Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

卯月のすへ

$
0
0
 画は ARON WIESENFELD アーロン・ウィーセンフェルド

 Aron (born.1972, Washington D.C.) currently lives in San Diego, California.

 人間の暗い側面を表現し続け、U.S.の終末を見据えるアーティスト。

 ☆http://www.aronwiesenfeld.com/              作


  「Night Grove木立 2016」です。


☆曇り。

まさに「苛政は虎よりも猛なり」、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204390
日刊ゲンダイ 2017年4月28日
◎またも高齢者いじめ  自民「年金は70歳から」提言の暴挙


また自民党の老人イジメが始まった。

年金の受給開始年齢を、現行の65歳から70歳に引き上げようとしているのだ。

65歳以上の働き方などを議論する自民党のプロジェクトチーム(PT)が26日、
公的年金の受給開始年齢を現在の上限「70歳」より遅らせれば
年金額が増える仕組みの導入を政府に提言した。

一見、選択幅が広がって「お得」な感じがするが、とんでもない話だ。

現行制度では原則、受給が始まるのは65歳から。

受給開始時期を60~70歳の範囲で遅らせたり早めたりすることができる。

早めた場合は65歳から受給するのに比べ、最大30%減額。

遅らせると最大42%増額される仕組みだ。

自民党PTの提言は70歳以降に受給を開始すれば、
受給額がさらに増額されるというものだ。


■早死にしたら大損

しかし、70歳からの受給を選んだら、ほとんどの人は損する可能性が高い。

「70歳から受給を開始したら、相当長生きしないと割に合わなくなります。

現行制度では60歳からもらっている人の受給額を、

65歳からもらった人が上回る“損益分岐点”は82歳程度です。

つまり、82歳より長生きできる自信がある人は、65歳から受給した方がお得。

70歳開始という自民党PTの提言が実現すれば“分岐点”は

さらに後ろ倒しになるでしょう」(厚労行政事情通)

厚労省の2015年分の統計によると、日本人の平均寿命は男性が80・75歳、

女性は86・99歳というから、

70歳開始だと大半の男性は損することになる。

さらに、この提言には“黒い”思惑が隠されているという。

「PTは65歳までを『完全現役』、70歳までを『ほぼ現役』として、

『60歳定年』引き上げを求める骨子案をまとめています。

今回の動きと合わせ、PTの狙いは年金の受給開始年齢を将来的に

『65歳』から『70歳』に引き上げること。

今回の提言はそのための“地ならし”です」(前出の厚労行政事情通)


2015年のOECDのリポートによると、

日本の65歳以上の貧困率は19・4%。こんな提言を通していいのか。

経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

「選択幅が広がったことはメリットですし、年金財源の確保にはある程度の

『措置』が必要なのも理解できます。

しかし、物価が上昇して賃金が下がっても受給額を削れる“年金カット法”が

昨年成立したばかりです。

保険料も徐々に上がっています。

『次は受給年齢を引き上げよう』というPTの思惑が透けて見えます。

安易な発想で受給年齢を引き上げることは許されません」

もともと、年金支給は60歳からの約束だった。

それがいつの間にか65歳に引き上げられたばかりだ。

国民はよーく監視した方がいい。



65歳までを『完全現役』とするのは勝手だが、皆が健康で元気一杯というわけではない。

人間は個人差があるが、50を過ぎるとアチコチ ガタが来るのが普通ですよ。

自民党はよろず思惑が経団連でw 人間の実態を観ておらぬ連中ですよ。



ARON WIESENFELD、二枚目、



「Bridge study習作 2016」です。



寒気がしますな、

◆http://my.shadowcity.jp/2017/04/post-11024.html
ネットゲリラ  (2017年4月28日)
◎まず、韓国を火の海にします


半島有事で難民が押し寄せる、というんだが、
ISISでトルコに何百万人も押し寄せたのと同じで、
そもそも難民というのは貧乏な国には行かない。

ISISで逃げるんだったら、南にも逃げられるだろうが、
砂漠に逃げてもしょうがない。豊かな欧州を目指すに決っている。

だから、朝鮮戦争が再発したら、難民は中国やロシアではなく、
日本に押し寄せる。


  ☆https://mainichi.jp/articles/20170428/k00/00m/010/169000c
  毎日 2017年4月28日
  ◎北朝鮮避難民  対策本格化 政府、テロリスト入国防止

  政府は、朝鮮半島有事が発生した場合、北朝鮮から大量の避難民が
  日本に流入する恐れがあるとして本格的な対策の検討に入った。
  最大数万人の避難民が船で日本海を渡ってくると想定し、
  日本海側に数カ所、拠点となる港を選定。
  上陸時に身元や所持品を調べ、北朝鮮の工作員や
  テロリストの入国を防ぐ方針だ。
  北朝鮮が韓国を攻撃した場合は韓国からも避難民が来ると想定し、
  臨時収容施設の設置計画を検討する。


それに、朝鮮戦争となったら、南朝鮮だって戦場になる。南からも逃げてくる。
下手すりゃ日本国内で南北が諍い始めるw たまったもんじゃない。
やはりアベシンゾーは疫病神だw


  -----------------------
  なんで受け入れ体制作ってんの?
  -----------------------
  韓国が全部引き取れ
  -----------------------
  大量にヤクザが増えて 強盗強姦犯罪も激増
  日本人の税金を食い荒らした挙句
  被害者ビジネス   
  -----------------------
  いっかい拾ったら もう追い返すことは不可能
  全受けになると思っておけ
  -----------------------

朝鮮人アベシンゾーとしては、「仲間が増えたね」で嬉しいんだろうがw

  -----------------------
  韓国からの難民は想定しないの?
  韓国人は北が侵入してきたり、ミサイルが1発でも落ちたら
  日本に逃げて来るよ
  軍ですら敵前逃亡する国だよ韓国は
  -----------------------
  安倍政権が戦争に、一番積極的なんだな(大爆笑)
  -----------------------
  奴隷が必要な経団連の意向があるんだろうな
  朝鮮人難民ならタコ部屋で死ぬまでこき使えるし
  安倍晋三の発想が戦前戦中の岸信介のとまったく一緒で笑える
  -----------------------
  だいたい準備なんかしたら
  難民が余計におしよせてくるに決まってるだろうが
  まず難民受け入れをしない、
  難民は不法入国者として即時強制帰国させる
  と表明しないといかん
  日本には逃げられないと事前に周知させずに
  受け入れ表明とか、完全に移民歓迎だな
  ネトウヨは移民党大好き、神社の汚損、石像の破壊を
  大歓迎する特定アジア大好きの愛国者様だからな
  安倍政権を支持するってことはそういうことだ
  -----------------------


コメント


*p | 2017年4月28日 1 | 返信

  文在寅が大統領選に勝利すれば、
  南鮮の方から北に恭順の姿勢を示すようになるよ。
  何も今ドンパチしなくても良いから、
  今のところ北は大統領選挙の結果を待っているんじゃない?
  それに、日本以上に外資の影響が大きいkospiも
  暴落なんかしていないし、安倍は外遊中だし、
  同選挙の結果がわかるまで何も置きませんよ。
  日本のマスゴミが騒いでいるだけです。



*tanuki | 2017年4月28日 | 返信

  兵なら戦って撃退できるが
  難民というのは実はそれより恐ろしいのですよ。

  イスラエル建国直前、当時難民だったユダヤ人が
  大量にエルサレム近郊に流入してきたが、
  当時中東の保護者だったイギリスは
  港を封鎖してせっせと追い返していたのです。
  しかしながら一度来た連中はすでに帰る国もなく
  結局ユダヤ人国家は成立。中東問題の根源はここにあります。

  それと同じて人口の多い福岡や北九州地方は無理だが、
  日本海側の山口島根鳥取あたりの
  人口の少ない地域に流入した連中は、
  勝手に建国するかもしれません。
  そうなると日本も永遠の紛争地になること間違いなし。
  半島人は大笑いとなるでしょう。

  まあ北朝鮮は稼働する船舶も少なく、
  陸路でロシアか中国に流れてくれる
  のでそれほど恐ろしくもないが、
  すさまじい数の船舶をもち
  (釜山はすでに神戸をはるかに抜いて極東最大の拠点港です)
  一衣帯水の韓国が崩壊すると本当にそうなります。

  まあできれば北が電撃戦であっという間に逃げる間もなく
  半島制圧してくれればいいのですが、
  ベトナムと同じで不要な連中はみんなボートで流すでしょうね。
  そうならないことを祈るしかありません。



ARON WIESENFELD、三枚目、



「Study習作 2016」です。



面白いねぇ、

◆http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51588
現代ビジネス 2017/04/27
◎オリーブ油は日本人にはリスクあり!? こんなに違う「人種と健康」 
 奥田 昌子 内科医・医学博士


日本人が必要以上にオリーブ油を使うと生活習慣病の原因となる内臓脂肪が増えて、
逆に健康をそこなう恐れがある…?

体質が違うと、健康法もこんなに違う。

今夜、「世界一受けたい授業」に登場する奥田昌子さんが、
その違いについて説明します。


☆オリーブ油に潜むリスク

島国に暮らす日本人は、長い歳月にわたって日本人同士で結婚し、
この国の気候風土に合った生活を送りながら、
固有の習慣に従って生きてきました。

これにより、日本人の体も、とくに欧米人とは多くの点で
異なる特性を示すようになりました。

たとえば昨今、オリーブ油が健康に良いと言われています。

少し前には赤ワインブームもありました。

これらの食品を多く摂取する地中海地域やフランスは心臓病による死亡率が低い
ことが明らかになっていたからです。

しかし、日本は心筋梗塞の発症率が世界で最も低い国の1つで、
心臓病による死亡率も地中海地域やフランスより低いのです。

これらの地域の食生活を真似る必要はないどころか、
日本人が必要以上にオリーブ油を使うと
生活習慣病の原因となる内臓脂肪が増えて、逆に健康をそこなう恐れがあります。

また、日本人は欧米人とくらべて肝臓でアルコールを分解する力が弱い人が多く、
赤ワインであれ日本酒であれ、日常的にアルコールを飲むと生活習慣病だけでなく、
がんの発症率が上がります。

このように体質が違うとなると、
欧米生まれの健康法が日本人には合わないことがあります。

では日本人にとって望ましい健康法とはどんなものでしょうか。

この例で言うと、日本人がこれからも心臓を守るのに有効なのは、
おもに青魚に含まれるEPAとDHAをしっかり摂取することです。


☆日本人は心臓病にも認知症にもなりにくい

これらの特性は東アジア人にもあてはまります。

日本人と東アジア人は髪や瞳の色、肌の色だけでなく、
体質もかなりの部分が似ています。

欧米人とくらべて心臓病が少なく、骨が強く、
乳がんの発症率が40代で頭打ちになるのも同じなら、
胃がんになりやすいのも同じです。

東アジア人に心臓病が少ないのは動脈硬化が進みにくいからです。

近年、動脈硬化の進行が認知症の発症に大きく影響することがわかってきました。

高齢化社会をむかえた日本では認知症が大きな問題になっていますが、
年齢構成をそろえて
高齢化の影響をのぞいたデータで比較すると意外なことがわかります。

60 歳以上の人のなかで認知症と診断された人の割合は、
東アジアを1とすると旧西欧諸国は3、オーストラリアは4です。

日本人を含む東アジア人は動脈硬化が進みにくいぶん、
認知症にもなりにくいようです。


☆耳垢のタイプで「クスリの効き方」が異なる!

その一方で問題なのが胃がんです。

胃がん発症率の世界上位5ヵ国のうち、
なんと4ヵ国を日本と東アジアの国々が占めています。

これは単にピロリ菌が蔓延しているからではなく、おそらくは、
もともと胃がんになりやすい遺伝子を持つ人が多いからです。

日本が東アジアの一員であることを示す例はまだあります。

耳垢です。

耳垢には、しっとり湿ったタイプと、カサカサに乾いたタイプがあり、
日本人の大多数が乾いた耳垢を持っています。

しかし耳垢が乾いているのは世界では東アジア人と、
はるか昔にアジアから渡っていったとされる南北アメリカおよびアラスカの
先住民に限られます。

これに対して白人とアフリカ系の人はほぼ全員が
茶色くてべたべたした耳垢を持っています。

この耳垢の違いはたった1個の遺伝子で決まり、さらに、
もっと大きな体質の違いと関係しています。

「外国の薬は強い」と聞いたことはありませんか。

日本人は一般に薬がよく効き、欧米だけでなく東南アジアの薬も日本人には強く、
副作用が出やすいことが知られています。

この原因は体格の違いや、薬の安全性に関する考え方の違いだけではありません。

じつは、耳垢を決める遺伝子は細胞に入った物質を排出する機能にもかかわっており、
乾いた耳垢を持つ人は細胞内の物質を外に出す力が弱いのです。

そのため飲んだ薬が細胞の中に長くとどまる傾向があり、薬の作用が強く表れます。

片や、耳垢が湿っている人は薬がすぐ排出されるので効きにくく、
これを補うために海外の薬は成分が強くしてあります。

日本人が海外の薬を飲むときは注意が必要です。


☆日本人はコーヒーを飲むと気分が悪くなる?

これだけ似ている日本人と東アジア人ですが、その体質には異なる点もあります。

たとえばカフェインへの耐性が挙げられます。

カフェインは脳の神経を興奮させることで集中力を高め、
疲労を消す効果がある一方で、
頭痛、不安、抑うつ、嘔吐、下痢などを招くこともあります。

どんな反応が起きるかは遺伝的素因が大きく、カフェインで爽快感が得られる人は
アフリカと南米、次いで欧米に多いと言われています。

その逆にアジア人はカフェインで不快な症状が起きる人が多いのですが、
同じアジア人でも中国人はカフェインが合わない人は少数派です。

アフリカと南米はコーヒーのおもな原産地で、お茶は中国大陸原産です。

体質的にカフェインが合う人が多い地域だったからこそ、
カフェイン飲料が長く飲み継がれてきたのでしょう。


☆腸内細菌でわかった中国人との「違い」

もう一つ、日本人と中国人で決定的に違うのが腸内細菌叢です。

人間の腸には100種類をこえる細菌が100兆~1000兆個生息しています。

この腸内細菌の種類と数を、日本を含む世界12ヵ国の人々を対象に調べたところ、

興味深いデータが得られました。

日本人は、古代に海を越えて渡ってきたさまざまな民族がまじりあって
生まれたと推測されています。

そのため、なかには「日本人に固有の体質」というものが
そもそも存在するのか疑問に思う人もいるようです。

しかし、この研究で明らかになったのは、

腸内細菌の組成が国ごとにはっきり異なるということでした。

日本人はオーストリア、フランス、スウェーデンの人々と並んで
善玉菌(ビフィズス菌)が多く、
善玉、悪玉のどちらにもなる日和見菌が少ないことがわかりました。

これに対して中国人は善玉菌が少なく、日和見菌が多く、
米国人とよく似ていました。

同じ東アジアで暮らす日本人と中国人の遺伝子が似通っていると仮定すると、
腸内細菌叢の違いは食生活の差によるものでしょうか。

確かに中国人は日本人より肉を多く食べ、料理に油を使うイメージがあります。

ところが肉と油の摂取が原因と考えると、
日本人とフランス人の腸内細菌叢が似ていることを説明できません。

近年のDNA解析技術の進歩により、

日本人のルーツの解明につながる大きな発見が続いています。

2016年には、古代の日本列島で狩猟採集生活をしていた縄文人のDNAが
一部解読されました。

この研究により、現代の日本人のうち
縄文人の血をもっとも濃く残しているのはアイヌ人で、
ついでオキナワ人、ヤマト人(本土日本人)という定説の正しさが証明され、

さらに面白いことが判明しました。

ヤマト人であっても、現代の中国人やベトナム人とはDNAの特徴が異なり、

他の民族には見られない縄文人の特性がはっきり認められたのです。

日本人にはいまも縄文人の遺伝子が受け継がれており、

これが日本人と東アジア人の体質を異なるものにしている可能性があります。

研究成果の蓄積によってパズルのピースが少しずつはまり、

日本人の「体質」の全体像が浮かび上がるのが待たれます。


▼http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/200/
 img_c7f10ec299cbb52cafa4b7a8fbd7411f48056.jpg



縄文時代(じょうもんじだい):
約1万5,000年前(紀元前131世紀頃)から 約2,300年前(紀元前4世紀頃)、
地質年代では更新世末期から完新世にかけて日本列島で発展した時代であり、
世界史では中石器時代ないしは、新石器時代に相当する時代である。

朝鮮半島には縄文時代がない。
五千年前に忽然と住み着いたオロッコ・エベンキ族で日本人とは無縁です。
DNAも異なる。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles