消費税増税決行で 参院選のみ実施。
消費税増税決行で 衆参ダブル選。
消費税増税延期を表明して 衆参ダブル選。
消費税減税を表明して 衆参ダブル選。
この四とおりのシナリオがある。
消費税減税で衆参ダブル は私が提示したものだが、
これが最近になって 安倍首相に近い筋から紹介されている。
消費税増税でも 選挙を戦えるとの判断が
安倍内閣によって持たれる場合、
参院選 単独実施と 衆参ダブル選 選択の
二とおりの可能性が浮上する。
消費税増税を実施すると、
その後に 衆院選実施タイミング を得るのが困難になる。
消費税増税でも 選挙を戦えるとの判断があれば、
この際に 衆参ダブルを実施して、改憲になだれ込む
との戦術が採られてもおかしくない。
大義名分は 野党が内閣不信任案を提出することだ。
安倍内閣が消費税増税強行のスタンス を明示して 選挙に臨むことは、
主権者による選択によって 日本政治の方向が定められる
という意味で 意義があると言える。
野党は 消費税増税阻止で足並みを揃えて 選挙を戦うことができる。
この場合には、安倍内閣与党が 大敗するだろう。
衆参ダブル選になった場合、野党の対応は 現段階では遅れているが、
消費税増税の是非 が争点になる選挙になるから、
衆議院でも 急速な候補者一本化調整が進展する ことになると思われる。
安倍内閣総辞職、政権交代の可能性 も浮上する。
消費税増税の是非を問う選挙 が行われることは、
主権者が政権を選択するという意味で 極めて意義が大きい。
参院選単独で選挙が実施される場合でも、
安倍内閣与党が大敗するなら、
安倍首相は引責辞任を迫られる ことになるだろう。
これも意義のあることだ。
この現実を冷静に洞察できるなら、
安倍首相は 消費税増税強行を選択しないだろう。
消費税増税 再々延期を公表し 衆参ダブル選 に臨むことになる。
安倍内閣が 消費税減税を提示する場合にはサプライズになる。
この場合、野党がダブル選で勝利することは かなり難しくなる。
私がこの見通しを提示したことが、
あるルートによって安倍官邸に伝わった。
その結果として、安倍内閣が、このサプライズシナリオを検討している
可能性があるのだ。
現に、安倍首相に近い筋から、このサプライズシナリオが語られ始めている。
安倍内閣が消費税減税を表明して 衆参ダブル選に突き進む場合には、
安倍内閣与党を打倒することが かなり難しくなる。
したがって、これが 要警戒シナリオになる。
だが、この場合には、消費税増税が中止されるだけでなく、
消費税率が5%に引き下げられる ことになるわけで、
結果としては正しい方向に政策が変更される ことになるから、
このこと自体は歓迎できないことではない。
野党が32の参院選1人区の30選挙区で候補者を一本化することで
合意したと伝えられている。
これは歓迎するべき事象だが、現状のままでは、
安倍内閣が消費税増税を延期する場合、あるいは、
消費税減税を提示する場合には、選挙での大勝を確保できると言い切れない。
野党陣営は 消費税率を5%に引き下げることで
政策協定を締結するべきである。
政策の基軸が強固でなければ、単なる野党共闘だけでは
選挙に勝つことができない と考えられる。
野党陣営は 消費税減税の共通公約 を明示するべきだ。
Paul Delvaux、二枚目、
「The-Garden-1971」です。
「役立たずの 居座り強盗」=「在日米軍」=「吸血鬼 にして死神」、
中東で、ロシアで、支那で、半島で、ユダ米の弾除けで 死んでもいいのか?
◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11844
長周新聞 2019年5月30日
◎被爆地・広島 を飛び回る オスプレイ
岩国空域(ラプコン) 占有する米軍
広島市中心部の上空で 米軍オスプレイの飛来が
あいついで目撃されている。
岩国基地に空母艦載機60機が移駐し、極東最大の米軍基地に変貌
して以来、低空飛行訓練を含む広島県内への飛来数は度をこえて
増加している。
74年前、原爆を投下した広島市の頭上まで 傍若無人に飛びかう横暴さは、
被爆地に対する挑発的な行動として 市民の怒りをかき立てている。
今月15日、広島市中心部でオスプレイ2機が
南東から北西方向に飛行していく姿が目撃され、
機体から岩国基地を飛び立った米軍オスプレイであることが確認された。
広島県国際課によると、同日は平和公園近辺から4件、
北広島町から3件の目撃情報が寄せられている。
これとは別に、広島市に対し、安佐南区や安佐北区から同じような米軍機
の目撃情報が計9件寄せられた。
2017年12月にもオスプレイ2機が中区上空を飛行して物議を醸したが、
広島市中心部で米軍機の目撃情報があいつぐことは珍しい。
目撃情報を集約した広島県は17日、事実確認と飛行の禁止を
中四国防衛局に申し入れた。
これらのオスプレイ2機は 横田基地配備機で、
同基地と岩国基地を往復したさい、復路で広島市中心部の上空を通過し、
北広島町をまわって横田基地に帰還したことが明らかになっており、
本来避けるべき住宅密集地の上空を 意図的に飛行したと見られている。
広島県の集計によると、昨年度の米軍機の飛行による騒音で
70デシベル以上を観測した回数は、県内6カ所で4969回
にのぼっており、前年度と比べて1・3倍に増加している。
とくに岩国基地からの飛行ルートに近い大竹市阿多田島では
3182回(前年比1・4倍)、
江田島市沖美町では169回(同1・9倍)に達した。
2017年10月には北広島町の上空で訓練中の米軍戦闘機が、
敵のミサイル攻撃をかわすための「フレア(火炎弾)」を十数発発射
する事件も発生しており、住宅密集地を戦場に見立てた
常軌を逸した訓練は 今も止むことがない。
▼https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/
2019/05/6a6c74639d3558a88e80b4c3ef9ba29d-568x600.jpg
米軍が管理する岩国空域(ラプコン)
岩国基地の配備機数が120機をこえたことに加え、
岩国基地を中心にして北側は山口県萩市から島根県浜田市、
南側は愛媛県伊方町から西条市に至る広大な空域は
横田空域と同じ 米軍管理空域「岩国空域」に指定されている
ことが背景にある。
山口県は光市から東部地域、広島県は廿日市市から大竹市、
江田島市もすっぽりとこの空域の中に含まれ、
米軍機が飛行可能というよりも、米軍しか飛行できない。
米軍の許可なしには日本の航空機は進入することができない
治外法権空域となっている。
空域内の松山空港(愛媛県)に向かう民間機は、
岩国基地の管制官の指示どおり飛ばなければならず、
空域のすぐ西側にある大分空港へ向かう民間機も、
高度制限などの制約を受けている。
2016年のオバマ前大統領の広島訪問時には、
岩国基地からオスプレイ4機に先導させ、
「岩国空域」を通って広島ヘリポート(旧広島西飛行場)に降りており、
この空域が「米軍 占有」であることを内外に誇示するものとなった。
岩国基地では23日から、九州沖で
「空母艦載機パイロットによる 着艦資格取得訓練(CQ)」
がおこなわれ、約60機の艦載機が滑走路の運用時間外にも
離着陸をくり返している。 騒音や墜落事故の危険性にとどまらず、
「本土の 沖縄化」の象徴として
広島沿岸を含む一帯を 核攻撃基地にする動きがあらわれており、
被爆地を冒涜する米軍機の飛行に 広島県内一帯で反発が高まっている。
◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37842724.html
新ベンチャー革命 2019年5月30日 No.2356
◎今回、訪日した米トランプは 横須賀訪問の際、
日本国民に向けて、米国戦争勢力が 安倍政権に強要している企み
(日本人を 米軍傭兵として 差し出すこと) の存在を見せつけた
1.米トランプ夫妻が帰国直前、横須賀で行われたトランプ歓迎の
自衛隊・米軍合同式典は、安倍氏を傀儡化する米国戦争屋
対日戦略 を示唆している
今回の米トランプの訪日に真の目的は、日本国民に向けて、
自衛隊と米軍が一体化している現状を
日本国民に見せつけるためだったとネットで言われています。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/381.html
そのハイライトは、トランプ夫妻が帰国直前に訪問した横須賀での
護衛艦“かが”での 自衛隊と米軍の合同式典でした。
さて、本ブログでは、米国戦争屋の傀儡・安倍一派が企んでいるのは、
憲法改悪によって、自衛隊の米軍傭兵化を合憲化することである
と観ていますが、その企み(米戦争屋の 対日戦略)を国民にみせつけたのが、
上記、自衛隊・米軍合同式典だったと言えます。
米戦争屋はすでに、韓国軍を米軍傭兵化しており、毎年、
米韓合同軍事演習を行っていますが、彼らは安倍政権下においても、
自衛隊を 韓国軍同様、米軍傭兵化するつもりです。
上記のような米戦争屋の対日戦略の延長線上に、韓国同様、
近未来の日本における 徴兵制の復活 が待っているわけです。
2.米トランプは、日本国民に 米国戦争屋の企みを
気付かせようとしている
本ブログ前号)にて、指摘したように、安倍氏は米戦争屋の傀儡です
トランプは必ずしも、米戦争屋の傀儡ではないと本ブログでは観ています。
トランプが大統領選で戦ってきた相手は言うまでもなく、ヒラリーですが、
このヒラリーこそ、米戦争屋にとっての傀儡政治家 だったのです。
トランプが大統領就任後に悩まされたのが、例のロシアゲート事件ですが、
これは、トランプを失脚させるための謀略です。
この謀略を仕掛けた黒幕こそ、米戦争屋(主に 反露派)なのです。
いずれにしても、今の安倍氏はもろに、米戦争屋の傀儡首相ですが、
トランプは、米戦争屋の傀儡とは必ずしも言えません。
だからこそ、トランプは、日本国民に、安倍氏の背後で蠢く米戦争屋の
対日戦略を 日本国民に見せようとしています。
3.日本を闇支配する米戦争屋は、トランプが日本に対して、
彼らの意に反することをしないよう、
ネオコンのボルトン を同行させた
今回のトランプ訪日の際、米戦争屋CIAネオコンの使い・ボルトンが
同行していますが、彼はトランプが暴走しないようにするための監視役
だと思われます。
米戦争屋のシマである日本で、非・米戦争屋のトランプに
余計なことをさせないよう監視するのが ボルトンの役割なのです。
ちなみに、このボルトンは、先日、ベトナムでの米朝首脳会談を
ぶち壊した張本人です。
今回、トランプは米戦争屋の使い・ボルトンの監視もあって、
比較的、おとなしくしていました。
4.安倍自民を漫然と支持している日本の若者は、
トランプの対日行動から、安倍政権の危険性 を察知すべき
今の安倍政権は、あれほど露骨に、とんでもない売国政治をやっていても、
ネトウヨ中心に、日本の若者は 漫然と安倍政権を支持している
と言われています。
https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2018121100002.html
今のマスコミは、日米関係の実態や 日米同盟の実態を
ほとんど報じることはできません、 なぜなら、
米戦争屋CIAの 外国マスコミ監視機構・FBISなどに
監視されているからです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Foreign_Broadcast_Information_Service
その結果、日本の若者は、安倍政権が、米戦争屋の傀儡政権である
ことを認識できないのです。
ネットの阿修羅などの投稿サイトを覗く若者は まだ少数派でしょう。
この結果、近未来、日本の若者は 戦前の若者同様、
強制的に徴兵される可能性 があります。
そして、徴兵される若者は、韓国同様に、米軍の傭兵として、
米戦争屋の仕掛ける戦争に 駆り出されることになります。
日本の若者は、60年代のベトナム戦争を 再度、学習すべきです。
この当時、日本の政権党だった自民党には反戦派がいて、
平和憲法を盾にとって、自衛隊のベトナム派遣を拒否したのです。
さらに、2000年代のイラク戦争のときも、可能な限り、
日本人を戦地に送らず、代わりに米戦争屋にカネ(30兆円)を払うことで
勘弁してもらったのです。
ところが、今の安倍政権は嬉々として、
米戦争屋に日本人を差し出そうと企んでいます。
日本の若者は この企みに気付くべきです。
執拗な米戦争屋は 近未来、新たに世界のどこかで戦争を始めたら、
間違いなく、今度は 日本人を
彼らの仕掛ける戦争に 引き摺り込むでしょう。
Paul Delvaux、三枚目、
「Lunar-City」です。
ニュースを 見ておったが、これは「過剰警備」だろうが。
おまわりが ヒステリックに怒号して 煽っている ようなもんだ。
銃乱射に 銃で応戦 でもなく 刃物に 銃では やり過ぎだろう。
何のために 「短縮警棒」ぶら下げてんだ なんで 警官集めて 包囲しない?
準内戦中の ユダ米の「暴力警官」と 変わらんわなぁw
教育は どーなってんだ? 昨日の今日にしても やりすぎだろう。
殺したら 原因も わからんだろーが。
◆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190528/k10011932691000.html
NHK 2019年5月28日
◎刃物男に 警察官が発砲 病院搬送後に 死亡
28日午後、さいたま市見沼区の路上で、警察官2人が
刃物を持って近づいてきた男に威嚇を含めて拳銃、
合わせて3発を発砲し、このうちの1発が腹部にあたって
男は死亡しました。
警察は、発砲にいたった詳しい状況を調べています。
警察によりますと、28日午後2時すぎ、さいたま市見沼区大和田町で、
「路上に人が 倒れている」と消防に通報がありました。
消防から連絡を受けて、いずれも20代の警察官2人が
駆けつけたところ、男が刃物を持って近づいてきたということです。
警察官1人が威嚇のため、上空に向けて拳銃1発を発砲しましたが、
男がさらに近づいてきたため、警察官2人が男に向けて、
それぞれ1発ずつ発砲した ということです。
このうちの1発が男の腹部にあたり、男は病院に運ばれましたが、
午後5時すぎに死亡しました。
死亡したのは、近くに住む職業不詳の鎌田幸作容疑者(68)で、
警察は拳銃を発砲したあと、
公務執行妨害の疑いで鎌田容疑者を逮捕していました。
現場は、東武野田線の大和田駅に近い 住宅や商店が密集する地域で
今回の発砲で、ほかにけがをした人などはいないということですが、
警察は、発砲にいたった詳しい状況を調べるとともに、
威嚇を含めて発砲した3発の弾の所在について 確認を進めています。
60代の男性「こんな事件が起きて びっくりしている」
現場近くで働く60代の男性は「パンパンと音がして最初は花火か
と思った。その音と同時に怒鳴り声も聞こえた。
発砲がこんなところで起きるとは思ってもいなかった」と話していました。
また、近くに住む60代の男性は「人が集まっているのを見て
外に出ると、男が下着姿で横たわっていた。
静かなところなので こんな事件が起きてびっくりしている」
と話していました。
☆「現時点では 適正な業務執行」
今回の発砲の経緯について警察は次のように説明しています。
消防からの連絡を受けて、大宮東警察署の地域課に所属する
いずれも20代の巡査部長と巡査が 午後2時13分、現場に到着しました。
その際、鎌田容疑者が刃渡り16センチの包丁を手に
警察官2人に向かってきたため、2人が「包丁を捨てろ」と警告、
巡査部長が威嚇のため 上空に向かって拳銃を1発、
発砲したということです。
鎌田容疑者はこのあとも何かことばを発しながら、
包丁を持って近づいてきたため、警察官2人が
「包丁を捨てろ。 捨てないと撃つぞ」と再度、警告したということです。
しかし、鎌田容疑者が包丁を振り上げて数メートルの距離に近づき、
襲いかかろうとしてきたため、警察官2人は足を狙って1発ずつ発砲し、
このうちの1発が腹部に当たったということです。
警察官が現場に到着してから 発砲までの時間は3分ほど
だったということです。
2人の警察官が所属する大宮東警察署の金光広和副署長は
「容疑者が亡くなったことは まことに残念であります。
現時点で、拳銃の使用については適正な職務執行であった
と考えています」とコメントしています。
◆://richardkoshimizu.exblog.jp/28350235/
richardkoshimizu's blog 2019年 05月 31日
◎液体のりで、白血病を治す!
3000万円の抗がん剤 はいらない。 日本人の真骨頂。
液体のり、白血病治療 の救世主に?
専門家も驚嘆 「まさに コロンブスの卵だ」
☆https://www.huffingtonpost.jp/entry/nori_jp_5cef47bee4b0888f89d0cdc7
東京大の 山崎聡 特任准教授らは、
培養液の成分などを しらみつぶしに検討。
その一つである ポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、
幹細胞を数百倍にできた という。
マウスに移植し、白血球などが実際に作られる ことも確認した。
PVAは 洗濯のりや 液体のり の主成分。
山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できる ことを確認した。
共著者で理化学研究所で 細胞バンクを手がける中村幸夫室長は
「結果を疑うほど 驚いた。 研究者はみんな 目からウロコではないか」
と話した。
大量培養できれば、臍帯血移植に使う 造血幹細胞の不足が解消できたり、
骨髄移植のためのドナーの負担を軽くできたりする可能性がある。
別の幹細胞も 培養できそうだといい、
山崎さんは「再生医療や基礎研究に 大きく貢献できるかも知れない」
と話す。
臍帯血移植や 骨髄移植に頼る必要があった 白血病患者だが、
そこら辺の100均で売っている ヤマト糊を使って、
造血幹細胞を数百倍に培養できる ことを見つけてしまった
東大の特任准教授。
今頃、世界中の癌利権事業者 が真っ青になっているかも。
巨額の開発費をかけて、白血病患者の寿命を 数ヶ月伸ばす
ことのできる薬を開発し、一回、3000万円掛かるヤツを
厚生労働省に認可させた DeepState 製薬マフィア。
造血細胞を簡単に増やせたら、白血病の治療が
今より遥かに簡単になってしまう。
馬鹿高いDS利権まみれの 抗がん剤を誰も使わなくなってしまう。
こういう画期的な開発をするから、日本人には困ったものだ。
今までなら、この種の画期的開発は、世に出る前に握り潰された。
それが、日の目を見たのは、明らかに世の中が正常化に向かっている
ことを示しているのであろう。
それにしても、日本の学者は不当な扱いを受け、
研究開発が進められないように 政府、文科省の手で
雁字搦めにされている。
優秀な研究者も「特任准教授」という、いつクビになるかわからない
不安定な立場にある。
学者が生きていけない国、日本。
DSによる 日本支配の残滓である。
早く、DSを駆除して、まっとうな国を!
↑
朗報ですな。
1897年 ~ 1994年
ベルギー生まれの画家。
静寂さの中に 幻想的な世界が広がる その作風によって、
「幻想画家」という形容もなされる。
「鉄道オタク」でもあるw 作
「The_Sea_is_Near 1965」です。
☆曇り、はや 5月も終わりですねぇ。
「衆参同日」 はやる と思うが、
◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-17294f.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年5月30日 (木)
◎消費税増税強行なら 安倍内閣総辞職不可避 の情勢
いよいよ政局が 夏の陣を迎える。
通常国会の会期末は 6月26日。
自民党の森山裕国対委員長は5月29日に
会期延長の必要がないとの見解を表明した。
西村康稔官房副長官は5月29日のラジオ番組で
「首相の近くにいて(衆院解散の)雰囲気は感じない」と述べた。
政治決戦夏の陣に向けた 神経戦が始まっている。
この夏に参院選が実施されることは決まっている。
衆院については任期が2年余り残っているが、
早くも解散の憶測が広がっている。
焦点は二つ。
衆院解散が あるのか どうか。
消費税増税延期が あるのか どうか。
想定されている四つのシナリオがある。
消費税増税決行で 参院選のみ実施。
消費税増税決行で 衆参ダブル選。
消費税増税延期を表明して 衆参ダブル選。
消費税減税を表明して 衆参ダブル選。
この四とおりのシナリオがある。
消費税減税で衆参ダブル は私が提示したものだが、
これが最近になって 安倍首相に近い筋から紹介されている。
消費税増税でも 選挙を戦えるとの判断が
安倍内閣によって持たれる場合、
参院選 単独実施と 衆参ダブル選 選択の
二とおりの可能性が浮上する。
消費税増税を実施すると、
その後に 衆院選実施タイミング を得るのが困難になる。
消費税増税でも 選挙を戦えるとの判断があれば、
この際に 衆参ダブルを実施して、改憲になだれ込む
との戦術が採られてもおかしくない。
大義名分は 野党が内閣不信任案を提出することだ。
安倍内閣が消費税増税強行のスタンス を明示して 選挙に臨むことは、
主権者による選択によって 日本政治の方向が定められる
という意味で 意義があると言える。
野党は 消費税増税阻止で足並みを揃えて 選挙を戦うことができる。
この場合には、安倍内閣与党が 大敗するだろう。
衆参ダブル選になった場合、野党の対応は 現段階では遅れているが、
消費税増税の是非 が争点になる選挙になるから、
衆議院でも 急速な候補者一本化調整が進展する ことになると思われる。
安倍内閣総辞職、政権交代の可能性 も浮上する。
消費税増税の是非を問う選挙 が行われることは、
主権者が政権を選択するという意味で 極めて意義が大きい。
参院選単独で選挙が実施される場合でも、
安倍内閣与党が大敗するなら、
安倍首相は引責辞任を迫られる ことになるだろう。
これも意義のあることだ。
この現実を冷静に洞察できるなら、
安倍首相は 消費税増税強行を選択しないだろう。
消費税増税 再々延期を公表し 衆参ダブル選 に臨むことになる。
安倍内閣が 消費税減税を提示する場合にはサプライズになる。
この場合、野党がダブル選で勝利することは かなり難しくなる。
私がこの見通しを提示したことが、
あるルートによって安倍官邸に伝わった。
その結果として、安倍内閣が、このサプライズシナリオを検討している
可能性があるのだ。
現に、安倍首相に近い筋から、このサプライズシナリオが語られ始めている。
安倍内閣が消費税減税を表明して 衆参ダブル選に突き進む場合には、
安倍内閣与党を打倒することが かなり難しくなる。
したがって、これが 要警戒シナリオになる。
だが、この場合には、消費税増税が中止されるだけでなく、
消費税率が5%に引き下げられる ことになるわけで、
結果としては正しい方向に政策が変更される ことになるから、
このこと自体は歓迎できないことではない。
野党が32の参院選1人区の30選挙区で候補者を一本化することで
合意したと伝えられている。
これは歓迎するべき事象だが、現状のままでは、
安倍内閣が消費税増税を延期する場合、あるいは、
消費税減税を提示する場合には、選挙での大勝を確保できると言い切れない。
野党陣営は 消費税率を5%に引き下げることで
政策協定を締結するべきである。
政策の基軸が強固でなければ、単なる野党共闘だけでは
選挙に勝つことができない と考えられる。
野党陣営は 消費税減税の共通公約 を明示するべきだ。
Paul Delvaux、二枚目、
「The-Garden-1971」です。
「役立たずの 居座り強盗」=「在日米軍」=「吸血鬼 にして死神」、
中東で、ロシアで、支那で、半島で、ユダ米の弾除けで 死んでもいいのか?
◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11844
長周新聞 2019年5月30日
◎被爆地・広島 を飛び回る オスプレイ
岩国空域(ラプコン) 占有する米軍
広島市中心部の上空で 米軍オスプレイの飛来が
あいついで目撃されている。
岩国基地に空母艦載機60機が移駐し、極東最大の米軍基地に変貌
して以来、低空飛行訓練を含む広島県内への飛来数は度をこえて
増加している。
74年前、原爆を投下した広島市の頭上まで 傍若無人に飛びかう横暴さは、
被爆地に対する挑発的な行動として 市民の怒りをかき立てている。
今月15日、広島市中心部でオスプレイ2機が
南東から北西方向に飛行していく姿が目撃され、
機体から岩国基地を飛び立った米軍オスプレイであることが確認された。
広島県国際課によると、同日は平和公園近辺から4件、
北広島町から3件の目撃情報が寄せられている。
これとは別に、広島市に対し、安佐南区や安佐北区から同じような米軍機
の目撃情報が計9件寄せられた。
2017年12月にもオスプレイ2機が中区上空を飛行して物議を醸したが、
広島市中心部で米軍機の目撃情報があいつぐことは珍しい。
目撃情報を集約した広島県は17日、事実確認と飛行の禁止を
中四国防衛局に申し入れた。
これらのオスプレイ2機は 横田基地配備機で、
同基地と岩国基地を往復したさい、復路で広島市中心部の上空を通過し、
北広島町をまわって横田基地に帰還したことが明らかになっており、
本来避けるべき住宅密集地の上空を 意図的に飛行したと見られている。
広島県の集計によると、昨年度の米軍機の飛行による騒音で
70デシベル以上を観測した回数は、県内6カ所で4969回
にのぼっており、前年度と比べて1・3倍に増加している。
とくに岩国基地からの飛行ルートに近い大竹市阿多田島では
3182回(前年比1・4倍)、
江田島市沖美町では169回(同1・9倍)に達した。
2017年10月には北広島町の上空で訓練中の米軍戦闘機が、
敵のミサイル攻撃をかわすための「フレア(火炎弾)」を十数発発射
する事件も発生しており、住宅密集地を戦場に見立てた
常軌を逸した訓練は 今も止むことがない。
▼https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/
2019/05/6a6c74639d3558a88e80b4c3ef9ba29d-568x600.jpg
米軍が管理する岩国空域(ラプコン)
岩国基地の配備機数が120機をこえたことに加え、
岩国基地を中心にして北側は山口県萩市から島根県浜田市、
南側は愛媛県伊方町から西条市に至る広大な空域は
横田空域と同じ 米軍管理空域「岩国空域」に指定されている
ことが背景にある。
山口県は光市から東部地域、広島県は廿日市市から大竹市、
江田島市もすっぽりとこの空域の中に含まれ、
米軍機が飛行可能というよりも、米軍しか飛行できない。
米軍の許可なしには日本の航空機は進入することができない
治外法権空域となっている。
空域内の松山空港(愛媛県)に向かう民間機は、
岩国基地の管制官の指示どおり飛ばなければならず、
空域のすぐ西側にある大分空港へ向かう民間機も、
高度制限などの制約を受けている。
2016年のオバマ前大統領の広島訪問時には、
岩国基地からオスプレイ4機に先導させ、
「岩国空域」を通って広島ヘリポート(旧広島西飛行場)に降りており、
この空域が「米軍 占有」であることを内外に誇示するものとなった。
岩国基地では23日から、九州沖で
「空母艦載機パイロットによる 着艦資格取得訓練(CQ)」
がおこなわれ、約60機の艦載機が滑走路の運用時間外にも
離着陸をくり返している。 騒音や墜落事故の危険性にとどまらず、
「本土の 沖縄化」の象徴として
広島沿岸を含む一帯を 核攻撃基地にする動きがあらわれており、
被爆地を冒涜する米軍機の飛行に 広島県内一帯で反発が高まっている。
◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37842724.html
新ベンチャー革命 2019年5月30日 No.2356
◎今回、訪日した米トランプは 横須賀訪問の際、
日本国民に向けて、米国戦争勢力が 安倍政権に強要している企み
(日本人を 米軍傭兵として 差し出すこと) の存在を見せつけた
1.米トランプ夫妻が帰国直前、横須賀で行われたトランプ歓迎の
自衛隊・米軍合同式典は、安倍氏を傀儡化する米国戦争屋
対日戦略 を示唆している
今回の米トランプの訪日に真の目的は、日本国民に向けて、
自衛隊と米軍が一体化している現状を
日本国民に見せつけるためだったとネットで言われています。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/381.html
そのハイライトは、トランプ夫妻が帰国直前に訪問した横須賀での
護衛艦“かが”での 自衛隊と米軍の合同式典でした。
さて、本ブログでは、米国戦争屋の傀儡・安倍一派が企んでいるのは、
憲法改悪によって、自衛隊の米軍傭兵化を合憲化することである
と観ていますが、その企み(米戦争屋の 対日戦略)を国民にみせつけたのが、
上記、自衛隊・米軍合同式典だったと言えます。
米戦争屋はすでに、韓国軍を米軍傭兵化しており、毎年、
米韓合同軍事演習を行っていますが、彼らは安倍政権下においても、
自衛隊を 韓国軍同様、米軍傭兵化するつもりです。
上記のような米戦争屋の対日戦略の延長線上に、韓国同様、
近未来の日本における 徴兵制の復活 が待っているわけです。
2.米トランプは、日本国民に 米国戦争屋の企みを
気付かせようとしている
本ブログ前号)にて、指摘したように、安倍氏は米戦争屋の傀儡です
トランプは必ずしも、米戦争屋の傀儡ではないと本ブログでは観ています。
トランプが大統領選で戦ってきた相手は言うまでもなく、ヒラリーですが、
このヒラリーこそ、米戦争屋にとっての傀儡政治家 だったのです。
トランプが大統領就任後に悩まされたのが、例のロシアゲート事件ですが、
これは、トランプを失脚させるための謀略です。
この謀略を仕掛けた黒幕こそ、米戦争屋(主に 反露派)なのです。
いずれにしても、今の安倍氏はもろに、米戦争屋の傀儡首相ですが、
トランプは、米戦争屋の傀儡とは必ずしも言えません。
だからこそ、トランプは、日本国民に、安倍氏の背後で蠢く米戦争屋の
対日戦略を 日本国民に見せようとしています。
3.日本を闇支配する米戦争屋は、トランプが日本に対して、
彼らの意に反することをしないよう、
ネオコンのボルトン を同行させた
今回のトランプ訪日の際、米戦争屋CIAネオコンの使い・ボルトンが
同行していますが、彼はトランプが暴走しないようにするための監視役
だと思われます。
米戦争屋のシマである日本で、非・米戦争屋のトランプに
余計なことをさせないよう監視するのが ボルトンの役割なのです。
ちなみに、このボルトンは、先日、ベトナムでの米朝首脳会談を
ぶち壊した張本人です。
今回、トランプは米戦争屋の使い・ボルトンの監視もあって、
比較的、おとなしくしていました。
4.安倍自民を漫然と支持している日本の若者は、
トランプの対日行動から、安倍政権の危険性 を察知すべき
今の安倍政権は、あれほど露骨に、とんでもない売国政治をやっていても、
ネトウヨ中心に、日本の若者は 漫然と安倍政権を支持している
と言われています。
https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2018121100002.html
今のマスコミは、日米関係の実態や 日米同盟の実態を
ほとんど報じることはできません、 なぜなら、
米戦争屋CIAの 外国マスコミ監視機構・FBISなどに
監視されているからです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Foreign_Broadcast_Information_Service
その結果、日本の若者は、安倍政権が、米戦争屋の傀儡政権である
ことを認識できないのです。
ネットの阿修羅などの投稿サイトを覗く若者は まだ少数派でしょう。
この結果、近未来、日本の若者は 戦前の若者同様、
強制的に徴兵される可能性 があります。
そして、徴兵される若者は、韓国同様に、米軍の傭兵として、
米戦争屋の仕掛ける戦争に 駆り出されることになります。
日本の若者は、60年代のベトナム戦争を 再度、学習すべきです。
この当時、日本の政権党だった自民党には反戦派がいて、
平和憲法を盾にとって、自衛隊のベトナム派遣を拒否したのです。
さらに、2000年代のイラク戦争のときも、可能な限り、
日本人を戦地に送らず、代わりに米戦争屋にカネ(30兆円)を払うことで
勘弁してもらったのです。
ところが、今の安倍政権は嬉々として、
米戦争屋に日本人を差し出そうと企んでいます。
日本の若者は この企みに気付くべきです。
執拗な米戦争屋は 近未来、新たに世界のどこかで戦争を始めたら、
間違いなく、今度は 日本人を
彼らの仕掛ける戦争に 引き摺り込むでしょう。
Paul Delvaux、三枚目、
「Lunar-City」です。
ニュースを 見ておったが、これは「過剰警備」だろうが。
おまわりが ヒステリックに怒号して 煽っている ようなもんだ。
銃乱射に 銃で応戦 でもなく 刃物に 銃では やり過ぎだろう。
何のために 「短縮警棒」ぶら下げてんだ なんで 警官集めて 包囲しない?
準内戦中の ユダ米の「暴力警官」と 変わらんわなぁw
教育は どーなってんだ? 昨日の今日にしても やりすぎだろう。
殺したら 原因も わからんだろーが。
◆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190528/k10011932691000.html
NHK 2019年5月28日
◎刃物男に 警察官が発砲 病院搬送後に 死亡
28日午後、さいたま市見沼区の路上で、警察官2人が
刃物を持って近づいてきた男に威嚇を含めて拳銃、
合わせて3発を発砲し、このうちの1発が腹部にあたって
男は死亡しました。
警察は、発砲にいたった詳しい状況を調べています。
警察によりますと、28日午後2時すぎ、さいたま市見沼区大和田町で、
「路上に人が 倒れている」と消防に通報がありました。
消防から連絡を受けて、いずれも20代の警察官2人が
駆けつけたところ、男が刃物を持って近づいてきたということです。
警察官1人が威嚇のため、上空に向けて拳銃1発を発砲しましたが、
男がさらに近づいてきたため、警察官2人が男に向けて、
それぞれ1発ずつ発砲した ということです。
このうちの1発が男の腹部にあたり、男は病院に運ばれましたが、
午後5時すぎに死亡しました。
死亡したのは、近くに住む職業不詳の鎌田幸作容疑者(68)で、
警察は拳銃を発砲したあと、
公務執行妨害の疑いで鎌田容疑者を逮捕していました。
現場は、東武野田線の大和田駅に近い 住宅や商店が密集する地域で
今回の発砲で、ほかにけがをした人などはいないということですが、
警察は、発砲にいたった詳しい状況を調べるとともに、
威嚇を含めて発砲した3発の弾の所在について 確認を進めています。
60代の男性「こんな事件が起きて びっくりしている」
現場近くで働く60代の男性は「パンパンと音がして最初は花火か
と思った。その音と同時に怒鳴り声も聞こえた。
発砲がこんなところで起きるとは思ってもいなかった」と話していました。
また、近くに住む60代の男性は「人が集まっているのを見て
外に出ると、男が下着姿で横たわっていた。
静かなところなので こんな事件が起きてびっくりしている」
と話していました。
☆「現時点では 適正な業務執行」
今回の発砲の経緯について警察は次のように説明しています。
消防からの連絡を受けて、大宮東警察署の地域課に所属する
いずれも20代の巡査部長と巡査が 午後2時13分、現場に到着しました。
その際、鎌田容疑者が刃渡り16センチの包丁を手に
警察官2人に向かってきたため、2人が「包丁を捨てろ」と警告、
巡査部長が威嚇のため 上空に向かって拳銃を1発、
発砲したということです。
鎌田容疑者はこのあとも何かことばを発しながら、
包丁を持って近づいてきたため、警察官2人が
「包丁を捨てろ。 捨てないと撃つぞ」と再度、警告したということです。
しかし、鎌田容疑者が包丁を振り上げて数メートルの距離に近づき、
襲いかかろうとしてきたため、警察官2人は足を狙って1発ずつ発砲し、
このうちの1発が腹部に当たったということです。
警察官が現場に到着してから 発砲までの時間は3分ほど
だったということです。
2人の警察官が所属する大宮東警察署の金光広和副署長は
「容疑者が亡くなったことは まことに残念であります。
現時点で、拳銃の使用については適正な職務執行であった
と考えています」とコメントしています。
◆://richardkoshimizu.exblog.jp/28350235/
richardkoshimizu's blog 2019年 05月 31日
◎液体のりで、白血病を治す!
3000万円の抗がん剤 はいらない。 日本人の真骨頂。
液体のり、白血病治療 の救世主に?
専門家も驚嘆 「まさに コロンブスの卵だ」
☆https://www.huffingtonpost.jp/entry/nori_jp_5cef47bee4b0888f89d0cdc7
東京大の 山崎聡 特任准教授らは、
培養液の成分などを しらみつぶしに検討。
その一つである ポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、
幹細胞を数百倍にできた という。
マウスに移植し、白血球などが実際に作られる ことも確認した。
PVAは 洗濯のりや 液体のり の主成分。
山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できる ことを確認した。
共著者で理化学研究所で 細胞バンクを手がける中村幸夫室長は
「結果を疑うほど 驚いた。 研究者はみんな 目からウロコではないか」
と話した。
大量培養できれば、臍帯血移植に使う 造血幹細胞の不足が解消できたり、
骨髄移植のためのドナーの負担を軽くできたりする可能性がある。
別の幹細胞も 培養できそうだといい、
山崎さんは「再生医療や基礎研究に 大きく貢献できるかも知れない」
と話す。
臍帯血移植や 骨髄移植に頼る必要があった 白血病患者だが、
そこら辺の100均で売っている ヤマト糊を使って、
造血幹細胞を数百倍に培養できる ことを見つけてしまった
東大の特任准教授。
今頃、世界中の癌利権事業者 が真っ青になっているかも。
巨額の開発費をかけて、白血病患者の寿命を 数ヶ月伸ばす
ことのできる薬を開発し、一回、3000万円掛かるヤツを
厚生労働省に認可させた DeepState 製薬マフィア。
造血細胞を簡単に増やせたら、白血病の治療が
今より遥かに簡単になってしまう。
馬鹿高いDS利権まみれの 抗がん剤を誰も使わなくなってしまう。
こういう画期的な開発をするから、日本人には困ったものだ。
今までなら、この種の画期的開発は、世に出る前に握り潰された。
それが、日の目を見たのは、明らかに世の中が正常化に向かっている
ことを示しているのであろう。
それにしても、日本の学者は不当な扱いを受け、
研究開発が進められないように 政府、文科省の手で
雁字搦めにされている。
優秀な研究者も「特任准教授」という、いつクビになるかわからない
不安定な立場にある。
学者が生きていけない国、日本。
DSによる 日本支配の残滓である。
早く、DSを駆除して、まっとうな国を!
↑
朗報ですな。