Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

葉月尽

$
0
0
 画は ピエール ボナール  Pierre  Bonnard  1867年 ~ 1947年

 ナビ派 (預言者派) に分類される 19世紀~20世紀のフランスの画家。

 ポスト印象派とモダンアートの中間点 に位置する画家である。

 ボナールは 日本美術の影響を強く受け、「ナビ・ジャポナール」

 (日本かぶれのナビ、日本的なナビ)と呼ばれた。          作


  「The Port of Cannes」です。


☆曇り、寒い ですな。

喰えなくなるぞ、「易姓革命」が、直ぐ側まで、

◆http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-f35fe8.html
マスコミに載らない海外記事 2020年8月29日 (土)
◎増大しつつある 中国の農業危機


☆https://journal-neo.org/2020/08/25/china-s-growing-agriculture-crisis/

F. William Engdahl  2020年8月25日 New Eastern Outlook


これまで数カ月間、中華人民共和国は、次から次に、

農業部門に対する破壊的衝撃を受けている。

2019年、中国の膨大な豚の数が半減した 致命的な アフリカ豚熱 発生が、

2018年12月、中国に入り、トウモロコシ地帯を脅かしている

ツマジロクサヨトウ 異常発生蔓延 に続いている。

60年間で最悪の洪水が、揚子江や他の川沿いに、

中国中央部の米や他の農作物を壊滅している。

食料安全保障は、国家安全保障の 六つの国家優先課題の一つだ。

習近平主席は、国民に、食物を浪費したり、罰を受けたりしないよう

呼びかけたが、食料安全保障の脅威の深刻さは、

考えられているより遥かに悪いという兆候だ。

いくつかの問題のいずれも、平常時なら対処しやすいだろうが、

コロナウイルス蔓延の影響を受けた中国経済の現状と

組み合わさった農業大惨事とは、今後数カ月、世界的食料安全保障に

影響を与えかねない難題を引き起こしている。


☆ツマジロクサヨトウ

2018年末、恐れられるツマジロクサヨトウの大規模発生が

中国南部で認められた。2019年、しぶといツマジロクサヨトウ攻撃

による被害は、主にトウモロコシとサトウキビ農作物に損傷を与え、

去年中国農地百万ヘクタール以上の破壊をもたらした。

政府報道機関によれば、2020年、これまでに、ツマジロクサヨトウ発生は、

8月初旬時点で、既に24の省で107万ヘクタールを破壊した。

注目すべきことだが、ツマジロクサヨトウ発生は、2016年、

アフリカで最初に発見され、次にインドに、2018年に中国へと移った。

異常発生が中国北部へと移動するにつれ、約1300万ヘクタールの土地で、

中国トウモロコシの約半分を生産する、中国の穀倉地帯として知られる、

黒竜江省、吉林省、遼寧省や、内蒙古を含む北東地域の中心部を

脅かしている。8月21日、国営マスコミが北東トウモロコシ地帯、

遼寧省で、恐れられるツマジロクサヨトウの存在を初めて報じた。

政府は害虫との戦い優先させているが、虫は多くの殺虫剤に耐性があり、

季節に最高3,000の卵を産む。

成虫は一晩で最高60マイル移動できる。

深刻な問題は、中国で、ツマジロクサヨトウが、既に、

よく使われる多くの殺虫剤に対する耐性を得ていることだ。

今年2月20日の時点で、ドローンによる噴霧を含む、

様々な化学物質による絶滅への精力的な試みにもかかわらず、

中国のツマジロクサヨトウ発生範囲は 前年同期より90倍大きい。

中国コロナウイルス封鎖のピークだったことが、

時宜を得た 害虫駆除処置を 大きく妨げたのだ。



☆アフリカ 豚熱

マジロクサヨトウは、中国の食糧安全保障に対する

唯一の脅威ではない。2019年、アフリカ豚熱で、

中国の世界最大の豚頭数の損失は、業界推計では、60%、

あるいは2億1500万頭以上の豚にのぼるが、

公式農務省統計によれば、40%以上の死をもたらしている。

アフリカ豚熱(ASF)は、100%の死亡率で 豚とイノシシに影響を与える

動物の疾病だ。 周知の治療法がなく感染したて群れは、

蔓延を封じこめるため、屠殺しなければならない。

2019年の危機は、アフリカ豚熱による中国での豚損失のため過去最悪だった。

中国でのアフリカ豚熱の発生は、今年劇的に減少しているが、

国連の国連食糧農業機関によれば、豚群の再製には最小3年を要する。

アフリカ豚熱の新しい感染例は 依然発見されている。

アフリカ豚熱が中国の豚産業に影響を与え続けるので、

中国の総豚生産と屠殺は、2020年に最低になるだろうと、

アメリカ農務省は報告している。

この時点では到底確実とは言えないが、もし全て順調に行っても、

2022年まで、豚の頭数は アフリカ豚熱流行前の80%でしかない

と推計されている。 豚は中国の食事では最大の動物性タンパク質源

なので、結果的に、経済がCovid-19や他の要因によって

深刻なストレスを受けている中、豚肉製品の消費者価格を二倍になった。

現在、六月以来、中国最大の川、揚子江とその支流に沿って、

四川省から武漢地域までの 中央中国が、ひどい洪水が

アフリカ豚熱の新発生を起こしている。

七月初旬時点で、記録的降雨が継続するにつれ、山東永益調査では、

20の省で、小規模養豚家、企業養豚業者、取り引き業者、屠殺業者で、

広東州、広西地域や他の地域での 激しい雨から起きた

多数のアフリカ豚熱感染があったことを明らかになった。



☆更に、大洪水と 干ばつ

毎年夏、通常5月か6月から始まって、アジア最長の川、揚子江

に沿った四川から武漢までの中国中央部地域に モンスーン降雨がある。

揚子江は チベット高原が水源だ。

今年、1961年に記録が始まった時以来、雨は約60年間で最も激しい記録で、

八月下旬時点で激しい雨がやまなかった。

その結果は、特に揚子江流域に沿った、ひどい洪水だ。

七月下旬までに、豪雨は、揚子江沿いの水位を上げ、

西部の重慶と武漢と、最終的に、上海の間にある

世界最大の水力発電ダム、巨大な三峡ダムが、

一部の水文学専門家によって、崩壊の危機にあるとみなされるほどの

水準に至った。 重慶への洪水損害を制御すべく、
 
莫大な量の水を放出するため、当局は三峡ダム開放を強いられた。

水は、2019年末、コロナウイルスの最初発生が宣言された、

下流の都市武漢に、ひどい洪水を起こし始めた。

文字通り、あちら立てればこちらが立たずのジレンマで、

武漢を救うため、重慶を氾濫させて、巨大ダム決裂の危険を冒すか、

それとも、武漢や主要な下流地域を氾濫させるために 水を放出するかだ。

これまでのところ両方が行われた。

記録的降雨で、八月下旬時点で、五回目の洪水宣言が出されている。

重慶は、約2300万人の農民を含め、3300万人以上の人々が暮らす大都市だ。

揚子江全体の流域には、洪水で洗い流された米作を含め、

重要な農業がある。 南西では、揚子江の主要上流部がある四川省では、

川が氾濫し、村や農地が押し流され、洪水危機対応を

初めて最高レベルに引き上げた。

7月までに米を植える中国の13省は、全て記録的洪水に影響された。

農民は年に三回米を植えるが、6月から8月下旬まで長引く洪水が、

三度の植えつけ全てに影響を与えた。

現時点では、洪水による揚子江地域の農作物被害の全体が膨大である

こと以外、正確な推計はない。

中国中央部が記録的な洪水に悩まされる中、

中国の他の地域、特に北部、中央部の小麦地域は、ひどい干ばつだ。

小麦は、主に中央部と北中国で栽培される。

農民は、五月下旬から六月初旬まで、年一回収獲するだけだ。

今年は、干ばつが、河南省、内蒙古、甘粛省、新彊省、吉林省や

他の北部省の農作物をだめにした。

河南省だけで、中国全体の農産品の約25%を生産する。

独立した評価によれば、河南省、安徽省と江蘇省での小麦生産が、

今年は2019年より品質が低く、生産量は、最高30%少ない。

内蒙古、甘粛省と新彊省はもっと悪い。

6月16日、国営通信社新華社は、今年内蒙古の土地の50.7パーセントが

激しい干ばつをこうむったと報じた。

この地域は、主に小麦と大豆とトウモロコシを栽培する。

農作物と野草が育つことができず、現地の畜産に影響を与えている。

農業損害程度の詳細情報は限られているが、

国家安全保障問題と見なされるので、状況は、

これまで認められているものより明らかに遥かに深刻だ。

この一つの兆しが公式発言だ。

胡春華国務院副総理は最近中国各省の知事に、

今年、農作物播種地域が縮小せず、収穫高は減少していない

ことを確認するよう依頼した。

収穫への洪水損害、干ばつや虫害という条件を考えれば、

それはほとんど不可能だろう。

7月27日、北京食料安全保障会議で副総理は、

知事が約束を守るのに失敗すれば、解雇を含め、罰せられると警告した。


中国にとって幸いなことに、ロシアとの親密な経済的結びつきと、

ロシアの穀物収穫が再び世界最大となる見込みに見える事実は、

中国が高い価格ではあるが、不足分の多くを輸入可能なことを意味する。

だが世界の大半が、依然何らかの Covid-19隔離策 を課している状態で、

世界的な食料入手可能性は、益々深刻な問題になる可能性が高い。


Bonnard 、二枚目、



「The Bowl of Milk」です。


ブラック企業大賞受賞・寄生虫 と 経産省の癒着、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/18353
長周新聞  2020年8月28日
◎まるで 親方日の丸企業のような 体質 
 経産省から 電通へ 6年間で 1415億円


持続化給付金事業などで 浮き彫りになった、経済産業省から

「トンネル法人」を通じた再委託で 広告最大手・電通に渡った資金が、

過去6年間で 1415億円(72件)にのぼることが

同省の国会議員提出資料からわかった。

電通への再委託率は9割にのぼり、

経産省と電通との癒着の解明と是正 が求められている。


経産省から一般社団法人を通じて 電通に再委託された事業

をみると、委託額の97%におよぶ748億円で

持続化給付金事業を再委託して問題になった

「サービスデザイン推進協議会(サ協)」

(電通やパソナなどが2016年に設立)が同事業を含む計9件を

841億円で受託し、電通に815億円(再委託率97%)で

再委託していた。

また、同じく電通グループ各社を中心に

2011年に設立した「環境共創イニシアチブ」は、

計59件の事業を 397億円で受託し、

287億円(72%)で電通に再委託した。


消費税増税にともなって経産省が実施した

キャッシュレス・ポイント還元事業を委託した

「キャッシュレス推進協議会」(2018年設立)は、

同事業を含む3件を 314億円で受託し、

309億円(98%)で電通に 再委託していた。


また、「日本能率協会」(1942年設立)も、

消費税軽減税率に関する中小企業向けの事業1件を4億円で受託し、

3億円(75%)で 電通に再委託していた。


再委託された事業は計72件にのぼり、

再委託額は、事務委託費1585億円の89%に相当する。

丸投げしていた法人側も 170億円もの差額を中抜きして

人件費などに充てており、このような一般社団法人を隠れ蓑にして、

国から電通へ 多額の税金が流れる構図が

常態化していたことが鮮明になっている。

しかも、これらの法人の設立には 経産省が主導的にかかわっており、

「サ協」と「環境共創イニシアチブ」の定款は

同じ経産省大臣官房情報システム厚生課が作成し、

組織名称はいずれも「補助金執行一般社団法人(仮称)」

としていたことが明るみに出た。

さらに「環境共創イニシアチブ」の代表理事を務める赤池学氏

(ユニバーサルデザイン総合研究所所長)は、

「サ協」の設立当初の代表理事でもあり、

いずれも理事就任を依頼したのは経産省であった

ことが同氏の証言で明らかになっている。


受託先が社団法人であれば、剰余金を分配しない「非営利型法人」

とすることで事業費収入は非課税となる。

この社団法人を受け皿にして 営利団体に再委託するなら、

グループ全体で 国の監督権限が及ばない形で 利益を膨らませる

ことが可能となる。 持続化給付金事業は、電通子会社から

パソナや大日本印刷、トランスコスモスなどへ、

三次、四次にわたって再委託がくり返され、

不可解な税金の支出があらわになった。

国は税金の無駄遣いに繋がる 公共事業の再委託を原則認めておらず、

持続化給付金以外の事業の再委託の実態を 一切明かさない電通

に対して、国の責任において 徹底した調査をすることが求められる。


そして、本来は国が 支出する補助金を執行する権限などもっていない

一民間団体を「補助金執行法人」とするために

経産省が定款作成や役員選考にまでかかわっていた事実の解明も

不可欠となっている。

なお、経産省は14日、持続化給付金の第二次補正予算分の委託先

としてコンサルティング会社

「デトロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社」

と正式契約を結んだ。「契約方法を見直し」たため、

契約額は427億円(業務審査416億円、振り込み10億円)となり、

第一次補正予算での「サ協」の委託額769億円と比べ、

約342億円の「節約」となった。


法外な再委託で 批判を受けた電通は、同事業の再委託について

社内で「検証中」とし、検証結果が出るまで

再委託や外注を含めてグループ全体で

経産省の事業を受けないことを公表している。


Bonnard 、三枚目、



「Dining Room on the Garden 1935」です。


.末期症状を 呈し始めた、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/
日本や世界や宇宙の動向  2020年08月30日
◎メイカさんからの 続報



中国の有名俳優(セレブ)も 落ちぶれるほど

中国の情勢が悪化していますね。

多くの中国人が 中国から逃げ出しているそうですが

日本には絶対に来ないでほしいです。



メイカさんによると:

  ・米国防総省は 人民解放軍の企業11社を公開した。
   米国は中国企業24社を制裁しているが、
   今度はこの11社を制裁する。

  ・中国人民解放軍陸軍の月給を公開。
   陸軍のトップ8万8800元(133万円)、
   軍曹67万円、師団長51万円、部隊長40万円、 
   その下20万円、連隊長17万円、
   一般兵士8万6千円 かなりの高給取り。
   そのため多くの若者が 軍隊に入るだろう。
   失業者で溢れているため 
   秋の募集には10万人くらい採用されるだろう。
   海軍、空軍の募集人数は もっと多い。

  ・28日のFBIの発表で、解放軍の研究者1人が
   米国内の国際空港で逮捕された。
   この人物は2019年3月~8月まで
   バージニア大学の教授をしていたが、
   バージニア大学の水中ロボット、
   エンジンの情報を大量に盗みだし
   自分のコンピュータに保存した。
   そして突然、中国チンタオに帰国しようとした。
   米大学内には 
   まだまだ多くの中国人スパイがいる。

  ・中国の有名俳優ジャッキー・チェンは
   13年間住んでいた北京の豪邸 2件を売却する。
   息子は2,3年前にこの家で 麻薬を使用し
   逮捕され半年間刑務所に入れられた。
   ジャッキーチェンの豪邸2件は 
   13年前に購入後も登録をしておらず、
   固定資産税も払っていなかった。
   また建築の問題でも裁判を起こしていた。
   脱税で徴税されることになり
   9月28日から売却する。
   ジャッキーチェンは お金がなくなった。

  ・新中国連邦、台湾の自由、
   香港の民主活動家を応援する人々が
   米・台湾・日本・ヨーロッパで
   武漢肺炎(中国共産党が作った生物兵器)
   の真相を中国共産党に求めるデモを行った。
   日本では大阪で行われた。
   在日中国人と日本人、200人以上。
   これから新中国連邦の支援活動が拡大するだろう。


☆https://www.youtube.com/watch?v=AQV5UmcRV0Y

人民解放軍陸軍の給料初公開!  /

ジャッキーチェン豪邸売却!  /

アメリカ新たに制裁する 人民解放軍企業11社公開



こちらもどうぞ:

https://www.youtube.com/watch?v=u_IG-G6w_30

【中国異常事態! 国外へ逃げ出す国民から

パスポートを没収し始めた 中国共産党! 

もうメチャメチャ】

高官や富裕層どころか 一般市民まで 国外へ逃亡し始めた!

逃亡を防ぐ為 なんとパスポートを没収し始めた 中国政府!



陸軍の月給とのことだが、

階級と 給料が あわないなぁw

軍曹は 上級下士官のはず。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles