画は 渓齋 英泉 (けいさい えいせん)
寛政3年(1791年) ~ 嘉永元年(1848年)
独自性の際立つ 退廃的で妖艶な美人画で知られる。 作
「東都 金龍山浅草寺 雪ノ景」です。
☆晴れ。
欲の皮の突っ張ったヒネコビた糞餓鬼、
◆http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/417.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2017 年 12 月 21 日 kNSCqYLU
◎安倍晋三が沖縄に報復! また今年も振興予算は減額!
☆https://this.kiji.is/316259170628650081
共同 2017/12/21
◎沖縄予算3千億円強へ減額 普天間巡る対立背景か
政府は2018年度の沖縄振興予算案を巡り、
概算要求の3190億円から100億円程度減額し、
3千億円強とする方向で調整に入った。
政府筋が20日、明らかにした。
14年の翁長雄志知事就任後で最低だった17年度の3150億円を下回る。
米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)移設を巡る沖縄側との対立を受けた、
政府の厳しい姿勢が背景にありそうだ。
概算要求からの減額は4年連続。
県にとって使途の自由度が高い沖縄振興一括交付金が減る見通しだ。
財務省は、交付金が効果的に使われていないとして圧縮したい意向。
政府は22日の閣議で、沖縄振興を含む18年度予算案を決定する。
☆http://85280384.at.webry.info/201712/article_209.html
半歩前へ 2017/12/21
◎安倍晋三が沖縄に報復! また今年も振興予算は減額!
2018年度の沖縄振興予算案を巡り、安倍政府は
概算要求の3190億円から100億円程度減額し、
3000億円強とする方向で調整に入った。
概算要求からの減額は4年連続となる。
沖縄県にとって使途の自由度が高い沖縄振興一括交付金が減る見通し。
基地問題を巡る安倍政府と沖縄県の対立が予算に影を落としている。
分かりやすく言えば安倍晋三による翁長知事に対する「いじめ」である。
政府関係者は「沖縄振興予算を増額すれば知事の実績になってしまう」
とホンネを漏らした。
安倍晋三の意向に沿い、政府と蜜月が続いた仲井真弘多前知事に対しては
3460億円と大盤振る舞い。しかしその後、
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画に反対する翁長知事が
誕生すると毎年、予算の減額が続いている。
自分の意に沿わない知事には予算で報復。
政府の予算は 大半を私たちの税金で賄っている。
こんなやり方を許していいのか? (敬称略)
◆http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/383.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2017 年 12 月 20 日 kNSCqYLU
◎大林組会長はメシ友
安倍首相に リニア9兆円利権 との接点(日刊ゲンダイ)
▼http://www.asyura.us/imgup/img10/4466.jpg
☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219824
日刊ゲンダイ 2017年12月20日
スーパーゼネコン4社に“総ガサ入れ”だ。
リニア中央新幹線の建設工事を巡り、東京地検特捜部は18日、
独占禁止法違反の疑いで大手ゼネコン鹿島と清水建設の本社を家宅捜索し、
強制捜査に乗り出した。
近く大成建設や既に偽計業務妨害容疑で強制捜査を受けた大林組への
捜索にも踏み切る。
入札前に水面下で4社が協議し、受注分担を決める「談合」の疑いが深まった
ためだ。
総工費9兆円に上る巨大利権のウラには、
安倍首相とゼネコンの「パイプ」が浮かび上がる。
リニア関連工事は2015年8月から計22件の工事契約を締結。
このうち大手4社は計15件を受注し、
南アルプス地下トンネルやリニア新駅建設など難工事を伴う契約を
3~4件ずつ分け合う形となっている。
いずれも価格は非公表ながら、総工費が1000億円から数千億円規模とみられる
巨額工事について、4社は受注分担を協議。
受注予定者や入札価格を事前に決める調整を繰り返していた疑いがもたれている。
ここまでなら、単なる談合事件で片づくのだが、
主要工事でゼネコン関係者がクビをかしげる「談合破り」が1件存在するのだ。
それが名古屋のリニア新駅工事。
朝日新聞によると、当初の協議では大成建設が希望したが、
結果的には大林組が受注したという。
「主要駅の改築工事では、以前にその駅施設を建設したゼネコンに
優先権を与えるのが、業界の不文律です。
大成は今年全面開業した名古屋の新駅ビル『JRゲートタワー』を受注。
地下6階、地上46階建てビルの地下にリニア新駅が建設される予定だったため、
大成は当然工事を取れると思っていたはずです」(ゼネコン関係者)
■名古屋駅工事を異例の逆転発注
なぜ、大成は逆転を許したのか――。
大林組といえば、トップの大林剛郎会長は安倍首相の“メシ友”だ。
12年12月の第2次政権発足以降、複数の知人を交え、少なくとも3回会食。
先月19日、東京・ホテルオークラで開かれた大林会長の親族の結婚披露宴には、
安倍も来賓として出席した。
現職首相が民間企業の親族の披露宴にわざわざ顔を出すのは、まれだ。
それだけ2人の親交の深さがうかがえる。
大林組が名古屋駅工事の契約を締結したのは昨年9月6日のこと。
約1カ月前の8月1日夜にも安倍と大林会長は会食していた。
「工事を譲る形となった大成は、前年の2015年に
施工業者として携わった新国立競技場の『ザハ案』が白紙撤回。
確保していた下請けの作業員や建築資材が宙に浮きかねなかったところを、
政府の再コンペで建築家の隈研吾氏とタッグを組み、
何とか受注に成功し救われた格好です。
受注を競った建築家の伊東豊雄氏は再コンペの採点方法に異議を唱えましたが、
当時、彼と組んだゼネコン連合は竹中工務店、清水建設、そして大林組です」
(政界関係者)
リニアの総工費9兆円のうち、約3兆円は国の財政投融資からの借入金で
賄っており、工事に政権の意向が入る余地はある。
また発注側のJR東海の葛西敬之・代表取締役名誉会長は
安倍の後見人で財界ブレーンとして知られる。
夢の巨大プロジェクトの裏で何があったのか。
特捜部は全容解明に向け、徹底的に捜査のメスを入れるべきだ。
英泉、二枚目、
「契情五軒人 大文字楼本津枝」です。
ユダ米のATM=日銀&財務省、
◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37098188.html
新ベンチャー革命 2017年12月21日 No.1881
◎安倍氏は日本を乗っ取る米国のCIAジャパンハンドラーから
アメとムチでコントロールされている:
この5年間でわれらの国富は 300兆円超も対外移転されていると知れ!
1.安倍氏は日本を乗っ取る米国戦争屋から
アメとムチ的なコントロールをされているのではないか
本ブログは日本を乗っ取る米国戦争屋のウォッチをメインテーマとしています。
そして今、彼らが傀儡化している安倍氏について取り上げています。
その安倍氏は、米戦争屋CIAジャパンハンドラーから、
どうもアメとムチ的なコントロールをされているのではないかと
本ブログでは観ています。
まず、アメに関しては、CIAリエゾン(仲介)のナベツネから
以下のように囁かれているのではないでしょうか、
すなわち、米戦争屋の言いなりになって、ドンドン、
米国製兵器の購入を決めてくれれば、
安倍氏がモリカケ・ヤマカケ・スパコン・リニア疑惑でどれほど追及されても、
CIAは安倍氏が総理の座に居座ることを許すと
囁かれているのではないでしょうか。
その根拠は、安倍氏がいまだに、米戦争屋CIAジャパンハンドラーの
リエゾン・ナベツネと頻繁に接触していることが判明しているからです。
一方、米戦争屋CIAの事実上の日本支部である東京地検特捜部が、
急に動き出して、安倍利権疑惑である、スパコン疑惑とリニア新幹線疑惑に
切り込んでいます。
ナベツネの 対・安倍接近がアメならば、
東京地検特捜部の安倍利権疑惑追及はムチ に相当するのではないでしょうか。
いずれにしても、ナベツネの背後にも、東京地検特捜部の背後にも、
米戦争屋CIAが控えていると観られます。
さて、上記、日本を乗っ取る米戦争屋は、米国トランプ政権下において、
旧・米戦争屋から新・米戦争屋に移行中であると本ブログでは観ています。
2.安倍政権は弱者の生活保護費を削って、
米国製兵器購入を最優先している
安倍政権は今、米戦争屋の要求通り、米国製兵器を買わされています。
これはもう 押し売り 以外の何者でもありません、
なぜなら、北朝鮮脅威は米戦争屋のでっち上げている八百長脅威と
本ブログでは観ているからで。
要するに、米戦争屋の狙いは、北朝鮮脅威をでっち上げて、
日本政府にドンドン、米国製の高額兵器を押し売りすることです。
その魂胆が露骨になって、国民にもミエミエです。
安倍氏のクビ根っこを押さえているのは、米戦争屋CIAジャパンハンドラーですから、
安倍氏が彼らの兵器(米国にとっては最新兵器ではないシロモノ)をドンドン、
買い続けることによって、安倍氏はクビをつないでいるに等しいわけです。
3.米国戦争屋は、安倍政権に対し、単に高額兵器の押し売りをするだけではなく、
密かに米国債の買い増しも要求しているはず
ところで、今の米国連邦政府は、財政赤字が増え続け、
債務上限値を半年おきに引き上げて、かろうじてデフォルト危機をかわしています。
そして、2017年末にも、また債務上限値引き上げが行われるでしょう。
ところで、今年11月、米トランプが訪日して、安倍氏とゴルフをして、
安倍ヨイショをしましたが、あのトランプが見返りなしに、
安倍ヨイショをするはずがないのです。
本ブログの見方では、トランプの訪日に隠された目的のひとつに、
日本による米国債の買い増し要求があったとにらんでいます。
ちなみに、平成28年末の日本全体の対外資産残高は998兆円であり、
5年前の平成24年末のそれは、662兆円です。
要するに、安倍政権下の日本で、この5年間で
300兆円超の国富が対外移転されています。
なぜこうなっているかというと、
日銀が故意に政策金利をマイナスにして、
日本の円資産が主に、対米移転されるように仕組んでいるからです。
この結果、円資産にて米国債が買われて、米政府財政を下支えしているのです。
米政府がデフォルトを回避できているのは、
日本政府がせっせと米国債を買い続けているからです。
その一方で、米トランプ政権は大企業や富裕層の減税をやっている上、
米国企業も富裕層も、タックスヘイブンに資産を隠し、税金逃れしているのです
一方、米戦争屋に首根っこを押さえられている安倍氏は
われらの国富をせっせと対米移転することによって、
かろうじてクビがつながっているということです、
だから、モリカケ疑惑の証拠があれだけ出ても、平気で居直って、
総理の座に居座っているのです。
われら国民は、このような安倍氏の哀れな現実と、
日米関係の真の現実を しっかり認識すべきです。
英泉、三枚目、
「唐辛子売りの大黒と鼠」です。
戦争製造装置=ユダ米、
◆https://www.chosyu-journal.jp/column/6085
長周新聞 2017年12月20日
◎下関の沖合人工島に 難民収容所
19日付の産経新聞が
「山口県下関市が朝鮮半島有事における多数の難民を想定し、
対処方針の検討を独自に始めたことが18日、市関係者への取材で分かった」
と報じて物議を醸している。
議会でも居眠りばかりしている前田晋太郎が、こんな時だけ張り切って
どうしようもないな…という声も聞こえてくるが、
そんな悠長なことも言っておれない。
首相お膝元で安倍事務所の秘書上がりが市長をしている下関市役所の内部で、
朝鮮半島有事が「起こる」と見なして「独自に検討を始めた」というのだから。
「生物・化学兵器をもつ工作員が、難民を装った場合にも、対応が可能となる」
等々記しているところを見ると、
対応する軍隊が駐留しはじめることもあり得るのかもしれない。
いずれにしても、前々から市民が不安視していた軍港化へのプログラムが
動き始めたことを感じさせている。
何でもかんでも安倍事務所及び安倍晋三を忖度してきた下関市役所だけに、
勝手に張り切っているのか、
はたまた第1次安倍政府の時期に「六連島に北朝鮮の潜水艦が攻めてきた!」(想定)
といって実働訓練をした時のように
官邸直結で事が動き始めたのか、いまのところ明らかでない。
しかし、かつてのミサイル騒動の際には臨検港に指定され、
さらに米軍から有事の際には24時間以内に稼働する重要港湾に
指定されている港町だけに、
朝鮮有事が起きることを前提にした動きは心穏やかでおれないものがある。
人工島の建設がはじまった90年代半ばといえば、
安倍晋三が晋太郎から地盤を譲り受けた時期と重なる。
この二十数年の間に750億円以上の税金をつぎ込み、
安倍後援会幹部の関門港湾建設などが 結構な額の仕事を請け負ってきた
ことはみんなが知っている。
まだ第1期工事すら終わっておらず、最終的にはいまの3倍強の島を
こしらえる壮大な計画だ。
この島に難民収容所をこしらえて、
さらに難民だけにとどまらない諸々の機能を追加したり、
朝鮮有事の兵站機能を備えることだってあり得ないわけではない。
朝鮮戦争の際に 対岸の小倉や板付空港が担っていた
負傷兵士たちの受け入れ先として、
医療施設(下関の総合病院を統合する計画が進行中。場所は未定)
を備えることもあり得る。
「有事対応を理由に 防衛省の予算で作ってもらえれば、
市財政にとって渡りに船じゃないか」
「安倍先生が首相在任中の今やらなくていつやるの!」などと
言い出しそうな役人の顔が思い浮かぶほどだ。
使い道がない無用の長物だったはずの人工島が、
四半世紀の時を経て軍事利用への布石が打たれようとしている。
既に周辺の都市改造は完了済みで、戦車が走っても大丈夫そうな
巨大道路群が連結して、新幹線や鉄道、さらに北浦の海岸線、
対岸の北九州にアクセスする環境も整っている。
近年は世界最大の22万㌧級の大型艦船が接岸できるようにする工事も始まり、
「空母でも想定しているのだろうか?」と話題にもなっていた。
軍港ならば、有事の際にミサイル攻撃の標的にされる
ことを覚悟しなければならない。
「安倍先生!」とおべんちゃらをいっていたら標的になってしまった …
では笑えない。
目下、戦争が起きるかもしれないという不安や危惧が
基地の街を始めとした地域では高まっている。
標的にされる危険があるのだから当たり前だ。
そのなかで解せないのは、日本政府が有事にならないような外交努力を
何もしないことだ。むしろ煽るだけ煽って、
火事場泥棒みたく張り切っている感じが胡散臭く思えてならない。
武蔵坊五郎
◆http://my.shadowcity.jp/2017/12/post-12376.html
ネットゲリラ (2017年12月21日)
◎アメリカがいるから戦争が起きる
エルサレム問題なんだが、国連総会でアメリカがフルボッコ
という感じになって来たんだが、
イスラエルと、それを支援するアメリカだけが、世界で孤立し、
日本みたいな100パーセントの従米国家ですら、
アメリカを支持しないとなったら、さすがにアメリカもヤバいw
「言うこと聞かない国には、財政支援打ち切るぞ」と
脅しているというんだか、アメリカから財政支援して貰っている国って、
どこだっけ? ミクロネシアがアメリカのカネなしでは生きられない
のは知ってる。ただ、規模はえらく小さいので、
中国が喜んで代役を引き受けるだろうw 太平洋進出は中国の悲願だ。
アメリカは、EUや日本に米軍を派遣してカネを使っているんだと
主張したいだろうが、それだって、
「帰っていただいても結構です」と言われそうだw
☆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171221/k10011266211000.html
NHK 2月21日
◎エルサレム問題 無効決議賛成なら 財政支援打ち切りも 米大統領
アメリカがいるから戦争が起きる。
北朝鮮ですら、在韓・在日米軍がいなくなれば、
核兵器開発を止めると言ってるくらいだw
-----------------------
米国のトランプ大統領が、エルサレムを
「イスラエルの首都」と宣言したことで、
世界中から非難の声が挙がっているが、
北朝鮮もこれを「無謀で邪悪な行為だ」と批判。
「精神的におかしな老いぼれが、国連で公然と
主権国家の完全破壊を呼び掛けた事実を鑑みれば、
今回の行為も驚くにあたらない」と述べている。
(SPA! 2017年12月19日号)より
-----------------------
どさくさまぎれに日本も
アメリカ国債売って消費税廃止しようぜ
-----------------------
安倍のせいで日本でテロが起きる日も近いな
-----------------------
本当にこりゃ孤立するわ
アメリカさん
-----------------------
アメリカは、中東での「調停役」を完全に放棄したわけで、
まぁ、孤立もまたトランプの戦略のうち、なのか?
-----------------------
トランプに限らんが、アメリカは外交が下手だな
どんどん離反するよ
-----------------------
アメリカ人っていまの
トランプキッシンジャーユダヤ政権をどうみてるの?
どうみてもユダヤファーストで
アメリカセカンドなんだけど
だまされてる感じなのかわかっててトランプ支持してるのか
そこら辺がわからない
-----------------------
もう終わりだね
サウジ、パレスチナの首都としての東エルサレム支持
https://www.timesofisrael.com/
abbas-discusses-jerusalem-with-saudi-king-in-riyadh/
-----------------------
日本は逆に アメリカを支援してやってるからな
逆にこっちを打ち切ってやれ
----------------------
一国に依存しすぎると
こういう馬鹿が大統領になった時困る。
古き良き自民党時代のように
大国の間をのらりくらり上手に泳いでりゃいいのに。
-----------------------
露骨に不快な国に戻りつつあるな、アメリカ。
しかも、冷戦時と違って、従米の旨味さえない。
-----------------------
世界中が、従米を続けている唯一の国、日本をせせら笑って見てますw
コメント
*| 2017年12月21日 | 返信
F35にこだわってユーロファイターに乗らなかったのは
大失敗ですね。
Su-35と石油、天然ガスを買って、
ロシアとの関係改善をはかっても良いのでは?
↑
粗暴で強欲な北の白熊w ま、好かれぬのも むべなるかな、ですが、
敗戦間際の火事場泥棒とシベリア抑留が大減点で いまだ尾を引いておるのだが、
ソ連時代はともかく ロシアは、
原爆落としたわけでもなし、反日でもなし、日本にタカるわけでもないw
資源輸入には近いのが一番で、急激な原油値上がりが、一番困るわけです。
ペトロダラーで価格が変動する中東原油より、
長期契約可能なロシア産に はるかにメリットあり、かと思いますよ。
寛政3年(1791年) ~ 嘉永元年(1848年)
独自性の際立つ 退廃的で妖艶な美人画で知られる。 作
「東都 金龍山浅草寺 雪ノ景」です。
☆晴れ。
欲の皮の突っ張ったヒネコビた糞餓鬼、
◆http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/417.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2017 年 12 月 21 日 kNSCqYLU
◎安倍晋三が沖縄に報復! また今年も振興予算は減額!
☆https://this.kiji.is/316259170628650081
共同 2017/12/21
◎沖縄予算3千億円強へ減額 普天間巡る対立背景か
政府は2018年度の沖縄振興予算案を巡り、
概算要求の3190億円から100億円程度減額し、
3千億円強とする方向で調整に入った。
政府筋が20日、明らかにした。
14年の翁長雄志知事就任後で最低だった17年度の3150億円を下回る。
米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)移設を巡る沖縄側との対立を受けた、
政府の厳しい姿勢が背景にありそうだ。
概算要求からの減額は4年連続。
県にとって使途の自由度が高い沖縄振興一括交付金が減る見通しだ。
財務省は、交付金が効果的に使われていないとして圧縮したい意向。
政府は22日の閣議で、沖縄振興を含む18年度予算案を決定する。
☆http://85280384.at.webry.info/201712/article_209.html
半歩前へ 2017/12/21
◎安倍晋三が沖縄に報復! また今年も振興予算は減額!
2018年度の沖縄振興予算案を巡り、安倍政府は
概算要求の3190億円から100億円程度減額し、
3000億円強とする方向で調整に入った。
概算要求からの減額は4年連続となる。
沖縄県にとって使途の自由度が高い沖縄振興一括交付金が減る見通し。
基地問題を巡る安倍政府と沖縄県の対立が予算に影を落としている。
分かりやすく言えば安倍晋三による翁長知事に対する「いじめ」である。
政府関係者は「沖縄振興予算を増額すれば知事の実績になってしまう」
とホンネを漏らした。
安倍晋三の意向に沿い、政府と蜜月が続いた仲井真弘多前知事に対しては
3460億円と大盤振る舞い。しかしその後、
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画に反対する翁長知事が
誕生すると毎年、予算の減額が続いている。
自分の意に沿わない知事には予算で報復。
政府の予算は 大半を私たちの税金で賄っている。
こんなやり方を許していいのか? (敬称略)
◆http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/383.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2017 年 12 月 20 日 kNSCqYLU
◎大林組会長はメシ友
安倍首相に リニア9兆円利権 との接点(日刊ゲンダイ)
▼http://www.asyura.us/imgup/img10/4466.jpg
☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219824
日刊ゲンダイ 2017年12月20日
スーパーゼネコン4社に“総ガサ入れ”だ。
リニア中央新幹線の建設工事を巡り、東京地検特捜部は18日、
独占禁止法違反の疑いで大手ゼネコン鹿島と清水建設の本社を家宅捜索し、
強制捜査に乗り出した。
近く大成建設や既に偽計業務妨害容疑で強制捜査を受けた大林組への
捜索にも踏み切る。
入札前に水面下で4社が協議し、受注分担を決める「談合」の疑いが深まった
ためだ。
総工費9兆円に上る巨大利権のウラには、
安倍首相とゼネコンの「パイプ」が浮かび上がる。
リニア関連工事は2015年8月から計22件の工事契約を締結。
このうち大手4社は計15件を受注し、
南アルプス地下トンネルやリニア新駅建設など難工事を伴う契約を
3~4件ずつ分け合う形となっている。
いずれも価格は非公表ながら、総工費が1000億円から数千億円規模とみられる
巨額工事について、4社は受注分担を協議。
受注予定者や入札価格を事前に決める調整を繰り返していた疑いがもたれている。
ここまでなら、単なる談合事件で片づくのだが、
主要工事でゼネコン関係者がクビをかしげる「談合破り」が1件存在するのだ。
それが名古屋のリニア新駅工事。
朝日新聞によると、当初の協議では大成建設が希望したが、
結果的には大林組が受注したという。
「主要駅の改築工事では、以前にその駅施設を建設したゼネコンに
優先権を与えるのが、業界の不文律です。
大成は今年全面開業した名古屋の新駅ビル『JRゲートタワー』を受注。
地下6階、地上46階建てビルの地下にリニア新駅が建設される予定だったため、
大成は当然工事を取れると思っていたはずです」(ゼネコン関係者)
■名古屋駅工事を異例の逆転発注
なぜ、大成は逆転を許したのか――。
大林組といえば、トップの大林剛郎会長は安倍首相の“メシ友”だ。
12年12月の第2次政権発足以降、複数の知人を交え、少なくとも3回会食。
先月19日、東京・ホテルオークラで開かれた大林会長の親族の結婚披露宴には、
安倍も来賓として出席した。
現職首相が民間企業の親族の披露宴にわざわざ顔を出すのは、まれだ。
それだけ2人の親交の深さがうかがえる。
大林組が名古屋駅工事の契約を締結したのは昨年9月6日のこと。
約1カ月前の8月1日夜にも安倍と大林会長は会食していた。
「工事を譲る形となった大成は、前年の2015年に
施工業者として携わった新国立競技場の『ザハ案』が白紙撤回。
確保していた下請けの作業員や建築資材が宙に浮きかねなかったところを、
政府の再コンペで建築家の隈研吾氏とタッグを組み、
何とか受注に成功し救われた格好です。
受注を競った建築家の伊東豊雄氏は再コンペの採点方法に異議を唱えましたが、
当時、彼と組んだゼネコン連合は竹中工務店、清水建設、そして大林組です」
(政界関係者)
リニアの総工費9兆円のうち、約3兆円は国の財政投融資からの借入金で
賄っており、工事に政権の意向が入る余地はある。
また発注側のJR東海の葛西敬之・代表取締役名誉会長は
安倍の後見人で財界ブレーンとして知られる。
夢の巨大プロジェクトの裏で何があったのか。
特捜部は全容解明に向け、徹底的に捜査のメスを入れるべきだ。
英泉、二枚目、
「契情五軒人 大文字楼本津枝」です。
ユダ米のATM=日銀&財務省、
◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37098188.html
新ベンチャー革命 2017年12月21日 No.1881
◎安倍氏は日本を乗っ取る米国のCIAジャパンハンドラーから
アメとムチでコントロールされている:
この5年間でわれらの国富は 300兆円超も対外移転されていると知れ!
1.安倍氏は日本を乗っ取る米国戦争屋から
アメとムチ的なコントロールをされているのではないか
本ブログは日本を乗っ取る米国戦争屋のウォッチをメインテーマとしています。
そして今、彼らが傀儡化している安倍氏について取り上げています。
その安倍氏は、米戦争屋CIAジャパンハンドラーから、
どうもアメとムチ的なコントロールをされているのではないかと
本ブログでは観ています。
まず、アメに関しては、CIAリエゾン(仲介)のナベツネから
以下のように囁かれているのではないでしょうか、
すなわち、米戦争屋の言いなりになって、ドンドン、
米国製兵器の購入を決めてくれれば、
安倍氏がモリカケ・ヤマカケ・スパコン・リニア疑惑でどれほど追及されても、
CIAは安倍氏が総理の座に居座ることを許すと
囁かれているのではないでしょうか。
その根拠は、安倍氏がいまだに、米戦争屋CIAジャパンハンドラーの
リエゾン・ナベツネと頻繁に接触していることが判明しているからです。
一方、米戦争屋CIAの事実上の日本支部である東京地検特捜部が、
急に動き出して、安倍利権疑惑である、スパコン疑惑とリニア新幹線疑惑に
切り込んでいます。
ナベツネの 対・安倍接近がアメならば、
東京地検特捜部の安倍利権疑惑追及はムチ に相当するのではないでしょうか。
いずれにしても、ナベツネの背後にも、東京地検特捜部の背後にも、
米戦争屋CIAが控えていると観られます。
さて、上記、日本を乗っ取る米戦争屋は、米国トランプ政権下において、
旧・米戦争屋から新・米戦争屋に移行中であると本ブログでは観ています。
2.安倍政権は弱者の生活保護費を削って、
米国製兵器購入を最優先している
安倍政権は今、米戦争屋の要求通り、米国製兵器を買わされています。
これはもう 押し売り 以外の何者でもありません、
なぜなら、北朝鮮脅威は米戦争屋のでっち上げている八百長脅威と
本ブログでは観ているからで。
要するに、米戦争屋の狙いは、北朝鮮脅威をでっち上げて、
日本政府にドンドン、米国製の高額兵器を押し売りすることです。
その魂胆が露骨になって、国民にもミエミエです。
安倍氏のクビ根っこを押さえているのは、米戦争屋CIAジャパンハンドラーですから、
安倍氏が彼らの兵器(米国にとっては最新兵器ではないシロモノ)をドンドン、
買い続けることによって、安倍氏はクビをつないでいるに等しいわけです。
3.米国戦争屋は、安倍政権に対し、単に高額兵器の押し売りをするだけではなく、
密かに米国債の買い増しも要求しているはず
ところで、今の米国連邦政府は、財政赤字が増え続け、
債務上限値を半年おきに引き上げて、かろうじてデフォルト危機をかわしています。
そして、2017年末にも、また債務上限値引き上げが行われるでしょう。
ところで、今年11月、米トランプが訪日して、安倍氏とゴルフをして、
安倍ヨイショをしましたが、あのトランプが見返りなしに、
安倍ヨイショをするはずがないのです。
本ブログの見方では、トランプの訪日に隠された目的のひとつに、
日本による米国債の買い増し要求があったとにらんでいます。
ちなみに、平成28年末の日本全体の対外資産残高は998兆円であり、
5年前の平成24年末のそれは、662兆円です。
要するに、安倍政権下の日本で、この5年間で
300兆円超の国富が対外移転されています。
なぜこうなっているかというと、
日銀が故意に政策金利をマイナスにして、
日本の円資産が主に、対米移転されるように仕組んでいるからです。
この結果、円資産にて米国債が買われて、米政府財政を下支えしているのです。
米政府がデフォルトを回避できているのは、
日本政府がせっせと米国債を買い続けているからです。
その一方で、米トランプ政権は大企業や富裕層の減税をやっている上、
米国企業も富裕層も、タックスヘイブンに資産を隠し、税金逃れしているのです
一方、米戦争屋に首根っこを押さえられている安倍氏は
われらの国富をせっせと対米移転することによって、
かろうじてクビがつながっているということです、
だから、モリカケ疑惑の証拠があれだけ出ても、平気で居直って、
総理の座に居座っているのです。
われら国民は、このような安倍氏の哀れな現実と、
日米関係の真の現実を しっかり認識すべきです。
英泉、三枚目、
「唐辛子売りの大黒と鼠」です。
戦争製造装置=ユダ米、
◆https://www.chosyu-journal.jp/column/6085
長周新聞 2017年12月20日
◎下関の沖合人工島に 難民収容所
19日付の産経新聞が
「山口県下関市が朝鮮半島有事における多数の難民を想定し、
対処方針の検討を独自に始めたことが18日、市関係者への取材で分かった」
と報じて物議を醸している。
議会でも居眠りばかりしている前田晋太郎が、こんな時だけ張り切って
どうしようもないな…という声も聞こえてくるが、
そんな悠長なことも言っておれない。
首相お膝元で安倍事務所の秘書上がりが市長をしている下関市役所の内部で、
朝鮮半島有事が「起こる」と見なして「独自に検討を始めた」というのだから。
「生物・化学兵器をもつ工作員が、難民を装った場合にも、対応が可能となる」
等々記しているところを見ると、
対応する軍隊が駐留しはじめることもあり得るのかもしれない。
いずれにしても、前々から市民が不安視していた軍港化へのプログラムが
動き始めたことを感じさせている。
何でもかんでも安倍事務所及び安倍晋三を忖度してきた下関市役所だけに、
勝手に張り切っているのか、
はたまた第1次安倍政府の時期に「六連島に北朝鮮の潜水艦が攻めてきた!」(想定)
といって実働訓練をした時のように
官邸直結で事が動き始めたのか、いまのところ明らかでない。
しかし、かつてのミサイル騒動の際には臨検港に指定され、
さらに米軍から有事の際には24時間以内に稼働する重要港湾に
指定されている港町だけに、
朝鮮有事が起きることを前提にした動きは心穏やかでおれないものがある。
人工島の建設がはじまった90年代半ばといえば、
安倍晋三が晋太郎から地盤を譲り受けた時期と重なる。
この二十数年の間に750億円以上の税金をつぎ込み、
安倍後援会幹部の関門港湾建設などが 結構な額の仕事を請け負ってきた
ことはみんなが知っている。
まだ第1期工事すら終わっておらず、最終的にはいまの3倍強の島を
こしらえる壮大な計画だ。
この島に難民収容所をこしらえて、
さらに難民だけにとどまらない諸々の機能を追加したり、
朝鮮有事の兵站機能を備えることだってあり得ないわけではない。
朝鮮戦争の際に 対岸の小倉や板付空港が担っていた
負傷兵士たちの受け入れ先として、
医療施設(下関の総合病院を統合する計画が進行中。場所は未定)
を備えることもあり得る。
「有事対応を理由に 防衛省の予算で作ってもらえれば、
市財政にとって渡りに船じゃないか」
「安倍先生が首相在任中の今やらなくていつやるの!」などと
言い出しそうな役人の顔が思い浮かぶほどだ。
使い道がない無用の長物だったはずの人工島が、
四半世紀の時を経て軍事利用への布石が打たれようとしている。
既に周辺の都市改造は完了済みで、戦車が走っても大丈夫そうな
巨大道路群が連結して、新幹線や鉄道、さらに北浦の海岸線、
対岸の北九州にアクセスする環境も整っている。
近年は世界最大の22万㌧級の大型艦船が接岸できるようにする工事も始まり、
「空母でも想定しているのだろうか?」と話題にもなっていた。
軍港ならば、有事の際にミサイル攻撃の標的にされる
ことを覚悟しなければならない。
「安倍先生!」とおべんちゃらをいっていたら標的になってしまった …
では笑えない。
目下、戦争が起きるかもしれないという不安や危惧が
基地の街を始めとした地域では高まっている。
標的にされる危険があるのだから当たり前だ。
そのなかで解せないのは、日本政府が有事にならないような外交努力を
何もしないことだ。むしろ煽るだけ煽って、
火事場泥棒みたく張り切っている感じが胡散臭く思えてならない。
武蔵坊五郎
◆http://my.shadowcity.jp/2017/12/post-12376.html
ネットゲリラ (2017年12月21日)
◎アメリカがいるから戦争が起きる
エルサレム問題なんだが、国連総会でアメリカがフルボッコ
という感じになって来たんだが、
イスラエルと、それを支援するアメリカだけが、世界で孤立し、
日本みたいな100パーセントの従米国家ですら、
アメリカを支持しないとなったら、さすがにアメリカもヤバいw
「言うこと聞かない国には、財政支援打ち切るぞ」と
脅しているというんだか、アメリカから財政支援して貰っている国って、
どこだっけ? ミクロネシアがアメリカのカネなしでは生きられない
のは知ってる。ただ、規模はえらく小さいので、
中国が喜んで代役を引き受けるだろうw 太平洋進出は中国の悲願だ。
アメリカは、EUや日本に米軍を派遣してカネを使っているんだと
主張したいだろうが、それだって、
「帰っていただいても結構です」と言われそうだw
☆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171221/k10011266211000.html
NHK 2月21日
◎エルサレム問題 無効決議賛成なら 財政支援打ち切りも 米大統領
アメリカがいるから戦争が起きる。
北朝鮮ですら、在韓・在日米軍がいなくなれば、
核兵器開発を止めると言ってるくらいだw
-----------------------
米国のトランプ大統領が、エルサレムを
「イスラエルの首都」と宣言したことで、
世界中から非難の声が挙がっているが、
北朝鮮もこれを「無謀で邪悪な行為だ」と批判。
「精神的におかしな老いぼれが、国連で公然と
主権国家の完全破壊を呼び掛けた事実を鑑みれば、
今回の行為も驚くにあたらない」と述べている。
(SPA! 2017年12月19日号)より
-----------------------
どさくさまぎれに日本も
アメリカ国債売って消費税廃止しようぜ
-----------------------
安倍のせいで日本でテロが起きる日も近いな
-----------------------
本当にこりゃ孤立するわ
アメリカさん
-----------------------
アメリカは、中東での「調停役」を完全に放棄したわけで、
まぁ、孤立もまたトランプの戦略のうち、なのか?
-----------------------
トランプに限らんが、アメリカは外交が下手だな
どんどん離反するよ
-----------------------
アメリカ人っていまの
トランプキッシンジャーユダヤ政権をどうみてるの?
どうみてもユダヤファーストで
アメリカセカンドなんだけど
だまされてる感じなのかわかっててトランプ支持してるのか
そこら辺がわからない
-----------------------
もう終わりだね
サウジ、パレスチナの首都としての東エルサレム支持
https://www.timesofisrael.com/
abbas-discusses-jerusalem-with-saudi-king-in-riyadh/
-----------------------
日本は逆に アメリカを支援してやってるからな
逆にこっちを打ち切ってやれ
----------------------
一国に依存しすぎると
こういう馬鹿が大統領になった時困る。
古き良き自民党時代のように
大国の間をのらりくらり上手に泳いでりゃいいのに。
-----------------------
露骨に不快な国に戻りつつあるな、アメリカ。
しかも、冷戦時と違って、従米の旨味さえない。
-----------------------
世界中が、従米を続けている唯一の国、日本をせせら笑って見てますw
コメント
*| 2017年12月21日 | 返信
F35にこだわってユーロファイターに乗らなかったのは
大失敗ですね。
Su-35と石油、天然ガスを買って、
ロシアとの関係改善をはかっても良いのでは?
↑
粗暴で強欲な北の白熊w ま、好かれぬのも むべなるかな、ですが、
敗戦間際の火事場泥棒とシベリア抑留が大減点で いまだ尾を引いておるのだが、
ソ連時代はともかく ロシアは、
原爆落としたわけでもなし、反日でもなし、日本にタカるわけでもないw
資源輸入には近いのが一番で、急激な原油値上がりが、一番困るわけです。
ペトロダラーで価格が変動する中東原油より、
長期契約可能なロシア産に はるかにメリットあり、かと思いますよ。