画は豊原國周 (とよはら くにちか)
天保6年(1835)〜明治33年(1900)
号は一鶯斎など 作
「橋供養梵字紋覚 はしくようぼんじのもんがく」より、
「船頭松右衛門実ハ 樋口次郎平兼光 中村芝翫」です。
☆雨模様、残暑一服、やれやれです。
昨日は、ご観覧少なからず(4,474PV)、ありがとうございます。
まずは、ヘタレてきましたねぇw
◆http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY201209180796.html
朝日新聞 2012年9月19日
◎中国監視船、尖閣沖領海に侵入 海保、巡視船50隻投入
尖閣諸島(沖縄県)の国有化を巡って日中の対立が深まる中、海上保安庁は18日、
現場海域の警戒のため、現有の巡視船のほぼ半数に当たる約50隻を投入した。
周辺海域では同日、中国の漁業監視船2隻、海洋監視船10隻が集まり、一部が領海侵犯した。
海保は厳戒態勢を敷いているが、同日夜までに中国漁船の大船団は確認されていない。
海保関係者によると、尖閣諸島は最も近い石垣島からでも約170キロ離れている。
236隻保有する小型の巡視艇のほとんどは性能面から対応できず、パトロールは巡視船が主に担う。
海保が保有する巡視船は計121隻で、うち約1割は修理中。
今回は稼働できる巡視船の半数に当たる約50隻を、
全国の海上保安本部からの応援を得て現場海域に投入した。 交代で警戒に当たっている。
中国漁船1千隻が尖閣周辺に向かっているという現地報道もあり、
「これまでにない規模の態勢をとった」(海保関係者)という。 ただ、
周辺海域では18日夜までの段階で、中国漁船は確認されているが、多数ではないという。
◆http://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d20163.html
◎「火事場泥棒だ」イタリア領事館も被害、暴徒化する反日デモに市民が批判
【大紀元日本9月18日】
尖閣諸島の国有化を受け、中国国内で過激化する一方の反日デモはついに
日本と関係ない国、企業に飛び火した。
広州市にあるイタリア領事館の公用車、香港企業が相次ぎデモ参加者に襲撃された。
国内各メディアは香港紙・信報の記事を引用して報じた。
暴徒化する参加者の行動について、市民から批判の声が高まり、
一部では政府批判の書き込みがインターネットで相次いだ。
報道によると、イタリアの広州領事館の車は16日に襲撃されたほか、
香港に本拠地を置くドラックストアのワトソンズ、ファーストフード店のマクドナルド、
仏スーパーのカルフールがデモ参加者に店舗一部を破壊されるなど、
日本資本ではない企業にも被害が出ているという。
犯罪とも言えるこれらの行動に、市民や有識者から批判の声が噴出している。
「愛国の看板を掲げる強盗だ。厳罰しなければ、国の安定はない」
「心から彼らを蔑視する」
「日本製をボイコットすると同時、これらのバカ者もボイコットする」
「火事場泥棒だ。中国はますます諸外国に見下されることになる」
一方、政府の対応に矛先を向けた市民もいる。
「一生の蓄えで購入した住宅が強制的に取り壊されても反抗しないのに、
行く機会もない島を命で守るなんて、信じられない」
「義和団の再来だ」
南方週末の北京センターの?科主任は自身のミニブログで
「暴徒が襲撃したのは日系企業ではなく、政府庁舎だったら、どうなるのか。
横断幕に書いたのは日本批判の言葉ではなく、政府批判の言葉だったら、どうなるのか」
と書き込んだ。
これに対して、新華社通信の陳明玉記者は
「横断幕に政府批判の言葉が書かれたら、たくさんの人が労働教養所に入れられてしまうだろう」
とリツイートした。
また、「政府を襲撃する者に鉄棒、日系企業を襲撃する者にハエ叩き」
「当局から見れば、日系企業を襲撃したのは愛国者、政府に抗議したのは暴徒。
そのため対応が分かれている」などの声も寄せられている。
反日デモが政府批判に「変質」することを懸念している当局はついに、
これまでの容認方針から締め付けへと転じた。
北京晨報18日付の記事によると、広州市、西安、青島、長沙各地で
襲撃・略奪に関わったとして参加者から逮捕者が続出したという。
↑
「愛国無罪」は高くつくのだよw もはや取り返しはつかぬわ。
國周、二枚目、
「東都三十六景之内 大伝馬町」 「大日おたけ 沢むら田之助」です。
ユニクロとaudi・VWグループは下手打ったねぇw
とりわけユニクロは在日柳井の経営体質そのものだもなぁw 潰れてしまえ、無くても困らんわ、
☆http://www.news-us.jp/article/292785642.html
News U.S. 2012.09.16
◎臆病ユニクロ「尖閣は中国領」
反日国家に媚を売るクズ売国企業確定 国益より自社の利益優先
不買運動で潰せ 倒産に追い込め
ご参照!
浜矩子さんは、まさに慧眼だったのさw
「安売り競争の恐るべき末路」を予言している。
そして、その原因は「自分さえよければ病」であり、現象は「合成の誤謬」だ、としている。
◆http://anyamomo.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-8304.html
大空 2009年9月15
◎「ユニクロ栄えて国滅ぶ」の裏・・・。
「ユニクロ栄えて国滅ぶ」論文に対する評価は、
以下の要素を「肯定的に捉えているか?」「否か?」で180度違う。
それは、グローバルスタンダードとしての欧米先進諸国社会化だ。
現状の欧米先進諸国の社会構造を全世界に適用する事が是なら、
ユニクロは、国を滅ぼす悪党では無く、「時流に乗っている優秀企業」という話しになる。
全日本企業を検証したところで、ユニクロ程、欧米先進諸国社会化に適応している企業は少ない。
しかし、この様な『上辺の部分で正論と「思い込みたがる人々」は、
基本的部分がおバカ』である場合が多いのだ・・・。
・・・・・・・
欧米先進諸国の社会とは「どの様な社会か・・・?」
大資本の大企業が、一般大衆に対して安くそれなりに使える者・物・事を提供する。
その代わりに、『少数である』、「大企業の実効あるスポンサーである大株主」や、
「大企業の経営者」等が『非常に優遇される事』になっている。
利権の多くは大企業という一点に集中され、その血統相続もある。
一般庶民として生まれた普通の人々は、
高学歴等、大企業好みの資質を身に付けた者同士で、
競い争い、勝ち残り「経営者」となるか、
スポーツや芸術等々、大企業利権を損なわない分野で能力を活かし、
大企業や大衆に気に入られる事で資金を得て、「大株主」になるか、
隙間産業等からベンチャー&成り上がりを目指して「成功する」か、
・・・でも、しなければ、
「少数の上流支配階級」へ登る事が出来ない。
結果、社会保障がある程度行き届いているヨーロッパの国々でも、
ヤクも犯罪も自殺も治安も・・・相応に悪質だ。
上流支配階級へ登れなかった一般市民には、
「現実逃避願望」と「現状脱出願望」が蓄積される事になるから、
『当然の現象』である。
日本でも、欧米先進国社会化が進むと共に、「利権が集中」され、
「格差が広がり」、「自殺」も増えた。
・・・・・・・
「欧米先進国社会化を否とする」と、「ユニクロ栄えて国滅ぶ」は、それなりに正論になる。
◆http://ameblo.jp/meimei200605/entry-11274242211.html
*slow life* 2012-06-11
◎ユニクロ栄えて国滅ぶ
ユニクロが980円ジーンズを発売した2009年に
エコノミストの浜矩子さんが書いた論文。
これに反論した学者さんもおられたようですが(池田信夫などw)
数年経って 浜さんの言う通りになってしまいましたね。
下請け、孫請けを含めて利益をみんなで分配して成り立ってた社会が
日本の良い所だったんですよねぇ。。。
安売り合戦で自分さえ勝てば良い、自分さえ儲かれば良い、
そんな時代は終わりにしたいですね。
少々高くても日本製の商品を買う事が
回り回って自分に返ってくる。
もう遅いですけど。
良い腕を持った工場もたくさん潰れてしまいましたよ。
↑
大丈夫ですよ、まだ回帰すること、可能だとおもいますよ。
政策選択次第でまだ何とかなります。
追:2:00PM
盛り上がって来ましたなぁ、2chだが、
☆http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348024922/
【中国問題】 アウディ中国 「日本人は皆殺しだ!」→アウディジャパン「現地従業員の独断。遺憾」、
アウディ本社「受け入れがたい」★2
*110 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) ID:bYQdE8r70
東ドイツ出身の赤いメルケル団の朝貢外交も大成功
強力な独中関係は現代も健在。中国はドイツにとって5大輸出先の1つ。
とくに自動車業界は、いまや中国なしには生きていけない。
去年、メルセデスは、生産している車両の10%、BMWは16・8%、
そして、フォルクスワーゲンは30%を、中国で売った。
*111 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) ID:PJY1LpyO0
アウディが日本国民に対して「皆殺しにする」とメディアに掲載されるのはわかっていて
横断幕を掲げたわけだろう。言い訳や謝罪などまったくいらないから、即刻日本から出て行け。
皆殺しにしたいというような国で車売らんでいいだろ。
>弊社は事実関係の確認をおこなったところ、本件は中国現地法人の指示によるものではなく、
>契約販売店の現地従業員が独自の判断により行動していた事実が判明いたしました。
そうだよ、アウディの契約販売店の現地従業員が日本人に「皆殺しにする」と言ったんだろ。
独自の判断で日本人を「皆殺しにする」と言ったんだろ。
まともな企業でこんなことを横断幕に書く企業があるか? 遺憾で済むと思う神経が異常だ。
アウディが販売店に憤りを感じようがまったく関係ない。
言っていいことと悪いことがある。
覆水盆に返らず。
日本国民は「アウディ」の販売店が日本人に「皆殺しにする」と言ったことを決して忘れない。
日本におけるアウディの企業イメージは地に落ちた。
日本人は忘れない国民だ。震災のように人に助けられたことも一生忘れないが、
「殺してやる」といわれたことも一生忘れることはない。
「アウディ」は日本人に「皆殺しにする」との横断幕をメディアに向けて広報した。
いいか、アウディに何の関係も無いやつが意思表示したのではない。
「アウディというメーカー」の販売店が掲げたことを忘れるな。
それも日本が難局に直面している弱みにつけこんだ卑劣極まりないやり方でだ。
謝罪も何もいらない。ただ出て行け。この国から出て行け。
*199 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) ID:u5MhMK1q0
日本人であれば誰それ構わずの無差別殺人の宣言文でしょこれ。
垂れ幕まで用意して。
笑顔で。
國周、三枚目、
「東都三十六景之内 愛宕山」 「天狗小僧霧太郎 ばん東三津五郎」です。
今後の対応だが、キ印エベンキ朝鮮も忘れてはいけませんねw 支那同様に、
◆http://takedanet.com/2012/09/post_3122.html
武田邦彦(平成24年9月16日)
◎尖閣・竹島・四島・・・領土と国(4) 朝鮮
☆http://takedanet.com/files/takeshima1tdyno.248-(8%EF%BC%9A23).mp3
竹島の問題は尖閣諸島とは趣が異なります。
それは、「歴史的に見て、日本は中国に比べて、朝鮮にそれほど悪いことはしていないのに、
なぜ、朝鮮人は中国人を嫌わずに、日本を嫌うのか? それは本当の姿か?」ということが鍵と思います。
というのは、日本との関係ができるまで、朝鮮は中国の属国の歴史が長かったですし、
元の時などはそれこそ大変でした。そして19世紀の終わりには帝国主義時代で、
「清、ロシア、日本」のいずれかに併合されるという状態でした。
1910年に日本が韓国を併合してから朝鮮は発展し、多くの朝鮮人が幸福になりました。
だから普通には正しい道筋でもあったのですが、
でも日本に併合されたのだから、朝鮮の人にとっては不本意だったでしょう。
このことを考えるには、朝鮮の難しい社会構造があります。
朝鮮の支配層は「日本より中国に支配されるなら良い。ロシアでも良い」としていましたが、
それはやや清廉潔癖を望む日本では貴族の地位が危うくなることでもあったからです。
1910年の併合前後、当時の李朝朝鮮は中国の支配下にあって国は乱れていました。
ヤンパンと呼ばれる上流階級が一般国民を農奴ように支配するという社会で、
上流階級は清朝に隷属していました。
その様子は女流旅行家:イザベラ・バードの手記に良くまとめられています。
「朝鮮人官僚界の態度は、日本の成功に関心を持つ少数の人々をのぞき、
新しい体制にとってまったく不都合なもので、改革のひとつひとつが憤りの対象となった。
官吏階級は改革で「搾取」や不正利得がもはやできなくなると見ており、
ごまんといる役所の居候や取り巻きとともに、全員が私利私欲という最強の動機で結ばれ、
改革には積極的にせよ消極的にせよ反対していた。
政治腐敗はソウルが本拠地であるものの、どの地方でもスケールこそそれより小さいとはいえ、
首都と同質の不正がはぴこっており、勤勉実直な階層をしいたげて私腹を肥やす悪徳官吏が跋扈していた。
このように堕落しきった朝鮮の官僚制度の浄化に日本は着手したのであるが、これは困難きわまりなかった。
名誉と高潔の伝統は、あったとしてももう何世紀も前に忘れられている。公正な官吏の規範は存在しない。
日本が改革に着手したとき、朝鮮には階層が二つしかなかった。盗む側と盗まれる側である。
そして盗む側には官界をなす膨大な数の人間が含まれる。
「搾取」 と着服は上層部から下級官吏にいたるまで全体を通じての習わしであり、
どの職位も売買の対象となっていた。
―イザベラ・バード, 『朝鮮紀行』講談社〈講談社学術文庫〉、1998年、pp.343 f
ところで、当時は帝国主義時代ですから、国力が弱いので中国、ロシア、日本のいずれかの属国になるしか
選択肢はなかったのですが、日本はイヤだったのです。
日本の歴史書には「日本が入ってくると、階級制がなくなりヤンパンの特権が奪われるから」とありますが、
それならヤンパン以外の朝鮮人はどうなのでしょうか?
私の回りの朝鮮の人はみんなシッカリした魂を持った人なのに、なぜこれほど日本を憎く思うのか、
竹島の問題は「国際法」など以前に、私たちが「韓国人」という場合、
それは支配層なのか、支配層の影響を受けている人か、それとも一般の人なのか、
それを考えなければならないのです。
くれぐれも注意がいるのは、「朝鮮人の支配層」が自分たちの利権を守るために
日本人が来るのをいやがっていたという事実です。
いまでも、もしかすると日本を憎んでいる人は韓国の一部で
それを誇大にマスコミが報道している可能性もあります。
日本でも「選挙をすれば負ける」と言う民主党が政権をとっているぐらいですから、
外から見たその国と内から見るのとは違うかも知れません。
◆http://melma.com/backnumber_45206_5655390/
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(反日デモの一部で変質)発行日:9/19
中国「反日デモ」は静かに変質した
18日のデモに夥しき毛沢東の写真は何を意味するか?
___________________________________________
「不忘国恥」というのは満州事変への切っ掛けとなった柳条湖事件から81周年の記念行事の標語だ。
中国では、あの事件は日本軍がしかけたと教えている。
各地の規模壮大なデモは、あらかじめ動員計画が練られた行進だった。
各地ではバスがチャーターされ、Tシャツが配給され、横断幕は統一された標語だった。
ネットやツィッターで自然発生的におきたのではない。
はじめから動員された「やらせ」であり、
想定外のことは若者の失業者等が、途中からデモに加わり暴徒化したことだった。
予想外の狼藉は瀋陽でおきた。
瀋陽の日本領事館への入り口を封鎖していたはずの警備陣が、横道にデモ隊を入れた。およそ千人。
この「反日ロボット」らは領事館に石とペットボトルと卵を投げ、領事館を破損した。
成都でも一万人の参加があったが、イトーヨーカ堂への襲撃はなく、平穏に終わった。
成都は四川省地震以来の流民の流入で、治安が悪化し、いつも反政府暴動がおきている地域である。
しかも当日は王立軍裁判が成都で開廷されていた。
当局のすり替えがデモへの大動員となったことも考えられる。
異変は動員された参加者いがいのプラカードで、さすがに警察の眼があるためか「自由民主人権」は消えたが、
毛沢東の写真、そして手製の横断幕。「毛沢東は人民を思った」「毛沢東時代は平等だった」などと掲げられていた。
これは明らかに反日デモの変質を意味している。
つまり「反日」に名を借りての政府批判であり極左勢力が全国で一斉に巻き返しを謀ろうとしたようである。
毛沢東の写真を掲げること自体が現政権への暗喩的な批判なのである。
こうした政局に日本の対応はオロオロとするばかりで、昔の武士のような毅然とした姿勢が窺えない状況が、
中国側がつけいる余地を残す結果となっている。
♪
(読者の声1)
「柳条湖事件」について概要をおしえていただけますでしょうか? 検索すると
「日本がトラップをかけて満州事変を起こすきっかけとした」というような意味の文言が出ていますが、
常識的には信用できません。
(NS生 千葉)
(宮崎正弘のコメント)張作霖爆殺の真犯人がソ連と張学良であったように、
廬講橋事件が劉少奇ら共産党の謀略であったように、柳条湖事件も張学良あたりでしょう。
ウィキペディアは左翼が殆どを改竄したりしていますので、信用に値しません。
♪
(読者の声5)
「中国から撤退の時期が来た‥‥」は、いよいよ心中ひそかに支那に三行半を叩きつけて、
静かに撤退する時期が来たのでしょうか。新しい歴史が始まる予感がいたします。
(宮崎正弘のコメント)シナが強盗集団、匪賊による政権だったことを多くの日本人が認識することになりました。
89年天安門事件は、それまでの日本人の甘い思いこみを吹き飛ばした画期的な事件でしたが、
2012年「反日暴動」は、爾来23年ぶりに、日本人の中国認識を画期すると思います。
今後、何がおこるか?
中国への進出企業は激減します
既存の日本企業は撤退を始めます
日中友好団体は猜疑心で見られるようになり文化交流は停滞時期にはいるでしょう
留学生の一部も帰国するでしょう
高校生の修学旅行先は中国、韓国から台湾へのシフトがおこるでしょう
団体ツアーが半年ほど激減、中止となるでしょう
しかし、にもかかわらず在日中国人は帰国しないでしょうし、帰化申請が増え続ける可能性があります
これらは事実上の「文化交流停止」と「経済制裁」にあたります。 公言はしない。
しかし実務で、同等の措置をしてゆくところに今後の日本の政治の英知が試されるのでは?
↑
毎度申し上げておりますよ、
「脱米」&「排特亜」こそ国益にかのう、安全と繁栄への大道なり、と。
流れはその方向になりつつあり、まことに祝着至極であるかと。
それにしても高い授業料を支払うことになりましたなぁ、 いい加減学習しろ、と言いたいねぇ。
天保6年(1835)〜明治33年(1900)
号は一鶯斎など 作
「橋供養梵字紋覚 はしくようぼんじのもんがく」より、
「船頭松右衛門実ハ 樋口次郎平兼光 中村芝翫」です。
☆雨模様、残暑一服、やれやれです。
昨日は、ご観覧少なからず(4,474PV)、ありがとうございます。
まずは、ヘタレてきましたねぇw
◆http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY201209180796.html
朝日新聞 2012年9月19日
◎中国監視船、尖閣沖領海に侵入 海保、巡視船50隻投入
尖閣諸島(沖縄県)の国有化を巡って日中の対立が深まる中、海上保安庁は18日、
現場海域の警戒のため、現有の巡視船のほぼ半数に当たる約50隻を投入した。
周辺海域では同日、中国の漁業監視船2隻、海洋監視船10隻が集まり、一部が領海侵犯した。
海保は厳戒態勢を敷いているが、同日夜までに中国漁船の大船団は確認されていない。
海保関係者によると、尖閣諸島は最も近い石垣島からでも約170キロ離れている。
236隻保有する小型の巡視艇のほとんどは性能面から対応できず、パトロールは巡視船が主に担う。
海保が保有する巡視船は計121隻で、うち約1割は修理中。
今回は稼働できる巡視船の半数に当たる約50隻を、
全国の海上保安本部からの応援を得て現場海域に投入した。 交代で警戒に当たっている。
中国漁船1千隻が尖閣周辺に向かっているという現地報道もあり、
「これまでにない規模の態勢をとった」(海保関係者)という。 ただ、
周辺海域では18日夜までの段階で、中国漁船は確認されているが、多数ではないという。
◆http://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d20163.html
◎「火事場泥棒だ」イタリア領事館も被害、暴徒化する反日デモに市民が批判
【大紀元日本9月18日】
尖閣諸島の国有化を受け、中国国内で過激化する一方の反日デモはついに
日本と関係ない国、企業に飛び火した。
広州市にあるイタリア領事館の公用車、香港企業が相次ぎデモ参加者に襲撃された。
国内各メディアは香港紙・信報の記事を引用して報じた。
暴徒化する参加者の行動について、市民から批判の声が高まり、
一部では政府批判の書き込みがインターネットで相次いだ。
報道によると、イタリアの広州領事館の車は16日に襲撃されたほか、
香港に本拠地を置くドラックストアのワトソンズ、ファーストフード店のマクドナルド、
仏スーパーのカルフールがデモ参加者に店舗一部を破壊されるなど、
日本資本ではない企業にも被害が出ているという。
犯罪とも言えるこれらの行動に、市民や有識者から批判の声が噴出している。
「愛国の看板を掲げる強盗だ。厳罰しなければ、国の安定はない」
「心から彼らを蔑視する」
「日本製をボイコットすると同時、これらのバカ者もボイコットする」
「火事場泥棒だ。中国はますます諸外国に見下されることになる」
一方、政府の対応に矛先を向けた市民もいる。
「一生の蓄えで購入した住宅が強制的に取り壊されても反抗しないのに、
行く機会もない島を命で守るなんて、信じられない」
「義和団の再来だ」
南方週末の北京センターの?科主任は自身のミニブログで
「暴徒が襲撃したのは日系企業ではなく、政府庁舎だったら、どうなるのか。
横断幕に書いたのは日本批判の言葉ではなく、政府批判の言葉だったら、どうなるのか」
と書き込んだ。
これに対して、新華社通信の陳明玉記者は
「横断幕に政府批判の言葉が書かれたら、たくさんの人が労働教養所に入れられてしまうだろう」
とリツイートした。
また、「政府を襲撃する者に鉄棒、日系企業を襲撃する者にハエ叩き」
「当局から見れば、日系企業を襲撃したのは愛国者、政府に抗議したのは暴徒。
そのため対応が分かれている」などの声も寄せられている。
反日デモが政府批判に「変質」することを懸念している当局はついに、
これまでの容認方針から締め付けへと転じた。
北京晨報18日付の記事によると、広州市、西安、青島、長沙各地で
襲撃・略奪に関わったとして参加者から逮捕者が続出したという。
↑
「愛国無罪」は高くつくのだよw もはや取り返しはつかぬわ。
國周、二枚目、
「東都三十六景之内 大伝馬町」 「大日おたけ 沢むら田之助」です。
ユニクロとaudi・VWグループは下手打ったねぇw
とりわけユニクロは在日柳井の経営体質そのものだもなぁw 潰れてしまえ、無くても困らんわ、
☆http://www.news-us.jp/article/292785642.html
News U.S. 2012.09.16
◎臆病ユニクロ「尖閣は中国領」
反日国家に媚を売るクズ売国企業確定 国益より自社の利益優先
不買運動で潰せ 倒産に追い込め
ご参照!
浜矩子さんは、まさに慧眼だったのさw
「安売り競争の恐るべき末路」を予言している。
そして、その原因は「自分さえよければ病」であり、現象は「合成の誤謬」だ、としている。
◆http://anyamomo.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-8304.html
大空 2009年9月15
◎「ユニクロ栄えて国滅ぶ」の裏・・・。
「ユニクロ栄えて国滅ぶ」論文に対する評価は、
以下の要素を「肯定的に捉えているか?」「否か?」で180度違う。
それは、グローバルスタンダードとしての欧米先進諸国社会化だ。
現状の欧米先進諸国の社会構造を全世界に適用する事が是なら、
ユニクロは、国を滅ぼす悪党では無く、「時流に乗っている優秀企業」という話しになる。
全日本企業を検証したところで、ユニクロ程、欧米先進諸国社会化に適応している企業は少ない。
しかし、この様な『上辺の部分で正論と「思い込みたがる人々」は、
基本的部分がおバカ』である場合が多いのだ・・・。
・・・・・・・
欧米先進諸国の社会とは「どの様な社会か・・・?」
大資本の大企業が、一般大衆に対して安くそれなりに使える者・物・事を提供する。
その代わりに、『少数である』、「大企業の実効あるスポンサーである大株主」や、
「大企業の経営者」等が『非常に優遇される事』になっている。
利権の多くは大企業という一点に集中され、その血統相続もある。
一般庶民として生まれた普通の人々は、
高学歴等、大企業好みの資質を身に付けた者同士で、
競い争い、勝ち残り「経営者」となるか、
スポーツや芸術等々、大企業利権を損なわない分野で能力を活かし、
大企業や大衆に気に入られる事で資金を得て、「大株主」になるか、
隙間産業等からベンチャー&成り上がりを目指して「成功する」か、
・・・でも、しなければ、
「少数の上流支配階級」へ登る事が出来ない。
結果、社会保障がある程度行き届いているヨーロッパの国々でも、
ヤクも犯罪も自殺も治安も・・・相応に悪質だ。
上流支配階級へ登れなかった一般市民には、
「現実逃避願望」と「現状脱出願望」が蓄積される事になるから、
『当然の現象』である。
日本でも、欧米先進国社会化が進むと共に、「利権が集中」され、
「格差が広がり」、「自殺」も増えた。
・・・・・・・
「欧米先進国社会化を否とする」と、「ユニクロ栄えて国滅ぶ」は、それなりに正論になる。
◆http://ameblo.jp/meimei200605/entry-11274242211.html
*slow life* 2012-06-11
◎ユニクロ栄えて国滅ぶ
ユニクロが980円ジーンズを発売した2009年に
エコノミストの浜矩子さんが書いた論文。
これに反論した学者さんもおられたようですが(池田信夫などw)
数年経って 浜さんの言う通りになってしまいましたね。
下請け、孫請けを含めて利益をみんなで分配して成り立ってた社会が
日本の良い所だったんですよねぇ。。。
安売り合戦で自分さえ勝てば良い、自分さえ儲かれば良い、
そんな時代は終わりにしたいですね。
少々高くても日本製の商品を買う事が
回り回って自分に返ってくる。
もう遅いですけど。
良い腕を持った工場もたくさん潰れてしまいましたよ。
↑
大丈夫ですよ、まだ回帰すること、可能だとおもいますよ。
政策選択次第でまだ何とかなります。
追:2:00PM
盛り上がって来ましたなぁ、2chだが、
☆http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348024922/
【中国問題】 アウディ中国 「日本人は皆殺しだ!」→アウディジャパン「現地従業員の独断。遺憾」、
アウディ本社「受け入れがたい」★2
*110 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) ID:bYQdE8r70
東ドイツ出身の赤いメルケル団の朝貢外交も大成功
強力な独中関係は現代も健在。中国はドイツにとって5大輸出先の1つ。
とくに自動車業界は、いまや中国なしには生きていけない。
去年、メルセデスは、生産している車両の10%、BMWは16・8%、
そして、フォルクスワーゲンは30%を、中国で売った。
*111 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) ID:PJY1LpyO0
アウディが日本国民に対して「皆殺しにする」とメディアに掲載されるのはわかっていて
横断幕を掲げたわけだろう。言い訳や謝罪などまったくいらないから、即刻日本から出て行け。
皆殺しにしたいというような国で車売らんでいいだろ。
>弊社は事実関係の確認をおこなったところ、本件は中国現地法人の指示によるものではなく、
>契約販売店の現地従業員が独自の判断により行動していた事実が判明いたしました。
そうだよ、アウディの契約販売店の現地従業員が日本人に「皆殺しにする」と言ったんだろ。
独自の判断で日本人を「皆殺しにする」と言ったんだろ。
まともな企業でこんなことを横断幕に書く企業があるか? 遺憾で済むと思う神経が異常だ。
アウディが販売店に憤りを感じようがまったく関係ない。
言っていいことと悪いことがある。
覆水盆に返らず。
日本国民は「アウディ」の販売店が日本人に「皆殺しにする」と言ったことを決して忘れない。
日本におけるアウディの企業イメージは地に落ちた。
日本人は忘れない国民だ。震災のように人に助けられたことも一生忘れないが、
「殺してやる」といわれたことも一生忘れることはない。
「アウディ」は日本人に「皆殺しにする」との横断幕をメディアに向けて広報した。
いいか、アウディに何の関係も無いやつが意思表示したのではない。
「アウディというメーカー」の販売店が掲げたことを忘れるな。
それも日本が難局に直面している弱みにつけこんだ卑劣極まりないやり方でだ。
謝罪も何もいらない。ただ出て行け。この国から出て行け。
*199 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) ID:u5MhMK1q0
日本人であれば誰それ構わずの無差別殺人の宣言文でしょこれ。
垂れ幕まで用意して。
笑顔で。
國周、三枚目、
「東都三十六景之内 愛宕山」 「天狗小僧霧太郎 ばん東三津五郎」です。
今後の対応だが、キ印エベンキ朝鮮も忘れてはいけませんねw 支那同様に、
◆http://takedanet.com/2012/09/post_3122.html
武田邦彦(平成24年9月16日)
◎尖閣・竹島・四島・・・領土と国(4) 朝鮮
☆http://takedanet.com/files/takeshima1tdyno.248-(8%EF%BC%9A23).mp3
竹島の問題は尖閣諸島とは趣が異なります。
それは、「歴史的に見て、日本は中国に比べて、朝鮮にそれほど悪いことはしていないのに、
なぜ、朝鮮人は中国人を嫌わずに、日本を嫌うのか? それは本当の姿か?」ということが鍵と思います。
というのは、日本との関係ができるまで、朝鮮は中国の属国の歴史が長かったですし、
元の時などはそれこそ大変でした。そして19世紀の終わりには帝国主義時代で、
「清、ロシア、日本」のいずれかに併合されるという状態でした。
1910年に日本が韓国を併合してから朝鮮は発展し、多くの朝鮮人が幸福になりました。
だから普通には正しい道筋でもあったのですが、
でも日本に併合されたのだから、朝鮮の人にとっては不本意だったでしょう。
このことを考えるには、朝鮮の難しい社会構造があります。
朝鮮の支配層は「日本より中国に支配されるなら良い。ロシアでも良い」としていましたが、
それはやや清廉潔癖を望む日本では貴族の地位が危うくなることでもあったからです。
1910年の併合前後、当時の李朝朝鮮は中国の支配下にあって国は乱れていました。
ヤンパンと呼ばれる上流階級が一般国民を農奴ように支配するという社会で、
上流階級は清朝に隷属していました。
その様子は女流旅行家:イザベラ・バードの手記に良くまとめられています。
「朝鮮人官僚界の態度は、日本の成功に関心を持つ少数の人々をのぞき、
新しい体制にとってまったく不都合なもので、改革のひとつひとつが憤りの対象となった。
官吏階級は改革で「搾取」や不正利得がもはやできなくなると見ており、
ごまんといる役所の居候や取り巻きとともに、全員が私利私欲という最強の動機で結ばれ、
改革には積極的にせよ消極的にせよ反対していた。
政治腐敗はソウルが本拠地であるものの、どの地方でもスケールこそそれより小さいとはいえ、
首都と同質の不正がはぴこっており、勤勉実直な階層をしいたげて私腹を肥やす悪徳官吏が跋扈していた。
このように堕落しきった朝鮮の官僚制度の浄化に日本は着手したのであるが、これは困難きわまりなかった。
名誉と高潔の伝統は、あったとしてももう何世紀も前に忘れられている。公正な官吏の規範は存在しない。
日本が改革に着手したとき、朝鮮には階層が二つしかなかった。盗む側と盗まれる側である。
そして盗む側には官界をなす膨大な数の人間が含まれる。
「搾取」 と着服は上層部から下級官吏にいたるまで全体を通じての習わしであり、
どの職位も売買の対象となっていた。
―イザベラ・バード, 『朝鮮紀行』講談社〈講談社学術文庫〉、1998年、pp.343 f
ところで、当時は帝国主義時代ですから、国力が弱いので中国、ロシア、日本のいずれかの属国になるしか
選択肢はなかったのですが、日本はイヤだったのです。
日本の歴史書には「日本が入ってくると、階級制がなくなりヤンパンの特権が奪われるから」とありますが、
それならヤンパン以外の朝鮮人はどうなのでしょうか?
私の回りの朝鮮の人はみんなシッカリした魂を持った人なのに、なぜこれほど日本を憎く思うのか、
竹島の問題は「国際法」など以前に、私たちが「韓国人」という場合、
それは支配層なのか、支配層の影響を受けている人か、それとも一般の人なのか、
それを考えなければならないのです。
くれぐれも注意がいるのは、「朝鮮人の支配層」が自分たちの利権を守るために
日本人が来るのをいやがっていたという事実です。
いまでも、もしかすると日本を憎んでいる人は韓国の一部で
それを誇大にマスコミが報道している可能性もあります。
日本でも「選挙をすれば負ける」と言う民主党が政権をとっているぐらいですから、
外から見たその国と内から見るのとは違うかも知れません。
◆http://melma.com/backnumber_45206_5655390/
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(反日デモの一部で変質)発行日:9/19
中国「反日デモ」は静かに変質した
18日のデモに夥しき毛沢東の写真は何を意味するか?
___________________________________________
「不忘国恥」というのは満州事変への切っ掛けとなった柳条湖事件から81周年の記念行事の標語だ。
中国では、あの事件は日本軍がしかけたと教えている。
各地の規模壮大なデモは、あらかじめ動員計画が練られた行進だった。
各地ではバスがチャーターされ、Tシャツが配給され、横断幕は統一された標語だった。
ネットやツィッターで自然発生的におきたのではない。
はじめから動員された「やらせ」であり、
想定外のことは若者の失業者等が、途中からデモに加わり暴徒化したことだった。
予想外の狼藉は瀋陽でおきた。
瀋陽の日本領事館への入り口を封鎖していたはずの警備陣が、横道にデモ隊を入れた。およそ千人。
この「反日ロボット」らは領事館に石とペットボトルと卵を投げ、領事館を破損した。
成都でも一万人の参加があったが、イトーヨーカ堂への襲撃はなく、平穏に終わった。
成都は四川省地震以来の流民の流入で、治安が悪化し、いつも反政府暴動がおきている地域である。
しかも当日は王立軍裁判が成都で開廷されていた。
当局のすり替えがデモへの大動員となったことも考えられる。
異変は動員された参加者いがいのプラカードで、さすがに警察の眼があるためか「自由民主人権」は消えたが、
毛沢東の写真、そして手製の横断幕。「毛沢東は人民を思った」「毛沢東時代は平等だった」などと掲げられていた。
これは明らかに反日デモの変質を意味している。
つまり「反日」に名を借りての政府批判であり極左勢力が全国で一斉に巻き返しを謀ろうとしたようである。
毛沢東の写真を掲げること自体が現政権への暗喩的な批判なのである。
こうした政局に日本の対応はオロオロとするばかりで、昔の武士のような毅然とした姿勢が窺えない状況が、
中国側がつけいる余地を残す結果となっている。
♪
(読者の声1)
「柳条湖事件」について概要をおしえていただけますでしょうか? 検索すると
「日本がトラップをかけて満州事変を起こすきっかけとした」というような意味の文言が出ていますが、
常識的には信用できません。
(NS生 千葉)
(宮崎正弘のコメント)張作霖爆殺の真犯人がソ連と張学良であったように、
廬講橋事件が劉少奇ら共産党の謀略であったように、柳条湖事件も張学良あたりでしょう。
ウィキペディアは左翼が殆どを改竄したりしていますので、信用に値しません。
♪
(読者の声5)
「中国から撤退の時期が来た‥‥」は、いよいよ心中ひそかに支那に三行半を叩きつけて、
静かに撤退する時期が来たのでしょうか。新しい歴史が始まる予感がいたします。
(宮崎正弘のコメント)シナが強盗集団、匪賊による政権だったことを多くの日本人が認識することになりました。
89年天安門事件は、それまでの日本人の甘い思いこみを吹き飛ばした画期的な事件でしたが、
2012年「反日暴動」は、爾来23年ぶりに、日本人の中国認識を画期すると思います。
今後、何がおこるか?
中国への進出企業は激減します
既存の日本企業は撤退を始めます
日中友好団体は猜疑心で見られるようになり文化交流は停滞時期にはいるでしょう
留学生の一部も帰国するでしょう
高校生の修学旅行先は中国、韓国から台湾へのシフトがおこるでしょう
団体ツアーが半年ほど激減、中止となるでしょう
しかし、にもかかわらず在日中国人は帰国しないでしょうし、帰化申請が増え続ける可能性があります
これらは事実上の「文化交流停止」と「経済制裁」にあたります。 公言はしない。
しかし実務で、同等の措置をしてゆくところに今後の日本の政治の英知が試されるのでは?
↑
毎度申し上げておりますよ、
「脱米」&「排特亜」こそ国益にかのう、安全と繁栄への大道なり、と。
流れはその方向になりつつあり、まことに祝着至極であるかと。
それにしても高い授業料を支払うことになりましたなぁ、 いい加減学習しろ、と言いたいねぇ。