Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

冬鳥来たり?

$
0
0
 画は歌川 國貞 (三代豊國)

 天明6年(1786年)〜元治元年(1865年)

 号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など              作


  「海老名源八 弘綱」 「股野五郎 景久」 「河津三郎 祐安」です。


☆雨模様、雪になりそうです。

いやはや、昨日も、ご来場は暇(いつも土日は閑散w)、なのですが、

なんとまぁ、「11月24日の閲覧数18,777PVです」、

「Internet Explorer 6.x 17,222 PV」 が最多とのこと。

誰なのか? ま、今のところ手前に支障はありませんのでw


相撲が終わり、予想どーりw モンゴルのイカサマ相撲で決着。

場所前の期待には沿わなかったが稀勢の里、モンゴル撃破の準優勝。

今月はいろいろバタバタして油彩描けなかった。

来場所優勝、横綱昇進を期待して水彩を描くかな、と思ってます。


まずは、

◆http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/--fa24.html
マスコミに載らない海外記事 2013年11月25日 (月)
◎‘我々の自由を奪うな’ - 新たな秘密法案に反対する日本人の抗議

より抜粋、

Russia Today
公開時間: 2013年11月22日 11:46

東京で、何千人もの人々が、内部告発をした公務員を
10年までの刑に処すであろう法案に反対して抗議行動をした。

この法律は、政府が不祥事を覆い隠すのを助長しし、日本の憲法と民主主義を損なう、
と活動家達は主張している。

国会に近い東京中心部の公園にある3,000席の野外劇場は、木曜、
機密情報の定義を大幅に拡大する政府の計画を非難するためにやってきた全員を
収容することはできなかった。

主催者の推計によれば、劇場内の列や劇場外で
“自由を奪うな”と書いた幕を持った約10,000人の参加者で盛況だった。

安倍晋三首相の政権が提案している法律が採択されれば、当局は、
情報漏洩のかどで、公務員に、10年までの刑を課すことが可能になる。

国家公務員が、告発を恐れ、情報を出したがらなくなる為、
日本のマスコミは重要な問題に関する情報収集の上で、
深刻な問題に直面することになり、報道の自由に対する重大な脅威である。

これが、日本人ジャーナリストのグループが永田町の国会近くに集まり、
提案されている法案に抗議した理由だ。

現在、内部告発者に対する長期間の刑は、
アメリカ軍から入手した機密データを漏洩した日本国民にのみ適用される。

“何が秘密とされるかの定義は明らかではなく、
官僚が極めて恣意的に何が秘密か決めてしまう可能性がある”

とTVジャーナリストの田原総一郎は日本の新聞に語った。

抗議するジャーナリスト達は、法案を廃案にするよう要求する請願書を内閣府に提出した。


提案されている法律は、非常に広義な言葉で書かれており、
広範な解釈が可能で、例えば破壊した福島原子力発電所の状況に関して隠された情報等、
多くの目的に利用されかねない。

国会の両院で与党の自由民主党が過半数を占めているので、
法案は来週にも採択される可能性がある。

“もしこの法律が成立してしまえば、憲法は単なる紙屑になります”
というNGOピース・フォーラム活動家、藤本やすなり氏の言葉をロイターは報じている。

"知る権利無くして、民主主義は存在し得ません。”

1945年の敗北まで、日本の強硬な軍国主義的政府が、
アジア中で拡張政策を推進していた第二次世界大戦の間存在していた、
厳格な治安維持法を想起させるため、多くの日本人は、この法律に疑念を抱いている。


安倍晋三首相は、日本の主要同盟国アメリカや、
他の国々との協力を確かなものにするのに新たな法律は極めて重要だと述べている。

秘密保護法案は、アメリカででの、内部告発者を対象とする法律と良く似ており、
安倍首相は、アメリカ式の国家安全保障会議の設置も検討しているとロイターは報じている。

抗議行動参加者は、外国の抑圧的な法律を模倣しようとする安倍首相の熱望を支持してはいない。

“我々は全てを知る権利があります”と、

54歳の運輸労働者広瀬あきお氏は言い、提案されている法律は

“絶対に受け入れられません”と続けた。


☆http://rt.com/news/japan-secrets-bill-protests-133/
Thousands protest in Japan against new state secrets bill




國貞、二枚目、



「旅雀三芳秋 たびすずめ よしのの いろとき」より、

「宇佐八幡の禰宜」 「はなし鳥うり」です。



暴発しそうですな、国内ズタボロだからねぇ、

◆http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131124/plc13112403310005-n1.htm
MSN産経ニュース 2013.11.24
◎防空識別圏 中国は挑発の責任負うか


日本の領土である尖閣諸島の上空を含む東シナ海に、中国が防空識別圏を設定した。
もとより、尖閣上空は日本の領空である。
そこに中国が識別圏を設定する権利はいささかもない。

中国の行為は、軍事力によって現状変更を図ろうとするもので、決して容認できない。
強く撤回を求めたい。 日本政府が抗議したのは当然である。

防空識別圏は領空侵犯を阻止するため、戦闘機が緊急発進(スクランブル)を行う際の基準となる。

日本はすでに、尖閣上空を含めて防空識別圏を設定し、
中国機の侵入に対して航空自衛隊がスクランブルを重ねてきた。

中国国防省が出した公告は、識別圏内を飛ぶ各国の航空機に、
国防省の指令に従うことや飛行計画の提出を求めている。

従わない航空機には「防御的緊急措置を講じる」として、スクランブルを行う方針も示した。

中国は、空の守りを固めてきた日本の実効支配を突き崩したいのだろう。

識別圏が重なることで、両国のスクランブル機が接近しかねない。

不測の事態が起きた場合の責任は、すべて中国が負わなければならない。

中国は昨年12月、国家海洋局所属の航空機が尖閣近辺の領空を侵犯した。
今年9月には尖閣付近に無人機を飛来させた。
空自機が中国機にスクランブルした回数は、今年7〜9月の3カ月だけでも80回にのぼる。

日本はスクランブルの態勢を一層、堅持しなければならない。


海でも中国は挑発を強める。

尖閣周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)では21日、
中国海警局の船の乗組員が中国漁船に乗り移って立ち入り検査を行った。

EEZは領海とは異なるが、国連海洋法条約によって、
沿岸国(この場合は日本)だけに天然資源の探査、開発の権利や、
海洋環境の保全のため管轄権を行使することが認められている。

海警などの中国公船は、これまでも尖閣周辺のEEZで中国漁船への立ち入り検査を行ってきた。
「法執行」の事例を重ねる巧妙な手口だが、
日本が管轄権を持つ海域での法執行は国際法違反だ。

尖閣奪取を図ろうとする中国の意図は露骨だ。

自衛隊や海上保安庁をはじめ政府一体で、

領土や領海、領空を守り抜く態勢の整備と覚悟が求められている。



◆http://archive.mag2.com/0000012950/20130822152644000.html
ロシア政治経済ジャーナル  2013/08/22
◎【超重要】★世界3大戦略家が語る、「中国包囲網」と日本の役割


より抜粋、


世界3大戦略家エドワード・ルトワックさんの

☆自滅する中国 [単行本(ソフトカバー)]
エドワード・ルトワック (著), 奥山 真司 (翻訳)
芙蓉書房出版 (2013/7/24) 価格: ¥ 2,415



▼日本の役割


というわけで、ルトワックさんは、
「ロシアが米中覇権争奪戦のカギを握っている」ことを見抜いている。

「じゃあ、アメリカがロシアと和解すればいいじゃん!」と思うのですが、
「それは難しい」といいます。

<特にロシアが今と同じような全体主義体制を維持し続けるのであれば、

米国とその同盟諸国に大きな難題を残すことになるのは確実である。

これにより、あらゆる形の協力関係が非常に難しいものになる。>

(190p)




つまり、アメリカがロシアを懐柔するのは非常に困難だといっている。


実際、アメリカとロシアの関係は、プーチンの復活により、
ますます険悪になっています。

伝統的な対立、たとえば、「イラン問題」「シリア問題」「東欧MD問題」から、

最近では、「スノーデン問題」「同性愛者問題」などなど。


(「ロシア正教」「イスラム」の力が強いロシアでは、

 「同性愛者」同士の結婚、養子に絶対反対の立場。

 一方で、オバマさんは、「同性愛者」の熱心な保護者。

 それで、オバマは、プーチンを嫌悪していると伝えられる。)





▼まとめ


長くなりましたので、まとめておきましょう。


1、アメリカは表立って「中国包囲網」を形成しない。
  その理由は、ロシアを中国側につかせないためである


2、米中覇権争奪戦、および日本の独立を守るカギを握るのは
  ロシアである


3、中国と「反中国」の争いが起こったとき、「反中国」は
 「海上貿易」をとめることができる


4、しかし、中国は陸続きのロシア、中央アジアから
  エネルギー供給を受けることができ、
 「包囲網」は不完全である


5、逆にロシア(と中央アジア)が反中同盟に参加すれば、
  中国は海と陸からエネルギー供給を受けることができなくなり、
  壊滅的打撃をうける


6、ロシアの動向は決定的に重要だが、
  アメリカとロシアの仲は険悪。
  アメリカがロシアを「反中同盟」に誘うことは困難である


7、日本は、ロシアを「反中同盟」に引き入れるカードを
  一番多くもつ国である


8、日本は、極東への投資を増やし、ロシアの対中脅威を減ずることで、
  ロシアを味方につけることができる


9、日本の役割は、ロシアを「中国包囲網」にひきずりこむことである



とまあ、こんな感じです。


ルトワックさんの話、前々からRPEで書いていることと似ている
なと思われる方も多いでしょう。


しかし、「世界3大戦略家」の話は、「影響力」が全然違います。


というわけで、今回の話、日本がサバイバルするために、
どんどん拡散していただければうれしいです。




鍵はプーチンの「ロシア」、と見ます。

と、拙ブログ、冬鳥来たり 2013-11-22 に書いております。



國貞(&廣重)、三枚目、



「東都高名會席盡」 「すしや娘お里」です。



イノセは終了だがw 狙いは何なのかね?

目眩ましで何を?

◆http://blog.shadowcity.jp/my/2013/11/post-4028.html#more
ネットゲリラ (2013年11月25日)
◎右翼を使って1億円要求した都知事w


ところで、新右翼団体「一水会」の代表がその場に立ち会っていたというんだが、
何でわざわざ、猪瀬はそんな物騒な人を立ち会わせたのか? 

そら、交渉をその人がやったからだろう。

新だろうが、旧だろうが、右翼団体はどうやって食っているのか、
その謎がここでまたひとつ、解き明かされるw 

政治家にカネを渡すというのは意外に難しくて、気を使う。
会社の銀行口座から振り込むとか、小切手とか、そうは行かない。

そこで「お使い」というのが大事なんだが、お使いの人が1億5千万ガメて逃げたとか、

▼http://brog.keiten.net/  
敬天新聞 2013.11.25
情報錯綜中の大津洋三郎の人物像を探る

そんな話もあるほどで、裏ガネの受け渡しなので、どこに消えても文句言えない。

それで、そういう世界を長く生きて来たトラオが、

途中で消えたり目減りするのを恐れて「本人に取りにこさせろ」
と言ったわけで、話が符合しますw 

最初から猪瀬が自分で電話して交渉しているんだったら、右翼が立ち会う必要はないw 

こういう場合、お使いの人にも分け前が行きますね、たいてい。

交渉から受け渡しまで全てを任せたら、半分抜かれても文句言えないw 
つうか、右翼を使って徳洲会に「金くれ」と要求したとなると、

▼http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131124/crm13112421070009-n2.htm
MSN産経ニュース 2013.11.24
選挙資金? 借用書は? 猪瀬知事、話せば話すほど矛盾だらけ

贈賄どころじゃない、

下手すりゃ「脅迫」なんだがw


☆http://sankei.jp.msn.com/region/news/131124/tky13112412440004-n1.htm
MSN産経ニュース 2013.11.24
◎美千代容疑者が調達か 虎雄氏指示翌日に提供?


東京都の猪瀬直樹知事(67)が昨年11月、徳田毅衆院議員(42)から
現金5千万円を受け取っていた問題で、
毅氏に父の徳田虎雄氏(75)が資金提供を指示した昨年11月19日の夜、
姉のスターン美千代容疑者(46)=公職選挙法違反容疑で逮捕=が
鹿児島から東京に戻り、
その翌日に猪瀬氏へ現金が渡されたとみられることが関係者の話で分かった。

美千代容疑者はこの後、鹿児島へとんぼ返りしており、
資金捻出のため急(きゅう)遽(きょ)帰京し、
受け渡し役の毅氏に現金を届けていたとみられる。

関係者によると、虎雄氏は昨年11月16日の衆院解散を受け、
「家族全員で毅の選挙運動に当たれ」と指示。

2日後の18日、美千代容疑者や 長女の越沢徳(なる)美(み)容疑者(50)ら
親族を含む幹部十数人が鹿児島市内の後援会事務所で会議を開き、
系列病院からの職員派遣や地域責任者の配置を決めていた。

翌19日午後、湘南鎌倉総合病院(神奈川県鎌倉市)で療養中の虎雄氏に毅氏が電話し、
猪瀬氏への資金提供について相談。

虎雄氏は毅氏に5千万円を直接渡すよう指示し、
「細かいことは美千代と相談しろ」などと告げたという。

美千代容疑者は直後の19日夜に航空機で徳美容疑者とともに鹿児島から東京に帰り、
2日後の21日に鹿児島へとんぼ返りしていた。

毅氏も21日に東京を離れて選挙区入りした後、選挙終了まで東京に戻っておらず、
現金の受け渡しがあったのは20日とみられる。


猪瀬氏は今月22日の定例記者会見で、毅氏から東京・永田町の衆院議員会館で
現金を受け取ったことを認めているが、受け取った日時については明らかにしていない。

毅氏の選挙運動で、美千代容疑者は鹿児島市内の選挙事務所に詰め、
徳美容疑者らとともに全国から派遣される病院職員らの活動を指揮。

法定外の活動資金を扱う「金庫番」の役割を任されていたことが分かっている。


徳洲会関係者は取材に対し、
「美千代さんが昨年11月19日に毅議員から虎雄氏の指示を伝えられて急遽、
東京に戻り、猪瀬氏に提供する現金を用意したのだろう」と指摘。

「5千万円の現金は関連企業からの仮払金などで工面したか、
証券投資に充てている虎雄氏の裏金から捻出した可能性もある」と話した。



*342 雪崩式ブレーンバスター(catv?) 2013/11/24(日) ID:6kGOglct0

  虎雄氏への訪問の際には仲介者として
  新右翼団体「一水会」の木村三浩代表が立ち会ったという。
  ▼http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20131123k0000m040119000c&inb=mo&fm=rnk03
   (虎雄氏への訪問の際には仲介者として新右翼団体「一水会」の木村三浩代表が立ち会った。)

  エセ右翼の一水会\(^o^)/オワタwwww


*369 レッドインク(関東・甲信越). 2013/11/24(日) ID:cRBpk33EO

  猪瀬は石原がバックについてるから大丈夫だと思ってたんだよ。
  そしたら石原は猪瀬をスケープゴートにしてだんまり。
  もう石原を信用する奴はいないだろう。



◆http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-1143.html
陽光堂主人の読書日記 2013-11-25
◎徳洲会選挙違反事件の本命は石原慎太郎か

一応、ご参考までにw


「なりすまし」同士の足の引っ張り合いかもなw

半島は歴史的に凄まじい党派闘争、地域対立の連続、おぞましいところですから。

日本国内でやられては、迷惑千万なんだがw



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles