Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

菊月にⅡ 

$
0
0
 画は 拙作にて、

  「唯円大徳 像」です。

 水彩 32cm x 40cm 紙


 河和田の唯円(かわわだのゆいえん): 1222年 ~ 1289年
 親鸞の晩年になってからの弟子で直弟子の一人。
 親鸞の孫にあたる唯善の師で、『慕帰絵詞』によれば、
 1288年(正応元年)唯円が常陸国から上洛した際、
 本願寺3世の覚如から広く法門の教義に関する問題を協議したとされる。
 『歎異抄』の著者は不明だが、一般に唯円作とする。
 常陸国河和田(現在の茨城県水戸市)に住していたことから
 河和田の唯円と称される。
 晩年は大和国吉野で布教し、秋野川の近辺で没したといわれる。


 唯円は関東で没したと思っておりましたが、櫻の吉野に死す。
 顔は興福寺の無着風が変わり こうなりました、さぁどうですか?


☆晴れ。

緑の狸にたぶらかされたのか? 裏で握っておるのか?

3極対立になるようです、

◆https://news.infoseek.co.jp/article/20171001_yol_oyt1t50117/
読売新聞 / 2017年10月2日
◎枝野氏らリベラル系、新党へ調整 … 3極対決に


民進党のリベラル系前衆院議員らは1日、
衆院選で希望の党に合流できない候補予定者の受け皿として、
新党結成に向けた調整に入った。

衆院選は、「自民・公明」

「希望・日本維新の会」

「民進リベラル系・共産・社民」の 3極で争われる方向となった。

民進党の枝野幸男代表代行は1日、前原代表と党本部で会談し、
候補者選定を巡る希望との調整状況について説明を受けた。

枝野氏をはじめ、リベラル系の候補予定者の多くが
希望の公認から外れる見通しであることを伝えられた模様だ。

会談後、枝野氏は記者団に「どう受け止めるべきか考えている。
選択肢は色々なものがある」と述べ、

新党結成を選択肢とする考えを表明した。

今後、同じ境遇にある赤松広隆・元衆院副議長らと連携し、
結成準備を進める構えだ。


◆http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news1/
20171001-OYT1T50016.html
読売 2017年10月01日
◎前原代表への不信高まる…「解任論」も


小池代表(東京都知事)率いる希望の党から
「排除の論理」を突きつけられた民進党。

憲法観や安全保障政策で肌合いが異なるリベラル系を中心に
入党拒否されるとの観測が浮上し、動揺が広がっている。

党内では、希望者全員の合流を約束した前原代表への不信感が高まっており、
リベラル系が支持する枝野幸男代表代行に代表をすげ替えるという
「解任論」も取りざたされている。

渦中の枝野氏は30日午後、松江市の宍道湖畔でマイクを握り、
「前原代表を信じて、新しい箱の中で、我々が積み重ねてきた理念や政策を
皆で実現する」と力を込めた。

ただ、「色々な心配や思いはある」とも付け加え、揺れる胸中をのぞかせた。

今後の身の振り方については、「地元の地方議員に一任いただいた。
それ以上のことは何も決めていない」と記者団に語るにとどめた。



◆http://www.asahi.com/articles/ASKB15HWSKB1UTFK00C.html
朝日 2017年10月2日
◎枝野氏、新党視野に対応検討 前原氏は希望との調整示唆


希望の党が進める民進党出身者の公認調整をめぐり、
民進党の枝野幸男代表代行が1日、前原誠司代表と党本部で会談した。

関係者によると、前原氏は、枝野氏らリベラル系の前衆院議員が
希望の党から公認を得られず無所属で立候補する場合、
希望の党側が対立候補を擁立しないよう調整することを示唆したという。

枝野氏らは新党の結党も視野に今後の対応を慎重に検討する。


枝野氏は前原氏との会談後、東京都内で
長妻昭選挙対策委員長や近藤昭一副代表らと対応を協議。

無所属で与党側の候補との一騎打ちの構図に持ち込むのがいいのか、
希望の党の候補と競合しても新党をつくって戦うのがいいのか
などをめぐって話し合ったが、結論は出なかった。

枝野氏は1日、記者団に「(民進の)理念、政策が変わってしまう
ということであれば、いろんな判断がある」と述べ、

無所属での立候補の可能性を探りながらも、新党の結党も選択肢の一つ
としていることを明らかにした。

無所属での立候補を表明する前議員が各地で増えており、
新党をつくれば比例区で重複立候補ができるようになる。



再掲ですが、拙作二枚目、



「謹写 親鸞聖人 鏡の御影」です。 水彩 32cm x 40cm 紙



反撃の狼煙は北海道から、

◆https://richardkoshimizu.wordpress.com/2017/10/01/
 richardkoshimizu  2017年10月1日
◎小池、前原が、なぜ、こんな拙速な禁じ手を打ってきたのか?
 黒幕が酷く焦っているんです。


小池、前原が、なぜ、こんな拙速な禁じ手を打ってきたのか?

小池・前原の背後にいる金融ユダヤ人が

「待ったなしの崖っぷち」にいるからなんです。

今すぐにでも日中戦争を引き起こさないと、

米国経済、米ドルが持たないんです。

だから、酷く無理をして小池に謀略開始を命じた。

準備も整っていないのに。

オウンゴールですね。(-“-)



「希望に公認申請せず」北海道で拡大 共産と一本化も

☆http://www.asahi.com/sp/articles/ASK9Z6RCZK9ZIIPE02M.ht

10日公示、22日投開票の衆院選に向け、
民進党が新党「希望の党」に事実上の合流を図る動きをめぐり、

北海道の民進の立候補予定者が30日、相次いで公認申請しない意向を示した。

この動きを受け、民進道連などと選挙協力の協議を続けてきた
共産党道委員会幹部は、候補者一本化に応じる可能性を示唆した。

道10区(岩見沢市など)から立候補する新顔の神谷裕氏(49)は
岩見沢市であった会合で「希望の党には公認申請せず、無所属で戦う」と表明。

「安保法制は憲法違反と訴えてきた。踏み絵を示されても、うそはつけない」
と語った。

希望の党代表の小池百合子・東京都知事は29日、
安保関連法に反対する民進出身の立候補予定者を「排除する」と明言している。

道8区(函館市など)の前職逢坂誠二氏(58)は北斗市でのイベントであいさつし、
「無所属で出ようと腹を固めている。無所属だと党からの支援もなく、
制約があるが、思うところを伝えていきたい」と述べた。

逢坂氏は29日にも「無所属でやりたい」と表明していた。

道3区(札幌市豊平区など)から立候補する前職荒井聰氏(71)は
事務所開きの後で、「一枚岩にまとまる必要がある」と記者団に述べ、

民進のリベラル系の前議員らが新党を結党した場合に参加する可能性を認めた。

荒井氏はこれまで、希望の党に公認申請する意向を示していた。

民進道連は29日、立候補予定者全員が希望の党に公認申請する方針を決めている。

道連代表で道6区(旭川市など)から出る前職佐々木隆博氏(68)は、
旭川市で記者団に「ここ1、2日で状況がどう変わるかわからない。
情勢を見極めるまで待ってくれと言ってある」と述べるにとどめた。

民進側の一連の動きを受けて、共産党道委員会の千葉隆書記長は30日、
希望の党の公認を受けない候補者との「野党候補一本化」や選挙協力について、
「これまでの経過を尊重し、話し合いの余地はある」と述べた。

一方で「希望の党の候補者は連携の対象ではない。
我々は擁立する候補者を決めており、そのまま戦う」と断言した。


コメント

*芭蕉  2017年10月1日

  勝てぬなら だましてつぶせと ユダ金悪魔

               拙速すぎて バレまくり



◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36961417.html
新ベンチャー 革命2017年10月1日 No.1807
◎都知事職では飽き足りない小池氏が日本初の女性総理を目指して
 希望の党を立ち上げたのは、稲田氏を防衛大臣に抜擢した
 安倍氏へのルサンチマン(強い不満)の意思表示か


1.衆院選挙に向けて安倍氏vs小池氏の覇権争いが出現しているが、
  日本を乗っ取る米国戦争屋と欧米銀行屋の対日搾取の代理戦争に等しい

安倍氏による強引で意図不明の衆院冒頭解散が突如、強行されました。

そして、いよいよ衆院総選挙が始まったとたん、
先の都知事選で安倍自民を惨敗させた、あの小池氏が再び登場、
今、小池フィーバーが吹き荒れています。

マスコミは小池追跡に奔走、安倍氏のテレビ露出は影を潜めました。

なお、この小池フィーバー発生を安倍氏が事前に知っていたのかどうか、
現段階では不明です。

さて、本ブログは日本を乗っ取る米国戦争屋のウォッチを
メインテーマとしていますが、

米戦争屋は
欧米銀行屋(ゴールドマンサックスなど)とともに、米国寡頭勢力を構成している
と観ています。

そして米戦争屋と欧米銀行屋は呉越同舟の関係にあると観ています。

ちなみに、米戦争屋は米国の軍産複合体を仕切っていますが、
そのライバル・欧米銀行屋は、米中央銀行FRBを仕切っており、
その背後に欧州寡頭勢力が控えています。

ところで、今の安倍自民は主に、上記、米戦争屋によって傀儡化されていますが、
日銀はFRBの支配下にあり、
欧米銀行屋によって闇支配されていると本ブログでは観ています。

そして、必要に応じて、欧米銀行屋は、米戦争屋同様に、
日本の政治に介入してきます。

たとえば、2000年代前半の小泉自民政権時代、郵政民営化が強行されましたが、
このときは、米戦争屋と欧米銀行屋が日本の郵政民営化で生じる利権を巡って、
覇権争いを繰り広げています。

そして今回、衆院選挙を巡って、安倍氏vs小池氏の対決構図が出現していますが、
本ブログの見方では、これは、
米戦争屋と欧米銀行屋の対日搾取争いのための代理戦争と観ています。


2.小池フィーバーを演出しているのは欧米銀行屋であり、
  その背後には新・米戦争屋が控えているのではないか

本ブログの見方では、安倍氏を傀儡化しているのは、北朝鮮も傀儡化している
旧・米戦争屋の好戦派・CIAネオコンと観ていますが、

上記、新・米戦争屋は、安倍氏のアナクロイズムを生理的に嫌っている
と観ています。そして、森友事件の発覚で、新・米戦争屋は、

戦前右翼信奉者・安倍氏のチェンジを決めたのではないでしょうか。

したがって、小池氏のハンドラーはCIAネオコンではなく、
新・戦争屋系の欧米銀行屋のような気がします。

さて、本ブログでは、新・米戦争屋のボスはジョンRF四世(ジェイRF)
と観ていますが、ジェイはゴールドマンサックスや欧州寡頭勢力に近く、

欧米銀行屋系でもあると本ブログでは観ています。

昨年の米大統領選にて旧・米戦争屋CIAネオコンの傀儡・ヒラリーが落選して
トランプが勝ったのは、ジェイRFのヒラリー敵視に起因すると本ブログでは観ています。

そのトランプも政権発足当時は、新・米戦争屋系(非・CIAネオコン系)でしたが、
今では、トランプ政権の軍事戦略に限って、CIAネオコンに乗っ取られてしまいました。

以上の見方より、新・米戦争屋(欧米銀行屋含む)は、
CIAネオコン系の安倍氏を小池氏にチェンジしたいのではないかと観ています。


3.欧米銀行屋は、かつて極め付きの隷米売国首相だった小泉氏を気に入っており、
  小池氏と結婚させようとしていた

2001年、日本の郵政民営化実現のために首相にしてもらった小泉氏は、
旧・米戦争屋よりも、欧米銀行屋の方に気に入られていました。

なぜなら、小泉政権は、郵政民営化には熱心でしたが、
イラク戦争への自衛隊の派兵を拒否していたからです。

当時は反戦派・野中氏が健在だったのも幸いしていました。

また小泉氏を首相にするため、小泉フィーバーの演出に、
AIG(RF系欧米銀行屋の米企業)から電通経由で
5000億円のカネが日本のマスコミに流されたとウワサされていました。

その効果あって、欧米銀行屋は日本の郵政民営化に成功したのですが、
小泉氏はおのれの売国行為に罪悪感があって、

いつそれが国民にばれるか、常にビクビクしてきたと想像されます。

ちなみに、小泉氏同様の隷米売国首相・安倍氏には、

国民に対する罪悪感はかけらもありません。

一方、2006年時点の欧米銀行屋は、引退を決めていた小泉氏の首相続投を希望した
と思われますが、小泉氏は罪悪感のため引退を希望し、
自分の後継に安倍氏を選んだのです。

ところが、安倍氏は欧米銀行屋の嫌う戦前日本の右翼の信奉者である
ことがその後わかり、欧米銀行屋中心に安倍おろしが画策され、
1年後の2007年に安倍氏は無念の辞任に追い込まれました。

そして、安倍氏が辞任する直前、米戦争屋からクビにされた防衛大臣・久間氏の
後釜として小池氏が女性初の防衛大臣に抜擢されていますが、

このとき、すでに米戦争屋と欧米銀行屋からマダム寿司・小池氏は気に入られていました。

なぜなら、小池氏は並み居る自民議員の中では珍しく英語が達者だったからでしょう。

そして、彼らは小泉氏が独身だったので、同じく独身の小池氏と結婚させて、
安倍氏をチェンジして、小池氏を傀儡総理にしようとしていたはずです。

しかしながら、これはなぜかうまくいかず、安倍氏の後釜に座ったのは
福田氏や麻生氏でした。

そこで、当時の米戦争屋も欧米銀行屋も不満たらたらで、
福田・麻生両者ともすぐに引き摺り下ろされました。

ところが、そのスキを突いて、小沢氏が政権交代を実現したのです。

そして、米戦争屋CIAネオコンが怒り心頭となって、
小沢失脚工作を読売ナベツネや東京地検特捜部に命じたということです。


4.小池氏が安倍氏に反旗を翻したのは、防衛大臣に稲田氏を抜擢したから?

さて、安倍氏が二度目の総理になれたのは、自民を乗っ取る日本会議を支配下に置く
黒幕の統一教会(CIAネオコンの極東工作機関)が
安倍氏を強く推薦したからと推測されますが、

2016年の内閣改造のとき、防衛大臣経験者の小池氏を差し置いて、
日本会議の推薦する稲田氏を防衛大臣に抜擢したことが、
小池氏の安倍氏へのルサンチマン(強い不満)を誘発した可能性があります。

そして、小池氏は安倍自民を離党して、都知事選に立候補して、自民を惨敗させ、
そして、今度は、希望の党を立ち上げ、安倍氏のライバルとして
総理ポストを脅かし始めたということです。

ところで、ネットでは、小池氏も安倍氏も同じ穴のムジナであると言われていますが、
自民を離党した今の小池氏は安倍氏のライバルであって、

安倍氏を秘かに助ける補完役ではないのではないでしょうか。



再掲ですが、拙作三枚目、



「謹写 親鸞聖人自筆 六字名号」です。 水彩 32cm x 40cm 紙



バレバレになってきた、小澤一郎、どーした?

◆https://twitter.com/yabekoji
矢部宏治                 より抜粋、


#矢部宏治‏ @yabekoji 10時間

  これが今回の「前原・民進党解党事件」と、
  5年前の「野田・民主党自爆解散事件」の真相&グランド・デザイン。
  この右派と称する面々が望む未来は
  「全ての自衛隊基地が米軍共用となり、自衛隊が海外で米軍の指揮下で戦い、
  日本が核兵器を地上配備してアメリカ本国の身代わりになる究極の奴隷状態」


  当然すぎるほど、当然の話です。
  なぜこんな簡単な理屈を、わからなくなってしまう人が多いのでしょう。
  金と全国組織をもっている前原が、
  なぜ小池に自党の候補者の「選別」をさせなければならないのか。
  おかしすぎるでしょう。

    白井和宏 @shiraiGP  2017年10月1日
    「前原が騙された」はずがない。前原は民進党の代表だ。
    解党して希望と合流するのなら、
    「民進党全員を公認する」という文書を事前に小池と交わしておく
    のが当然の手続き。
    リベラル議員を全員追放、落選させ、改憲を実現するのが、
    前原、小池、安倍に共通する念願。前原は見事に尖兵役をこなした。


  当然です。豊富な資金と全国組織をもちながら、
  自党の国会議員(や候補予定者)の公認権を手放し、
  他党の党首にそれを独裁的に「選別」させる事態を招いたのですから。
  前原氏のやっていることは背任以外のなにものでもありません。



◆https://twitter.com/KazuhiroSoda
想田和弘                  より抜粋、


#想田和弘‏ @KazuhiroSoda 9時間前

  本当だよ。前原氏は合流を白紙撤回して辞任し、
  これまでの経緯を洗いざらいぶちまけるべきです。
  緑のタヌキに日本全体が化かされるのは御免です。
  →前原氏は合流を撤回し辞任すべき 
  BLOGOS編集部 @ld_blogos


#金子勝 @masaru_kaneko 8 時間前

  【見えてくる未来の可能性】武蔵野市長選で、
  野党4党共闘の松下玲子氏が当選。
  自民党推薦の相手候補が1万7千、松下氏は3万4千でダブルスコアです。
  野党4党共闘の流れは潜在的に力を持っている。
  民主主義を殺すことに「希望」はない。‏


#想田和弘 @KazuhiroSoda 4時間前

  枝野さん@edanoyukio0531 が新党を立ち上げるのなら応援したいのですが、
  「希望の党に合流できなかった議員の受け皿」
  みたいな情けない趣旨では困ります。
  リベラル派・立憲デモクラシー派の旗と大義を堂々と掲げてください。


  「ただの国会議員なんて、私はもういい」という
  小池百合子のコメントが何よりも雄弁に彼女の正体を暴いている。
  小池にとって政治は自分の権力欲を満たすだけの道具なんです。
  →小池氏不出馬観測広がる 都議に「ただの議員もういい」:朝日新聞 
  ☆http://www.asahi.com/articles/ASKB15JDQKB1UTFK00J.html
    


以前にも書きましたが。 小澤一郎という人は切所に弱い。

気が小さいのか、いまいち度胸に欠け、ここ一番の勝負勘がない。

今回も然り、かねぇ?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles