Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

受験本番Ⅲ

$
0
0
 画は 月岡 芳年 (つきおか よしとし)

 天保10年(1839年)~ 明治25年(1892年)

 号は一魁齋、 のち大蘇芳年(たいそよしとし)        作


  「全盛四季春 荏原郡原村立春梅園」です。


☆晴れ。

犬HKで実況中w 下痢壺の答弁はサイコパスそのものだな、

◆https://richardkoshimizu.wordpress.com/
richardkoshimizu  2017年2月24日
◎極右小学校スキャンダルで 朝鮮悪裏社会、大ピンチ! 


▼https://richardkoshimizu.files.wordpress.com/2017/02/2b9e004a.png

安倍朝鮮右翼変質者晋三小学校のスキャンダル、鎮火しそうにないですね。

次々に出てくる疑惑。

今までなら「大手メディアが扱わない」ことで

立ち消えにできた朝鮮悪政権与党のスキャンダル。

トランプ効果で、安倍大腸炎も大麻昭惠も逃げきれそうにありません。

まさに朝鮮悪裏社会の崩壊の様を

実況中継で見せてもらっているような感じです。

朝鮮悪の皆さん、崖っぷちに追い詰められて、

後ろを見ると千尋の谷。  足元の土が崩れてますよー。w



*とくお  2017年2月24日

「森友学園」への国有地売却、会計検査院が検査実施へ

☆http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2991089.html

国が大阪府の学校法人に対し豊中市にあった国有地を
格安の値段で売却したのではないかと野党側が追及している問題で、

会計検査院の河戸院長は、検査を実施する考えを示しました。

「本件、国有地の売却につきましても、まずは一連の事実関係の確認
をしたうえで、多角的な観点から検査を実施してまいりたいと考えております」
(会計検査院 河戸光彦院長)

国は、大阪府の豊中市にあった国有地を学校法人「森友学園」に売却する
にあたり、小学校の建設工事中に地下から見つかったごみを撤去する費用を

8億1900万円と見積もり、土地の鑑定価格から値引きして
1億3400万円で売却しました。

この取り引きについて野党側は、
ごみの撤去費用の見積もりが適正だったのかどうか、連日、国会で追及していて、
会計検査院の河戸院長は、検査を実施する考えを示しました。


*123  2017年2月23日

安倍晋三記念小学校(瑞穂の國小學院)は国有地を勝手に使用していたらしい件
☆http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1583.html

激安売却の前から、激安借地契約をしていた森友学園と近畿財務局
☆http://sensouhantai.blog25.fc2.com/

安倍晋三記念小学校=森友学園事件は、巨額の取り込み詐欺ではないのか??
☆http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1586.html


*☆ 2017年2月23日

12月18日・大阪府教委の私学審議会で、小学校設置申請を却下

12月24日・安倍総理と松井知事が食事。橋下氏も同席

1月27日・なぜか大阪府教委の私学審議会が急遽、臨時会を開催。
      たった1ヶ月前の決定を覆し、認可を認める


コメント


*茶のしずく 2017年2月24日

  麻生の悪行(各地の水資源をフランスの企業に売り渡した。)
  も徹底的に追及しなければなりません。


*酢味噌  2017年2月24日

  >極右小学校

  よく考えると、厳密には、安倍らのやってることは「極右」ですらない。

  『自国の利益、自国の幸せのことだけしか考えない』のが極右
  だとしたら、安倍ら朝鮮悪のやってることは
  『日本や日本人のためではなく、隠れハザール人や隠れ朝鮮人のため
  だけの行為。 日本破壊のための行為』なわけですから。



◆http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200127/1
日刊ゲンダイ 2017年2月24日
◎反対続出だったのに 「安倍晋三小学校」スピード認可の謎


評価額9億5600万円の国有地を実質200万円で手に入れ、
日本初の神道小学校「瑞穂の國記念小學院」を建設中の森友学園(大阪市)。

土地取引の不可解な経緯に加え、この学園が運営する塚本幼稚園では、
ヘイト文書を保護者に渡したり、幼児虐待の疑いまで浮上するなど、
教育施設としてふさわしいのかという問題もある。

小学校経営の認可が下りたこと自体が疑問だ。


■私学審議会の議事録を入手

学園が、当初は校名を「安倍晋三記念小学校」にするはずだった
「瑞穂の國記念小學院」の認可を大阪府に申請したのが2014年10月。

この年の12月に開かれた大阪府私立学校審議会の定例会で、
認可の可否が議論された。

日刊ゲンダイが入手した私学審議会の議事録(14年12月18日)を見ると、
委員からも森友学園に対して疑問の声が相次いでいたことが分かる。


まず、審議会は〈(塚本幼稚園は)非常に問題がたくさんございまして、
運営の内容にその保護者が非常に疑問をお持ちになっておられて、

どうもおかしいんじゃないかということをおっしゃっておられたり、
我々は知っておる〉と、

いわくつきの学園であることを認識していた。

新設の小学校についても、道徳が50時間もあり、
それとは別に「特別活動」が1、2年生では150時間ある
カリキュラムが問題視された。

〈先日も安倍首相の奥さまをお呼びされたり、そういった結構独特と言いますか、
教育勅語を子どもたちが覚えてそれを唱えされたりとか……〉

〈小さな子供たちで判断(力)がまだない時に非常に色濃い教育をされている
かなという気がして違和感が……〉と、

教育内容に対する懸念の声が上がったのだ。


財務状況や計画見通しの甘さも指摘された。

〈借り入れがね、今持っているもの(預貯金等)よりもオーバーしてるわけですね〉

〈初年度から黒字の計算と言うのはすごいなぁと。普通はなかなかないんでね〉

〈2号基本金(将来の設備投資に備えた財源)ゼロやったら計画性はないわな。

(中略)バランスシートだけを見たら、思いつきで始めたか、

だいたいおかしいんですよこれ。子ども読まれへんような難しい漢字でね〉

とまぁケチョンケチョンなのだ。

あまりに問題が多いため、当然ながら認可は保留。

ところが、約1カ月後に臨時会が開かれ、一転して「認可適当」と答申したのである。


■認可のプロセスは「異例の連続」

その臨時会(15年1月27日)の議事録でも、

委員からは認可に反対する声が上がっている。


〈ありえないような内容ばかり〉

〈(認可すれば)提出された資料が妥当であると認めることになる〉

〈何かあった場合には何故認可したのか、という話になってくる〉――。

それなのに、なぜ認可を与えたのか。

「認可のプロセスも国有地取得の経緯も異例の連続で、

何か大きな力が働いたのではないかと考えざるを得ない。

国民が納得できる説明が必要です」

(この問題を追及している民進党の福島伸享議員)

気になるのは、臨時会で
「私学審でOKが出れば、国有地の借り上げ申請の許可が下りるのか」と

委員から聞かれた事務局側が、こう答えていることだ。

〈条件付きで認可しかるべきとなりますと、

国は契約に走ると、そういう手はずになっています〉

最初から認可ありきで話が進んでいたことをうかがわせる。

シナリオを描いたのは誰なのか。



芳年、二枚目、



「末廣五十三次 藤川」です。



朝鮮似非右翼w

◆http://my.shadowcity.jp/2017/02/post-10674.html#more
ネットゲリラ  (2017年2月23日)
◎国民の財産盗んどいて なにが愛国だ


今日の新しいネタとしては、名誉校長の写真と挨拶が
安倍晋三小学校のサイトから消えた、というのがあるんだが、
その安倍晋三は国会に出てこなかったそうで、
部屋で震えているのかうんこちびっているのかw 

それはそうと、地下9.9メートルの生活ゴミ、という話なんだが、
問題の土地は、地下水位が5メートルだそうでw 
9.9メートルどころか、5メートル掘ったら水浸しですw


  ☆http://toyokeizai.net/articles/-/159289
  東洋経済 2017年02月20日
  ◎豊中「神道小学校」は設立経緯が不透明すぎる

  「安倍晋三記念小学校」という名前で寄付集め

  「私や妻がですね、この認可あるいはこの国有地払い下げにですね、
  もちろん事務所を含めて
  一切関わってはいないことを明確にさせていただきたい。
  もし関わっていたらそれはもう、私が総理大臣を辞める
  ということですから、それははっきりと申し上げたい」

  2月17日午後の衆院予算委員会。
  大阪府豊中市で開校予定の私立小学校の建設を巡る「疑惑」について、
  安倍晋三首相は民進党の福島伸享衆院議員の質問にむきになって反論した。
  「安倍首相の反応にはびっくりした。自身の進退をかけてまで言うなんて」―。
  追及した福島議員も驚くほど頑なに安倍首相が「無関係」と
  言い張ったこの疑惑とは、いったい何なのか。
  瑞穂の國記念小學院とは?


安倍晋三は月曜日には、NHKの籾井の後継者を官邸に呼びつけて
何やらゴソゴソとあったらしいw 
週刊プレイボーイが頑張っているようだw


  ☆http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52167267.html
  「ジャーナリスト同盟」通信  2017年02月22日
  ◎逃げられない払下げ事件<本澤二郎の「日本の風景」(2521)

  <週刊プレイボーイが暴く>

  3月6日号の週刊プレイボーイが、神道小学校の国有地払下げ事件と、
  「瑞穂の国記念小学校」の施設認可の怪しげな事実を暴露した。
  元外交官の天木直人が、この報道をネットに流してくれて、
  筆者も頷いてしまった。
  国有地払下げも第一級の政治スキャンダルだが、
  右翼丸出しの神道小学校の新設認可もまた、同様のスキャンダルである。
  安倍・日本会議SOSである。

  「平成26年12月18日に開かれた大阪府教育委員会の私学審議会で、
  申請内容に確認すべき点がある」として却下した瑞穂の国記念小学校問題を、
  なんと1か月後の平成27年1月27日に私学審議会が、臨時に開かれた。
  そして急きょ「認可適当」となったというのだ。
  この時の政府の文科大臣が、安倍側近の下村博文で、
  大阪府知事が維新の松井一郎だった、と記事は決めつけている。

  これで事件の全容がくっきりと見えてきた。
  極右の日本会議幹部による国有地土地払下げ事件と
  極右の小学校認可事件が同時並行して、そそくさとフルスピードで実現した。
  権力の乱用も極まっている。もはや逃げられまい。
  野党が居眠りでもしない限り、黒い城を落城させることが出来る。


維新が結局、安倍晋三後援会そのものだ
というのが明確になっただけでも、意味があったねw 


  -----------------------
  ↑犬でも国会中継は流さざるをえないわなあw
  -----------------------
  まさにこれを地で行ってるな
  安倍とその取り巻きは
  辻政信 大日本帝国陸軍参謀
  「智者には説き、愚者にはアジれ。
  大衆を動かすには少々馬鹿げたことも言わねばならない。
  識者は腹の中で冷笑しているが、大衆はこれで動く。
  九割が動き出せば、理智的な残りの一割は嫌でもついてくる。」
  -----------------------
  行政府の長が行政取り組みにおかしなところがあるのに
  調査しない
  逆に拒絶
  安倍は自らクロと吐いたも同然
  -----------------------
  どおりでハシゲと松井が頻繁に会食してたわけだ 
  安倍とwww
  -----------------------
  俺が知りたいのはなぜ時価10億の土地が
  学校経営の見通しの立たないような怪しい学校経営者に
  ほぼタダ同然で払い下げられたのかと言う事だ

  都合悪くなくて関係ないらwきちんとしらべろやwww
  -----------------------


ニュース速報+板では、既に88スレ目に突入ですw 
ここまで流れが早いと、さすがのネトサポ部隊も対応しきれていないようで、
大勢に見えても、人数に限りがあるからなぁw 
祭りになったら対処しきれないw


  -----------------------
  >怪しいどころか真っ黒

  ★安倍昭恵様は10年来この籠池を知っている★

  ・安倍が首相に返り咲いてから、ほどなくこの土地だけ
   例外的に民間企業から国交省に所有権差し戻しを行われ、
   国交省によるとそんな例はこの土地だけだという

  ・この土地の貸付契約は、例外的に情報公開でも資料が黒塗り
   だらけで何がなんだかわからない状態だった

  ・安倍昭恵様が2年前から名誉校長に。
   籠池は安倍首相の携帯の電話番号を知っていると副園長の妻が誇示

  ・この土地の公共随意契約だけ 例外的に契約内容が非公表

  ・以下2つが矛盾↓

   大阪私学審議会「財務省の『近畿財務局』が
   この学校法人の財政をしっかり検討しており、
   それに基づき認可適当とした」

   財務省近畿財務局「『大阪私学審議会』が財政を検討し、
   適正に認可適当を出したので土地を売却する運びとなった」

  この矛盾の答え↓

  ・大阪私学審議会議事録「【大阪府の私学課】から
   『財務局が契約に走る手筈になっている』
   『国と話が付いている。何かあっても【国が相手だから大丈夫】』
   とコメント 」

  真っ黒

  完全に政治案件 
  -----------------------
  国民の財産盗んどいてなにが愛国だよw
  -----------------------
  公務員の仕事なんだからすべてきっちり書面で残ってる
  さっさと担当の役人読んで書面提出させりゃいい
  ノロノロしてたら学校4月から始まるのに間に合わないじゃん
  -----------------------
  維新が必死になってるなw

  松井は関係ないとか言っているけど、
  権限委譲しようが大阪府の仕事には変わりない
  そもそも、安倍晋三記念小学校の申請時は
  松井が認可の権限持っていたわ
  何で急に規則を変えたのか、そこも含めて徹底検証が必要

  この事件では安倍晋三よりも維新の方が怪しい
  -----------------------


ゴミは、一回掘り出した分もあるそうだが、それはまた埋め戻したらしいねw 
結局、産廃として処理なんかしてない、という事だ。

一文無しが学校作ったんだから、当然、そうなる。
さて、校舎を建てる20億はどこから持って来たのか? 
銀行から借りたにしても、担保は? 
タダで貰った土地が20億円分の担保になるのか?


コメント

tanuki | 2017年2月24日 | 返信

  瑕疵担保責任は一般的にはあるんですが 競売物件にはない。
  今回のは随意契約でして ないとは言えないんですな。
  民法570条。

  ただし籠池は善意無過失を主張できない。第六感が働いてますからね。
  計算ずくなんで本来は一銭も保証してやる必要はないんです。
  地下十メートルなんて出鱈目もいいところ。
  豊洲だったら汚染土がザクザク出てきます。

  瑕疵担保責任は使い方次第では切り札になるんですが、
  今の契約技術では発動させないように
  ちゃんと契約条件に織り込まれている。
  東京ガスは法務が優秀なんでしょう。
  件の豊洲についてはちゃんと火の粉が降りかからないようにしている。

  まあ今回のは小役人が小知恵きかせて言われたとおりに
  うまくやったつもりなんでしょうが、
  突っ込みどころ満載なので炎上です。

  ところで安倍晋三記念って本人が知らぬ存ぜぬで、
  勝手に使っていいんならみんなで使ったらどうですかね。
  安倍晋三記念ソープランドとか、安倍晋三記念オムツだとか。




芳年、三枚目、



「和漢百物語 大宅太郎光圀」です。



息を吐くように嘘を言うw

◆http://blog.goo.ne.jp/duque21/e/4db28114e0bad7d797670ab1c3b942ff
伏見顕正(あきまさ)の「時を斬るブログ」 2017-02-23
◎【ダヤン氏寄稿】石原慎太郎は朝鮮人である


伏見様及び読者の皆様:

片目のダヤンです。

丁度、2月に入った頃から取引先のお客さんから、
二つの質問をよく受けます。

一つ目は、「今年も池田大作(ソン・テジャク)の死去は
公表されないのでしょうか」

実は、池田は2012年2月20日に既に死去している。


もう一つは、「石原慎太郎って、朝鮮人ですよネ。
何故、暴露されないのでしょうか?」

一つ目の池田大作の死去が公表されない理由は、
遺産相続や死去に伴う相続税支払が未だ、確立されていないからでしょ。

この輩、スイス銀行に全額の資産を移したにも関わらず、
スイス政府が個人口座を凍結。

そして、ロックフェラー系のシティー・バンクに
2兆円前後をキャピタル・フライト(資産移動)。

しかし、リーマンショックの余波で消えてしまった。

残念! 私に言わせると、「お祈りが足らないから」喝!


二つ目の石原慎太郎。やはり、日本の国民はよく見ている。

「ヤツの顔付きって、現在の金田や張本(共に朝鮮人の元野球選手)
そのモノでしょ」とか。

それより、私の分析では、

「息を吐くようにウソを吐く朝鮮人そのモノ(者)に見える」。

一例を挙げましょう。

私がサラリーマン時代に属した海運業界。

そして、私が10代後半の頃に読んだ文芸春秋(月間誌)の
五木寛之と石原慎太郎の対談。

石原曰く、「ボクの父親が学歴な無かったけれど(実際は、小学校卒)、

山下汽船の重役まで上り詰めた」

五木曰く、

「学歴を超えた能力があったのですネ」。

これって、真っ赤なウソ。英語では、(White Lie)。

何故なら、銀行や役所以上に出身成分(学歴)が問われるのが、海運業界。

以前も記した会社の私立海城高校出身の方は、
永遠の「課長代理」止まりだった。

それも、京都の日本酒や北海道のニシンの海上輸送で、
日本郵船を若干脅かした船会社の役員に
小学校卒の朝鮮人が成れるワケがない。

ホント、朝鮮人って、「息を吐くようにウソを吐く」。

恐らく、石原の父親は山下汽船が業務上、契約していた
乙仲の役員に上り詰めたのでしょ。

乙仲(おつなか):海運貨物取扱業者(海貨業者)の通称。
戦前の海運組合法(1939年)で、定期船貨物の取次をする仲介業者を乙種仲立業(乙仲)、
不定期船貨物の取次ぎをする仲介業者を甲種仲立業(甲仲)と分類していたことに由来。

実際の業務は、港湾労働者の人事管理。

その労働者の手配で月例賃金をピンハネしたか労働者を押さえたから、
役員になれたのでしょ。

朝鮮人の得意ワザ。

この世の中、この手の輩は実に多い。

サラリーマン時代、銀座のクラブで遭遇したオヤジがこう語っていた。

「ボクは今まで、3万人以上の社員を使ってきた」とか。

それで、ホステスにその真偽を訊くと、

「ゴルフ練習場の社長」だって。ドリフ顔負け。


それから、私が思うに石原慎太郎が朝鮮人に間違いないと認識するのは、

率先して「朝鮮人同士」でケンカや口論をするところ。

古くは、池田大作を「哀れな煩悩かつ果てしない欲望の塊」。

新しくは、舛添要一を「彼って哀れだヨ」とか。

オマエのほうが、朝鮮人の仮面を隠して、

日本人ヅラをしているのがよっぽど「哀れ」に思えるけど。

おまけに、チョー気が弱い。 複数のバカ息子も同様。

今回は、コイツが綴った田中角栄の著作「天才」を論破しようとしたけど。

実際、私の父親が田中角栄の秘書課長だったので、
その本の内容とは「ゼンゼン」違う。

あと、角栄は決して、「一人称」で自己を語らなかったと、父は語っていた。

ここにも朝鮮人の真っ赤なウソがある。

では、片目のダヤン



爺さんが入婿で、「在日」のようですなぁ。

軍国幼稚園の籠池と同じ。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles