画は 拙作にて、
「幻想 エジプト クリムト風」です。
水彩 32cm x 40cm 紙
☆晴れたり曇ったり。
無能無策、ユダ米の犬コロ壺三では、どうにもならん、
CIA統一・自民党&半島カルト公明党の「不正選挙・野合政権」ではなぁ、
◆http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/31/7560851
velvetmorning blog 2015/01/31
◎牛久市の『甲状腺超音波(エコー)検査』 正常なのは半分以下!! ―
IAEAの天野が、原発再稼働とかなんとか言っているが、
大変な情報が入ってきました。
『牛久市の公式ホームページによると、』
以下引用
『牛久市では、東京電力福島第一原発事故を踏まえ、
子どもたちの健康不安払拭の一助としていただくために、
「甲状腺超音波検査」の一部助成を実施します。』
として『甲状腺超音波(エコー)検査』
[実施期間] 平成25年11月1日から平成27年3月31日
茨城県牛久市による甲状腺超音波(エコー)検査の結果について、
2013年(平成25年)11月1日から
2014年(平成26年)12月31日の結果が発表
受診者数 89人
判定結果 判定内容 人数
A 判定 (A1) 異常は見られませんでした。 41 人
A判定(A2) 5.0mm以下の小さな結節(しこり)や
20.0mm以下の嚢胞(液体の入っている 袋のようなもの)
を認めましたが、二次 検査の必要はありません。 40人
B 判定 5.1mm以上の結節や 20.1mm以上の嚢 胞が認められ
二次検査をお勧めします。 8人
以上引用
☆http://www.city.ushiku.lg.jp/scms/admin76381/
data/doc/1421893197_doc_54_0.pdf
正常なのは、半分以下!!
事態は深刻です。
◆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000006-jij-soci
時事通信 2月2日(月)
◎「鼻血は出る」と反論 =「美味しんぼ」作者、単行本刊行
週刊「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に昨年掲載された漫画
「美味(おい)しんぼ」(現在休載中)で、
東京電力福島第1原発を訪れた主人公が鼻血を出す描写が批判された問題をめぐり、
原作者の雁屋哲氏が近く刊行する単行本「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」
(遊幻舎)で、
「今の福島の環境なら鼻血は出る」と反論していることが1日分かった。
同書は、放射線被ばくと鼻血の因果関係を「考えられない」とした
環境省の見解を疑問視。
研究者が行った住民調査の結果などから、福島では「多くの人が鼻血で苦しんでいる」
としており、改めて議論を呼びそうだ。
雁屋氏は福島の農漁業の現状や第1原発周辺を取材した記録にページを割く一方、
内部被ばく・低線量被ばくへの懸念も表明した。
「美味しんぼ」の単行本で、表現を連載時から一部修正したことについては、
バッシングを受けた実在の登場人物を守り、誤解を防ぐためと説明した。
さらに最終章では「大事なのは『土地としての福島の復興』ではなく、
『福島の人たちの復興』」と強調。
自身の取材に基づく見解として、住民に
「自分を守るのは自分だけ。福島から逃げる勇気を持ってください」
と呼び掛けている。
◆http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20150202k0000m030125000c.html
毎日新聞 2015年2月1日(日)
◎<「イスラム国」>恐怖拡散 死刑囚奪還の謀略は外れ
イスラム過激派組織「イスラム国」(IS)による日本人人質事件は、
拘束されていた軍事関連会社経営、湯川遥菜さん(42)に続き、
フリージャーナリストの後藤健二さん(47)も殺害されたとみられる映像が公開され、
最悪の事態となった。
ISは、「平和国家・日本」を脅し、世界に不気味な存在感を示した。
一方で、交渉先となったヨルダン政府には 揺さぶりをかけられ、
IS側の誤算も垣間見える展開となった。
「このナイフはケンジ(後藤健二さん)を殺すだけでなく、どこであろうと
お前の国民を見つければ皆殺しにする。さあ、日本の悪夢を始めよう」。
現地時間1月31日に公開された映像で、IS戦闘員とみられる男は、
日本の全国民を脅した。
ISは従来、有志国連合の対ISの空爆作戦を主導する米英仏豪を名指しし、
同様の脅しをかけてきたが、空爆に参加しない国には初めてだ。
ISはシリアやイラクでの領域拡大を優先してきたが、今回の声明は、
日本など空爆不参加の国も標的になるという明確な意思表示といえる。
過激派の動向に詳しいエジプト情勢研究所のアフマド・バン研究主幹は、
日本への脅しについて、
「ISは世界中に恐怖を与え、存在感を誇示することに成功した」と指摘する。
また、「空爆に参加していない国の人質は他にもいるはずだ。
解放のための水面下での交渉でISの脅迫は今後さらにすごみを増す」と述べた。
31日の声明には不可解な面もある。
日本政府と同様に脅迫していたヨルダン政府や、
「(後藤さんよりも)先に殺害する」としていた捕虜の
ヨルダン軍パイロット、モアズ・カサスベ中尉への言及がない点だ。
ISが後藤さんの解放条件として要求していた前身組織メンバー、
サジダ・リシャウィ死刑囚の釈放についても触れなかった。
これについて、IS側に誤算があったのが背景ではないかとの観測もある。
後藤さんとリシャウィ死刑囚の交換というIS側の要求に対し、
ヨルダン政府側は、
「カサスベ中尉と死刑囚の交換」という新たな要求を逆に突きつけた。
ヨルダン政府はメディアを通じて、
「アブドラ国王の承認があれば、リシャウィ死刑囚の刑は執行できる状態にある」
と示唆し、ISに揺さぶりをかけた。
ヨルダン政府とISはこれまでも水面下で
「中尉と死刑囚の交換」の可能性を探ってきたとされる。
しかし「死刑囚釈放」を公に要求したことで、ヨルダンが態度を硬化させ、
死刑囚の命も危険にさらされる展開になった模様だ。
複数のIS支配地域住民によると、
IS幹部にはリシャウィ死刑囚の親族や友人が含まれており、死刑囚の奪還を望んでいる。
だが「交渉期限が過ぎたのだから(過去の人質事件で殺害した)英米人と同じ扱いをすべきだ」と、
中尉の殺害を訴える意見も強く、内部で紛糾しているという。
一方、情報を小出しにしたのは「周到な戦略」との見方もある。
エジプトの元過激派組織メンバーで評論家のマヘル・ファルガリ氏は
「中尉は既に殺害された可能性が高い」と指摘した上で、
「同時に『殺害』を公表すれば、日本とヨルダンは被害者として連帯を強める。
先に後藤さんの件を公表し『ヨルダンが死刑囚を釈放しなかったのが原因だ』と印象づけ、
両国の分断を図る狙いだ」と分析する。
過激派研究が専門の評論家、サラハ・エルディン氏は
「中尉の安否をあいまいにして、リシャウィ死刑囚釈放などの交渉材料にするつもりだ」
と指摘した。
秀逸ですなぁ、いい記事だ、
◆http://reptilianisreal.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html
宇宙への旅立ち 2015年2月1日日曜日
◎イスラム国による後藤健二の首切りビデオと写真 ニセモノだった!
後藤健二は殺されてはいない。すべては猿芝居。台本つきの演劇。
映画監督、役者、そして照明さんとカメラマン。それもスタジオでの撮影だ。
多分、シリアではなく、米国のCIAスタジオだろう。
その証拠を、これからお見せしよう。
参考サイトはこちら。
☆http://www.infobae.com/2015/01/31/
1624120-isis-decapito-al-periodista-japones-kenji-goto
追:11:30AM
同趣旨ですな、
◆http://richardkoshimizu.at.webry.info/201502/article_5.html
richardkoshimizu's blog 2015/02/02
◎大急ぎの後藤さん殺害認定と裏社会の焦燥
首切り動画一つで、「後藤さん殺害」を既成事実と速攻でみなす日本政府。
まだ何も判明していないのに、
「健二は旅立ちましたが…」と死亡宣言する石堂母。
「後藤さん殺害でオバマ大統領が非難声明 異例の早さ」
謀略関係者のみなさん、急ぎすぎます。
自衛隊を戦争当事者にして、
日本を戦争に引っ張り込みたいのはわかりますが、あまりに焦りすぎです。
統一教会安倍晋三に演じさせた「怒り心頭」劇場も駄作でした。
いつも騙されてくれるのは、思考停止した愚鈍の群れだけです。
2015/2/1
石堂母、「健二は旅立ちましたが…」って… えっ?
未だ確実な情報もないのに(嘘の上塗りには必死ですが)別れているとは言え、
親の石堂母は何故とっとと死亡させるの。
会見では安倍に頭に痛い事を話された為か、最初から仕組まれた会見か?
は定かではありませんが、メディアは会見を途中で打ちきってましたよね。
(惑わされた私も疑心暗鬼で不覚) あ~アーメン。
情報に惑わされず最後まで信じるのが親でしょうに。って言っても茶番劇に飽きてきました。
シナリオ通りの工作の?
お二方、美味しい空気を吸い御食事をし、お金まで頂いていたらと憶測してしまいます。
メディアは、後藤氏の誘拐保険に触れもせず。
ピーチパイ
2015/2/1
スレ違い失礼いたします、なんで朝から
在日韓国人でデリヘル屋さんの後藤君のことで騒ぐのは、これと関係あるのでしょうかね?。
後藤さん殺害でオバマ大統領が非難声明 異例の早さ
「日本と結束しISIL壊滅に断固とした行動をとる」 2015.02.01
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/k10015121531000.html
>異例の早さ … とにかく自衛隊を早く中東に送り込め!!、
ユダヤアメリカと一緒なら既成事実としては言う事無しな~のだ。
酔楽人
2015/2/1 11:00
上記の画像を見て分かる事 デリバリー後藤さんは、
普通の人の10分の1も無いほどの、極度の貧血症であったようです
もしくは血が速乾性で、首を切られても殆ど出血しない特異体質であったようです。
更にデリバリー後藤さんは、首を切られた途端急に胸板が厚くなり、
大柄で肥満した体形になられる体質だったようです。 … そんな訳ねえだろ!(笑)
そしてこれを見て「信憑性が高い」と言う日本政府。
この調子では、テレビでウルトラ怪獣が暴れていても、
実際の出来事のようだとコメントしそうですね、
こりゃ。 思慮の浅いインチキや、馬鹿丸出しな人間を見るには、
今の日本は最高の環境です(大笑)。
心情党
コメント
*犯人はいつも「奴ら」2015/02/02
在日韓国人後藤氏の殺害(?)について、本当の当事国である、韓国政府は、
どう思っているのでしょうか?それについての情報が、全然、出て来ないのですが。。。。。
しかし、大将はブレないですね。どんなに、連日、アホテレビが後藤さんが、殺害された
という報道を繰り返していても、騙されることはないんですね。さすがです。
後藤の母親も在日韓国(朝鮮)人だし、これはどうみても、
在日韓国人CIAエージェントによる戦争喚起(自衛隊中東派遣)の為のイベントにしか、
見えないのですが。後藤さんの殺害(?)に対して、異例の早さで、
”駄目リカのオバマ大統領がイスラム国に対して非難声明を出した”ということですが、
自分たちで、その自作自演演劇をやらせておいてよく言いますね。
よっぽど、イスラム国を使った戦争に日本及び日本の自衛隊を巻き込みたいんですね。
次に起きるのは、イスラム過激派を名乗るCIAの手先による
日本国内に於けるテロですか?
話は変わりますが、TPPに向けて、安倍偽政府が、駄目リカの命令により、
日本農業壊滅の為にJA全国中央委員会(JA全中)の解体(廃止)を進めようとしています。
安倍は、なんとしても駄目リカの為に日本を破壊したいようです。
再掲ですが、拙作 二枚目、
「青い薔薇と女」です。
カスゴミは報道しないが、悪事は着々と、
◆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5386.html
真実を探すブログ 2015/02/01 Sun.
◎【悲報】TPP交渉、今度は乳製品輸入でも日本が譲歩へ!
乳製品輸入に関税ゼロの特別枠を検討!
農家からは怒りの声も!
1月中頃から農協改革と同時並行で
TPP(環太平洋連携協定)の交渉が一気に前進しています。
政府は米、豚肉、牛肉等に続き、今度は乳製品の分野でも
日本側が特別枠を設置して譲歩する方針を明らかにしました。
報道記事によると、日本政府はTPPで輸入する乳製品について、
一定量は関税をかけなかったり、低い税率にしたりする特別枠を
相手国ごとに設定する方針を発表したとのことです。
また、2015年1月15日に発効した日本とオーストラリアとの
経済連携協定(EPA)でも、特別に
約2万トンのナチュラルチーズ無関税輸入枠を追加することが決定しました。
一方で、日本側が相次いで譲歩したことに関して、
JA北海道中央会の飛田稔章会長は「政府の対応には不信と不安がある」と述べ、
不信感を示しています。
安倍政権の農協改革(解体)と合わさる形で、
農家側の安倍政権に対するいら立ちは高まっているようです。
農協の銀行には数百兆円のお金が眠っているので、
アメリカはそれも狙って農協改革を要望しているという話があります。
現状ですら農家は厳しい状態なのに、屋台骨の農協が潰され、
TPPで大量の安価な外国産が流れてくれば、日本の農業は全滅ですよ。
しかも、これにセットで安倍政権は農家や農業の株式化を検討しています。
そうなると、世界中の大企業や大資本家達に
日本の農地は買い漁られる事になるでしょう。
TPPを締結してしまうと、外資を防ぐことは不可能になります。
JA全中の解体、TPP交渉の大幅譲歩、農業の株式化は三位一体の政策です。
これから控えている地方統一選などは
安倍政権の農業解体を食い止める最後のチャンスで、
今後の数ヶ月間が非常に重要な局面になると言えます。
☆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-00000006-mai-bus_all
毎日新聞 1月31日(土)
◎<TPP交渉>乳製品輸入に特別枠 … 日本、国別に低関税検討
☆http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150131/k10015113971000.html
NHKニュース 1月31日
◎TPP日米間協議 JA北海道「政府対応に不信」
コメント
*芽室
アメリカはTPPのISD条項の攻撃に対して
米国内企業を守る為の『エクソン・フロリオ条項』が存在する。
それに準ずる法律が日本には存在しない。
☆http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/338.html
【神州の泉―高橋博彦】2009年10月14日 (水)
◎中川昭一さんの死去とエクソン・フロリオ条項
『エクソン・フロリオ条項』に言及した政治家はどうなるか?
この件で有名な越前谷知子、記事に登場する辛坊治郎
いずれもCIAポハイク読売グループ所属である事を踏まえ、
いかに日本の中枢は腐りきっているかを理解して頂きたいと願う。
*名無し
要拡散
【週刊朝日】農協改革 安倍官邸の狙いは
約400兆円の“農協マネー” 01月30日(金)
☆http://news.guideme.jp/kiji/c8d7201f0fdaceb75f199c4019f8e2c4
いったい誰のため、何のための改革なのか――。
安倍晋三首相(60)が前のめりで進め る農協改革に、
農協関係者のみならず、自民党議員からも批判が噴出している。
そこには 隠された狙いがある。約400兆円の農協マネーの奪い合いだ。
日米両政府の思惑に、日本 の農村は食い物にされるのか。
農協は、金融サービスを提供する信用事業(JAバンク)と、
民間の保険にあたる共済事 業(JA共済)を展開している。
農協は農産物の販売・購買などの赤字事業に、
信用・共済 事業の黒字で補てんしている。
その保有資産は莫大で、JA共済の契約保有高は約300兆円。
組合員に事業融資や住宅ロー ンなどを提供するJAバンクの貯金残高は約90兆円で、
日本の個人の預貯金残高に占める割 合は10.5%にのぼる(2012年度末)。
これは、三菱東京UFJ銀行よりも高い比率だ。
政府は、このカネに手を伸ばそうとしている。
政府の諮問機関である「規制改革会議」 は昨年11月、
「農業協同組合の見直しに関する意見」という文書を発表。
貯金や共済の利 用制限について
「(一般の人も加入できる)准組合員利用量の規制は、数値基準も明確に 」
と書いている。
同会議の農業ワーキング・グループは昨年5月にも意見を発表していて、
そこでは「(農家限定の)正組合員の事業利用の2分の1を越えてはならない」
と提言して いる。
実は、これが農協の信用・共済事業を弱体化させる核心という。
大妻女子大学の田代洋 一教授(農業経済学)は、こう解説する。
「たとえば、准組合員がJAバンクで利用できる貯金総額が
正組合員の50%以下に制限されると、50%を超える分の貯金額は
准組合員に返却しなければなりません。経営が不安定になり、
地域農協に与える打撃は計り知れない」
さらに、米国も農協の信用・共済事業を狙っている。
郵便貯金・簡易保険の民営化に続き、
再び日本人の資産が標的になっているのだ。
↑
ハイエナ・ユダ米どもの悪謀の数々、徹底的に集りに来ておる。
もういい加減、「悪縁切り=日米安保廃棄通告」の潮時は、とほに過ぎておるのにさ。
対ユダ米、通商関係断絶で日本が滅びるかね? 今では逆ではないのかw
貸し込んだ金は戻っては来ないでしょうな、奴らはハナから踏み倒すつもり。
高い授業料だったと損切りするしかないでしょう。
「緩やかな鎖国」に回帰して、「北欧型社民国家」を目指すべし、
資源は隣国ロシアから買うことです、輸送費が激減し安くなるだろう。
いつまでも、70年前の嵌められた戦争の結果に縛られるいはれはない。
いまや、ほとんど戦後生まれ、責任もないし、知ったことではないのだから。
タカられる理由がないし、貢ぐ義理もないわなぁw
「幻想 エジプト クリムト風」です。
水彩 32cm x 40cm 紙
☆晴れたり曇ったり。
無能無策、ユダ米の犬コロ壺三では、どうにもならん、
CIA統一・自民党&半島カルト公明党の「不正選挙・野合政権」ではなぁ、
◆http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/31/7560851
velvetmorning blog 2015/01/31
◎牛久市の『甲状腺超音波(エコー)検査』 正常なのは半分以下!! ―
IAEAの天野が、原発再稼働とかなんとか言っているが、
大変な情報が入ってきました。
『牛久市の公式ホームページによると、』
以下引用
『牛久市では、東京電力福島第一原発事故を踏まえ、
子どもたちの健康不安払拭の一助としていただくために、
「甲状腺超音波検査」の一部助成を実施します。』
として『甲状腺超音波(エコー)検査』
[実施期間] 平成25年11月1日から平成27年3月31日
茨城県牛久市による甲状腺超音波(エコー)検査の結果について、
2013年(平成25年)11月1日から
2014年(平成26年)12月31日の結果が発表
受診者数 89人
判定結果 判定内容 人数
A 判定 (A1) 異常は見られませんでした。 41 人
A判定(A2) 5.0mm以下の小さな結節(しこり)や
20.0mm以下の嚢胞(液体の入っている 袋のようなもの)
を認めましたが、二次 検査の必要はありません。 40人
B 判定 5.1mm以上の結節や 20.1mm以上の嚢 胞が認められ
二次検査をお勧めします。 8人
以上引用
☆http://www.city.ushiku.lg.jp/scms/admin76381/
data/doc/1421893197_doc_54_0.pdf
正常なのは、半分以下!!
事態は深刻です。
◆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000006-jij-soci
時事通信 2月2日(月)
◎「鼻血は出る」と反論 =「美味しんぼ」作者、単行本刊行
週刊「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に昨年掲載された漫画
「美味(おい)しんぼ」(現在休載中)で、
東京電力福島第1原発を訪れた主人公が鼻血を出す描写が批判された問題をめぐり、
原作者の雁屋哲氏が近く刊行する単行本「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」
(遊幻舎)で、
「今の福島の環境なら鼻血は出る」と反論していることが1日分かった。
同書は、放射線被ばくと鼻血の因果関係を「考えられない」とした
環境省の見解を疑問視。
研究者が行った住民調査の結果などから、福島では「多くの人が鼻血で苦しんでいる」
としており、改めて議論を呼びそうだ。
雁屋氏は福島の農漁業の現状や第1原発周辺を取材した記録にページを割く一方、
内部被ばく・低線量被ばくへの懸念も表明した。
「美味しんぼ」の単行本で、表現を連載時から一部修正したことについては、
バッシングを受けた実在の登場人物を守り、誤解を防ぐためと説明した。
さらに最終章では「大事なのは『土地としての福島の復興』ではなく、
『福島の人たちの復興』」と強調。
自身の取材に基づく見解として、住民に
「自分を守るのは自分だけ。福島から逃げる勇気を持ってください」
と呼び掛けている。
◆http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20150202k0000m030125000c.html
毎日新聞 2015年2月1日(日)
◎<「イスラム国」>恐怖拡散 死刑囚奪還の謀略は外れ
イスラム過激派組織「イスラム国」(IS)による日本人人質事件は、
拘束されていた軍事関連会社経営、湯川遥菜さん(42)に続き、
フリージャーナリストの後藤健二さん(47)も殺害されたとみられる映像が公開され、
最悪の事態となった。
ISは、「平和国家・日本」を脅し、世界に不気味な存在感を示した。
一方で、交渉先となったヨルダン政府には 揺さぶりをかけられ、
IS側の誤算も垣間見える展開となった。
「このナイフはケンジ(後藤健二さん)を殺すだけでなく、どこであろうと
お前の国民を見つければ皆殺しにする。さあ、日本の悪夢を始めよう」。
現地時間1月31日に公開された映像で、IS戦闘員とみられる男は、
日本の全国民を脅した。
ISは従来、有志国連合の対ISの空爆作戦を主導する米英仏豪を名指しし、
同様の脅しをかけてきたが、空爆に参加しない国には初めてだ。
ISはシリアやイラクでの領域拡大を優先してきたが、今回の声明は、
日本など空爆不参加の国も標的になるという明確な意思表示といえる。
過激派の動向に詳しいエジプト情勢研究所のアフマド・バン研究主幹は、
日本への脅しについて、
「ISは世界中に恐怖を与え、存在感を誇示することに成功した」と指摘する。
また、「空爆に参加していない国の人質は他にもいるはずだ。
解放のための水面下での交渉でISの脅迫は今後さらにすごみを増す」と述べた。
31日の声明には不可解な面もある。
日本政府と同様に脅迫していたヨルダン政府や、
「(後藤さんよりも)先に殺害する」としていた捕虜の
ヨルダン軍パイロット、モアズ・カサスベ中尉への言及がない点だ。
ISが後藤さんの解放条件として要求していた前身組織メンバー、
サジダ・リシャウィ死刑囚の釈放についても触れなかった。
これについて、IS側に誤算があったのが背景ではないかとの観測もある。
後藤さんとリシャウィ死刑囚の交換というIS側の要求に対し、
ヨルダン政府側は、
「カサスベ中尉と死刑囚の交換」という新たな要求を逆に突きつけた。
ヨルダン政府はメディアを通じて、
「アブドラ国王の承認があれば、リシャウィ死刑囚の刑は執行できる状態にある」
と示唆し、ISに揺さぶりをかけた。
ヨルダン政府とISはこれまでも水面下で
「中尉と死刑囚の交換」の可能性を探ってきたとされる。
しかし「死刑囚釈放」を公に要求したことで、ヨルダンが態度を硬化させ、
死刑囚の命も危険にさらされる展開になった模様だ。
複数のIS支配地域住民によると、
IS幹部にはリシャウィ死刑囚の親族や友人が含まれており、死刑囚の奪還を望んでいる。
だが「交渉期限が過ぎたのだから(過去の人質事件で殺害した)英米人と同じ扱いをすべきだ」と、
中尉の殺害を訴える意見も強く、内部で紛糾しているという。
一方、情報を小出しにしたのは「周到な戦略」との見方もある。
エジプトの元過激派組織メンバーで評論家のマヘル・ファルガリ氏は
「中尉は既に殺害された可能性が高い」と指摘した上で、
「同時に『殺害』を公表すれば、日本とヨルダンは被害者として連帯を強める。
先に後藤さんの件を公表し『ヨルダンが死刑囚を釈放しなかったのが原因だ』と印象づけ、
両国の分断を図る狙いだ」と分析する。
過激派研究が専門の評論家、サラハ・エルディン氏は
「中尉の安否をあいまいにして、リシャウィ死刑囚釈放などの交渉材料にするつもりだ」
と指摘した。
秀逸ですなぁ、いい記事だ、
◆http://reptilianisreal.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html
宇宙への旅立ち 2015年2月1日日曜日
◎イスラム国による後藤健二の首切りビデオと写真 ニセモノだった!
後藤健二は殺されてはいない。すべては猿芝居。台本つきの演劇。
映画監督、役者、そして照明さんとカメラマン。それもスタジオでの撮影だ。
多分、シリアではなく、米国のCIAスタジオだろう。
その証拠を、これからお見せしよう。
参考サイトはこちら。
☆http://www.infobae.com/2015/01/31/
1624120-isis-decapito-al-periodista-japones-kenji-goto
追:11:30AM
同趣旨ですな、
◆http://richardkoshimizu.at.webry.info/201502/article_5.html
richardkoshimizu's blog 2015/02/02
◎大急ぎの後藤さん殺害認定と裏社会の焦燥
首切り動画一つで、「後藤さん殺害」を既成事実と速攻でみなす日本政府。
まだ何も判明していないのに、
「健二は旅立ちましたが…」と死亡宣言する石堂母。
「後藤さん殺害でオバマ大統領が非難声明 異例の早さ」
謀略関係者のみなさん、急ぎすぎます。
自衛隊を戦争当事者にして、
日本を戦争に引っ張り込みたいのはわかりますが、あまりに焦りすぎです。
統一教会安倍晋三に演じさせた「怒り心頭」劇場も駄作でした。
いつも騙されてくれるのは、思考停止した愚鈍の群れだけです。
2015/2/1
石堂母、「健二は旅立ちましたが…」って… えっ?
未だ確実な情報もないのに(嘘の上塗りには必死ですが)別れているとは言え、
親の石堂母は何故とっとと死亡させるの。
会見では安倍に頭に痛い事を話された為か、最初から仕組まれた会見か?
は定かではありませんが、メディアは会見を途中で打ちきってましたよね。
(惑わされた私も疑心暗鬼で不覚) あ~アーメン。
情報に惑わされず最後まで信じるのが親でしょうに。って言っても茶番劇に飽きてきました。
シナリオ通りの工作の?
お二方、美味しい空気を吸い御食事をし、お金まで頂いていたらと憶測してしまいます。
メディアは、後藤氏の誘拐保険に触れもせず。
ピーチパイ
2015/2/1
スレ違い失礼いたします、なんで朝から
在日韓国人でデリヘル屋さんの後藤君のことで騒ぐのは、これと関係あるのでしょうかね?。
後藤さん殺害でオバマ大統領が非難声明 異例の早さ
「日本と結束しISIL壊滅に断固とした行動をとる」 2015.02.01
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/k10015121531000.html
>異例の早さ … とにかく自衛隊を早く中東に送り込め!!、
ユダヤアメリカと一緒なら既成事実としては言う事無しな~のだ。
酔楽人
2015/2/1 11:00
上記の画像を見て分かる事 デリバリー後藤さんは、
普通の人の10分の1も無いほどの、極度の貧血症であったようです
もしくは血が速乾性で、首を切られても殆ど出血しない特異体質であったようです。
更にデリバリー後藤さんは、首を切られた途端急に胸板が厚くなり、
大柄で肥満した体形になられる体質だったようです。 … そんな訳ねえだろ!(笑)
そしてこれを見て「信憑性が高い」と言う日本政府。
この調子では、テレビでウルトラ怪獣が暴れていても、
実際の出来事のようだとコメントしそうですね、
こりゃ。 思慮の浅いインチキや、馬鹿丸出しな人間を見るには、
今の日本は最高の環境です(大笑)。
心情党
コメント
*犯人はいつも「奴ら」2015/02/02
在日韓国人後藤氏の殺害(?)について、本当の当事国である、韓国政府は、
どう思っているのでしょうか?それについての情報が、全然、出て来ないのですが。。。。。
しかし、大将はブレないですね。どんなに、連日、アホテレビが後藤さんが、殺害された
という報道を繰り返していても、騙されることはないんですね。さすがです。
後藤の母親も在日韓国(朝鮮)人だし、これはどうみても、
在日韓国人CIAエージェントによる戦争喚起(自衛隊中東派遣)の為のイベントにしか、
見えないのですが。後藤さんの殺害(?)に対して、異例の早さで、
”駄目リカのオバマ大統領がイスラム国に対して非難声明を出した”ということですが、
自分たちで、その自作自演演劇をやらせておいてよく言いますね。
よっぽど、イスラム国を使った戦争に日本及び日本の自衛隊を巻き込みたいんですね。
次に起きるのは、イスラム過激派を名乗るCIAの手先による
日本国内に於けるテロですか?
話は変わりますが、TPPに向けて、安倍偽政府が、駄目リカの命令により、
日本農業壊滅の為にJA全国中央委員会(JA全中)の解体(廃止)を進めようとしています。
安倍は、なんとしても駄目リカの為に日本を破壊したいようです。
再掲ですが、拙作 二枚目、
「青い薔薇と女」です。
カスゴミは報道しないが、悪事は着々と、
◆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5386.html
真実を探すブログ 2015/02/01 Sun.
◎【悲報】TPP交渉、今度は乳製品輸入でも日本が譲歩へ!
乳製品輸入に関税ゼロの特別枠を検討!
農家からは怒りの声も!
1月中頃から農協改革と同時並行で
TPP(環太平洋連携協定)の交渉が一気に前進しています。
政府は米、豚肉、牛肉等に続き、今度は乳製品の分野でも
日本側が特別枠を設置して譲歩する方針を明らかにしました。
報道記事によると、日本政府はTPPで輸入する乳製品について、
一定量は関税をかけなかったり、低い税率にしたりする特別枠を
相手国ごとに設定する方針を発表したとのことです。
また、2015年1月15日に発効した日本とオーストラリアとの
経済連携協定(EPA)でも、特別に
約2万トンのナチュラルチーズ無関税輸入枠を追加することが決定しました。
一方で、日本側が相次いで譲歩したことに関して、
JA北海道中央会の飛田稔章会長は「政府の対応には不信と不安がある」と述べ、
不信感を示しています。
安倍政権の農協改革(解体)と合わさる形で、
農家側の安倍政権に対するいら立ちは高まっているようです。
農協の銀行には数百兆円のお金が眠っているので、
アメリカはそれも狙って農協改革を要望しているという話があります。
現状ですら農家は厳しい状態なのに、屋台骨の農協が潰され、
TPPで大量の安価な外国産が流れてくれば、日本の農業は全滅ですよ。
しかも、これにセットで安倍政権は農家や農業の株式化を検討しています。
そうなると、世界中の大企業や大資本家達に
日本の農地は買い漁られる事になるでしょう。
TPPを締結してしまうと、外資を防ぐことは不可能になります。
JA全中の解体、TPP交渉の大幅譲歩、農業の株式化は三位一体の政策です。
これから控えている地方統一選などは
安倍政権の農業解体を食い止める最後のチャンスで、
今後の数ヶ月間が非常に重要な局面になると言えます。
☆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-00000006-mai-bus_all
毎日新聞 1月31日(土)
◎<TPP交渉>乳製品輸入に特別枠 … 日本、国別に低関税検討
☆http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150131/k10015113971000.html
NHKニュース 1月31日
◎TPP日米間協議 JA北海道「政府対応に不信」
コメント
*芽室
アメリカはTPPのISD条項の攻撃に対して
米国内企業を守る為の『エクソン・フロリオ条項』が存在する。
それに準ずる法律が日本には存在しない。
☆http://www.asyura2.com/09/senkyo73/msg/338.html
【神州の泉―高橋博彦】2009年10月14日 (水)
◎中川昭一さんの死去とエクソン・フロリオ条項
『エクソン・フロリオ条項』に言及した政治家はどうなるか?
この件で有名な越前谷知子、記事に登場する辛坊治郎
いずれもCIAポハイク読売グループ所属である事を踏まえ、
いかに日本の中枢は腐りきっているかを理解して頂きたいと願う。
*名無し
要拡散
【週刊朝日】農協改革 安倍官邸の狙いは
約400兆円の“農協マネー” 01月30日(金)
☆http://news.guideme.jp/kiji/c8d7201f0fdaceb75f199c4019f8e2c4
いったい誰のため、何のための改革なのか――。
安倍晋三首相(60)が前のめりで進め る農協改革に、
農協関係者のみならず、自民党議員からも批判が噴出している。
そこには 隠された狙いがある。約400兆円の農協マネーの奪い合いだ。
日米両政府の思惑に、日本 の農村は食い物にされるのか。
農協は、金融サービスを提供する信用事業(JAバンク)と、
民間の保険にあたる共済事 業(JA共済)を展開している。
農協は農産物の販売・購買などの赤字事業に、
信用・共済 事業の黒字で補てんしている。
その保有資産は莫大で、JA共済の契約保有高は約300兆円。
組合員に事業融資や住宅ロー ンなどを提供するJAバンクの貯金残高は約90兆円で、
日本の個人の預貯金残高に占める割 合は10.5%にのぼる(2012年度末)。
これは、三菱東京UFJ銀行よりも高い比率だ。
政府は、このカネに手を伸ばそうとしている。
政府の諮問機関である「規制改革会議」 は昨年11月、
「農業協同組合の見直しに関する意見」という文書を発表。
貯金や共済の利 用制限について
「(一般の人も加入できる)准組合員利用量の規制は、数値基準も明確に 」
と書いている。
同会議の農業ワーキング・グループは昨年5月にも意見を発表していて、
そこでは「(農家限定の)正組合員の事業利用の2分の1を越えてはならない」
と提言して いる。
実は、これが農協の信用・共済事業を弱体化させる核心という。
大妻女子大学の田代洋 一教授(農業経済学)は、こう解説する。
「たとえば、准組合員がJAバンクで利用できる貯金総額が
正組合員の50%以下に制限されると、50%を超える分の貯金額は
准組合員に返却しなければなりません。経営が不安定になり、
地域農協に与える打撃は計り知れない」
さらに、米国も農協の信用・共済事業を狙っている。
郵便貯金・簡易保険の民営化に続き、
再び日本人の資産が標的になっているのだ。
↑
ハイエナ・ユダ米どもの悪謀の数々、徹底的に集りに来ておる。
もういい加減、「悪縁切り=日米安保廃棄通告」の潮時は、とほに過ぎておるのにさ。
対ユダ米、通商関係断絶で日本が滅びるかね? 今では逆ではないのかw
貸し込んだ金は戻っては来ないでしょうな、奴らはハナから踏み倒すつもり。
高い授業料だったと損切りするしかないでしょう。
「緩やかな鎖国」に回帰して、「北欧型社民国家」を目指すべし、
資源は隣国ロシアから買うことです、輸送費が激減し安くなるだろう。
いつまでも、70年前の嵌められた戦争の結果に縛られるいはれはない。
いまや、ほとんど戦後生まれ、責任もないし、知ったことではないのだから。
タカられる理由がないし、貢ぐ義理もないわなぁw