画は 歌川 廣重 (安藤 廣重)
寛政9年(1797年) ~ 安政5年(1858年)
号は 一立齋(いちりゅうさい) 作
「忠臣藏 十一段目一 夜討押寄」です。
☆曇り。
ユダ米の噛ませ犬=北鮮ですが、
◆http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/12/11/7946019
velvetmorning blog 2015/12/11
◎北朝鮮が水爆持ってると発言してますが、ハッタリです。
北朝鮮の核開発とやらを手伝っていたのは、
イラクに大量破壊兵器があると嘘付いて爆撃したラムズフェルド国防長官です ―
より抜粋、
変な天気だと思ったら、昨日から日米合同演習中なのだと。
アホクサ
そんな中、北朝鮮が水爆持ってると発言。
持ってないよ。中国が許すわけないじゃん。
北京に飛んでくるもん。
ニューヨークやワシントンには届かないだろうけど。
北朝鮮の核実験とやらは、放射能出てません。
ハッタリです。
忍者ハッタリくん。
アメリカは、韓国にミサイル防衛システム売りつけようとしていたんですよ。
それを韓国は拒否していた。
中国との関係を悪化させたくないから。
韓国にとって、もはやアメリカより中国の方が
経済的には重要な国なのだから当然の判断だったわけですが、
売りつけられたんだそうな。
北朝鮮の核開発とやらを手伝っていたのは、
イラクに大量破壊兵器があると嘘付いて爆撃したラムズフェルド国防長官ですよ。
イランの核開発とやらに関与してたのも、
イラクに大量破壊兵器があると嘘付いて爆撃したチェイニー副大統領ですよ。
どちらも大量破壊兵器はありませんでしたよね。
にも関わらず、どこかの国は爆撃しようとしていた。
ということは、爆撃する正当化のために核開発のネタを仕込んでいたということ。
いつも背景は一緒です。
以下過去記事より
あのー、北朝鮮は、米朝平和条約を結びたいと言ってるのですが、
米朝平和条約を結びたい人達を 何故に仮想敵にする必然性があるのでしょうか?
米朝平和条約結べば、北朝鮮の脅威はおしまい。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/10/31/7878331
武器屋が儲からないから、拒否なのでしょ。
シオニストネオコン戦争屋(ドル一極詐欺陣営)は、軍事対立を煽ろうとして、
日中を対立させようとしたり、欧州とロシアを対立させようとしたり、
イスラム国作ったり、EU解体しようとしたりしたわけだけど、
中国は、そもそも戦略的互恵関係でウイン×ウインにしましょうって言ってるわけで、
これって脅威か??
話し合いで、お互いが良くなるように出来ますよね。
たとえばさ、ロシアは敵対したら脅威だけど、敵対しなければ脅威でも何でも無いよね。
「領土も食料も燃料も資源も充分足りてるから、
これ以上領土拡張する必然性が無い」って言ってるわけだし。
しかも戦略的互恵関係って言ってるわけだし。
これらの人達は、外交が通用するわけじゃないですか。
一方、ウォルフォウィッツドクトリンな世界征服な人達は、
世界の人々にとって本当に脅威です。
自分たちの都合に合わない体制は破壊する=自分たちのルール以外許さないて、
そりゃ、様々な人々にとって脅威だわな。
あと、植民地脅して収奪する人達も脅威です。
で、北朝鮮は、世界征服しようとしたり、
植民地脅して収奪しようとしたりしているのかな??
自分たちの都合に合わない体制は破壊しようとしているのかな?
してないよね。
それどころか、米朝平和条約結びたいって言ってますよね。
だったら、平和条約結べば良いんじゃないの?
止めるべきなのは、ウォルフォウィッツドクトリンな世界征服ですよ。
二枚目は、國貞ですが、
「誠忠義士傅」 「せ」 「近松勘六重行 古人 松本錦升」です。
近松勘六行重 ちかまつかんろくゆきしげ
享年三十四。馬廻(250石)。家紋は六ツ星。
討ち入り部署:表門
討ち入り後のお預け先:細川家
辞世 なし。
初見ですが、面白いw
◆http://my.shadowcity.jp/2015/12/post-8389.html
ネットゲリラ (2015年12月13日)
◎シベリアの古代文明
メソポタミアなどの古代文明に匹敵するような古代文明がシベリアに存在した、
というんだが、以前から言われているように、縄文人の祖先です。
日本人の源流である縄文人には、山系と海系がいるんだが、
そのうちの山系の縄文人の先祖だろう。
以前から、「シベリアから来た」という話はあったので、
その証拠が見つかったわけです。
☆http://karapaia.livedoor.biz/archives/52206982.html
カラパイア 2015年12月12日
◎古代文明の歴史を覆すかもしれない!
ロシアで発見された「シギルの偶像」は
世界最古の木造彫刻であることが判明(共同研究)
シギルの偶像と呼ばれる中石器時代の彫像は、
もしかしたらこれまでの世界史をくつがえすような
証拠になるのかもしれない。
シギルの偶像に関しての研究を行っている
ドイツ人の科学者の解析によると、このモニュメントは実に
11,000年前に作られたもで、世界最古の木造彫刻なのだという。
これが事実なら、古代エジプトのピラミッドや
イギリスのストーンヘンジよりも古いということになる。
木造彫刻はとても複雑で、暗号による情報も刻まれている。
この像を通して知識を伝承していったと考えられている。
一方で、像に刻まれたメッセージは解読にいたっておらず、
"現代人への完全なるミステリー"として謎に包まれたままだ。
もっとも、縄文人のルーツはシベリアだけではない。
海沿いにやってきた連中もいると思う。
縄文人だけでも混血なんだが、そこに弥生人も乗っかって来て、
今に至っているわけだ。
-----------------------
よく朽ちなかったな
-----------------------
↑泥炭湿原地で見つかったらしい
埋没保存環境としては、都合良すぎるレベルで申し分ない。
-----------------------
完全に宇宙人ですやん
-----------------------
想像以上にのっぽさんだった
http://i.imgur.com/cgm4UZc.jpg
-----------------------
紋様がアイヌ辺りの雰囲気に近いね
繋がりありそう
南米まで移動した一族が各所に定住しながら
こういった足跡を残してるんじゃないかなと想像する
多分氷河期末期あたり
-----------------------
色々見回ってきた。
「shigir idol」で画像検索な
低湿地の泥炭層中ということで、酸素はほぼ無い、
微生物の活動もないわけで
日本でも縄文・弥生の木製品出土事例ってのは、
似たような地層条件からがほぼ全て。
-----------------------
三嶋大社の三島神は、黒曜石の商人です。
縄文時代から日本では「商業」が発達していて、
伊豆七島で採取した黒曜石を担いで売り歩く商人がいた。
関東平野はもちろん、東北までまわってますw
カタマリのまま担いでまわり、各地でコツコツと割って、
カミソリのように鋭利な、作りたての細片を提供する。
代わりに、食料とか貰っていたんだろうね。
石器の中でも、黒曜石は特別で、採れる場所も限られているし、貴重です。
でも、素晴らしくよく切れる。
動物の皮を剥ぐなどの用途には、現在のナイフ以上の切れ味です。
実験考古学の人が絶賛してますw
そして、黒曜石は伊豆七島で採れる。神津島が有名です。
三島神は、伊豆七島の支配者だった。各島に奥さんがいたそうですw
熱海には、中世に沈んでしまったが、その当時の船着場があったらしい。
三枚目も國貞、
「誠忠義士傅」 「ふ」 「前原伊助宗房 市川米五郎」です。
前原伊助宗房 まえばらいすけむねふさ
享年四十。(10石3人扶持)江戸詰めの金奉行(蔵奉行とも)。
家紋はいちじく。
討ち入り部署:裏門
討ち入り後のお預け先:毛利家
辞世の句:
春来んとさしもしらじな年月の
ふりゆくものは人の白髪
真実は、ようよう明らかになる、
◆http://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/1047183994.html
小保方晴子さんへの不正な報道を追及する有志の会
2015年12月10日
◎小保方晴子さんの発見は真実だった!
ネイチャーにマウスの体細胞が初期化して多能性を持つ「STAP現象」が
アメリカの研究者により発表されました。
より抜粋、
小保方晴子さんの発見した「外部ストレスにより体細胞が初期化して多能性を持つ」
「STAP現象」が存在した事を報告する論文が、
科学雑誌「ネイチャー」の姉妹紙でオンライン専用媒体
「Nature.com SCIENTIFIC REPORTS」に2015年11月27日付けで掲載されました。
『Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem
Cell-Like Cells』 損傷誘導性による筋肉由来の幹細胞様細胞(iMuSCs)
☆http://www.nature.com/articles/srep17355
________________________________________
【怪我のストレスにより体細胞が初期化して多能性を持つSTAP現象と同じ研究結果】
この報告書では負傷したマウスの骨格筋から
幹細胞になる新規の細胞集団を発見した_とあります。
「物理的ストレスで体細胞が初期化され、多能性を持つ」とされる
STAP現象と同じ原理が記されています。
キメラマウス実験でもこの体細胞から多能性に変化した多能性細胞は脳や肺、
心臓にそのGFPが認められたという事です。※参照の事。
【笹井芳樹博士の驚きは幹細胞学者として正しかった】
☆http://www.nature.com/news/acid-bath-offers-easy-path-to-stem-cells-1.14600 より~
体細胞が物理的要因で未分化の状態に戻り、多能性を持つ細胞に変化する_
小保方さんの「酸性の液に浸けるストレスにより細胞が未分化の状態に戻り、
様々な身体の組織に分化できる多能性細胞になる」事を
STAP現象と名付けた研究結果と同じ原理です。
外部刺激により、体細胞を幹細胞に出来るとした小保方さんのSTAP実験について
故笹井芳樹博士(享年52)はネイチャーの記者デイビット氏にこう話した。
「素晴らしい成果です。私自身、外部からのストレスが細胞に
このような効果をもたらすとは思ってもみませんでした」この驚きは正しかった。
ノーベル賞級の研究者も、思いもよらない未知の細胞生態を小保方さんは発見していたのだ。
【小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明された】
小保方晴子さんは細胞培養中、細胞にストレスをかけると
分化多能性を持つようになるアイデアが浮かんだという。
今回のネイチャーの報告書で
小保方さんのアイデアの本筋は間違っていなかった事が証明された。
小保方さんは細胞にストレスをかける実験は低酸性液だけではなく、
細胞膜に穴を開ける方法や物理的圧迫なども試し、
多能性マーカーを発現するようになった、と報告している。
【STAP細胞と全く同じ物ではないが、STAP現象とされる細胞の初期化は証明された】
物理的圧迫で細胞が初期化し、多能性を持つとする現象が報告された事により、
細胞がリプログラミングする事がある、という事が解った。
「細胞はいったん分化したら未分化の状態に戻る事は無い、細胞は分化が進んで行くだけ」
「体細胞が未分化細胞になり、幹細胞状態として身体組織を作れるようになるなんて事はない」
とするSTAP否定派はこの実験結果をどのように捉えるのか?
論文に引用された小保方さんの論文。
ハーバード留学時代に書かれ、再生医学専門誌「ティッシュ・エンジニアリング誌」
に掲載された
「The Potential of Ston Cells in Adult Tissues Representative of the Three Gern Layers」
体細胞が多能性を持つようになる研究が実験段階である事を示すために引用されています。
博士号を授与される前に、多能性細胞について書いた論文が
一流の研究者達の参考になっているのです。
小保方さんはこの論文を元に博士論文を書きましたが、
間違って草稿を製本し早稲田大学に提出したために、
「不正により学位の授与を受けた」と判定され、学位を剥奪されました。
▼http://livedoor.blogimg.jp/obokata_file-stap/imgs/8/1/81bbfe5b.png
【ネイチャー論文日本語翻訳】 http://www.nature.com/articles/srep17355
以下ご参照!
↑
そもそも、笹井芳樹博士が騙されるわけもないし、そんな必要もないわけだから。
追:11:15AM
☆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9120.html
真実を探すブログ 2015.12.12
◎「STAP細胞が存在していたという論文がネイチャーに掲載」⇒実はデマでした!
一部だけを切り取って印象操作!
____________________________________
確かに発表されたアメリカの論文の一部では
STAP細胞の現象を肯定するような言葉もありますが、
それはあくまでも一部の現象だけで、
小保方さんの論文の内容を認める物ではありません。
____________________________________
との訂正記事あり。
一部だけを切り取って印象操作! と、言い切っていいのかねぇ?
★小保方晴子さんは間違い無く「シロ」である。西岡昌紀
http://blog.livedoor.jp/nishiokamasanori/archives/7144513.html
という記事もあるんだが。
追:11:40AM
☆https://twitter.com/nishiokamasanor
#西岡昌紀 @nishiokamasanor 12月9日
http://www.nature.com/articles/srep17355 …
(関連する日本語のサイト)
http://jupiter-press.doorblog.jp/archives/46236779.html …
キメラは作れなかったそうですが、
物理的刺激でES細胞に似た細胞を誘導する事に成功したと言ふ報告です。
それが、ネイチャーにアクセプトされたのです。
#西岡昌紀 @nishiokamasanor 12月9日
STAP細胞に似て居るではありませんか。 不思議ですね。
日本(理研)が、STAP細胞に関する論文を撤回したら、他の国から、
こう言ふ論文が出て来たのです。
小保方さんを叩いたマスコミは、ネイチャー電子版に
この様な論文が掲載された事を報道するべきです。
寛政9年(1797年) ~ 安政5年(1858年)
号は 一立齋(いちりゅうさい) 作
「忠臣藏 十一段目一 夜討押寄」です。
☆曇り。
ユダ米の噛ませ犬=北鮮ですが、
◆http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/12/11/7946019
velvetmorning blog 2015/12/11
◎北朝鮮が水爆持ってると発言してますが、ハッタリです。
北朝鮮の核開発とやらを手伝っていたのは、
イラクに大量破壊兵器があると嘘付いて爆撃したラムズフェルド国防長官です ―
より抜粋、
変な天気だと思ったら、昨日から日米合同演習中なのだと。
アホクサ
そんな中、北朝鮮が水爆持ってると発言。
持ってないよ。中国が許すわけないじゃん。
北京に飛んでくるもん。
ニューヨークやワシントンには届かないだろうけど。
北朝鮮の核実験とやらは、放射能出てません。
ハッタリです。
忍者ハッタリくん。
アメリカは、韓国にミサイル防衛システム売りつけようとしていたんですよ。
それを韓国は拒否していた。
中国との関係を悪化させたくないから。
韓国にとって、もはやアメリカより中国の方が
経済的には重要な国なのだから当然の判断だったわけですが、
売りつけられたんだそうな。
北朝鮮の核開発とやらを手伝っていたのは、
イラクに大量破壊兵器があると嘘付いて爆撃したラムズフェルド国防長官ですよ。
イランの核開発とやらに関与してたのも、
イラクに大量破壊兵器があると嘘付いて爆撃したチェイニー副大統領ですよ。
どちらも大量破壊兵器はありませんでしたよね。
にも関わらず、どこかの国は爆撃しようとしていた。
ということは、爆撃する正当化のために核開発のネタを仕込んでいたということ。
いつも背景は一緒です。
以下過去記事より
あのー、北朝鮮は、米朝平和条約を結びたいと言ってるのですが、
米朝平和条約を結びたい人達を 何故に仮想敵にする必然性があるのでしょうか?
米朝平和条約結べば、北朝鮮の脅威はおしまい。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/10/31/7878331
武器屋が儲からないから、拒否なのでしょ。
シオニストネオコン戦争屋(ドル一極詐欺陣営)は、軍事対立を煽ろうとして、
日中を対立させようとしたり、欧州とロシアを対立させようとしたり、
イスラム国作ったり、EU解体しようとしたりしたわけだけど、
中国は、そもそも戦略的互恵関係でウイン×ウインにしましょうって言ってるわけで、
これって脅威か??
話し合いで、お互いが良くなるように出来ますよね。
たとえばさ、ロシアは敵対したら脅威だけど、敵対しなければ脅威でも何でも無いよね。
「領土も食料も燃料も資源も充分足りてるから、
これ以上領土拡張する必然性が無い」って言ってるわけだし。
しかも戦略的互恵関係って言ってるわけだし。
これらの人達は、外交が通用するわけじゃないですか。
一方、ウォルフォウィッツドクトリンな世界征服な人達は、
世界の人々にとって本当に脅威です。
自分たちの都合に合わない体制は破壊する=自分たちのルール以外許さないて、
そりゃ、様々な人々にとって脅威だわな。
あと、植民地脅して収奪する人達も脅威です。
で、北朝鮮は、世界征服しようとしたり、
植民地脅して収奪しようとしたりしているのかな??
自分たちの都合に合わない体制は破壊しようとしているのかな?
してないよね。
それどころか、米朝平和条約結びたいって言ってますよね。
だったら、平和条約結べば良いんじゃないの?
止めるべきなのは、ウォルフォウィッツドクトリンな世界征服ですよ。
二枚目は、國貞ですが、
「誠忠義士傅」 「せ」 「近松勘六重行 古人 松本錦升」です。
近松勘六行重 ちかまつかんろくゆきしげ
享年三十四。馬廻(250石)。家紋は六ツ星。
討ち入り部署:表門
討ち入り後のお預け先:細川家
辞世 なし。
初見ですが、面白いw
◆http://my.shadowcity.jp/2015/12/post-8389.html
ネットゲリラ (2015年12月13日)
◎シベリアの古代文明
メソポタミアなどの古代文明に匹敵するような古代文明がシベリアに存在した、
というんだが、以前から言われているように、縄文人の祖先です。
日本人の源流である縄文人には、山系と海系がいるんだが、
そのうちの山系の縄文人の先祖だろう。
以前から、「シベリアから来た」という話はあったので、
その証拠が見つかったわけです。
☆http://karapaia.livedoor.biz/archives/52206982.html
カラパイア 2015年12月12日
◎古代文明の歴史を覆すかもしれない!
ロシアで発見された「シギルの偶像」は
世界最古の木造彫刻であることが判明(共同研究)
シギルの偶像と呼ばれる中石器時代の彫像は、
もしかしたらこれまでの世界史をくつがえすような
証拠になるのかもしれない。
シギルの偶像に関しての研究を行っている
ドイツ人の科学者の解析によると、このモニュメントは実に
11,000年前に作られたもで、世界最古の木造彫刻なのだという。
これが事実なら、古代エジプトのピラミッドや
イギリスのストーンヘンジよりも古いということになる。
木造彫刻はとても複雑で、暗号による情報も刻まれている。
この像を通して知識を伝承していったと考えられている。
一方で、像に刻まれたメッセージは解読にいたっておらず、
"現代人への完全なるミステリー"として謎に包まれたままだ。
もっとも、縄文人のルーツはシベリアだけではない。
海沿いにやってきた連中もいると思う。
縄文人だけでも混血なんだが、そこに弥生人も乗っかって来て、
今に至っているわけだ。
-----------------------
よく朽ちなかったな
-----------------------
↑泥炭湿原地で見つかったらしい
埋没保存環境としては、都合良すぎるレベルで申し分ない。
-----------------------
完全に宇宙人ですやん
-----------------------
想像以上にのっぽさんだった
http://i.imgur.com/cgm4UZc.jpg
-----------------------
紋様がアイヌ辺りの雰囲気に近いね
繋がりありそう
南米まで移動した一族が各所に定住しながら
こういった足跡を残してるんじゃないかなと想像する
多分氷河期末期あたり
-----------------------
色々見回ってきた。
「shigir idol」で画像検索な
低湿地の泥炭層中ということで、酸素はほぼ無い、
微生物の活動もないわけで
日本でも縄文・弥生の木製品出土事例ってのは、
似たような地層条件からがほぼ全て。
-----------------------
三嶋大社の三島神は、黒曜石の商人です。
縄文時代から日本では「商業」が発達していて、
伊豆七島で採取した黒曜石を担いで売り歩く商人がいた。
関東平野はもちろん、東北までまわってますw
カタマリのまま担いでまわり、各地でコツコツと割って、
カミソリのように鋭利な、作りたての細片を提供する。
代わりに、食料とか貰っていたんだろうね。
石器の中でも、黒曜石は特別で、採れる場所も限られているし、貴重です。
でも、素晴らしくよく切れる。
動物の皮を剥ぐなどの用途には、現在のナイフ以上の切れ味です。
実験考古学の人が絶賛してますw
そして、黒曜石は伊豆七島で採れる。神津島が有名です。
三島神は、伊豆七島の支配者だった。各島に奥さんがいたそうですw
熱海には、中世に沈んでしまったが、その当時の船着場があったらしい。
三枚目も國貞、
「誠忠義士傅」 「ふ」 「前原伊助宗房 市川米五郎」です。
前原伊助宗房 まえばらいすけむねふさ
享年四十。(10石3人扶持)江戸詰めの金奉行(蔵奉行とも)。
家紋はいちじく。
討ち入り部署:裏門
討ち入り後のお預け先:毛利家
辞世の句:
春来んとさしもしらじな年月の
ふりゆくものは人の白髪
真実は、ようよう明らかになる、
◆http://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/1047183994.html
小保方晴子さんへの不正な報道を追及する有志の会
2015年12月10日
◎小保方晴子さんの発見は真実だった!
ネイチャーにマウスの体細胞が初期化して多能性を持つ「STAP現象」が
アメリカの研究者により発表されました。
より抜粋、
小保方晴子さんの発見した「外部ストレスにより体細胞が初期化して多能性を持つ」
「STAP現象」が存在した事を報告する論文が、
科学雑誌「ネイチャー」の姉妹紙でオンライン専用媒体
「Nature.com SCIENTIFIC REPORTS」に2015年11月27日付けで掲載されました。
『Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem
Cell-Like Cells』 損傷誘導性による筋肉由来の幹細胞様細胞(iMuSCs)
☆http://www.nature.com/articles/srep17355
________________________________________
【怪我のストレスにより体細胞が初期化して多能性を持つSTAP現象と同じ研究結果】
この報告書では負傷したマウスの骨格筋から
幹細胞になる新規の細胞集団を発見した_とあります。
「物理的ストレスで体細胞が初期化され、多能性を持つ」とされる
STAP現象と同じ原理が記されています。
キメラマウス実験でもこの体細胞から多能性に変化した多能性細胞は脳や肺、
心臓にそのGFPが認められたという事です。※参照の事。
【笹井芳樹博士の驚きは幹細胞学者として正しかった】
☆http://www.nature.com/news/acid-bath-offers-easy-path-to-stem-cells-1.14600 より~
体細胞が物理的要因で未分化の状態に戻り、多能性を持つ細胞に変化する_
小保方さんの「酸性の液に浸けるストレスにより細胞が未分化の状態に戻り、
様々な身体の組織に分化できる多能性細胞になる」事を
STAP現象と名付けた研究結果と同じ原理です。
外部刺激により、体細胞を幹細胞に出来るとした小保方さんのSTAP実験について
故笹井芳樹博士(享年52)はネイチャーの記者デイビット氏にこう話した。
「素晴らしい成果です。私自身、外部からのストレスが細胞に
このような効果をもたらすとは思ってもみませんでした」この驚きは正しかった。
ノーベル賞級の研究者も、思いもよらない未知の細胞生態を小保方さんは発見していたのだ。
【小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明された】
小保方晴子さんは細胞培養中、細胞にストレスをかけると
分化多能性を持つようになるアイデアが浮かんだという。
今回のネイチャーの報告書で
小保方さんのアイデアの本筋は間違っていなかった事が証明された。
小保方さんは細胞にストレスをかける実験は低酸性液だけではなく、
細胞膜に穴を開ける方法や物理的圧迫なども試し、
多能性マーカーを発現するようになった、と報告している。
【STAP細胞と全く同じ物ではないが、STAP現象とされる細胞の初期化は証明された】
物理的圧迫で細胞が初期化し、多能性を持つとする現象が報告された事により、
細胞がリプログラミングする事がある、という事が解った。
「細胞はいったん分化したら未分化の状態に戻る事は無い、細胞は分化が進んで行くだけ」
「体細胞が未分化細胞になり、幹細胞状態として身体組織を作れるようになるなんて事はない」
とするSTAP否定派はこの実験結果をどのように捉えるのか?
論文に引用された小保方さんの論文。
ハーバード留学時代に書かれ、再生医学専門誌「ティッシュ・エンジニアリング誌」
に掲載された
「The Potential of Ston Cells in Adult Tissues Representative of the Three Gern Layers」
体細胞が多能性を持つようになる研究が実験段階である事を示すために引用されています。
博士号を授与される前に、多能性細胞について書いた論文が
一流の研究者達の参考になっているのです。
小保方さんはこの論文を元に博士論文を書きましたが、
間違って草稿を製本し早稲田大学に提出したために、
「不正により学位の授与を受けた」と判定され、学位を剥奪されました。
▼http://livedoor.blogimg.jp/obokata_file-stap/imgs/8/1/81bbfe5b.png
【ネイチャー論文日本語翻訳】 http://www.nature.com/articles/srep17355
以下ご参照!
↑
そもそも、笹井芳樹博士が騙されるわけもないし、そんな必要もないわけだから。
追:11:15AM
☆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9120.html
真実を探すブログ 2015.12.12
◎「STAP細胞が存在していたという論文がネイチャーに掲載」⇒実はデマでした!
一部だけを切り取って印象操作!
____________________________________
確かに発表されたアメリカの論文の一部では
STAP細胞の現象を肯定するような言葉もありますが、
それはあくまでも一部の現象だけで、
小保方さんの論文の内容を認める物ではありません。
____________________________________
との訂正記事あり。
一部だけを切り取って印象操作! と、言い切っていいのかねぇ?
★小保方晴子さんは間違い無く「シロ」である。西岡昌紀
http://blog.livedoor.jp/nishiokamasanori/archives/7144513.html
という記事もあるんだが。
追:11:40AM
☆https://twitter.com/nishiokamasanor
#西岡昌紀 @nishiokamasanor 12月9日
http://www.nature.com/articles/srep17355 …
(関連する日本語のサイト)
http://jupiter-press.doorblog.jp/archives/46236779.html …
キメラは作れなかったそうですが、
物理的刺激でES細胞に似た細胞を誘導する事に成功したと言ふ報告です。
それが、ネイチャーにアクセプトされたのです。
#西岡昌紀 @nishiokamasanor 12月9日
STAP細胞に似て居るではありませんか。 不思議ですね。
日本(理研)が、STAP細胞に関する論文を撤回したら、他の国から、
こう言ふ論文が出て来たのです。
小保方さんを叩いたマスコミは、ネイチャー電子版に
この様な論文が掲載された事を報道するべきです。