画は歌川國貞 (三代豊國)
天明6年(1786年)〜元治元年(1865年)
号は、香蝶楼・一雄斎・五渡亭など 作
「積雪豊年の吉瑞」です。
☆雪模様。
さて、当ブログ、今年は本日までの投稿とさせていただきます。
多くの皆々様の御来場、数多くのご観覧、こころより感謝申し上げます。
ありがとうございました。
来年は明けて5日頃から再開をいたしたいと思っております。
相変わりませず何卒宜しくお願い申し上げます。
本年はまさに未曾有の歳でした、愚考するに、厄災の元凶は明らかなわけです。
来年こそは、「脱米」&「排特亜」元年であって欲しい。
まず何よりも先にフクイチ収束であるかと思います、最優先です。
3.11当初より申し上げてきましたが「ロシアの助けを借りなされ」ということ。
ダメリカの妨害を跳ね除けて北の粗暴で強欲な白熊と握手することです。
さすれば思いのほか、様々な懸案が片付いてゆくはずです、もちろん油断なくですが。
フクイチ収束も、原発廃炉も、エネルギーも、食料すらも。
相手は日本の技術と投資を待ち望んでおるわけですから。
異論が多いのは承知の上で申し上げております、旧来の発想を大転換する時期に来ているのですよ。
希望を捨ててはならんと思う、 「黎明は日本から」ですから。
厳寒のみぎり、皆様におかれましてはくれぐれもお風邪など召しませぬよう。
良いお年をお迎えください。
天明6年(1786年)〜元治元年(1865年)
号は、香蝶楼・一雄斎・五渡亭など 作
「積雪豊年の吉瑞」です。
☆雪模様。
さて、当ブログ、今年は本日までの投稿とさせていただきます。
多くの皆々様の御来場、数多くのご観覧、こころより感謝申し上げます。
ありがとうございました。
来年は明けて5日頃から再開をいたしたいと思っております。
相変わりませず何卒宜しくお願い申し上げます。
本年はまさに未曾有の歳でした、愚考するに、厄災の元凶は明らかなわけです。
来年こそは、「脱米」&「排特亜」元年であって欲しい。
まず何よりも先にフクイチ収束であるかと思います、最優先です。
3.11当初より申し上げてきましたが「ロシアの助けを借りなされ」ということ。
ダメリカの妨害を跳ね除けて北の粗暴で強欲な白熊と握手することです。
さすれば思いのほか、様々な懸案が片付いてゆくはずです、もちろん油断なくですが。
フクイチ収束も、原発廃炉も、エネルギーも、食料すらも。
相手は日本の技術と投資を待ち望んでおるわけですから。
異論が多いのは承知の上で申し上げております、旧来の発想を大転換する時期に来ているのですよ。
希望を捨ててはならんと思う、 「黎明は日本から」ですから。
厳寒のみぎり、皆様におかれましてはくれぐれもお風邪など召しませぬよう。
良いお年をお迎えください。