画は Eugène Henri Paul Gauguin ポール ゴーギャン
1848 ~ 1903 / フランス / 後期印象派・象徴主義 作
「Nafea_Faa_Ipoipo__ いつ結婚するの? 1892」です。
スイス・バーゼルのバーゼル市立美術館に半世紀近く預けられていたが、
2014年9月に 収集家ルドルフ・シュテヘリンの家族から
匿名の相手(カタール美術館と報じられている)へ
個人間取引として 売却された。
売却額は3億ドル(約321億)であり、絵画の売買金額の最高記録を更新した。
☆https://www.bbc.com/news/world-europe-31183733
Gauguin painting breaks sale record at nearly $300m
☆曇り。 危ない 々
◆https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20190621-567-OYT1T50206.html
読売 2019/06/21
◎イランへ報復攻撃寸前 … トランプ氏、直前に中止
【ワシントン】
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)など複数の米メディアは20日、
トランプ大統領が、米軍の無人偵察機を撃墜したイランに対する報復措置
として、限定的攻撃をいったん了承したが、
実施直前に急きょ(10分前)中止させていたと報じた。
複数の政府高官の話として伝えたニューヨーク・タイムズによると、
20日午後7時頃(米時間)までには攻撃が行われる予定だった。
航空機や艦艇による攻撃で、イランのレーダーやミサイル部隊などを
標的としていた。 現地の夜明け前に実施し、
市民やイラン兵の被害はできるだけ抑えることを目指していたという。
トランプ氏が判断を変えたのか、作戦上の問題が生じて変更を余儀なくされた
のか、中止にいたった要因は明確になっていないという。
作戦計画が今後進められる可能性があるのかも 不明としている。
◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201906210000/
櫻井ジャーナル 2019.06.21
◎米国の ステルス無人偵察機を
イランが自力で開発した 防空システムで 撃墜した衝撃
アメリカ海軍の無人偵察機 MQ-4C トライトン
(RQ-4 グローバルホークの アメリカ海軍向けドローン)を
イランの防空軍が 6月20日に撃墜した。
☆https://www.presstv.com/Detail/2019/06/20/599007/
US-drone-Khordad-3-air-defense-missile-IRGC
Video: Iran's Khordad 3 SAM system shoots down US drone
アメリカ側は 公海上の空域で撃ち落とされたという表現で
この事実を認めている。
過去にはアメリカの無人機が捕獲されたこともあった。
2011年12月のRQ-170を イラン領内に着陸させたのだ。
この無人機もステルスだったのだが、電子的にイランが乗っ取り、
着陸させたと言われている。
イラン側の説明によると、トライトンを撃墜したのは
同国が独自に開発した防空システムの コルダド。
トライトンは アラブ首長国連邦の基地を離陸、
ホルムズ海峡の上空を飛行、イランに近づいていた。
ステルス・モードだったという。
イランが コルダドを公にしたのは6月9日。
その能力をアメリカ海軍は確かめようとしたのかもしれない。
すでにアメリカは イランに対する戦争を始めている。
経済戦争は 兵糧攻めの一種だ。
そうした中、アメリカは軍事的な圧力を強めてきたが、
そのひとつの結果が 今回の撃墜だと言えるだろう。
アメリカが考えている以上に イラン軍の能力が高いことを証明した
とも言える。
F-35戦闘機のステルス能力が アメリカが宣伝するほどではない
のではないかという声を聞くが、トライトンがステルス・モードで
飛行していたことが事実なら、アメリカのステルス技術そのもの
に対する疑問が高まる。
アメリカの統合参謀本部は イランへの軍事侵攻は無謀だ
と考えているのだが、マイク・ペンス副大統領、
マイク・ポンペオ国務長官、ジョン・ボルトン国家安全保障補佐官
を動かしているグループは 戦争を望んでいる。
その戦争で アメリカが崩壊することを気にしているとは思えない。
開戦を正当化するため、2003年にイラクを先制攻撃した時と同じことを
今回もしているように見える。
例えば、6月13日に オマーン沖で 日本の国華産業が運行する
「コクカ・カレイジャス」(パナマ船籍)と
ノルウェーのフロントラインが所有する「フロント・アルタイル」
(マーシャル諸島船籍)が攻撃を受けたケース。
その直後にアメリカ中央軍は「コクカ・カレイジャス」から機雷を除去
している「イランの船員」の様子を撮影したとする映像を公開している
のだが、国華産業の堅田豊社長は6月14に開かれた記者会見の席上、
攻撃の際に乗組員が「飛来物」を目撃していたことを明らかにし、
「間違いなく 機雷や魚雷ではない」としている。
アメリカ側の主張が「間違い」だ ということを明らかにしたわけだ。
アメリカの好戦派は 世界を脅しているつもりなのかもしれないが、
結果として、自らが「張り子の虎」である
ことを証明することになっている。
◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-782.html
東海アマブログ 2019年06月21日 (金)
◎いろんな生き方があっていい …… が
より抜粋、
番外情報
6月18日から本日21日まで、三日連続で、
モデムルータが不可解に暴走し、何度も再起動をかけて
やっとネットに接続する事態が続いている。
これは、おそらく空間にピエゾ効果による磁気パルスが
流れていて誘導現象が起きているはず。
こんなに続くのは初めてかもしれない。
今日はカラスも騒いでいる。
下越沖・山県沖は、M6.8の最大余震が、M4.1程度しかなく、
ありえない余震規模であり、もしかしたら
本震と同規模、あるいはそれ以上の余震が起きるのではないか
と危惧している。
また、他地域も 非常に危険な状態だ。
日本海側と太平洋側の 天秤棒効果がある。
巨大地震の前には 「気象擾乱」という現象が起きる
ことが分かっていて、竜巻や落雷、暴風などが荒れ狂うことがある。
十分に警戒を、あまり外出するな と言いたい。
*************************************************************
↑
昨夜12:00頃、カセットラジオの電源が いきなり入り、
放送が始まりました、音で目が醒めました。
普段 全く 使っていない ラジオです。
ビックリしました、こんなことは 初めて ですなぁ、
コンセント外しましたが。 何もなきゃ いいが。
Paul Gauguin、二枚目、
「Landscape_with_a_Pig_and_a_Horse_『豚と馬のいる風景』1903年」です。
唖然とするばかり、背乗り2世の 始末が急がれる、
◆http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/249.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 6 月 20 日 kNSCqYLU
◎日本中が知っている 首相の ゴマカシ、
すり替え、はぐらかし (日刊ゲンダイ)
▼http://asyura.x0.to/imgup/d9/17855.jpg
▼http://asyura.x0.to/imgup/d9/17856.jpg
☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/256516
日刊ゲンダイ 2019/06/20 文字起こし
☆「安倍総理の 言い返しは日本一」
自民党の国対幹部はこうタカをくくっていたようだが、
1年ぶりに開かれた19日の党首討論は、
高まるアベ不信に拍車を掛ける結果となった と言っていいだろう。
それにしても、ヒドイ内容だった。
野党は論戦テーマを国民的関心事である
「老後資金2000万円不足問題」に集中。
ところが、安倍首相は質問に真正面から答えず、
相変わらず論点をすり替え、一方的な自説を
とうとうと並べ立ててあからさまに時間を浪費。
モリカケ問題を追及された昨年の党首討論を彷彿させる展開だった。
「野党は批判ばかり。対案を出せ」とかほえているくせに、
イザ対案を出されたら マトモに応じない小物ぶりを見せつけた。
トップバッターの立憲民主党の枝野代表が
「見たくない事実は なかったことにして ごまかす姿勢。
これが自分の暮らしと直接関わる問題で見せられた。
それが皆さんの関心を 招いている」と追及すると、
安倍は「マクロ経済スライドを導入して、平均寿命の延伸と
被保険者の増減に対応する ようになった」と制度論を持ち出し、
論点ズラシで反論。
枝野は「家計単位で医療、介護、保育、障害者福祉の自己負担に
上限を設ける『総合 合算制度』を導入すべきだ」とも提案したが、
安倍はガン無視を決め込んだ。
共産党の志位委員長の提案は「マクロ経済スライドをやめ、
高額所得者優遇の保険料のあり方を 正すべきだ」というものだった。
現行制度では年収約1000万円超の加入者の保険料率は一定だ。
それを健康保険料と同様に約2000万円まで引き上げることなどで
1兆円のプラスになるという。
しかし、安倍は「マクロ経済スライドをやめてしまうことは
バカげた案だ。7兆円の財源が必要になる」と色をなして猛反発、
マクロ経済スライドは 賃金や物価の上昇、現役世代の減少や
平均寿命の延びを加味して 実質的に年金給付水準を引き下げる代物。
だから、年金だけでは老後生活が立ち行かなくなり、
今大騒ぎになっているのだ。
詭弁、すり替え、はぐらかし。
今や日本中が知っているペテン首相の 詐欺口上が全開だったのである。
☆非正規増 ⇒ 実質賃金低下 ⇒ 消費抑制 ⇒ 成長鈍化
とりわけウンザリだったのが、安倍が十八番にしている
民主党政権批判だ。 しつこいといったら、ありゃしない。
「この6年間で 380万人の方が新たに働き始めた。
正社員においても150万人増えた。
われわれが政権交代する前は正社員が50万人減っていたんですが
150万人増えたことでマクロ経済スライドの数字は
0.9から0.2に大きく改善した」
「44兆円の運用益が出ている わけでありまして、民主党政権時代の
約10倍の運用益が出ている」
「最低賃金につきましても、この6年間で125円増えています。
民主党政権の時、36円増えていますが、
われわれは6年間で3.5倍増えている」
10日の参院決算委員会で質問に立った共産党の小池晃議員に
シタリ顔で「ちなみに、民主党政権下の3年間で ……」
とひとしきりブッて、「民主党じゃないですから、私。
無意味な反論はやめてくださいよ」と一喝されて赤っ恥をかいたのに、
全く懲りていないらしい。
枝野が「経済の 最終成績は実質成長率。
2010年から2012年は1.8%、
2013年から2018年は1.1%であります。
自信を持って申し上げたい」と反論していた通りで、
我田引水にもほどがある。
第2次安倍政権発足以降の6年間で
毎月の給与は2872円しか伸びていない。
実質賃金はマイナス0.2%(13年1~3月)から
マイナス1.0%(19年1~3月)に悪化。
年収200万円未満の非正社員は36万人も増えている。
確かに正社員は161万人増えたが、
非正規社員は その倍近い 306万人も増えている。
経済評論家の斎藤満氏は言う。
「実質賃金のマイナスは 正社員以上に
非正社員が増えているためで、これによって厚生年金加入者が
少なくなってしまった。 企業からすれば
人件費や社会保障費コストの削減につながり、
儲けやすい環境が整いました。
輸出関連企業は円安誘導の後押しも受け、
企業の内部留保は400兆円に膨れ上がっている。
企業優先で労働市場を歪め、労働者を犠牲にしているのが
アベノミクスなのです。
実質賃金が減れば、消費は抑制され、経済は停滞し、
経済成長率は鈍化する。すべてはつながっています。
年金財政を悪化させた要因のひとつは、
間違いなくアベノミクスの失敗です」
国民民主党の玉木代表が「5年前の前回の財政検証で最悪を想定した
ケースが 今の経済実態に一番近いと思う。
この場合、36年後に積立金が枯渇する。
もうすぐ出てくる財政検証はその経済前提よりも悪い」
と指摘していたが、6年半にわたるアベノミクスが
日本経済をメチャクチャにし、国民生活を窮乏に追い込んでいる
のは疑いようのない事実なのである。
☆見せ場のG20は 混乱必至
モリカケ問題を巡る公文書の隠蔽、改ざん、廃棄。
関係者が次々に記憶を失う異常事態。
南スーダンPKO派遣部隊の日報隠蔽問題もあった。
人間というものは、これだけ長い間ダマされ続けると、
感覚が次第にマヒしてくるものだが、次から次へと出てくる新ネタ。
それをゴマカす 相変わらずの口から出まかせに、
さすがの国民も口アングリである。
壮大なペテンだった安倍政治の6年半はいよいよ、
壮絶な結末に向かって突き進んでいる。
政治が庇護するのは オトモダチとカネ持ち、大企業だけ。
アベ友はますます富み栄え、片や「こんな人たち」は目もくれられず、
現在進行形で格差は拡大中だ。
そうして強い者だけがオイシイ思いをし、高齢者をはじめとする弱者は
邪魔者扱いされる国。
ゴマカシ、隠蔽上等で モラルが失われた国。 それが今の日本だ。
堕ちるところまで堕ちたものである。
日本が初めて議長国を務める大阪G20サミットが
1週間後に迫っているが、“外交の安倍”の見せ場になるどころか、
波乱必至の様相だ。
参院選前に世界のリーダーと肩を並べる姿を大々的に発信し、
政権浮揚に利用するもくろみは木っ端みじんに砕け散る
ことになるだろう。
大筋合意をもくろんでいたロシアとの平和条約締結交渉は頓挫。
北方領土はむしろ遠のいている。
トランプ米大統領のメッセンジャーとして向かったイラン外遊は
タンカー攻撃を招き、イラン情勢は一層緊迫化した。
イラン支配下にあるホルムズ海峡はアジア諸国の8割が
原油輸送に利用する要衝で、
関係国にとっては喫緊の重要課題に浮上している。
高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。
「安倍首相は どのツラを下げてホスト役を務めるというのでしょうか。
イラン訪問は安倍政権の米国追従姿勢を際立たせる意味で
非常に象徴的な外遊でした。
滞在中に米国が 対イラン制裁を追加することを
安倍首相は知らされていたのか。
ハメネイ師がやり込めたのも当然で、安倍首相はトランプ大統領の
小間使いだという国際的な評価を定着させてしまった。
独自外交を展開する余地がまったくないのに、
ホスト役として議論をまとめられるのか。
イラン情勢もそうですが、欧州は 英国EU離脱に伴う経済不安を抱え、
米中貿易戦争は過熱しています」
「令和初の 国賓」として大歓待したトランプに暴露された
日米通商協議を巡る密約の具体像も、徐々に明らかになってきている。
19日まで上下両院の公聴会に出席していたライトハイザー通商代表は、
安倍政権が繰り返す「農産品の関税引き下げは TPP水準が限度」
をキッパリ否定し、競合国と比べて不利な条件を「受け入れられない」と発言。
主力の牛肉と豚肉を念頭に
「特に農業を含めた二、三の分野を早期に扱うことを提案している」とし、
対日交渉について「前進している」
「日本は何をすべきか理解し、しっかり取り組んでいる」と評価した。
安倍政権が米国の要求を丸のみした ことを示唆している。
米国とアベ友にだけイイ顔をし、国家を弄んで私物化する安倍
を延命させる意味を、もう一度考える時だ。
Paul Gauguin、三枚目、
「Contes_barbares 『未開の物語』1902年」です。
土壇場 ズタボロw
◆http://my.shadowcity.jp/2019/06/post-15334.html#more
ネットゲリラ (2019年6月21日)
◎もはや 凋落は 隠しきれない
今年に入ってから、明らかに流れが変わった。
役人がアベシンゾーを見限ったという事だ。
正しい数字を出すだけで、朝鮮愚鈍王には大打撃。
またしても実質賃金が下がったというんだが、
アベシンゾー最後の拠り所の名目賃金すら下がっているというので、
おいらが予言していたように、残業規制が効いてるようだ。
ウチの会社でもせっせと残業減らしているんだが、
生活残業で生活費を稼いでいた人にとっては
「働き方改革」は凄く評判悪いですw
2019 実質賃金
1月 -0.7%
2月 -1.0%
3月 -1.9%
4月 -1.4%
もはや凋落は隠しきれないし、沖縄で焦土戦まっ盛りなのに、
東京が毎晩爆撃されているのに、「勝った 勝った また勝った」
と浮かれているのはアベシンゾーだけw
☆https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL21HIO_R20C19A6000000?s=0
日経 2019年6月21日
◎4月の実質賃金、速報値下回る 1.4%減
基本給も 減少に転じる
生活残業がなくなって、手取りの給料が凄く減っている。
まだまだそれが続きますw
-----------------------
給料の額面が増えても 手取りが減ったよ
自動車保険も等級が上がったのに 料金が上がってた・・・
いったい何が おこってるのやら・・・
-----------------------
6年続いたアベノミクスの インフレ政策の効果 が出てるんだよ
消費者物価指数に 現れないところばっかりw
インフレが 数値として統計に出て来ないから
さらにアクセルを踏み込む悪循環 に陥ってる
まるで暴走老人だなw
-----------------------
オリンピック特需と 増税前の駆け込みがあるはず
なのに マイナスなんだぜ びっくりだな
オリンピック終わった後は 地獄だな
-----------------------
どう考えても 自民公明維新が 移民法通したせいでしたw
どこの現場 仕事行っても 外人だらけw
そりゃ日本人の賃金上がらんわなw
おまけに 昨日だったか
首都高を自転車で走る外人まで出てきてる。
生活保護受ける 外人も増えて、
生活保護通らなかったら 当然犯罪者になるよ。
自分の国じゃないから やりたい放題。
モラルもクソもない。
自国の習慣のままに スラム街 形成するよw
-----------------------
政策が悪いから 内需が停滞したり、
移民入れて 賃金下げたりね
海外では 物価や賃金上がってるのに、
物価だけ海外に引きずられて上がり、
賃金下がる日本 て
-----------------------
キチガイなレスばかりする 安倍応援団の姿を見ろ
こうならないと まともに生きていけない世の中だ
狂気に染まらないと 生きられない世界に近づいていくぞ
-----------------------
20年以上賃金が上がらなかった日本って国は
異常だったんだよ
安倍政権になったら 今度は賃金が下がる
という 異常の中の異常事態
こんなアホな国 他にないから
世界中の経済学者の 貴重なデータにはなってる
平均賃金が下がって
人口も減るのだから 後進国へ一直線
-----------------------
何今頃になって 騒いでんだよ
何度も言ったろ?
アベちゃんの本心は 「日本破壊」だって
アベちゃん支持してる奴は、キチガイだって
まあ自分達が持ち上げたアベちゃんが
アホうタローと共に、じわじわ殺してくれるよ
アベちゃんは 朝鮮人のヒーローな、
日本人の味方ではない
-----------------------
何もかも手遅れだよ
消費税増税でトドメ刺されて 三流国家に成り下がる
-----------------------
財政出動しない限り ずっとこのままよ
インドネシアには完全に抜かれるし、
タイ、ベトナム、フィリピンにも
抜かれる可能性がある、中国は日本の十倍になる
バカだから仕方がない、
潜在能力も 解決法も あるのに できないんだ
2100年に日本があると思ってたら甘いぞ
自分は死んでるけど、せいぜい今うまれた子供は
生きてるぐらいの未来だぞ
-----------------------
統計ねつ造が通用しなくなった とたんこれww
----------------------
増税に財政再建路線では 衰退する一方だからな。
まともな国なら 30年も成長しなきゃ 分かるはずだがw
-----------------------
普通に 不景気だもんな
-----------------------
中小企業では、残業月に10万くらい 稼いでいた従業員が多いのだ。
それが限りなくゼロに近づいて行く。
まぁ、景気が良くなるわけがないw
ほとんどの中小企業にとって、「働き方改革」というのは、
残業撲滅運動なのだw
コメント
*noname | 2019年6月21日 | 返信
この流れで更に移民をいれたら
将来的には間違いなく 中華系の国になりそうです。
中国人がアメリカ人よりは日本人に優しい人達
でありますようにと願うしか無いかもですね。
中国からみたら 戦わずして日本列島が手に入ります。
*アベキラー | 2019年6月21日 | 返信
そりゃ朝鮮愚鈍王のクソアベがつきまくった大嘘が
バレただけだし
新自由主義ディープステートの手先
祖国李氏朝鮮を 日本に滅ぼされたから
日本が憎くてたまらない
ジャップが破滅するのはもう避けようが無いが、
その前に クソ安倍一味を全員吊し上げて
死ぬまでいたぶらなきゃ 収まらんだろう
つか国民には その権利がある
↑
「投票率を 上げる」こと。
「不正選挙を 阻止する」こと。 これ肝要!
1848 ~ 1903 / フランス / 後期印象派・象徴主義 作
「Nafea_Faa_Ipoipo__ いつ結婚するの? 1892」です。
スイス・バーゼルのバーゼル市立美術館に半世紀近く預けられていたが、
2014年9月に 収集家ルドルフ・シュテヘリンの家族から
匿名の相手(カタール美術館と報じられている)へ
個人間取引として 売却された。
売却額は3億ドル(約321億)であり、絵画の売買金額の最高記録を更新した。
☆https://www.bbc.com/news/world-europe-31183733
Gauguin painting breaks sale record at nearly $300m
☆曇り。 危ない 々
◆https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20190621-567-OYT1T50206.html
読売 2019/06/21
◎イランへ報復攻撃寸前 … トランプ氏、直前に中止
【ワシントン】
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)など複数の米メディアは20日、
トランプ大統領が、米軍の無人偵察機を撃墜したイランに対する報復措置
として、限定的攻撃をいったん了承したが、
実施直前に急きょ(10分前)中止させていたと報じた。
複数の政府高官の話として伝えたニューヨーク・タイムズによると、
20日午後7時頃(米時間)までには攻撃が行われる予定だった。
航空機や艦艇による攻撃で、イランのレーダーやミサイル部隊などを
標的としていた。 現地の夜明け前に実施し、
市民やイラン兵の被害はできるだけ抑えることを目指していたという。
トランプ氏が判断を変えたのか、作戦上の問題が生じて変更を余儀なくされた
のか、中止にいたった要因は明確になっていないという。
作戦計画が今後進められる可能性があるのかも 不明としている。
◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201906210000/
櫻井ジャーナル 2019.06.21
◎米国の ステルス無人偵察機を
イランが自力で開発した 防空システムで 撃墜した衝撃
アメリカ海軍の無人偵察機 MQ-4C トライトン
(RQ-4 グローバルホークの アメリカ海軍向けドローン)を
イランの防空軍が 6月20日に撃墜した。
☆https://www.presstv.com/Detail/2019/06/20/599007/
US-drone-Khordad-3-air-defense-missile-IRGC
Video: Iran's Khordad 3 SAM system shoots down US drone
アメリカ側は 公海上の空域で撃ち落とされたという表現で
この事実を認めている。
過去にはアメリカの無人機が捕獲されたこともあった。
2011年12月のRQ-170を イラン領内に着陸させたのだ。
この無人機もステルスだったのだが、電子的にイランが乗っ取り、
着陸させたと言われている。
イラン側の説明によると、トライトンを撃墜したのは
同国が独自に開発した防空システムの コルダド。
トライトンは アラブ首長国連邦の基地を離陸、
ホルムズ海峡の上空を飛行、イランに近づいていた。
ステルス・モードだったという。
イランが コルダドを公にしたのは6月9日。
その能力をアメリカ海軍は確かめようとしたのかもしれない。
すでにアメリカは イランに対する戦争を始めている。
経済戦争は 兵糧攻めの一種だ。
そうした中、アメリカは軍事的な圧力を強めてきたが、
そのひとつの結果が 今回の撃墜だと言えるだろう。
アメリカが考えている以上に イラン軍の能力が高いことを証明した
とも言える。
F-35戦闘機のステルス能力が アメリカが宣伝するほどではない
のではないかという声を聞くが、トライトンがステルス・モードで
飛行していたことが事実なら、アメリカのステルス技術そのもの
に対する疑問が高まる。
アメリカの統合参謀本部は イランへの軍事侵攻は無謀だ
と考えているのだが、マイク・ペンス副大統領、
マイク・ポンペオ国務長官、ジョン・ボルトン国家安全保障補佐官
を動かしているグループは 戦争を望んでいる。
その戦争で アメリカが崩壊することを気にしているとは思えない。
開戦を正当化するため、2003年にイラクを先制攻撃した時と同じことを
今回もしているように見える。
例えば、6月13日に オマーン沖で 日本の国華産業が運行する
「コクカ・カレイジャス」(パナマ船籍)と
ノルウェーのフロントラインが所有する「フロント・アルタイル」
(マーシャル諸島船籍)が攻撃を受けたケース。
その直後にアメリカ中央軍は「コクカ・カレイジャス」から機雷を除去
している「イランの船員」の様子を撮影したとする映像を公開している
のだが、国華産業の堅田豊社長は6月14に開かれた記者会見の席上、
攻撃の際に乗組員が「飛来物」を目撃していたことを明らかにし、
「間違いなく 機雷や魚雷ではない」としている。
アメリカ側の主張が「間違い」だ ということを明らかにしたわけだ。
アメリカの好戦派は 世界を脅しているつもりなのかもしれないが、
結果として、自らが「張り子の虎」である
ことを証明することになっている。
◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-782.html
東海アマブログ 2019年06月21日 (金)
◎いろんな生き方があっていい …… が
より抜粋、
番外情報
6月18日から本日21日まで、三日連続で、
モデムルータが不可解に暴走し、何度も再起動をかけて
やっとネットに接続する事態が続いている。
これは、おそらく空間にピエゾ効果による磁気パルスが
流れていて誘導現象が起きているはず。
こんなに続くのは初めてかもしれない。
今日はカラスも騒いでいる。
下越沖・山県沖は、M6.8の最大余震が、M4.1程度しかなく、
ありえない余震規模であり、もしかしたら
本震と同規模、あるいはそれ以上の余震が起きるのではないか
と危惧している。
また、他地域も 非常に危険な状態だ。
日本海側と太平洋側の 天秤棒効果がある。
巨大地震の前には 「気象擾乱」という現象が起きる
ことが分かっていて、竜巻や落雷、暴風などが荒れ狂うことがある。
十分に警戒を、あまり外出するな と言いたい。
*************************************************************
↑
昨夜12:00頃、カセットラジオの電源が いきなり入り、
放送が始まりました、音で目が醒めました。
普段 全く 使っていない ラジオです。
ビックリしました、こんなことは 初めて ですなぁ、
コンセント外しましたが。 何もなきゃ いいが。
Paul Gauguin、二枚目、
「Landscape_with_a_Pig_and_a_Horse_『豚と馬のいる風景』1903年」です。
唖然とするばかり、背乗り2世の 始末が急がれる、
◆http://www.asyura2.com/19/senkyo262/msg/249.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 6 月 20 日 kNSCqYLU
◎日本中が知っている 首相の ゴマカシ、
すり替え、はぐらかし (日刊ゲンダイ)
▼http://asyura.x0.to/imgup/d9/17855.jpg
▼http://asyura.x0.to/imgup/d9/17856.jpg
☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/256516
日刊ゲンダイ 2019/06/20 文字起こし
☆「安倍総理の 言い返しは日本一」
自民党の国対幹部はこうタカをくくっていたようだが、
1年ぶりに開かれた19日の党首討論は、
高まるアベ不信に拍車を掛ける結果となった と言っていいだろう。
それにしても、ヒドイ内容だった。
野党は論戦テーマを国民的関心事である
「老後資金2000万円不足問題」に集中。
ところが、安倍首相は質問に真正面から答えず、
相変わらず論点をすり替え、一方的な自説を
とうとうと並べ立ててあからさまに時間を浪費。
モリカケ問題を追及された昨年の党首討論を彷彿させる展開だった。
「野党は批判ばかり。対案を出せ」とかほえているくせに、
イザ対案を出されたら マトモに応じない小物ぶりを見せつけた。
トップバッターの立憲民主党の枝野代表が
「見たくない事実は なかったことにして ごまかす姿勢。
これが自分の暮らしと直接関わる問題で見せられた。
それが皆さんの関心を 招いている」と追及すると、
安倍は「マクロ経済スライドを導入して、平均寿命の延伸と
被保険者の増減に対応する ようになった」と制度論を持ち出し、
論点ズラシで反論。
枝野は「家計単位で医療、介護、保育、障害者福祉の自己負担に
上限を設ける『総合 合算制度』を導入すべきだ」とも提案したが、
安倍はガン無視を決め込んだ。
共産党の志位委員長の提案は「マクロ経済スライドをやめ、
高額所得者優遇の保険料のあり方を 正すべきだ」というものだった。
現行制度では年収約1000万円超の加入者の保険料率は一定だ。
それを健康保険料と同様に約2000万円まで引き上げることなどで
1兆円のプラスになるという。
しかし、安倍は「マクロ経済スライドをやめてしまうことは
バカげた案だ。7兆円の財源が必要になる」と色をなして猛反発、
マクロ経済スライドは 賃金や物価の上昇、現役世代の減少や
平均寿命の延びを加味して 実質的に年金給付水準を引き下げる代物。
だから、年金だけでは老後生活が立ち行かなくなり、
今大騒ぎになっているのだ。
詭弁、すり替え、はぐらかし。
今や日本中が知っているペテン首相の 詐欺口上が全開だったのである。
☆非正規増 ⇒ 実質賃金低下 ⇒ 消費抑制 ⇒ 成長鈍化
とりわけウンザリだったのが、安倍が十八番にしている
民主党政権批判だ。 しつこいといったら、ありゃしない。
「この6年間で 380万人の方が新たに働き始めた。
正社員においても150万人増えた。
われわれが政権交代する前は正社員が50万人減っていたんですが
150万人増えたことでマクロ経済スライドの数字は
0.9から0.2に大きく改善した」
「44兆円の運用益が出ている わけでありまして、民主党政権時代の
約10倍の運用益が出ている」
「最低賃金につきましても、この6年間で125円増えています。
民主党政権の時、36円増えていますが、
われわれは6年間で3.5倍増えている」
10日の参院決算委員会で質問に立った共産党の小池晃議員に
シタリ顔で「ちなみに、民主党政権下の3年間で ……」
とひとしきりブッて、「民主党じゃないですから、私。
無意味な反論はやめてくださいよ」と一喝されて赤っ恥をかいたのに、
全く懲りていないらしい。
枝野が「経済の 最終成績は実質成長率。
2010年から2012年は1.8%、
2013年から2018年は1.1%であります。
自信を持って申し上げたい」と反論していた通りで、
我田引水にもほどがある。
第2次安倍政権発足以降の6年間で
毎月の給与は2872円しか伸びていない。
実質賃金はマイナス0.2%(13年1~3月)から
マイナス1.0%(19年1~3月)に悪化。
年収200万円未満の非正社員は36万人も増えている。
確かに正社員は161万人増えたが、
非正規社員は その倍近い 306万人も増えている。
経済評論家の斎藤満氏は言う。
「実質賃金のマイナスは 正社員以上に
非正社員が増えているためで、これによって厚生年金加入者が
少なくなってしまった。 企業からすれば
人件費や社会保障費コストの削減につながり、
儲けやすい環境が整いました。
輸出関連企業は円安誘導の後押しも受け、
企業の内部留保は400兆円に膨れ上がっている。
企業優先で労働市場を歪め、労働者を犠牲にしているのが
アベノミクスなのです。
実質賃金が減れば、消費は抑制され、経済は停滞し、
経済成長率は鈍化する。すべてはつながっています。
年金財政を悪化させた要因のひとつは、
間違いなくアベノミクスの失敗です」
国民民主党の玉木代表が「5年前の前回の財政検証で最悪を想定した
ケースが 今の経済実態に一番近いと思う。
この場合、36年後に積立金が枯渇する。
もうすぐ出てくる財政検証はその経済前提よりも悪い」
と指摘していたが、6年半にわたるアベノミクスが
日本経済をメチャクチャにし、国民生活を窮乏に追い込んでいる
のは疑いようのない事実なのである。
☆見せ場のG20は 混乱必至
モリカケ問題を巡る公文書の隠蔽、改ざん、廃棄。
関係者が次々に記憶を失う異常事態。
南スーダンPKO派遣部隊の日報隠蔽問題もあった。
人間というものは、これだけ長い間ダマされ続けると、
感覚が次第にマヒしてくるものだが、次から次へと出てくる新ネタ。
それをゴマカす 相変わらずの口から出まかせに、
さすがの国民も口アングリである。
壮大なペテンだった安倍政治の6年半はいよいよ、
壮絶な結末に向かって突き進んでいる。
政治が庇護するのは オトモダチとカネ持ち、大企業だけ。
アベ友はますます富み栄え、片や「こんな人たち」は目もくれられず、
現在進行形で格差は拡大中だ。
そうして強い者だけがオイシイ思いをし、高齢者をはじめとする弱者は
邪魔者扱いされる国。
ゴマカシ、隠蔽上等で モラルが失われた国。 それが今の日本だ。
堕ちるところまで堕ちたものである。
日本が初めて議長国を務める大阪G20サミットが
1週間後に迫っているが、“外交の安倍”の見せ場になるどころか、
波乱必至の様相だ。
参院選前に世界のリーダーと肩を並べる姿を大々的に発信し、
政権浮揚に利用するもくろみは木っ端みじんに砕け散る
ことになるだろう。
大筋合意をもくろんでいたロシアとの平和条約締結交渉は頓挫。
北方領土はむしろ遠のいている。
トランプ米大統領のメッセンジャーとして向かったイラン外遊は
タンカー攻撃を招き、イラン情勢は一層緊迫化した。
イラン支配下にあるホルムズ海峡はアジア諸国の8割が
原油輸送に利用する要衝で、
関係国にとっては喫緊の重要課題に浮上している。
高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。
「安倍首相は どのツラを下げてホスト役を務めるというのでしょうか。
イラン訪問は安倍政権の米国追従姿勢を際立たせる意味で
非常に象徴的な外遊でした。
滞在中に米国が 対イラン制裁を追加することを
安倍首相は知らされていたのか。
ハメネイ師がやり込めたのも当然で、安倍首相はトランプ大統領の
小間使いだという国際的な評価を定着させてしまった。
独自外交を展開する余地がまったくないのに、
ホスト役として議論をまとめられるのか。
イラン情勢もそうですが、欧州は 英国EU離脱に伴う経済不安を抱え、
米中貿易戦争は過熱しています」
「令和初の 国賓」として大歓待したトランプに暴露された
日米通商協議を巡る密約の具体像も、徐々に明らかになってきている。
19日まで上下両院の公聴会に出席していたライトハイザー通商代表は、
安倍政権が繰り返す「農産品の関税引き下げは TPP水準が限度」
をキッパリ否定し、競合国と比べて不利な条件を「受け入れられない」と発言。
主力の牛肉と豚肉を念頭に
「特に農業を含めた二、三の分野を早期に扱うことを提案している」とし、
対日交渉について「前進している」
「日本は何をすべきか理解し、しっかり取り組んでいる」と評価した。
安倍政権が米国の要求を丸のみした ことを示唆している。
米国とアベ友にだけイイ顔をし、国家を弄んで私物化する安倍
を延命させる意味を、もう一度考える時だ。
Paul Gauguin、三枚目、
「Contes_barbares 『未開の物語』1902年」です。
土壇場 ズタボロw
◆http://my.shadowcity.jp/2019/06/post-15334.html#more
ネットゲリラ (2019年6月21日)
◎もはや 凋落は 隠しきれない
今年に入ってから、明らかに流れが変わった。
役人がアベシンゾーを見限ったという事だ。
正しい数字を出すだけで、朝鮮愚鈍王には大打撃。
またしても実質賃金が下がったというんだが、
アベシンゾー最後の拠り所の名目賃金すら下がっているというので、
おいらが予言していたように、残業規制が効いてるようだ。
ウチの会社でもせっせと残業減らしているんだが、
生活残業で生活費を稼いでいた人にとっては
「働き方改革」は凄く評判悪いですw
2019 実質賃金
1月 -0.7%
2月 -1.0%
3月 -1.9%
4月 -1.4%
もはや凋落は隠しきれないし、沖縄で焦土戦まっ盛りなのに、
東京が毎晩爆撃されているのに、「勝った 勝った また勝った」
と浮かれているのはアベシンゾーだけw
☆https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL21HIO_R20C19A6000000?s=0
日経 2019年6月21日
◎4月の実質賃金、速報値下回る 1.4%減
基本給も 減少に転じる
生活残業がなくなって、手取りの給料が凄く減っている。
まだまだそれが続きますw
-----------------------
給料の額面が増えても 手取りが減ったよ
自動車保険も等級が上がったのに 料金が上がってた・・・
いったい何が おこってるのやら・・・
-----------------------
6年続いたアベノミクスの インフレ政策の効果 が出てるんだよ
消費者物価指数に 現れないところばっかりw
インフレが 数値として統計に出て来ないから
さらにアクセルを踏み込む悪循環 に陥ってる
まるで暴走老人だなw
-----------------------
オリンピック特需と 増税前の駆け込みがあるはず
なのに マイナスなんだぜ びっくりだな
オリンピック終わった後は 地獄だな
-----------------------
どう考えても 自民公明維新が 移民法通したせいでしたw
どこの現場 仕事行っても 外人だらけw
そりゃ日本人の賃金上がらんわなw
おまけに 昨日だったか
首都高を自転車で走る外人まで出てきてる。
生活保護受ける 外人も増えて、
生活保護通らなかったら 当然犯罪者になるよ。
自分の国じゃないから やりたい放題。
モラルもクソもない。
自国の習慣のままに スラム街 形成するよw
-----------------------
政策が悪いから 内需が停滞したり、
移民入れて 賃金下げたりね
海外では 物価や賃金上がってるのに、
物価だけ海外に引きずられて上がり、
賃金下がる日本 て
-----------------------
キチガイなレスばかりする 安倍応援団の姿を見ろ
こうならないと まともに生きていけない世の中だ
狂気に染まらないと 生きられない世界に近づいていくぞ
-----------------------
20年以上賃金が上がらなかった日本って国は
異常だったんだよ
安倍政権になったら 今度は賃金が下がる
という 異常の中の異常事態
こんなアホな国 他にないから
世界中の経済学者の 貴重なデータにはなってる
平均賃金が下がって
人口も減るのだから 後進国へ一直線
-----------------------
何今頃になって 騒いでんだよ
何度も言ったろ?
アベちゃんの本心は 「日本破壊」だって
アベちゃん支持してる奴は、キチガイだって
まあ自分達が持ち上げたアベちゃんが
アホうタローと共に、じわじわ殺してくれるよ
アベちゃんは 朝鮮人のヒーローな、
日本人の味方ではない
-----------------------
何もかも手遅れだよ
消費税増税でトドメ刺されて 三流国家に成り下がる
-----------------------
財政出動しない限り ずっとこのままよ
インドネシアには完全に抜かれるし、
タイ、ベトナム、フィリピンにも
抜かれる可能性がある、中国は日本の十倍になる
バカだから仕方がない、
潜在能力も 解決法も あるのに できないんだ
2100年に日本があると思ってたら甘いぞ
自分は死んでるけど、せいぜい今うまれた子供は
生きてるぐらいの未来だぞ
-----------------------
統計ねつ造が通用しなくなった とたんこれww
----------------------
増税に財政再建路線では 衰退する一方だからな。
まともな国なら 30年も成長しなきゃ 分かるはずだがw
-----------------------
普通に 不景気だもんな
-----------------------
中小企業では、残業月に10万くらい 稼いでいた従業員が多いのだ。
それが限りなくゼロに近づいて行く。
まぁ、景気が良くなるわけがないw
ほとんどの中小企業にとって、「働き方改革」というのは、
残業撲滅運動なのだw
コメント
*noname | 2019年6月21日 | 返信
この流れで更に移民をいれたら
将来的には間違いなく 中華系の国になりそうです。
中国人がアメリカ人よりは日本人に優しい人達
でありますようにと願うしか無いかもですね。
中国からみたら 戦わずして日本列島が手に入ります。
*アベキラー | 2019年6月21日 | 返信
そりゃ朝鮮愚鈍王のクソアベがつきまくった大嘘が
バレただけだし
新自由主義ディープステートの手先
祖国李氏朝鮮を 日本に滅ぼされたから
日本が憎くてたまらない
ジャップが破滅するのはもう避けようが無いが、
その前に クソ安倍一味を全員吊し上げて
死ぬまでいたぶらなきゃ 収まらんだろう
つか国民には その権利がある
↑
「投票率を 上げる」こと。
「不正選挙を 阻止する」こと。 これ肝要!