画は 前田 政雄 (まえだ-まさお)
明治37年(1904年) ~ 昭和49年(1974年) 大正-昭和時代の版画家。
函館生まれ。上京し川端画学校卒。
風景版画がおおく、量感のある山岳風景画で知られた。 作
「毘沙門天」です。
☆雪、真冬日。
埋蔵金の守備だと思う、
◆http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/50f18933b156cc8c3286075468e1ceae
(新) 日本の黒い霧 2016-01-06
◎JAL123便墜落事故-真相を追う-小野田少尉に関する異なる見解
より抜粋、
出典:http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20140124-00031918/
40年前、お風呂場で小野田寛郎さんがポツリと言った「(終戦を)知っていた」
(中略)
■やはり気になる滞在理由
小野田氏は帰還後の雑誌の取材に対し以下のように答えています。
これは私の記憶であり出典がどこかを正確に示せませんが、
内容が内容だったので今でも鮮明に覚えています。
「盗んだ電線を使って簡易ラジオを作り日本の放送も聞いていた。
だから新幹線が開通したことも、月にロケットが打ち上げられたことも知っていた。」
これはつまり、戦争がとっくに終わっていたことを小野田氏は知っていたことになります。
それでも日本に戻らなかった理由を
「日本は自分が知っている日本でない、だから帰りたくなかった・・」
ジャングル生活をしながら略奪を繰り返し、現地警察・軍に追われる毎日。
そんな過酷な環境の中で、果たしてそんな情緒的な理由で
異国のジャングルに留まりたいものなのでしょうか?
繰り返しになりますが、小野田少尉は陸軍中野学校で訓練を受けた特殊な軍人である
ということ。
「どうしてもそこに留まらなければならなかった」理由があった
と考えるのが一番自然なように思われます。
■帰国半年で結婚、ブラジルに移住
その、小野田氏は帰国半年で、実兄が居住するブラジルに移住することになります。
一年足らずのこの短い期間、マスコミに激しく追われ続ける中で伴侶を得て、
共に移住して農場経営を始めます。
余計なお世話かもしれませんが、何もかも余りに準備がよろしいと思うのは私だけでしょうか?
▼http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/65d47e748b4dcaec278a0da8a4a2a36c.jpg
写真1:小野田寛郎少尉
私は小野田氏を貶めるつもりは毛頭ない。彼をそこまで
駆り立て、追い詰めたものとは、
山田氏が語るように「戦争」という人類の狂気なのだと思う。
■フィリピン海戦を巡る幾つかの謎
フィリピンでは、レイテ島沖海戦、スリガオ海峡海戦など、米軍と日本軍の激しい戦闘があり、
特攻隊など多くの日本兵が犠牲となったのはご存知の通りかと思います。
このフィリピンの戦闘について国際軍事評論家のB氏は次のような疑問を呈しています。
謎1:作戦的に無意味な米国艦隊のフィリピン攻略
サイパンを陥落させ、日本の本土爆撃が可能になった段階で、
フィリピンを含む南海諸島の攻略には戦略的な意味は無くなっていた。
兵力を温存し本土上陸作戦に戦力を集中させるのが定石であり、
海軍司令はフィリピン攻略に反対していた。
強引に作戦を遂行させたのはマッカーサー。
かつての米国領地に対する強い個人的思いがそうさせたと言われるが果たしてそうなのか?
謎2:栗田艦隊謎の反転
歴史にもしもはないが、レイテ沖海戦で栗田艦隊が予定通り援軍に入れば、
日本軍はこの海戦で勝利していただろう。
少なくともマッカーサーの乗船する旗艦を捕らえることは可能だったはずである。
どうして、反転命令が下されたのか、
世界各国の海戦史を紐解いても、これほど不合理な命令が出された例は見たことがない。
これについて私はこう推測します。
・フィリピン本土に何かが隠されていること
・その何かについて米軍と日本軍の間で密約があった
マッカーサー父子はバルチック艦隊撃破で有名な日本海海戦で、
観戦武官として日本艦隊に乗船していたことは有名な話です。
また、日本の特権階級と深い繋がりのある一族であったことも、後の調べで分かっています。
この謎話の裏には、大きな謀略が潜んでおり、
それは日本の秘密資金と深く関連しているものと想像されるのです。
▼http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/39d373ae52bd1b0c978c6a3adf3cf3c6.jpg
写真2:アーサー・マッカーサー・ジュニア比国総督と
ダクラス・マッカーサー元帥 父子
2人共にフィリピン滞在時代から日本の中枢と深い縁があった
* * *
昨年末、「2001年宇宙の旅」の監督で有名なスタンリー・キューブリック監督が
生前のインタビューが公開され、月の着陸シーンは自分が撮影したフェイクである
と証言しています。
まともに力学を学んでいる者なら、あのシーンの中にはおかしい点がいくつも見出せ、
これはプロパガンダ用の別製作フィルムであることはもはや自明のことでした。
それを今更大きく取り上げるつもりもありませんが、
エノラゲイ号が原爆投下機でなかったこと、上述の虚像の月着陸映像、
小野田氏帰還にまつわる作り話、そして事故と偽られた123便事件や
テロ事件と偽られた911事件。
私たちはどれほどの「嘘(うそ)」をメディアによって吹き込まれ、
それに心を砕いてきたのでしょうか。
私は心底思います。もう嘘はやめてくれと。
一輪の花の美しさをただ美しいと言える世の中に変わってほしいと。
雲出づる古の土地より
管理人 日月土
前田 政雄、二枚目、
「青木湖」です。
キ印・下痢壺、ミニ・Hitler、
◆https://twitter.com/tokaiamada
東海アマ より抜粋、
#amaちゃんだ @tokaiamada 4時間前
安倍晋三は民主党鳩山政権時代に、一度、
田母神をトップに据えた軍事クーデターを企てている
習志野空挺師団が幕張を占拠、軍事クーデターによって政権奪取、
安倍を首班とする計画 曝露されて田母神は失脚
#amaちゃんだ @tokaiamada 4時間前
アメリカのエネルギー産業は原油価格の低迷によって瀕死の状態
我慢できずに長らく輸出を禁止してきた国内産原油を
海外に売却する政策転換
シェールガス・石油産業の採算ラインは、原油60ドル水準、今は20ドル
ほぼ壊滅といってよい
こうなると現場管理が疎かになり事故が続発するようになる
◆http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173122
日刊ゲンダイ 2016年1月10日
◎年金4兆円損失か 国会追及に安倍首相の見苦しい責任逃れ
日経平均株価が1万8000円を割り込んだ。
大発会から5営業日続落は史上初、
しかも下落幅はマイナス7.01%とかなりの落ち込みようだ。
気がかりなのは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用実績。
この急落局面で約135兆円もの資金をマーケットに突っ込んでいれば、
運用損は膨らむばかりだ。
GPIFの運用をめぐり、8日の衆院予算委で
民主党の山井和則議員は安倍首相にこう質問をぶつけた。
「GPIFは昨年の7~9月期で過去最大の7.9兆円の運用損を出した。
この間の日経平均の下落率は約7%だったことを勘案すると、
約4兆円の運用損が出ている可能性があるのではないか」
GPIFの運用下手は市場関係者の間でお笑い草で、
年金資金の巨額損失は当然の懸念だ。
ところが、安倍首相は危機感ゼロ。
「株式市場はその国の経済の実態を表している場合もありますし、
ただいまの中国市場の先行き、中東の状況、北朝鮮の核実験という
要素等々の反映を受けている」と、ダラダラ答弁の垂れ流しだった。
しびれを切らした山井議員が「安倍首相はなんで質問したことに答えられないのですか?」
と畳み掛けると、「短期的なことに答えても意味がない」と取りつくしまもなかった。
アベノミクスによる株高を演出するため、GPIFは昨年10月に
ポートフォリオを大幅に組み替え、リスクの高い国内株や海外株の比率を
それぞれ25%まで引き上げた。
15年7~9月期は散々で、国内株の運用成績はマイナス14.96%。
同期間の日経平均の下落率はマイナス14.46%だから、
素人レベルのパフォーマンスだ。
にもかかわらず、運用会社に委託し続け、バカ高い手数料まで抜かれているのだから、
誰のための年金なのか分かったもんじゃない。
山井議員はこう言う。
「このところ私の事務所に〈株が下がっているけど、大丈夫なのか?〉
という有権者からの問い合わせがひっきりなしに入ってきます。
景気ではなく年金の運用を心配されているんです。
安倍首相は長期運用を強調しますが、
裏を返せば短期の責任を負わないと言っているのと同じ。
年金不安を増幅させる運用はいますぐやめるべきです」
一刻も早く手を打たないと、誰も年金を受給できなくなる。
◆http://my.shadowcity.jp/2016/01/post-8590.html#more
ネットゲリラ (2016年1月10日 )
◎サウジアラビア破綻寸前
サウジが国営石油の株を売り出すというんだが、よほど追い詰められているのか。
実は、サウジというのはさほど豊かな財政ではない国です。
年間の歳入が16兆円で、日本の170兆と比べると1/10。
それでいて人口は3000万人も抱えている。
それが、原油価格の低迷でずっと赤字で、これからも好転の見込みがない。
おまけに戦争まで始めちゃったw 戦争はカネかかりますw
☆http://this.kiji.is/58181044387250179
共同通信 2016年1月9日
◎サウジ国営石油の上場を検討
時価総額118兆円超も
【ロンドン共同】世界最大の石油会社であるサウジアラビアの
国営サウジアラムコは8日、声明を発表し、
株式上場を検討していることを明らかにした。
全株を上場した場合の時価総額は1兆ドル(約118兆円)超との見方があり、
世界首位の米アップルの2倍程度となる。
原油安の長期化で落ち込んでいる歳入を補うのが狙いとみられる。
サウジのムハンマド副皇太子は8日までの
英誌エコノミストのインタビューで、上場検討に言及していた。
エコノミストなどによると、アラムコの原油などの埋蔵量は約2610億バレルで、
石油メジャーの米エクソンモービルの10倍を超えるという。
石油しか売る物のない国で、その石油を産出するインフラを
売っちゃおうというんだから、もうね、破綻寸前ですw
-----------------------
日本だって、小泉政権以来、外国の投資家に日本株を買って貰って
みかけの株価の上昇を演出して それがイコール景気が良い
などという 愚かな経団連の経営者にとってだけ
都合の良い景気の定義 を採用し続けているではないか。
株を外国に持たれるということは、いずれ経済を支配され、
景気が定期的に不安定化し、国内の民生を無視して
株価と配当の上昇だけを狙った経済政策や法制度の改悪が進められていき、
民の生活が疲弊する仕組みなんだよ。
利益を外国に渡すのだが、しばしばその原資は、国民生活の切り棄て、
治安の悪化、企業の負担すべきものを行政につけ回して
結局税金の重税化や国債を乱発して先送りする政治になる。
-----------------------
アラブの商人というのは、石油が出る前は、真珠の取引で儲けていたわけです。
まだ養殖が出来ず、天然真珠しかなかった。
それをヨーロッパ人に売りつけて稼いでいた。
ところが、日本で御木本幸吉が養殖真珠に成功、
アラブの商人の仕事を奪ってしまったw それで貧乏になるかと思いきや、
石油が湧いて、金持ちにw
でも、こいつら、日本人に恨みごと言わないから偉いですw
-----------------------
IMFがこのまま原油安が進めば、
サウジの財政は5年以内に破綻すると警告してる
-----------------------
じき石油にかわる代替エネルギーが現れて贅沢はおしまい。
次の時代は有毒ガスの出ないクリーンエネルギーの時代だしね
車の内燃機関とかもいずれなくなるだろう。
-----------------------
当面収益性が改善する見込みが無いとサウジ自身が認めたと。
油の価格はしばらく上がらないってこった。
-----------------------
今までこいつらの贅沢を日本が支えてきたのね
-----------------------
サウジの国民て、みんな怠け者で働かない。働くのは外国人の仕事w
みんな、日本製の四駆で砂漠を登ったり降りたりして遊ぶだけ。
石油以外に産業もないし、そもそも勤労意欲が皆無w
それでも石油が売れているうちは良かったんだが、トヨタのプリウス革命で、
車の燃費が半分になっちゃったw 養殖真珠でアラブ商人を困らせた日本が、
今度はハイブリッド車で石油産業を追い込むという、これもまぁ、運命ですw
コメント
*海DON | 2016年1月10日 | 返信
>養殖真珠でアラブ商人を困らせた日本が、今度は
ハイブリッド車で石油産業を追い込むという、これもまぁ、運命ですw
つか、CO2詐欺からスタートしてるだろwww
トヨタごときは渋滞しか役立たずなんだから関係ねーよwww
日本だって都内周辺ぐらいしか役立たずじゃねーかwww
寝言は補助金廃止して課徴金つけて売れたら言えよwww
前田 政雄、三枚目、
「瀬戸」です。
支那畜なのですよ、
◆http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160106-00000008-sasahi-cn
dot. 1月6日(水)
◎ブレーキ踏んだ中国 崩壊なくとも「10年不況」突入〈週刊朝日〉
書店の棚には中国経済の崩壊をうたう本が増えた。
先頃まで鉄鉱石やエネルギーの「爆食」で世界経済を牽引したはずが、
すっかり冷え込んだのはどうしたことか。
崩壊ともなればニッポンにも影響は甚大。
だが有識者に聞くと、最近少し違う見方が増えている。
例えば第一生命経済研究所の主席エコノミスト永濱利廣氏は
「極端な悲観論は製造業の数字だけをみた結果。
非製造業は好調で、市場もそれをみて落ち着きを取り戻した」とみる。
金融とネットの融合などでも、世界の先端にいるようだ。
昨夏には上海株が約1カ月で3割近く暴落。
春先に政府が株高を肯定したところ、株価が沸騰。
警戒した当局が6月に信用買いを規制し始め、バブルが一気にはじけた。
ただ確かに「奈落の底」とはなっていない。
当局の方針転換も奏功した。「新常態」と称した安定成長路線だ。
元通商産業省北東アジア課長で、中国ウォッチャーの津上俊哉氏は
「政府内に投資積極派と抑制派の対立があったが、抑制派が主導権を握り、
成長減速のたびに借金で投資を増やすやり方をやめ、我慢を始めた。
ウラにあるのは過剰投資にブレーキをかけないと経済破綻するという危機感だ」と解説する。
理由はまだある。一つは中央政府の財政余力だ。
日本の政府債務残高はGDPの240%だが、中国は20%ほど。
財政出動の余地は大きい。
二つ目は「シャドーバンキング」の抑制。
いわば銀行が高金利で貸す「ヤミ金」だが、大口顧客はなんと市政府だ。
公共事業で債務を膨らませ「爆弾」になっていたが、
各省が「地方債」で低利・長期の資金調達をする仕組みを導入。
地方財政危機の芽をつんだという。
そもそも崩壊を予感させた上海株暴落時の様子に誤解もあったようだ。
というのも「大損した」と号泣する個人投資家は実はごく一部。
株式時価総額の3分の2を株主総数の0.02%の中央国有企業や共産党エリートが保有。
損したのは主に彼らだという。
ではいつ好転するのか。
津上氏は「ブレーキを踏んだので当然景気は落ちる。このバブル後の状況が10年続く」
と予想する。
崩壊リスクもある。新疆ウイグル自治区のテロだ。
「東トルキスタン勢力は最近『ジハード』と言い始めた。
体制が衰退でもすれば、火を噴きかねない」(津上氏)
泣きっ面にテロはご免こうむりたい。
※週刊朝日 2016年1月15日号
◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51977586.html
日本や世界や宇宙の動向 2016年01月08日
◎野蛮な中国人による福袋買占め転売の実体!
以下の記事は、「ひだまり 今は古事記に夢中」さんの
ブログ記事をそのまま転載させていただきました。
先ほど、TBSの報道番組で日本にいるマナーの悪い中国人集団
(中国人元締めがいる)による福袋買占め、転売の実態を報道していました。
お正月の福袋は日本の文化ですが、
ここ数年でこの文化も中国人によって破壊されています。
お正月の福袋を大量に購入するために中国人集団(チンピラ)が
店の前で跋扈しています。
日本人客は隅の方で小さくなっており、福袋を買えなくなっています。
中国人の爆買いは必ずエスカレートします。爆買い=転売目的です。
大量の中国人が日本に来て日本の文化、秩序、平和を破壊しています。
彼らは自己中で乱暴で意地汚くて欲深い野蛮人です。文明人ではありません。
日本に来て良い外国人は文明人だけです。
中国人の横暴を許している店側も責任重大です。
あのようなデタラメなことをしている中国人には何も販売しなければいいのです。
店側もかなり悪いと思います。
大量の中国人が押し寄せ爆買いをするような店には日本人客が来なくなります。
そのうち、福袋を売る時は警官を呼ばなければならなくなるでしょう。
そのうちどこの店(中国人が経営する店以外)も
中国人お断りのサインが必要になります。
中国人がいるところは日本の秩序が存在しません。
このようにして日本の社会や秩序が崩壊していきます。
留学生を含む在日中国人は一日も早く中国に帰ってほしいです。
本当に。。 迷惑な野蛮民族は日本に来てほしくありません。
ただ、残念ながら、彼らを日本から追い出すには放射能汚染か
大地震でも起きなければ無理かもしれません。ビザも緩和されてしまいましたし。。。
政治家や経済界の売国奴のやることは国民の総意とはかけ離れているから困るのです。
あああああ、もう、
中国人と朝鮮半島人と中東・アフリカのイスラム系は早く帰国しなさい!
だから人ごみは嫌いです。最近は東京は中国人だらけですし。
☆http://20120901.blog.fc2.com/blog-entry-1604.html
(転載)
『福袋』は誰のため? ~迷惑な福袋買占め転売の実体!
※これは2014年1月に出した記事を追記編集して再投稿したものです。
毎年、年々酷くなるこういう話を聞くと、
ますます 「移民なんかこれ以上要らない」 って思います・・・
【悲報】
福袋、在日中国人グループの転売屋による買い占めが横行…
中国語のネット掲示板で留学生を集め、整理券のカラーコピーも
☆http://www.hoshusokuhou.com/archives/35451001.html
大手家電量販店は1日から、主要百貨店は2日から2014年の初売りを始めた。
100万円を超える高額な福袋も売れるなど、その売れ行きが好調だという。
しかし、
大都市の家電量販店の福袋は中国人グループの転売屋による買い占めが横行し、
本当に楽しみにしている人が購入できなくなっている。
新宿のある家電量販店スタッフは
「例年、30台限定や50台限定のノートパソコン福袋は
夕方近くまで少しは残るんですが、
今年は一瞬で売り切れました。
そのほとんどを中国人グループが買ってました」と明かす。
量販店近くの路上には中国人グループがノートパソコンの福袋を50個以上も置き、
運ぶ際にかさばらないように袋と箱をポイ捨て。
その後、ワゴン車にパソコン本体を積み込んでいった。
他の店舗では、中国人グループがロボット掃除機「ルンバ」を30台以上も買い占めて、
やはり袋と箱を路上に捨てていた。
中国人ジャーナリストは、「同じ商品の福袋は1人1袋しか買えないため、
中国語のネット掲示板で留学生を集め、1人1万円ほどで並ばせるんです。
そして、海外製のノートパソコンは日本国内のネットオークションで転売し、
日本製は中国や海外で売りさばくというパターンです。
中国で日本のパソコンは日本の定価より3割ほど高く売られている。
福袋で安く購入し、定価で売れば儲かるんです」と語る。
それだけではない。
福袋目当ての中国人グループは早朝どころか前夜から並ぶため、
店側は整理券や割り込み防止券を配布する。
しかし、組織的に行う中国人グループは券をもらうと、それをカラーコピーしてしまう。
「偽装券が混在しているため、正規の券を持っているのに買えない人が出る。
それで、中国人同士でもめるんです」(同)
正月の風物詩である福袋でも中国による攻勢がすさまじいことになっている。
☆http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/220735/
(中略)
▼また弁護士ドットコムは、
大量に転売をした連中には確実に法的な問題があると指摘する。
大量に買い占めて転売する行為、いわゆる「転売ヤー」は、法的に問題はないのだろうか。
「古物営業法」に違反する可能性があります。
転売目的で福袋を大量に購入し、ネットオークションなどで転売することは、
古物の『営業』にあたると考えられるので、
適法に行うためには、都道府県公安委員会の許可を得る必要があります。
☆https://www.bengo4.com/shohishahigai/n_4140/
他人の利益を侵害したうえで
不当に暴利を貪るような非倫理的なビジネスは必ず滅びる。
それはときに規制や法律よりも強い権力を発揮する世論が許さないからだ。
マナーの悪い不届き者にはお灸を据える必要がある。
↑
まさに「寄生虫にして疫病神」でしょw
「人肉食」民族の末裔ですから、入国禁止が至当なのですよ。
おぞまし、おぞまし。
明治37年(1904年) ~ 昭和49年(1974年) 大正-昭和時代の版画家。
函館生まれ。上京し川端画学校卒。
風景版画がおおく、量感のある山岳風景画で知られた。 作
「毘沙門天」です。
☆雪、真冬日。
埋蔵金の守備だと思う、
◆http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/50f18933b156cc8c3286075468e1ceae
(新) 日本の黒い霧 2016-01-06
◎JAL123便墜落事故-真相を追う-小野田少尉に関する異なる見解
より抜粋、
出典:http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20140124-00031918/
40年前、お風呂場で小野田寛郎さんがポツリと言った「(終戦を)知っていた」
(中略)
■やはり気になる滞在理由
小野田氏は帰還後の雑誌の取材に対し以下のように答えています。
これは私の記憶であり出典がどこかを正確に示せませんが、
内容が内容だったので今でも鮮明に覚えています。
「盗んだ電線を使って簡易ラジオを作り日本の放送も聞いていた。
だから新幹線が開通したことも、月にロケットが打ち上げられたことも知っていた。」
これはつまり、戦争がとっくに終わっていたことを小野田氏は知っていたことになります。
それでも日本に戻らなかった理由を
「日本は自分が知っている日本でない、だから帰りたくなかった・・」
ジャングル生活をしながら略奪を繰り返し、現地警察・軍に追われる毎日。
そんな過酷な環境の中で、果たしてそんな情緒的な理由で
異国のジャングルに留まりたいものなのでしょうか?
繰り返しになりますが、小野田少尉は陸軍中野学校で訓練を受けた特殊な軍人である
ということ。
「どうしてもそこに留まらなければならなかった」理由があった
と考えるのが一番自然なように思われます。
■帰国半年で結婚、ブラジルに移住
その、小野田氏は帰国半年で、実兄が居住するブラジルに移住することになります。
一年足らずのこの短い期間、マスコミに激しく追われ続ける中で伴侶を得て、
共に移住して農場経営を始めます。
余計なお世話かもしれませんが、何もかも余りに準備がよろしいと思うのは私だけでしょうか?
▼http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/65d47e748b4dcaec278a0da8a4a2a36c.jpg
写真1:小野田寛郎少尉
私は小野田氏を貶めるつもりは毛頭ない。彼をそこまで
駆り立て、追い詰めたものとは、
山田氏が語るように「戦争」という人類の狂気なのだと思う。
■フィリピン海戦を巡る幾つかの謎
フィリピンでは、レイテ島沖海戦、スリガオ海峡海戦など、米軍と日本軍の激しい戦闘があり、
特攻隊など多くの日本兵が犠牲となったのはご存知の通りかと思います。
このフィリピンの戦闘について国際軍事評論家のB氏は次のような疑問を呈しています。
謎1:作戦的に無意味な米国艦隊のフィリピン攻略
サイパンを陥落させ、日本の本土爆撃が可能になった段階で、
フィリピンを含む南海諸島の攻略には戦略的な意味は無くなっていた。
兵力を温存し本土上陸作戦に戦力を集中させるのが定石であり、
海軍司令はフィリピン攻略に反対していた。
強引に作戦を遂行させたのはマッカーサー。
かつての米国領地に対する強い個人的思いがそうさせたと言われるが果たしてそうなのか?
謎2:栗田艦隊謎の反転
歴史にもしもはないが、レイテ沖海戦で栗田艦隊が予定通り援軍に入れば、
日本軍はこの海戦で勝利していただろう。
少なくともマッカーサーの乗船する旗艦を捕らえることは可能だったはずである。
どうして、反転命令が下されたのか、
世界各国の海戦史を紐解いても、これほど不合理な命令が出された例は見たことがない。
これについて私はこう推測します。
・フィリピン本土に何かが隠されていること
・その何かについて米軍と日本軍の間で密約があった
マッカーサー父子はバルチック艦隊撃破で有名な日本海海戦で、
観戦武官として日本艦隊に乗船していたことは有名な話です。
また、日本の特権階級と深い繋がりのある一族であったことも、後の調べで分かっています。
この謎話の裏には、大きな謀略が潜んでおり、
それは日本の秘密資金と深く関連しているものと想像されるのです。
▼http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/39d373ae52bd1b0c978c6a3adf3cf3c6.jpg
写真2:アーサー・マッカーサー・ジュニア比国総督と
ダクラス・マッカーサー元帥 父子
2人共にフィリピン滞在時代から日本の中枢と深い縁があった
* * *
昨年末、「2001年宇宙の旅」の監督で有名なスタンリー・キューブリック監督が
生前のインタビューが公開され、月の着陸シーンは自分が撮影したフェイクである
と証言しています。
まともに力学を学んでいる者なら、あのシーンの中にはおかしい点がいくつも見出せ、
これはプロパガンダ用の別製作フィルムであることはもはや自明のことでした。
それを今更大きく取り上げるつもりもありませんが、
エノラゲイ号が原爆投下機でなかったこと、上述の虚像の月着陸映像、
小野田氏帰還にまつわる作り話、そして事故と偽られた123便事件や
テロ事件と偽られた911事件。
私たちはどれほどの「嘘(うそ)」をメディアによって吹き込まれ、
それに心を砕いてきたのでしょうか。
私は心底思います。もう嘘はやめてくれと。
一輪の花の美しさをただ美しいと言える世の中に変わってほしいと。
雲出づる古の土地より
管理人 日月土
前田 政雄、二枚目、
「青木湖」です。
キ印・下痢壺、ミニ・Hitler、
◆https://twitter.com/tokaiamada
東海アマ より抜粋、
#amaちゃんだ @tokaiamada 4時間前
安倍晋三は民主党鳩山政権時代に、一度、
田母神をトップに据えた軍事クーデターを企てている
習志野空挺師団が幕張を占拠、軍事クーデターによって政権奪取、
安倍を首班とする計画 曝露されて田母神は失脚
#amaちゃんだ @tokaiamada 4時間前
アメリカのエネルギー産業は原油価格の低迷によって瀕死の状態
我慢できずに長らく輸出を禁止してきた国内産原油を
海外に売却する政策転換
シェールガス・石油産業の採算ラインは、原油60ドル水準、今は20ドル
ほぼ壊滅といってよい
こうなると現場管理が疎かになり事故が続発するようになる
◆http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173122
日刊ゲンダイ 2016年1月10日
◎年金4兆円損失か 国会追及に安倍首相の見苦しい責任逃れ
日経平均株価が1万8000円を割り込んだ。
大発会から5営業日続落は史上初、
しかも下落幅はマイナス7.01%とかなりの落ち込みようだ。
気がかりなのは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用実績。
この急落局面で約135兆円もの資金をマーケットに突っ込んでいれば、
運用損は膨らむばかりだ。
GPIFの運用をめぐり、8日の衆院予算委で
民主党の山井和則議員は安倍首相にこう質問をぶつけた。
「GPIFは昨年の7~9月期で過去最大の7.9兆円の運用損を出した。
この間の日経平均の下落率は約7%だったことを勘案すると、
約4兆円の運用損が出ている可能性があるのではないか」
GPIFの運用下手は市場関係者の間でお笑い草で、
年金資金の巨額損失は当然の懸念だ。
ところが、安倍首相は危機感ゼロ。
「株式市場はその国の経済の実態を表している場合もありますし、
ただいまの中国市場の先行き、中東の状況、北朝鮮の核実験という
要素等々の反映を受けている」と、ダラダラ答弁の垂れ流しだった。
しびれを切らした山井議員が「安倍首相はなんで質問したことに答えられないのですか?」
と畳み掛けると、「短期的なことに答えても意味がない」と取りつくしまもなかった。
アベノミクスによる株高を演出するため、GPIFは昨年10月に
ポートフォリオを大幅に組み替え、リスクの高い国内株や海外株の比率を
それぞれ25%まで引き上げた。
15年7~9月期は散々で、国内株の運用成績はマイナス14.96%。
同期間の日経平均の下落率はマイナス14.46%だから、
素人レベルのパフォーマンスだ。
にもかかわらず、運用会社に委託し続け、バカ高い手数料まで抜かれているのだから、
誰のための年金なのか分かったもんじゃない。
山井議員はこう言う。
「このところ私の事務所に〈株が下がっているけど、大丈夫なのか?〉
という有権者からの問い合わせがひっきりなしに入ってきます。
景気ではなく年金の運用を心配されているんです。
安倍首相は長期運用を強調しますが、
裏を返せば短期の責任を負わないと言っているのと同じ。
年金不安を増幅させる運用はいますぐやめるべきです」
一刻も早く手を打たないと、誰も年金を受給できなくなる。
◆http://my.shadowcity.jp/2016/01/post-8590.html#more
ネットゲリラ (2016年1月10日 )
◎サウジアラビア破綻寸前
サウジが国営石油の株を売り出すというんだが、よほど追い詰められているのか。
実は、サウジというのはさほど豊かな財政ではない国です。
年間の歳入が16兆円で、日本の170兆と比べると1/10。
それでいて人口は3000万人も抱えている。
それが、原油価格の低迷でずっと赤字で、これからも好転の見込みがない。
おまけに戦争まで始めちゃったw 戦争はカネかかりますw
☆http://this.kiji.is/58181044387250179
共同通信 2016年1月9日
◎サウジ国営石油の上場を検討
時価総額118兆円超も
【ロンドン共同】世界最大の石油会社であるサウジアラビアの
国営サウジアラムコは8日、声明を発表し、
株式上場を検討していることを明らかにした。
全株を上場した場合の時価総額は1兆ドル(約118兆円)超との見方があり、
世界首位の米アップルの2倍程度となる。
原油安の長期化で落ち込んでいる歳入を補うのが狙いとみられる。
サウジのムハンマド副皇太子は8日までの
英誌エコノミストのインタビューで、上場検討に言及していた。
エコノミストなどによると、アラムコの原油などの埋蔵量は約2610億バレルで、
石油メジャーの米エクソンモービルの10倍を超えるという。
石油しか売る物のない国で、その石油を産出するインフラを
売っちゃおうというんだから、もうね、破綻寸前ですw
-----------------------
日本だって、小泉政権以来、外国の投資家に日本株を買って貰って
みかけの株価の上昇を演出して それがイコール景気が良い
などという 愚かな経団連の経営者にとってだけ
都合の良い景気の定義 を採用し続けているではないか。
株を外国に持たれるということは、いずれ経済を支配され、
景気が定期的に不安定化し、国内の民生を無視して
株価と配当の上昇だけを狙った経済政策や法制度の改悪が進められていき、
民の生活が疲弊する仕組みなんだよ。
利益を外国に渡すのだが、しばしばその原資は、国民生活の切り棄て、
治安の悪化、企業の負担すべきものを行政につけ回して
結局税金の重税化や国債を乱発して先送りする政治になる。
-----------------------
アラブの商人というのは、石油が出る前は、真珠の取引で儲けていたわけです。
まだ養殖が出来ず、天然真珠しかなかった。
それをヨーロッパ人に売りつけて稼いでいた。
ところが、日本で御木本幸吉が養殖真珠に成功、
アラブの商人の仕事を奪ってしまったw それで貧乏になるかと思いきや、
石油が湧いて、金持ちにw
でも、こいつら、日本人に恨みごと言わないから偉いですw
-----------------------
IMFがこのまま原油安が進めば、
サウジの財政は5年以内に破綻すると警告してる
-----------------------
じき石油にかわる代替エネルギーが現れて贅沢はおしまい。
次の時代は有毒ガスの出ないクリーンエネルギーの時代だしね
車の内燃機関とかもいずれなくなるだろう。
-----------------------
当面収益性が改善する見込みが無いとサウジ自身が認めたと。
油の価格はしばらく上がらないってこった。
-----------------------
今までこいつらの贅沢を日本が支えてきたのね
-----------------------
サウジの国民て、みんな怠け者で働かない。働くのは外国人の仕事w
みんな、日本製の四駆で砂漠を登ったり降りたりして遊ぶだけ。
石油以外に産業もないし、そもそも勤労意欲が皆無w
それでも石油が売れているうちは良かったんだが、トヨタのプリウス革命で、
車の燃費が半分になっちゃったw 養殖真珠でアラブ商人を困らせた日本が、
今度はハイブリッド車で石油産業を追い込むという、これもまぁ、運命ですw
コメント
*海DON | 2016年1月10日 | 返信
>養殖真珠でアラブ商人を困らせた日本が、今度は
ハイブリッド車で石油産業を追い込むという、これもまぁ、運命ですw
つか、CO2詐欺からスタートしてるだろwww
トヨタごときは渋滞しか役立たずなんだから関係ねーよwww
日本だって都内周辺ぐらいしか役立たずじゃねーかwww
寝言は補助金廃止して課徴金つけて売れたら言えよwww
前田 政雄、三枚目、
「瀬戸」です。
支那畜なのですよ、
◆http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160106-00000008-sasahi-cn
dot. 1月6日(水)
◎ブレーキ踏んだ中国 崩壊なくとも「10年不況」突入〈週刊朝日〉
書店の棚には中国経済の崩壊をうたう本が増えた。
先頃まで鉄鉱石やエネルギーの「爆食」で世界経済を牽引したはずが、
すっかり冷え込んだのはどうしたことか。
崩壊ともなればニッポンにも影響は甚大。
だが有識者に聞くと、最近少し違う見方が増えている。
例えば第一生命経済研究所の主席エコノミスト永濱利廣氏は
「極端な悲観論は製造業の数字だけをみた結果。
非製造業は好調で、市場もそれをみて落ち着きを取り戻した」とみる。
金融とネットの融合などでも、世界の先端にいるようだ。
昨夏には上海株が約1カ月で3割近く暴落。
春先に政府が株高を肯定したところ、株価が沸騰。
警戒した当局が6月に信用買いを規制し始め、バブルが一気にはじけた。
ただ確かに「奈落の底」とはなっていない。
当局の方針転換も奏功した。「新常態」と称した安定成長路線だ。
元通商産業省北東アジア課長で、中国ウォッチャーの津上俊哉氏は
「政府内に投資積極派と抑制派の対立があったが、抑制派が主導権を握り、
成長減速のたびに借金で投資を増やすやり方をやめ、我慢を始めた。
ウラにあるのは過剰投資にブレーキをかけないと経済破綻するという危機感だ」と解説する。
理由はまだある。一つは中央政府の財政余力だ。
日本の政府債務残高はGDPの240%だが、中国は20%ほど。
財政出動の余地は大きい。
二つ目は「シャドーバンキング」の抑制。
いわば銀行が高金利で貸す「ヤミ金」だが、大口顧客はなんと市政府だ。
公共事業で債務を膨らませ「爆弾」になっていたが、
各省が「地方債」で低利・長期の資金調達をする仕組みを導入。
地方財政危機の芽をつんだという。
そもそも崩壊を予感させた上海株暴落時の様子に誤解もあったようだ。
というのも「大損した」と号泣する個人投資家は実はごく一部。
株式時価総額の3分の2を株主総数の0.02%の中央国有企業や共産党エリートが保有。
損したのは主に彼らだという。
ではいつ好転するのか。
津上氏は「ブレーキを踏んだので当然景気は落ちる。このバブル後の状況が10年続く」
と予想する。
崩壊リスクもある。新疆ウイグル自治区のテロだ。
「東トルキスタン勢力は最近『ジハード』と言い始めた。
体制が衰退でもすれば、火を噴きかねない」(津上氏)
泣きっ面にテロはご免こうむりたい。
※週刊朝日 2016年1月15日号
◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51977586.html
日本や世界や宇宙の動向 2016年01月08日
◎野蛮な中国人による福袋買占め転売の実体!
以下の記事は、「ひだまり 今は古事記に夢中」さんの
ブログ記事をそのまま転載させていただきました。
先ほど、TBSの報道番組で日本にいるマナーの悪い中国人集団
(中国人元締めがいる)による福袋買占め、転売の実態を報道していました。
お正月の福袋は日本の文化ですが、
ここ数年でこの文化も中国人によって破壊されています。
お正月の福袋を大量に購入するために中国人集団(チンピラ)が
店の前で跋扈しています。
日本人客は隅の方で小さくなっており、福袋を買えなくなっています。
中国人の爆買いは必ずエスカレートします。爆買い=転売目的です。
大量の中国人が日本に来て日本の文化、秩序、平和を破壊しています。
彼らは自己中で乱暴で意地汚くて欲深い野蛮人です。文明人ではありません。
日本に来て良い外国人は文明人だけです。
中国人の横暴を許している店側も責任重大です。
あのようなデタラメなことをしている中国人には何も販売しなければいいのです。
店側もかなり悪いと思います。
大量の中国人が押し寄せ爆買いをするような店には日本人客が来なくなります。
そのうち、福袋を売る時は警官を呼ばなければならなくなるでしょう。
そのうちどこの店(中国人が経営する店以外)も
中国人お断りのサインが必要になります。
中国人がいるところは日本の秩序が存在しません。
このようにして日本の社会や秩序が崩壊していきます。
留学生を含む在日中国人は一日も早く中国に帰ってほしいです。
本当に。。 迷惑な野蛮民族は日本に来てほしくありません。
ただ、残念ながら、彼らを日本から追い出すには放射能汚染か
大地震でも起きなければ無理かもしれません。ビザも緩和されてしまいましたし。。。
政治家や経済界の売国奴のやることは国民の総意とはかけ離れているから困るのです。
あああああ、もう、
中国人と朝鮮半島人と中東・アフリカのイスラム系は早く帰国しなさい!
だから人ごみは嫌いです。最近は東京は中国人だらけですし。
☆http://20120901.blog.fc2.com/blog-entry-1604.html
(転載)
『福袋』は誰のため? ~迷惑な福袋買占め転売の実体!
※これは2014年1月に出した記事を追記編集して再投稿したものです。
毎年、年々酷くなるこういう話を聞くと、
ますます 「移民なんかこれ以上要らない」 って思います・・・
【悲報】
福袋、在日中国人グループの転売屋による買い占めが横行…
中国語のネット掲示板で留学生を集め、整理券のカラーコピーも
☆http://www.hoshusokuhou.com/archives/35451001.html
大手家電量販店は1日から、主要百貨店は2日から2014年の初売りを始めた。
100万円を超える高額な福袋も売れるなど、その売れ行きが好調だという。
しかし、
大都市の家電量販店の福袋は中国人グループの転売屋による買い占めが横行し、
本当に楽しみにしている人が購入できなくなっている。
新宿のある家電量販店スタッフは
「例年、30台限定や50台限定のノートパソコン福袋は
夕方近くまで少しは残るんですが、
今年は一瞬で売り切れました。
そのほとんどを中国人グループが買ってました」と明かす。
量販店近くの路上には中国人グループがノートパソコンの福袋を50個以上も置き、
運ぶ際にかさばらないように袋と箱をポイ捨て。
その後、ワゴン車にパソコン本体を積み込んでいった。
他の店舗では、中国人グループがロボット掃除機「ルンバ」を30台以上も買い占めて、
やはり袋と箱を路上に捨てていた。
中国人ジャーナリストは、「同じ商品の福袋は1人1袋しか買えないため、
中国語のネット掲示板で留学生を集め、1人1万円ほどで並ばせるんです。
そして、海外製のノートパソコンは日本国内のネットオークションで転売し、
日本製は中国や海外で売りさばくというパターンです。
中国で日本のパソコンは日本の定価より3割ほど高く売られている。
福袋で安く購入し、定価で売れば儲かるんです」と語る。
それだけではない。
福袋目当ての中国人グループは早朝どころか前夜から並ぶため、
店側は整理券や割り込み防止券を配布する。
しかし、組織的に行う中国人グループは券をもらうと、それをカラーコピーしてしまう。
「偽装券が混在しているため、正規の券を持っているのに買えない人が出る。
それで、中国人同士でもめるんです」(同)
正月の風物詩である福袋でも中国による攻勢がすさまじいことになっている。
☆http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/220735/
(中略)
▼また弁護士ドットコムは、
大量に転売をした連中には確実に法的な問題があると指摘する。
大量に買い占めて転売する行為、いわゆる「転売ヤー」は、法的に問題はないのだろうか。
「古物営業法」に違反する可能性があります。
転売目的で福袋を大量に購入し、ネットオークションなどで転売することは、
古物の『営業』にあたると考えられるので、
適法に行うためには、都道府県公安委員会の許可を得る必要があります。
☆https://www.bengo4.com/shohishahigai/n_4140/
他人の利益を侵害したうえで
不当に暴利を貪るような非倫理的なビジネスは必ず滅びる。
それはときに規制や法律よりも強い権力を発揮する世論が許さないからだ。
マナーの悪い不届き者にはお灸を据える必要がある。
↑
まさに「寄生虫にして疫病神」でしょw
「人肉食」民族の末裔ですから、入国禁止が至当なのですよ。
おぞまし、おぞまし。