Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

旧盆にⅤ

$
0
0
 画は 初代 長谷川 貞信 (さだのぶ)

 1809(文化6年) ~ 1879(明治12年)

 江戸時代後期から明治時代にかけての 大坂の浮世絵師。

 緑一齋、信天翁、南窓楼、雪花園と号す。            作


  「都名所之内」   「如意嶽 大文字」です。



☆曇り、湿気が強い、 京都五山 送り火。


「不正選挙 対策」 これ 格別に 肝要、

◆https://president.jp/articles/-/29633
PRESIDENT Online 2019/08/13
◎枝野氏も豹変させた 山本太郎の圧倒的な存在感
 密かに進む 「野党結集」の 中心か


野党再編の動きが 活発化している。

野党というと、今は山本太郎代表が率いる「れいわ新選組」や

「NHKから国民を守る党」といった新興政党が注目されているが、

ひそかに立憲民主党を中心とした旧民主党勢力が、

再結集に向けて動いているのだ。

最大の要因は、参院選での「れいわ」旋風だという。

野党結集の裏事情を 解説しよう――。


☆なぜこのタイミングで 「超然主義」を捨てたのか

「豹変」と表現しても、いいだろう。

立民の枝野幸男代表はこれまで、他党から合流や統一会派、

比例区での統一名簿作成などのラブコールを繰り返し受けてきた。

しかし、その都度「永田町の数合わせと みられたくない」などと拒否。

結局、参院選での選挙協力は、1人区で野党を1本化するなど

限定的なものにとどまった。

その、かたくなな姿勢は「超然 主義」などと揶揄されてきた。

その枝野氏が8月5日、国民民主党の玉木雄一郎代表、

衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦代表と相次いで会談し、

衆院で統一会派を組もうと提案したのだ。

提案後の記者会見では、当然のように枝野氏の豹変についての質問が続いた。

枝野氏の答えは「そうしたことが必要な フェーズに入った」

という歯切れの悪いものだった。

そもそも枝野氏が 国民民主などに手渡した文書も、分かりにくい。

文書では、安倍政権が「数の力」を背景にした横暴を繰り返している

ことを強調した上で、それに対抗するために

「数の上でも、論戦力の上でも より強力な野党第1会派を作る」

ことが必要だとしている。

理屈は分かるが、安倍政権が数の力を背景にした政権を運営する状態は、

もう何年も続いている。 「なぜ今なのか」という疑問は残る。


☆旧民主を結集してから、「れいわ」と協議する 戦略

枝野氏が変わった理由は はっきりしている。

7月の参院選挙で立民が思うような議席を確保できなかったからだ。

初めての参院選を改選7議席で臨んだ立民は 17議席獲得。

躍進したようにみえるが、選挙前には20議席を超えるとの見方もあった。

伸び悩んだのだ。

2017年の衆院選でみせた「枝野人気」も、今回は明らかに陰りが見えた。

今のままでは 「安倍1強」を脅かすことはできないと

総括せざるを得ない結果だった。

特に枝野氏が危機感を持ったのは山本太郎氏の存在感だった。

参院選での山本氏の人気は、2年前の衆院選で 自分に寄せられた期待を

はるかに上回るものがあった。

立民と「れいわ」は、脱原発、弱者目線など、政策的に立ち位置が似ている。

しかも「れいわ」のほうが、よりリベラルで、より歯切れがいい。

つまり「れいわ」は立民にとって強力なライバルとなる可能性がある。

実際、「れいわ」が参院選比例区で獲得した228万余りの票は、

本来ならば立民に行く票が 多く含まれていた。


☆「数の力」を背景に、参院でも 共闘関係をつくる

仮に 次の衆院選で「れいわ」と選挙協力ができず、競合することになったら、

間違いなく沈んでしまう。

「れいわ」も含む 野党共闘を確立するのが唯一の生きる道。

しかも自分が主導する形で野党共闘を築きたい。

そういう枝野氏の心理を読めば、旧民主党勢力の国民民主と「社会保障」で

統一会派を組もう と声をかけた理由が手に取るように分かる。

まず、旧民主党勢力で 大きなかたまりを作った後、

山本氏との交渉に入る考え なのだろう。

そもそも今回の枝野提案が 

衆院に限定した統一会派を念頭にしている理由 は何だろうか。

「れいわ」は参院で2議席確保したが、衆院はゼロ。

衆参同時に 統一会派を組むということになれば「れいわ」にも

声をかけるのが筋だ。 しかし、枝野氏はその手は取らなかった。

まず「れいわ」のいない衆院でかたまりを作り、その後で「数の力」を背景に

「れいわ」のいる参院でも 共闘関係をつくる。

そういった思惑が透けてみえる。


☆旧民主党勢力内で 内輪もめしている暇はない

今のところ衆院統一会派構想は、成就しそうな空気になってきている。

国民民主も、野田氏ら「社会保障」も、

枝野氏の声掛けを 基本的には歓迎している。

枝野氏の声掛けは、よく読むと「院内会派 『立憲民主党・無所属フォーラム』

に加わって、衆議院で ともに戦っていただきたく」とある。

国民民主や「社会保障」と新しい統一会派を組もうという呼び掛けではなく、

自分たちの会派に入るよう求めている。

対等合併ではなく 吸収合併を呼び掛けているのだ。

これは玉木氏や野田氏にとっては屈辱的な提案だ。

実際、国民民主内には反対論も根強い。

それでも玉木氏が前向きの姿勢を示しているのは、玉木氏も、枝野氏と同様に、

いやそれ以上に自分たちの党の将来に危機感を持っているからだ。

彼らも「れいわ」と競合することの恐怖を感じている。

旧民主党勢力内で 内輪もめしている暇はないのである。

枝野氏が提起した「統一会派」構想は多少の曲折はあるだろうが、

会派名を変えるとか、参院側の結集についても 文書を交わすなどの妥協を経て、

成就するのではないか。


☆「100人擁立」は 取り下げへ。 山本氏も共闘に乗る構え

これまで野党内では 何度か結集の機運が出たが、その都度、温度差が露呈し、

それをマスコミが報道することで 成就しないことが続いてきた。

今は 山本氏やN国に注目が集まり、旧民主党勢力はあまり関心を持たれていない。

ネガティブな報道が出ないおかげで、結集もしやすいかもしれない。

だとしたら、これも「れいわ」現象の余波 ということになるのだろう。

山本氏のほうはどう考えているのか。

参院選直後には、衆院選に候補者を独自に100人立てるというアドバルーンを

揚げた山本氏。 この発言が、枝野氏らを「統一会派」に走らせたともいえるのだが、

山本氏は最近、時事通信社のインタビューに対し

「(100人を立てるというのは)単独で やる場合だ。

野党が共闘していくなら 協力する」と述べている。

参院選期間中は、自分たちのことを「最も厄介な抵抗勢力」と呼んでいた山本氏だが、

野党共闘に向けては柔軟なようだ。

衆院選は 289ある1人区(小選挙区)が主戦場となり、

自民党候補との一騎打ちに 勝たなければならない。

単独で戦うよりも 野党結集に乗ったほうが成算があるという計算が

山本氏の頭の中にはある。

山本氏は最近、政権交代の必須課題として「野党共闘の深化」を挙げている。


☆天王山は 10月27日の 参院埼玉補選

立憲、国民、「社会保障」の3会派が 衆院で統一会派を組むと117人の勢力となる。

自民党は285議席なので「1強」を脅かす存在とまではいえないが、

安定した支持を持つ立憲、労組の支持を受ける国民民主、

首相経験者の野田氏ら政治経験豊かで選挙にも強いメンバーがそろう「社会保障」

が手を組めば、それなりにインパクトがある。

そこと山本氏の「れいわ」が手を組めば、

有権者は「今度こそ やる気だ」と思うかもしれない。

当面の天王山は10月27日に行われる運びの参院埼玉補選だ。

そこで野党が 統一候補を擁立し、街頭演説で枝野、玉木、野田の3氏と

山本氏と並ぶことができれば、ゲームは面白くなる。


☆補選候補が山本氏なら さらに盛り上がる

この際、山本氏が補選の候補となるというウルトラCも

浮上してくるかもしれない。今、国会議員バッジを持たない山本氏は、

次期衆院選に出馬する意欲を見せているほか、

来夏の東京都知事選にも色気を見せている。

しかし、衆院選や都知事選よりも早く行われる埼玉の参院補選で

山本氏「野党共闘 深化の象徴」として立ち振る舞えば、注目度も高まる。

当選すれば国会での野党の戦力も上がるだろう。

枝野氏は 自身の地元でもある埼玉の補選で、どこまでリーダーシップを

発揮できるか。 真価が問われるところだ。

そして、その推移は 野党共闘の行方を左右するのはもちろんのこと、

安倍晋三首相の衆院解散戦略にも 影響を及ぼすことになる。



◆http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/316.html
投稿者: ポスト米英時代 日時: 2019 年 8 月 14 日 g3yDWINnlcSJcI6ekeM
◎シャン・不正選挙の肝は 期日前、
 小野寺・太郎は 一千万票位だった、他も二十議席位 ひっくり返る。
 馬鹿が首相をできてる からくりである。


トランプがヒラリーは不正集計をしている、ダマスゴミの世論調査は正反対だ

と言い続けて当選したのは 記憶に新しいところである。

それどころか、ヒラリーは党内選挙でもサンダースにぼろ負けだった事も

それがバレた後に サンダースを脅迫して抗議させないようにしていた事も

明らかになっているが、

連中は植民地である日本でも 同じ事をやってきた訳である。

古くは 浅沼社会党委員長を 右翼少年に刺させたのもそうだし、

最近では 小泉が橋本に勝った総裁選、勝つ道理が無かった郵政ガリレオ解散、

空き缶が 筑波でムサシに集計させて小沢に勝った党内選挙、

小沢にコテンパンにされて終った 馬鹿のリベンジ選挙、

そして先日の参院選までの 行列ができても低投票率だの、

期日前は史上最高で 当日は史上最低だの、都合よく台風がきて史上最低だの

といった選挙が 主なもので、

電通ムサシCFRが 印刷から開票までを 殆ど一手引き受けで、

新たに 竹中のパソナが開票に加わった そうで、

不正ができない工程が見当たらない位の酷さ で、

ダマスゴミが密室世論調査を未だに発表しているのと 同じである。

これが、読み書きできない馬鹿が

桂太郎を超えんとする長い期間、馬鹿の癖に首相に居座っていられる

からくりである。  



貞信、二枚目、



「都名所之内」 「四条橋河原 夕涼」です。



◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37883654.html
新ベンチャー革命 2019年8月15日 No.2432
◎安倍氏の正体(大日本帝国主義信奉者)を 米トランプに見破られて、
 日本は 米国産農産物を爆買いさせられる:
 地方の自民支持者の離反が 止まらなくなる



1.参院選後の安倍氏のアタマの中は 改憲(壊憲)の一語しかない

安倍氏はこのお盆に、地元の山口県に帰省し、亡父・晋太郎の墓に参って、

改憲の実現を祈願したそうです。

先の参院選の際には、選挙中は改憲を一切、口にしなかったのに、

選挙で過半数を取ったら、またぞろ、改憲を 口にし始めています。

本ブログの見方では今の安倍自民は 

日本を属国支配する米国戦争屋CIAネオコンの 傀儡政党と観ています。

そして、安倍自民の目指す改憲は、まさに、

現・平和憲法の破壊、すなわち 壊憲そのものです。

安倍氏は、上記、米戦争屋CIAネオコンおよびジャパンハンドラーから、

一刻も早く改憲して、自衛隊を米軍傭兵として、

米国の仕掛ける戦争に動員できるようにしろと 迫られていると推測されます。

この米戦争屋による自衛隊の米軍傭兵化要求は、

2003年に起きたイラク戦争のときから存在していましたが、

当時の小泉自民党には、野中氏や古賀氏や亀井氏など、戦中派が健在であり、

自衛隊の米軍傭兵化に 反対し続けていました。

このことを根に持っている米戦争屋は、今の安倍自民に、

今度こそは、改憲しろと 強く迫っているのです。



2.安倍氏の背後に控える 日本会議(大日本帝国主義信奉者集団)は、
  米国の要求である 改憲(壊憲)を利用して、
  今の日本を 戦前回帰させようと企んでいる

安倍一派のこだわる改憲(壊憲)は、オモテムキ、米戦争屋の要求のように、

見せ掛けて、実は、日本を戦前型の軍国に引き戻そう

としている動きでもあります。

一方、日本を闇支配する米国戦争屋は、自衛隊の米軍傭兵化を狙っていますが、

日本が戦前回帰の軍国に戻ることに 賛成しているわけではありません。

ところが、肝心の安倍氏自身が、米大統領トランプに

自分の正体(戦前回帰の大日本帝国主義信奉者)を見破られてしまったのです。
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37883275.html

安倍氏が大日本帝国主義信奉者であることを、米戦争屋ジャパンハンドラーは

知っていたはずですが、安倍氏に改憲(壊憲)させて、

自衛隊が米軍傭兵化されれば、それでよし と考えていた可能性があります。

しかしながら、米戦争屋とは一線を画す米トランプは、

安倍氏の正体が 大日本帝国主義信奉者であることを、最近まで知らなかった

のではないでしょうか。



3.カミカゼ特攻隊賛美者である安倍氏の正体
  を知った米トランプ政権は、今後、対日圧力を強める可能性が大

安倍氏の正体(大日本帝国主義信奉者)を知った米トランプは、今後、

安倍政権への圧力を 強めそうです。

その第一弾が、米国産の農産物を 大量に押し売りしてくることです。

このような米国からの対日圧力は、自民党の地盤である地方の農協などに

大打撃となります。

今後、安倍自民は、米国産農産物輸入を 強く要求する米トランプ政権と、

これまで農業で生計を立ててきた 地方の自民党支持者の間で

板挟み状態になりそうです。

そして、これまで、自民党を保守党とみなして支持してきた地方の国民が

徐々に、自民支持から離反していく ことになります。

農協を中心とする地方の自民支持者は、こうなって初めて、

対米売国奴・自民に 見切りをつけはじめることになります。




ユダ米・農畜産物の 需要 など あるのだろうか?

ステルス業務用が 殆どで あと 吉野家の牛丼w とか、

コンビニ弁当、外食などには ステルスで大量に 使われておるのでしょう?

ま、よろづ「癌」のもと ですから。

極力 摂取は避ける これに尽きる。



貞信、三枚目、



「都名所之内」 「廣澤池 秋の月」 「遍照寺山」 「いけ浦」 「愛宕山」です。



10月以降、大混乱になるのでは? 世界経済が あちこち かなりヤバイ、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-839.html
東海アマブログ  2019年08月15日 (木)   
◎10% 消費増税 後、 何が 起きるのか?


より抜粋、

「消費税を上げよ」と主張してきた 最大勢力は、経団連である。

自民党、安倍政権は 経団連の忠実な愛犬であり、

彼らの言うがままに動くだけのことだ。

消費増税すれば、国内消費が減退してデフレは悪化するし、

税収も減るし、景気全体が低迷してゆくことが分かりきっていながら、

なぜ、経団連はこんな馬鹿げた主張を続け、国民を貧窮に追いやり、

日本経済を凋落させているのか?

その本当の理由を見ておかないと、

「国の赤字を減らすためにやむを得ない」という、

真っ赤なウソに騙されたまま、あなたの、なけなしの財産を

大金持ちと巨大企業に献金し続け、

一文無しのホームレスに転落することになる。

もちろん、消費税の本質は、貧しい国民大衆から「広く」金を奪い、

それを大企業と大金持ちに進呈する 仕組みである。


なぜ、立民党が「消費税廃止」を主張できないか というと、民主党時代に、

消費増税した張本人を含んでいるし、経団連の操り人形である 連合や電力総連

などから金が入っているからである。

現在、消費税廃止を明確に主張しているのは、山本太郎のれいわ組だけであり、

れいわ組政策を普及し、支援するために消費税廃止運動を盛り上げる目的で、

ブログを書くことにした。


なぜ、「究極の馬鹿」にしか見えない、消費増税が

どんどん進められたかというと、これは竹中平蔵の持ち込んだ

「新自由主義 思想」が大きな原因である。

新自由主義経済学説は、何度も説明してきたとおり、

「セイの法則」で知られた古典経済学の焼き直しとして

フリードマンが世に提起し、それをレーガン・サッチャー・中曽根らが支持して、

資本主義の新しい思想的支柱として 世界に拡大したものだ。

それは、ケインズが指摘した、

「社会の底辺の消費力が経済全体を支えているので、赤字国債を発行して

資金を捻出し、社会基盤への投資(財政出動)を通じて、

底辺の人々を富ませ、消費力を上げることで、

経済の良好な循環が約束される」という学説を、真っ向から否定し、

不況の原因は、政府による経済介入であり、

「金持ち・大企業に金を渡すことで、トリクルダウンによって

社会経済全体が安定する」という主張である。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO03461980Q6A610C1000000/

https://ja.wikipedia.org/wiki/新自由主義


ケインズは 不況の原因を、需要の減退であるとし、

セイの指摘である「生産力の減退」を真っ向から否定し、

財政出動によって底辺の労働者に消費力を与えることで 需要を拡大し、

これが社会経済の基本的循環を回復させる とした。


ところが、フリードマンは、不況の原因は、「国家の経済介入による」

と決めつけ、資本主義活動への国家の束縛を排除し、

資本家に完全な自由を与える

(つまり、労働者を自由に首切りし、労働条件を引き下げる自由)ことが、

健全な経済活動の基盤だ と主張し、この屁理屈は、

現代投資家や資本主義企業から 拍手喝采を浴びた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ミルトン・フリードマン

https://ja.wikipedia.org/wiki/新自由主義


ケインズ理論の正しさは、ヒトラーが、第一次大戦で窮乏したドイツ経済を、

アウトバーンのような巨大な公共事業によって

劇的に復活させたことで明らかである。

https://ameblo.jp/maaiika012/entry-10548967437.html


公共投資の本当の目的は、底辺の労働者、もっとも貧しい人たちを

富ませることで、底辺の需要を拡大し、社会全体の景気を活性化させる

ことだったのである。

ところが資本家たちは、「底辺を富ませて 消費力需要を拡大する」

という基本政策が、どうしても気に入らず、

できるだけ労働者を搾取して、儲けをたくさん自分たちの懐に入れたい

という欲求から脱げ出すことができなかった。

これを正当化する新自由主義思想に喝采し、ケインズ理論を追放して、

新自由主義ばかりを持ち上げる時代がやってきた。

この先鋒となったのが竹中平蔵であり、

竹中が 2000年前後に小泉政権で行った政策は、すべて、

労働者のなけなしの賃金を搾取し、資本家に付け替えるという政策であった。

そして、「自由経済の敵は 労働者の権利」という認識をもって、

徹底的に労働者の権利を剥奪し、正規雇用を 派遣など非正規雇用に付け替え、

まさに、日本国民の格差を拡大し、窮乏に追いやったのである。

https://www.mag2.com/p/money/238834


この竹中平蔵の 格差拡大、労働者窮乏政策がなければ、

日本の「失われた20年」は、とっくに回復し、

派遣労働者が 社会の主流を占めるような事態 にはならずにすんだ。


自民党政権の理論的支柱は、今でも竹中平蔵の新自由主義であり、

消費増税も、この立場から推進されている。

つまり、持たざる民衆、底辺の人々から 消費税によって金を吸い上げ、

この資金で、巨大企業を減税させ、大企業・大金持ちに

資本を蓄積させる というものである。


http://lingvistika.blog.jp/archives/1067303249.html

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-02/2017090201_01_1.html

上のリンクでは、2016年に大企業の内部留保が

400兆円を突破しているので、2019年は、グラフの傾斜から推定して、

軽く500兆円を超えているはずである。

内部留保の上昇とともに、非正規率が上昇し、実質賃金が下降している現実

が実に分かりやすい。

これこそ、消費税の大成果というべきであり、500兆円といえば、

2000年代政府予算の10年分、国民一人あたりに還元するなら実に500万円である。

つまり、日本国民は、消費税による企業減税の結果、赤ちゃんから遺体まで、

一人500万円を トヨタやキャノンなど巨大企業に寄付したことになる。


政府が消費増税の理由としている(真っ赤なウソだが)、

国の借金が1000兆円というが、この世界最大級の借金が、

わずか10年程度で、返却できてしまうのが消費税であるが、

もちろん国が借金の返済に使った という話は聞いたことがない。

安倍晋三が、トランプの要求する軍事オモチャを

購入することに使ったのである。

どんなに増税しても、すべて、それはアメリカの金儲けのために使われる

仕組みなのだ。

日本政府=自民党は、アメリカの忠犬ポチ なのだから ……。

 
さて、来たる10月に10%の消費増税が行われる。

ポイント制による軽減税率など 糞の役にも立たないだろう。

よくも、これほど陳腐なウソ、デマカセを言えるものだ。

ポイント制は クレジットを普及させる目的で、つまり現金流通を廃止したいのだ。

それはヨハネ黙示録に書かれているとおり、

「印のない者は、売ることも買うこともできないように された」

を実現しようとしているのである。

http://tomaatlas.hateblo.jp/entry/2019/01/23/080000


消費税が不景気を招くことは、過去三度の値上げで、見事に証明されている。

https://news.livedoor.com/article/detail/15478434/


我々の稼ぎの一割が、大金持ちに上納されてゆく。

一番貧しい我々から、一番豊かで金が腐っている金持ちに、

稼ぎを吸い取られるのである。

今でさえ、生活がギリギリで悲鳴を上げている家庭が多い。

ましてやシングルマザーは、もはや死ね と言われたに等しい。
 
「明日の食費がない」 「子育ては苦しみばかり」

【ルポ】シングルマザーの貧困

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/44272


シングルマザーの約半分が貧困に苦しんでいる現実。養育費の未払いも…

https://joshi-spa.jp/905527


母子家庭の半数以上が貧困家庭! 恐るべき日本の現実。

https://cakes.mu/posts/21295


こうした現実の上に、増税が行われる結果、自殺者が激増するのは確実である。

この最大の直撃を受ける被害者は、子供たちである。

子供たちの自殺が激増していて、それは、消費税と密接な関係がある。


自殺の最大の原因は 格差社会であり、貧しさなのだ。

消費増税によって、日本社会は、ますます阿鼻叫喚地獄 に墜ちてゆくだろう。

こんな愚劣の極致のような 安倍晋三政権を支持しているのは、

いったいどんな人間たちなのだ?

YouTubeを視聴すると、頼んだわけでもないのに、

安倍政権支持者ばかりが わんさか表示される。

ほとんど右翼ばかりで、例えば、金子勝など検索しないと表示されない。

あとは、音楽だとかゲームだとか、あたりさわりのない、

非政治的な娯楽コンテンツばかりだ。

ここに、私の勝手に削除されて、見つけられなかったブログが出てきた。

転載していただいていた方に礼をいいたい。


とある博士の おりゃっ!日記

☆https://gajyusan.hatenablog.com/entry/20110419/1303236697

今日のところは、ここに引用された私の文章を 回答にしておきたい。




米中関係、 香港が 「鍵」 かな?

ドイツ銀行 破綻寸前 腐海支那に ツッコむと こうなる。

支那から 投資が ベトナムや ミャンマーなどへ 続々 撤退中。

「支那人を信ずるものは 必ず裏切られる」 これ 歴史の公理、

邦人企業は 損切りを急げ!  いざ 脱出が 相当 難しいよ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles