Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

年の瀬やⅤ

$
0
0
 画は 伊東 深水(いとう しんすい)

 1898年(明治31年)~1972年(昭和47年)

 大正・昭和期の日本画家。             作


  「箱根からの冨士」です。


☆雪模様。

やはり、プーチンを狙ったようですな、

◆http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_23/281609054/
ロシアの声  12月 23日,
◎マレー機撃墜はウクライナ軍パイロットだった? (VIDEO)


ドネツク上空でマレー機墜落事件で、その当日、
ウクライナ軍の襲撃機Su25が空対空ミサイルを搭載し、
ドネツク郊外の軍事空港から飛び立ったあと、
ミサイルなしで空港へ帰還していたことが明らかになった。
同機のパイロットは極度に驚愕した状態にあったという。
コムソモーリスカヤ・プラウダ紙が軍事空港の職員の証言を引用して報じた。
同紙は極秘情報目撃者による証言とすっぱ抜きで伝えている。


コムソモーリスカヤ・プラヴダ紙の報道では、証言者は現在、
ドネプロペトロフスク市アヴィアトルスコエ区にいる。
証言によれば、軍機は定期飛行を行い、爆撃を続けていた。
襲撃機Su25はドネツク、ルガンスクを爆撃していた。

7月17日午後、マレー機撃墜のほぼ1時間前、3機の襲撃機が飛び立ったが、
そのうち1機は空対空ミサイルを搭載していた。

ミサイル搭載機はしばらくして戻ったが、ミサイルは積んでいなかった。
証言者が同機パイロットと会話したところ、パイロットは驚愕した状態にあり、
「飛行機はそれではなかった」と語ったという。

証言者は新聞記者に対し、
パイロットはマレー機を軍機と取り違えた可能性もあると指摘している。

  リアノーボスチ通信


☆https://www.youtube.com/watch?v=soEDrWA96k0
Секретный свидетель гибели
малайзийского боинга


◆http://japanese.ruvr.ru/2014_12_23/281633003/
ロシアの声  12月 23日,
◎秋の受勲


今年2014年秋の叙勲の外国人受章者が発表されましたが、
中には3人のロシア人が含まれています。

モスクワ在住のタチヤナ・テオハロワさんは長年にわたり
日本の在外公館活動に寄与したとして瑞宝双光章を、
また露日友好協会理事のセルゲイ・スモリャコフさんは
ロシアにおける日本文学作品の紹介と対日理解の促進に寄与したとして
旭日双光章を授与されました。
スモリャコフさんは出版社「ギペリオン」の代表を務めていますが、
来年創立20年を祝うこの出版社はとりわけ
日本文学の翻訳作品の出版でよく知られる存在です。


そして旭日中綬賞を授与されたのが、
モスクワ国立大学付属アジアアフリカ諸国大学助教授で、
日本語学科長を務めるステラ・ブィコワさんです。

ブィコワさんは1967年から日本語を教えており、
ラジオ・スプートニク日本語課のロシア人スタッフのほとんど全員が
かつてこのブィコワ先生の生徒でした。
ブィコワさんがこれまでに手がけた
日本語の表現、語彙、方言に関する著書は60冊以上に上り、
その多くが日本で出版されています。

ラジオ・スプートニクの記者からのインタビューに応じた
ステラ・ブィコワさんは日本語に
興味を持つようになったきっかけについて次のように語っています。

「私はタシケントで生まれました。両親が戦時中にそこに疎開していたのです。
ですから、わたしは生まれたときから東洋のものに囲まれていたというわけです。
幼年時代はウズベク語も学んだのですが、装飾、灯台、アラビア文字、神話、
そういった東洋のものすべてが大好きになりました。
戦争が終わり、両親とともにモスクワに戻ることになったのですが、
わたしは東洋のものを忘れることができませんでした。
ですから、東洋言語大学(現在のアジアアフリカ諸国大学)に入学しよう
と決めたのにはこうした理由があるのです。
つまり、最初のきっかけは東洋の雰囲気そのものが好きだったということです。
その東洋に対する興味の中から、日本への関心が芽生え、大きくなっていきました。
自分がこのような決断をしたことを後悔したことはありません。

長年にわたって、ある言語を学び、
そのネイティヴスピーカーと付き合いを続けていると、
多くの物事が違って見えてくるといいますが、まったくその通りだと思います。
これはヨーロッパの言語でも東洋の言語でも、どの言語にも当てはまることです。
わたし自身、ときどき日本語で考えていることがあります。
そして日本文化の影響や日本の常識というものを考えて、
物事を評価することがあります。たとえば、責任というものに対する考え方です。
よく知られていますように、日本人には責任感というものが非常に強くあります。
約束をしたことを守らないというようなことがあった場合、
わたしも日本人と同じような反応をしてしまいます。
そのようなことはほかにもたくさんあります。。。」

ブィコワさんによりますと、アジアアフリカ諸国大学日本語学科への
入学希望者はここ何年も依然として減っていないということです。
しかし以前は日本に関する情報もあまりなく、
日本語への関心は主に文学や絵画、技術的なものへの関心によって芽生える
のがほとんどだったのが、最近はマンガやアニメといったサブカルチャーからの
影響が大きいということです。

しかしそういった学生たちも、日本語を学び、日本のことを知るにつれ、
日本という国のイメージや世界観を変化させていくといいます。
日本への関心がさらに深くなっていくというわけです。

ステラ・ブィコワさんの元で日本語を学んだかつての学生たちの多くが、
外交官、研究者、通訳、教師、作家などとして活躍しています。
私たちもブィコワさんの受勲を心から祝い、
今後もロシアですばらしい日本研究者が育っていくことを願いたいと思います。



追:1:45PM

RK氏も、

◆http://richardkoshimizu.at.webry.info/201412/article_211.html
richardkoshimizu's blog  2014/12/24
◎マレー機撃墜は ウクライナ軍パイロットだった?


▼http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/014/
 141936833088360272180_il_20141224055851.jpg

☆http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_23/281609054/

この記事で読むべきは

「パイロットは 驚愕した状態」 「飛行機はそれではなかった」であり、

「それ」が何を意味するかが問題である。

「それ」がプーチン大統領機を指し、プーチン暗殺が目的であったが、

マレーシア機と取り違えてミサイルを発射したと考えられないか?




伊東 深水、二枚目、



「三千歳」です。



ユダ米の手羽先=自民党&カルト公明、責任感ゼロの買弁集団、

◆http://richardkoshimizu.at.webry.info/201412/article_216.html
richardkoshimizu's blog  2014/12/25
◎東京MX「貴方は昨日、投票に行きましたか?」73%が行った!


偽低投票率、バレバレ。

ごっそりと票を捨てている。

「低投票率なら組織票のある自公が勝つ」と主張できる。

与党票も野党票も全部創価が偽票書き。w

こんな時のための裏社会御用達の偽民間出口調査!


☆http://s.mxtv.jp/goji/result.php?date=20141215
TOKYO MX  2014/12/25

東京MX「5時に夢中」生投票

「あなたは昨日、投票に行きましたか?」

結果 はい 5295pt  いいえ 2013pt   行った人約 73%!!




◆http://richardkoshimizu.at.webry.info/201412/article_212.html
richardkoshimizu's blog  2014/12/24
◎日本郵政、来年秋にも ゆうちょ・かんぽと同時上場へ =関係筋


ゆうちょ、かんぽを上場させて、ユダヤ金融悪魔が株を買い漁る。

経営権を奪って、ゆうちょ、かんぽの莫大な資金で

米国債、米国株を買う。 米国の経済危機を救う。

また、ドル防衛ですか、

安倍晋三ユダヤ傀儡不正選挙偽総理閣下。


☆http://jp.reuters.com/article/wtDomesticNews/idJPKBN0K10CH20141223
ロイター 2014年 12月 23日
◎日本郵政、来年秋にもゆうちょ・かんぽと同時上場へ=関係筋

[東京 23日 ロイター] -

日本郵政グループは、持ち株会社の日本郵政と
傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の金融2社の株式を
同時上場する方針を固めた。 複数の関係筋が明らかにした。

財務省、総務省との最終的な調整を踏まえ、今月26日にも上場計画を公表する。

上場時期については来年秋以降とし、
政府は日本郵政の売却収入を東日本大震災の復興財源に充てる。

日本郵政は金融2社の株式上場で得られる売却収入の一部を
自社株の購入資金にし、
大型上場で市況に悪影響が及ばないよう配慮する。


コメント

*peco 2014/12/24

  副島隆彦さんの最近の著書「官製相場の暴落が始まる」
  という本のP.138に写真入りで次のように書いてあります。

  「この8月20日に、日本郵政(ゆうちょ銀行・かんぽ生命)が、
  大量に米国債を買っていたことが露見した。
  ”世界皇帝”ディヴィッド・ロックフェラー(99歳)の直系(直弟子)である
  西室泰三(日本郵政社長)が、竹中平蔵の指示(命令)で、
  日本国民の大切な資金をアメリカに差し出したのだ。
  これで急激にドル高、円安が進行した。」

  写真には竹中平蔵「親分」が西室泰三「売国奴」に命令と書いてあります。

*Elint  2014/12/24

  たしか、米国の郵便は民営化はしてないよね。
  
  なんで日本に命令するんだろう。

  この矛盾を突ける政治家はいない。



伊東 深水、三枚目、



「吹雪」です。



諸悪の根源=アングロサクソン&ユダ金連合、

悪辣そのもの、

◆http://melma.com/backnumber_45206_6143608/
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(インドのアッサム地方に武装ゲリラ)
発行日:12/25


◆書評 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 白人優位という歴史観は根本が歪んでいるのではないか
  インドから太平洋の平和な島々を侵略し住民を虐殺したのは欧米列強だ
   
    ♪
  西尾幹二『GHQ焚書図書開封 10 地球侵略の主役イギリス』(徳間書店)
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

このシリーズも第十弾。大変な労力が注ぎ込まれた。
なにしろGHQが占領政策の一環として日本精神を絶滅させるために施した措置が
「健全図書」の強制的摘発と発禁処分だった。

正しい歴史と日本精神、武士道を説く図書はパージの対象となった。

実に七千数百の良書が葬られて、その空白に
欧米の侵略が「正義」だという出鱈目な「太平洋戦争史観」が植え付けられ、
日本人を洗脳した。

戦前の日本は軍国主義ファシストで悪い国と定義されてしまった。

歴史観が倒錯されたのだ。

戦後、GHQの路線を忠実に、その先頭を走ったのが朝日新聞であった。
日教組など左翼分子が便乗し、日本の歴史教育をずたずたにした。

戦前には国際情勢をちゃんと把握し、分析した世界的レベルの図書が多くあった。
これは正確に世界情勢や軍事・歴史に精通し適格に解説していたのである。

本巻はイギリスがアジアで如何なる悪を働いたかに焦点を絞り込んでいる。

ひとことで言うとイギリスの繁栄は
インドへの暴虐とシナへのアヘンにより築きあげられたのである。

アジアと太平洋の島々はイギリス、米国、ドイツ、オランダなど列強の餌食となり、
残酷な歴史が繰り返された。

「地球の裏側にまで出張ってきた国々の攻略、侵略、略奪、殺害、虐殺・・・の歴史です。
そういう暗い歴史が積み重なっていた。アジアあるいは南の島々は
間違いなく欧米諸国に侵略され続けた」(20p)

ところが「世界の学問と歴史が白人優位の視点で展開され、
そしてそれを日本人は自明の如く受け入れている」(21p)

それが問題なのである。

欧米列強がいかに残虐非道であったか、そのアジアの災禍から独立を導いたのが日本であり、
中国とその子分の韓国、北朝鮮をのぞいて、
アジア諸国は日本に深く感謝しているのが真実、「過去の反省を求める国」などない。

一部にアジア諸国でそういう意見を吐いている華僑や旧宗主国の代弁者は『反日』であり、
その手先のメディアは国家全体を代表する意見ではないのである。

だから戦前の「良書」を通じて私たちはすこしでも真実に迫り、
真実を後世に語り継ぐ使命がある。

西尾氏はこうも言われる。
「西洋の文明にはある種の閉鎖性があります。
主我的な価値観ですから『外』を見る彼らの目は一種、歪んでいます。
日本人は彼らのそうした認識の歪みによって、
これまでずいぶん禍(わざわい)を蒙ってきました。
日本人自身が経済的にも、産業的にも高い位置に立てば、
西洋人のもっている認識の歪みはよりよくみえるようになるはずなのに、
そうなれないのは、西洋人の意識の仕方を学んで、
そこから抜け出せない日本人が知識階級にも、指導階級にも圧倒的に多いからです。
そんな状態だから先の戦争の正面の敵はじつはイギリスだった、
という真理も見抜けなくなってしまうのです」(58p)


◆http://takedanet.com/archives/1016304631.html
武田邦彦 (中部大学) 2014年12月25日
◎北朝鮮元首に対する侮辱映画・・・アメリカはなんでも正しいのか?


より抜粋、

☆https://www.youtube.com/watch?v=B5FHs-nJ3Hg


私が批判を続けているNHKは今朝(22日)のニュースで、
完全にアメリカ側のスタンスをとり、
映画の上映を攻撃したと考えられる(北朝鮮は否定)北朝鮮に批判的だった。

国には主権がある。

その国の体制や元首などもその国の人が選択したものであり、
他国の元首を批判するというのは民主主義ではなく、
「自分の考えが正しい。自分は神だ」という論理であり、
そのような考えが戦争を起こしてきた。

平和を大切にする日本のもっとも重要な倫理の一つは「他人の意見の尊重」である。

北朝鮮の元首や体制は北朝鮮の人が選択したものであり、
それが日本人やアメリカ人の意見と合わなくても、「悪」ではない。

日本には天皇陛下がおられるが、同時に国民は平等と言っている。
歴史が浅いアメリカ等では「おかしいではないか!」と思うかも知れないが、
多くの日本人は天皇家の存在を肯定しているし、
また天皇を侮辱して欲しくないと願っている。

アメリカ人はアーリア民族の一つだから、傲慢で攻撃的、
自分たちだけに通用する道徳を他人に強制するというあまり尊敬できない人たちだ。

イラク戦争でも、フセイン大統領の悪いイメージを全世界に植え付け、
ウソ(大量破壊兵器を持ってないことを知っていて、持っているというウソ)を言い、
圧倒的な軍事力で一気にイラクを破壊し、フセイン大統領を殺害した。

許されない行為だ。

イラク戦争でも日本は他国の尊厳(イラクの尊厳)を軽視し、
国連の決定(戦争しない)を無視し、アメリカのウソを容認した。

そんなことで正義を語ったり、日本文化を守り、立派な子供を育てることなどできるだろうか?


太平洋戦争も同じで、日本はアメリカ本土を攻撃する意図を全く持っていなかったし、
それはアメリカも知っていたけれど、日本を追い詰め、スパイを使い、
形だけ日本に攻撃をさせて戦争に持ち込んだ。

そして戦争が終わると日本人に「戦争悪教育」を徹底的に行い、
アメリカ軍の残虐行為(東京大空襲、原爆投下など)を隠蔽した。

中国や韓国の反日教育にも困ったものだが、
日本もそろそろアメリカの本質を見抜き、「アメリカは何をやっても正義である」とか
「正義の話をしよう」などという
アメリカの大学教授の怪しげな講義を紹介することなどやめて、
アメリカとは一線を画した 世界から尊敬される筋の通った国になるべきと思う。


今回のことでは、「どんな理由があるにせよ、他国の元首を侮辱する映画を上映する

ことは表現の自由を超えている」と主張するべきである。

今回はアメリカと北朝鮮というあまりの軍事的力が違う国なので、
アメリカが北朝鮮をいかにバカにしようと戦争にはならないと思うが、
戦争はこのようなことから起こる。

だから、かつて日本にアメリカが石油と鉄鋼の輸出を禁止し、
それに各国が同調したので、戦争になった。

戦争とは「挑発」、「明らかな挑発」を含むと私は考えている。

つまり、個人でも国家でも、相手を尊重せず、自らが正しいとして相手を侮辱したり、
相手が生活できないような状態に追い込むのは「卑劣な戦争開始」と分類するべきだろう。

今回の件は「表現の自由」という美名のもとで「戦争に繋がる挑発」と考えられる。




奴らの手垢のついた常套手段、「二枚舌」、「おためごかし」、

強欲で汚い連中ですw



追:11:45AM

そのとほりw

◆http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/770.html
投稿者: 小沢内閣待望論 日時: 2014 年 12 月 24 日 4sIKljvd9SgGs
◎ブッシュ後、米兵の自殺8千人、米国の完敗、
 二百年 偽の正義を振りかざして戦争をやってきた総決算です。


もう、インディアンから奪った土地を返すときで、
屁理屈をこねて正義を振りかざすのはやめる事です。

全ての戦争が、国家同士や民族同士や宗教同士の争いから始まったものではなく、
連中が一から十まで準備して 傀儡を使って起こしたものである事が 
バレてしまったという事で、

内戦も テロも 大事件も 大事故も 大災害も 
連中が 故意に起こしたり 誘発した事 がバレてしまったという事です。

そこにはリーダーとしての自覚など微塵もなく、
こじきのような強欲さと 窓際族のような見苦しさしかなく、
いて欲しい人でも いてもいなくてもいい人でもなく、
いない方がいい連中という事です。

今現在も、いたずらにロシア経済を破壊しようとしていますが、
もうドル詐欺が行き詰まっている事を自覚すべきです。  


コメント

*11. 2014年12月24日 fTfDYg8ZGI

  「日本は戦利品」だ という発言をオレは直接アメリカ人の口から聞いたわ。

  知的職業に就いてる人だけど アメリカ人なんてのは一皮向けばそんなもの。


◆http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/774.html
投稿者: 小沢内閣待望論 日時: 2014 年 12 月 25 日 4sIKljvd9SgGs
◎東京MX、投票に行った5295棄権2013、
 戦後最低投票率は前回同様に疑問、電子開票は穴だらけです。


ブッシュの選挙が裁判になっているにも関わらず、
それと同じ開票の仕方を改めなければ、疑われても仕方がありません。

そして、手計算で地元の人間も基礎票を把握している地方選挙は、
いつも自公が負ける事を考えると、
やはり電子開票で大掛かりに操作している可能性があります。

連中にしてみれば、自公の基礎票を弄イジるわけにはいかないから投票率を下げて、
野党の浮動票をカットしたという事だと思いますが、
そこまでやるともはや選挙の意味がなくなってしまいます。  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles