Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

秋のけはひ

$
0
0
 画は 歌川 國貞 (三代豊國)

 天明6年(1786年)〜元治元年(1865年)

 号は、香蝶楼・一雄斎・五渡亭など      作


  「東海道四谷怪談」より、「民谷伊右衛門 市川海老蔵」

  「お岩ゆう霊 尾上菊五郎」 「物草屋太郎 沢村訥升」です。


☆曇り、夜半など涼しく、短い夏も終わりのようです。

昨日は御来場少なからず、ありがとうございます。

まずは、

◆http://mainichi.jp/select/news/20120816k0000m010069000c.html
毎日新聞 2012年08月15日
◎尖閣:香港船の7人上陸 計14人逮捕 … 入管法違反容疑


尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する香港の民間抗議船が15日、尖閣諸島・魚釣島に接近し、
午後5時半ごろ、7人が魚釣島に上陸した。沖縄県警は、すぐに
船に引き返した2人を除く自称・中国人の男性5人を出入国管理法違反(不法上陸)容疑で現行犯逮捕した。
第11管区海上保安本部(11管、那覇市)も、船に残っていた男性9人を同法違反(不法入国)容疑で現行犯逮捕した。

野田佳彦首相は15日夜、尖閣諸島・魚釣島に香港の民間団体の活動家らが上陸したことについて、
首相官邸で「法令にのっとり、厳正に対処していく」と記者団に語った。
佐々江賢一郎外務事務次官は同日夜、中国の程永華駐日大使を外務省に呼び、
「尖閣諸島沖領海に侵入したのみならず、魚釣島に不法に上陸したことは極めて遺憾」と強く抗議した。

抗議船は漁船「啓豊2号」で、12日に香港を出港した香港の民間団体「保釣(尖閣防衛)行動委員会」の船とみられる。
沖縄県警は5人の身柄を海上保安庁の巡視船で那覇市に移送し、16日朝にも到着するという。
残りの9人も15日午後11時42分、巡視船に乗せ、那覇市に向け移送を始めた。

 ◇強制送還の方向で調整

11管によると、尖閣諸島に外国人が上陸したのは、96年10月、04年3月に続いて3度目。
04年の前回逮捕時、日本政府は逮捕2日後に身柄を入管当局に引き渡し、入管が強制送還した。
今回も沖縄県警が上陸目的などを調べた上で、送検するか、強制送還するかを判断する。
日本政府は「日中両政府とも事態を荒立てたくないのが共通認識だ」(外務省幹部)として、前例にのっとり、
早期に強制送還の手続きを取る方向で調整している。

11管の巡視船は15日午後2時20分ごろ、尖閣諸島の魚釣島西約44キロ付近の接続水域で抗議船を見つけた。
巡視船は領海に入らないよう船外マイクや無線などで警告したが、抗議船は返答せず、
船に中国国旗と横断幕を掲げた。横断幕には中国語で
「わずかな土地でも失うことはできない。いかなる民族も侮辱するな」と表記されていたという。

抗議船は午後3時51分に日本の領海内に入り、午後5時半ごろ、活動家7人が船から泳ぐなどして魚釣島に上陸。
7人のうち、2人はすぐに船に戻ったが、島で待機していた沖縄県警の警察官が残った5人から事情を聴いたうえで、
午後5時54分に逮捕。さらに11管が午後8時1分に、船に戻った2人を含む9人を逮捕した。

県警が逮捕した5人は35〜66歳で、調べに対し「魚釣島は中国の領土なので逮捕は間違い」
「中国領土なのでパスポートは必要ない」などと容疑を否認しているという。
逮捕時に抵抗するなどのトラブルはなかった。

藤村修官房長官は15日夜、首相官邸で
「再三にわたる警告にもかかわらず、魚釣島へ上陸したということ自体が誠に遺憾だ」と強調。
その上で「尖閣諸島は我が国の固有の領土であるということは、歴史的にも国際法上も疑いなく、
現に我が国が有効に支配している。 尖閣諸島を巡り、解決すべき領有権の問題はそもそも存在しない」と語った。



さぁ、どーする? また、強制送還かねw

ここは送検、起訴でしょうが。  刑務所、暫くぶち込んでおくことでしょう。

さもなくば、英雄気取りで、何度でも仕掛けてくるぞ、裏には「米帝」がおるのさ。



國貞、二枚目、



「菅相丞 沢村源之助」です。  「行く秋や天神七代われ二代 訥升」とあり。



ネットゲリラ二本、コメントが秀逸、

◆http://blog.shadowcity.jp/my/2012/08/post-932.html#more
ネットゲリラ(2012年8月16日)
◎アメリカ「メタンハイドレート寄越せ」 韓国「わんわん」


アーミテージとかナイとか、ジャパン・ハンドラーズの代表的なアレで、
ジャパン・ハンドラーズというのは「日本を操る者」という意味です。
この二人が「日米同盟強化のための対日政策提言書」を発表したというんだが、
まぁ、手品の種をバラしたようなもんで、


 エネルギー分野では地球温暖化対策の観点から野田佳彦首相による原発再稼働を評価し、
 新たなエネルギー源とされる「メタンハイドレート」の日米共同研究・開発を進めるべきだと提案した。

  ☆http://mainichi.jp/select/news/20120816k0000m030096000c.html
   毎日新聞 2012年08月16日
   ◎米国:歴史問題への対応促す 有識者、対日政策を提言

   【ワシントン】アーミテージ元米国務副長官とナイ・ハーバード大学教授は15日、
    日米同盟強化のための対日政策提言書「アジアの安定をつなぎ留める日米同盟」を発表した。

    中国をけん制するため南シナ海での自衛隊と米軍による共同監視活動の実施などを提案した。
    地域安定には日米韓の強固な関係が不可欠だとして、
    日本に韓国との歴史認識問題に「正面から取り組むことが必要だ」と対応を促した。

    提言書は現在の日米同盟について「健全性が危機に瀕(ひん)している」と警告し、
    中国の台頭や北朝鮮の核兵器に対応するには
    「より強固で、より対等な日米同盟が求められている」と強調した。

    中国については、南シナ海や尖閣諸島を安全保障上、
    譲歩できない「核心的利益」と位置付ける動きに懸念を表明。経済成長に陰りが見える中国が
    対外進出でナショナリズムに訴える局面を日米で想定しておくべきだと注意を促した。

    提言書は、海外での自衛隊と米軍との訓練機会の拡大で相互運用能力の向上を目指すよう求めた。
    イランがホルムズ海峡閉鎖の動きを見せた場合には
    日本独自の判断で機雷除去のための掃海艇を派遣するよう提言した。



はい、原発再稼働もアメリカ様のご指示です。メタンハイドレートも寄越せと言ってる。
エネルギーを押さえるのがアメリカの基本的な国家戦略なので、当然至極ですね。それがわかっているから、
日本は関東平野地下の膨大な天然ガス資源に手を付けないし、メタンハイドレートも実用化しない。
すればアメリカの食い物にされるのがオチ。まぁ、アメリカも、
自分の国の油田は大事に抱え込んで使わないんだけどね。で、こうした事情があって、
アメリカとしては、尖閣や竹島周辺の海底資源をアメリカの手によって開発したいわけで、
それで、領土問題を煽っている。
日本側としては、国家戦略上、自国の資源はなるべく非常時用に温存したい。
中国はアメリカ抜きで開発したい。韓国はアメリカのポチなので、言われるままに吠えたり唸ったり、
と、まぁ、そんな具合だ。



◆http://blog.shadowcity.jp/my/2012/08/post-930.html
ネットゲリラ(2012年8月16日)
◎どこの国でも愚民は条件反射で動く

どうもオカしいと思っていたんだが、まぁ、こんなもんだ。

  まあ、中国と韓国との関係が悪化したので日中韓FTAは無理だな。
  ASEAN+3も無理。TPP推進勢力の巻き返しがあるだろうが、結局、
  今は何もせずに黙っているのが日本としてはベスト。
  どのバスにも乗らない選択。
  https://twitter.com/bilderberg54/status/235748000264245249


TPPが潰れそうなので、焦った連中が手羽先使って工作掛けてきた、という事だろう。
李明博、なんか不自然な感じだったんだが、「言わされてる」感というか、
切羽詰まった雰囲気が見え見えだった。米軍のヘリに吊るされて脅されたのか? 
さて、背後に何があるのか。
意外に中南海が冷静だというのも、味わい深い。
何度も書いているように、尖閣上陸を仕掛けたのは、「アメリカに本拠地を置く華人団体」です。
まぁ、「愛国」という文字が絡むと、どこの国でも愚民は条件反射で動くので、
CIAだかユダヤだか知らんが、工作はしやすいですね。
田中う〜さん説によれば、朴正熙の娘は北朝鮮との関係修復を考えているので、
その目眩ましとして、反日で騒動を起こそうとしている、という見方もある。
韓国人の性格として、常に誰かを罵倒してないと気が済まないところがあるので、
北朝鮮と仲良くするためには、誰か、別の国に悪役になって貰わなきゃならない。
それで日本がスケープゴートに選ばれたというんだが、まぁ、色んな連中の色んな思惑が絡んで、
出て来た結果というのが、韓国は大統領がスタンドプレー、
中国は得体の知れない団体が騒いで、中南海は静観、北朝鮮は黙殺と、まぁ、そういう事です。


☆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000557-san-pol
産経新聞 8月15日(水)
◎首相、韓国大統領を批判 正式抗議 週内にもICJ提訴決定



*17 ウンピョウ(大阪府)[sage] 2012/08/15(水) ID:fnyacvAE0
これ仕組んでるの欧米で
そしてこいつは米に脅されて引き金ひかされているようにしかみえないな
裏をひいているのは確実にロスチャとロックフェラーだろ
1915年、米国ニューヨークにコールドスプリングハーバー優生学研究所が創立される。
目的は、日本人、中国人等の黄色人種、黒人等の有色人種は「人種として劣った人種であり」、
地球上の有色人種を全て絶滅させ「白人だけの楽園」を地球上に作り出す事であった。
この優生学研究所の創立資金は、ロックフェラー一族、ブッシュ大統領一族、
ブッシュの経営するハリマン銀行の社長のエドワード・ハリマン一族、
そしてクリーブランド・ドッジ一族が出資していた。

ドッジは第二次世界大戦後、日本に米軍を常駐させる事を決定し、
日本と共産主義中国との「戦争」を行わせるため自衛隊を創立させ、米軍常駐と引き替えに、
日本を「戦争を実行・継続出来るだけの経済力のある国に成長させる」事
を決定した経済政策=いわゆるドッジ・ラインを策定した人物である。

日本に米軍が常駐し、自衛隊が創立され、日本が経済成長したのは、
中国と日本が戦争しアジア人同士、黄色人種同士が「殺し合い」を行い、
「劣った有色人種を絶滅させる」ためであった。
このドッジはブッシュの経営するシティバンクの頭取であった。


*41 ベンガル(東京都) 2012/08/15(水) ID:875PGgSb0
野田だけじゃなく、こういう失礼な韓国を作ってきたのは
これまでの日本の政治家の対韓国への政策だろ。
ゴマすって金もらってたのだれだよ、今更かっこつけんな。
もしやるなら、きっちりあっちに打撃を与える制裁をすればいいだろ。


*63 マレーヤマネコ(チベット自治区) 2012/08/15(水) ID:qBlLBfw40
安倍晋三「韓国大統領は親日的だと思っていただけに、どうしたのかと思う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344959939/l50
本当にバカですね。民主党だけじゃないんですよ。こういうバカ政治家をアホウヨと左翼が呼ぶのは
あながち間違いでもないんですよね。

戦前の利権軍部も「韓国は親日的」と考えていたことでしょう。だからこそ敗戦に導かれたのです。
「面従腹背」の朝鮮人の本質さえ見抜けず、「私は騙された被害者」などと言い出す
マヌケな政治家は必要では無いのです。
カネ目当てで近づく売春婦に惚れ込み、財布を盗まれるダメリーマンレベルが
既成政党の政治家をやってるという、本当に恐ろしい日本の現実。

韓国と癒着して利権をむさぼり、保守・右翼を自称してきた政治家、パチンコ利権に関与する人々よ。
日本人としての誇りを持ち、恥を知っているなら、いまこそ割腹自殺をして日本国民に詫びなさい。
お前たちのような愚かな人間が権力に居座るからこの国は腐敗し、敗戦を繰り返していくのですから。


*108 チーター(東京都) 2012/08/15(水) ID:NO6FNRu80
これ、「土下座」って思ってる人がいるけど、違うよ
李明博は、「跪け」じゃなく、「足縛」っていってんだ
「足縛」ってのは、かつて処刑される罪人が手足を縛られ
地べたに這いつくばって、自らの罪を洗いざらい喋った故事にならった言葉で、
日本語にはない概念
土下座よりもっと酷い


*143 トンキニーズ(やわらか銀行)[sage] 2012/08/15(水) ID:d+YTItva0
私は韓国語が分かります。跪いて謝れ以上の表現を使ったのです
原文を直訳すると、「ひざを縛って」という意味になります。
これは昔、罪人を高手小手に縛ってひざまづかせたことに由来しており、
明らかに天皇陛下を犬以下の大罪人に見立てた表現です。


*野次馬さんは男前 | 2012年8月16日 03:39 | 返信

半島人のお家芸である計画倒産狙いかも。
あまりの無礼に怒った日本が、スワップを全解消。
これを機にウリナラ債務の不履行を引き起こし大打撃をお見舞い、
いつもの通りに、「恨むならチョッパリを恨めニダ」ってことで。
用済みで始末される宿命の明博は、親日派又は在日工作員に刺される為に
天皇侮辱のセリフを言わされてるかもね。
ここでも「恨むならチョッパリを恨めニダ」で。




國貞、三枚目、



「俳家書画狂題」です。 「井のはたの桜あふなし酒の酔 秋色」とあり。



独自の視点ですなぁ、

◆http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/71076f99399f1612ce612ab008d7bc5f
国際情勢の分析と予測 2012年08月12日
◎韓国大統領竹島訪問 : 滅亡の近づく韓国と 勝利の近づく大日本帝国・北朝鮮


【私のコメント】

8月10日の韓国の李明博大統領の竹島訪問は日本政府の激しい反発を招いており、
日本は国交正常化以後では初めて竹島問題を国際司法裁判所に提訴する方針だ。
韓国が提訴に同意しない方針なので問題解決にはならないが、
韓国は国際法以外に味方のない小国でありながら 国際法を踏みにじる国家として世界に認定されることになる。
旧宗主国の米国もラスク書簡以来韓国の領有権を承認していない。

韓国は周囲全てを敵に囲まれた状態で、もはや新宗主国の中国との交渉力は皆無になったとみて間違いない。
7月の日韓軍事協定中止と同様に中国の命令(日本も同意済み)で大統領の竹島訪問を実行しているのだと思われる。
9月には竹島近海での韓国軍の演習が予定されており、日韓関係は更に悪化する。
そして、来年から米国の国家予算が大幅に削減されることで、
米国大統領選挙の行方に関わらず在韓米軍は今年末から機能不全に陥るだろう。

今後の日本は通貨スワップ協定の延長拒否、資本財の輸出禁止、
韓国船舶や航空機の日本領海・領空通過禁止・韓国の海上封鎖・竹島近海での海上戦などの手段で
韓国を崩壊させていくことだろう。
その後は北朝鮮軍の南進で半島は統一、済州島は独立して日本の衛星国になり、
韓国滅亡後の国際条約によって東アジアの新秩序が確立されると思われる。
私は今年初めに韓国の今年中の滅亡を予測したが、それが実現するかもしれない。
長い米軍占領時代から解放され、大日本帝国が正義を回復する日が近づいていることを心から喜びたい。

ベトナムでの米国の枯れ葉剤処理開始、長崎原爆忌への米国駐日大使初出席など、
米国は過去の戦争犯罪を謝罪し始めた。北朝鮮と日本の赤十字の交渉は日朝国交正常化の前触れであろう。
ロシア首相の中国移民脅威論主張は、ロシア国民に北方領土問題での対日譲歩を説得する目的とみてよい。
そして、元外交官の孫崎享氏の一連の著作は、外交に関心を持つ知識階層の日本人に真実を伝え、
国際法や歴史的経緯から見て尖閣や北方領土の問題で一定の譲歩が日本にとって必要である
ことを説得する目的と思われる。


*第二江華島事件近し (YT) 2012-08-13

王子、とうとうこの日が来ましたね。

元々、アメリカは米日韓による中国包囲網を画策していました。
日本もアメリカの戦略に従って(不本意ながら)韓国の我がままを許してきました。

ただ、今回の竹島訪問によりアメリカは中国包囲網に韓国を加えることを断念したでしょう。
となると、残されたオプションは焦土作戦です。
敵に陣地を渡すときは、徹底的に破壊するのが古来よりの常套手段です。

今回、アメリカによる韓国破壊指令にGOサインが出たわけです。
日本は日韓基本条約以来(不本意ながら)アメリカの戦略のために多額の経済援助をしてきたわけです。
ようやく、日本人が望む半島焦土作戦が開始するわけです。
おそらく8月15日を境に日本のマスコミは180度論調を変えてくるでしょう。

すでに、日本は、大使召還、財務対話延期、シャトル訪問年内中止を矢継ぎ早に行動を起こしています。
いよいよ第二江華島事件前夜


*Unknown (Unknown)2012-08-13

やはり韓流(笑)もこの流れの一環だったのですね。
ごり押しされて嫌韓ばかり増えてるのに、いったい誰得と思っておりましたが、
嫌韓を増やすことそれ自体が目的だったと考えれば納得いきます。
当然仕掛けたのは日本で。韓国は舞い上がって乗っかっただけ(笑)。
日本国民の北は悪、南は善という漠然としたイメージを覆すことが狙いだったと見ています。


*http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/08/14/0200000000AJP20120814002900882.HTML
聯合ニュース2012/08/14
◎韓国 朝鮮半島問題で役割縮小か=相次ぐ外交摩擦で


*http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35881
JBpress 2012.08.14(火)
◎日本を目覚めさせた韓国大統領の愚行
 北朝鮮の女子サッカー受け入れは外務省のクリーンヒット




◆http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-721.html
陽光堂主人の読書日記 2012-08-15
◎米国に見限られて暴走する李明博

より抜粋、

韓国の李明博大統領の暴走は、留まるところを知りません。
今度はあろうことか、天皇陛下に謝罪を要求しました。
東京新聞は、本日付でこう報じています。
(http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012081502000106.html)

   「天皇訪韓なら謝罪を」 李大統領が要求




韓国語は日本語と違って罵倒する語彙が豊富なので、
日本語に翻訳すると表現が薄められる傾向があります。
先の表現ですら、実態からかけ離れている可能性があります。
民族性の違いで、彼らは非常に下品なのです。

李明博の乱心は(本人からすれば確信犯ですが)、日朝の急接近が原因なのかも知れません。
北朝鮮内に残された戦時中の日本人の遺骨問題をめぐり、日朝両国は今月29日に
中国・北京で政府間協議を開催する方針です。4年振りの日朝協議の再開で、
昨日、藤村官房長官が記者会見で明らかにしました。

水面下の折衝はかなり前から行われており、韓国側は神経を尖らせていたはずです。
遺骨問題は国交正常化に繋がる話ですから、下手をすると韓国は孤立する恐れが出てきます。
李明博政権は強硬路線を選択してきましたから、宥和路線には舵を切りにくいという事情があります。

日朝が急接近した背後には、米国が存在しているはずで、米中の同意がなければ事は動きません。
米国は既に韓国を見捨てているという情報もあり、李明博の暴走は焦りの表れと考えれば辻褄が合います。

米国が何故韓国を見捨てるのかと言えば、
トラブルメーカーであり、日韓の秘密情報保護協定締結をドタキャンしたりしているからです。
韓国政府は、日韓秘密情報保護協定署名の1時間半前に、反日的な事情で突如延期を申し出ました。

この協定の対象は安全保障の機密情報で、要するに米軍の情報を漏洩しないための取り決めです。
これが守られないようでは、米国の世界戦略にも影響が出てきます。
国内事情を優先されたら、米国も困るわけです。

韓国は非常に厄介な国で、付き合うのは大変です。
大人の付き合いで淡々と接するのがベストで、高圧的に出れば激高しますし、
迎合すればどこまでも要求をエスカレートさせます。
野田政権の弱腰が批判されていますが、自滅する動きに態々(わざわざ)付き合う必要もないでしょう。

韓国と合意した5兆円の金融協力は維持するようですが、これは反故にしてもよいのではないでしょうか? 
忘恩の徒にそこまで義理立てする必要はありません。
野田総理の祖父の実家が熊本にあって、地元では在日として有名だそうですが、
このままではやはり血は争えないと言われかねません。




裏の操り人形遣いは「米帝」ですよ。

国内大炎上中で消火もできない、断末魔の落ち目の三度笠だ。

起死回生の一手は何か? 必死で捜しまわっておるわけです。

日中に軍事衝突をさせ、最後に出て行き、漁夫の利を得る、これが狙いでしょう。

ナイの持論ですよ。

ナイとかアーミテージとか、893もんに口挟ませぬこと、まずこれからだ。

尖閣不法上陸の犯罪者どもを甘やかしてはなりませんよ、厳正に処罰することだ。




追:11:15AM

ありうるわなぁ、

◆http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-722.html
陽光堂主人の読書日記 2012-08-16
◎相次ぐ国境紛争は橋下タカ派政権樹立工作の一環か

昨日午後、香港の活動家らが尖閣諸島の魚釣島に上陸し、入管難民法違反容疑で14人が逮捕されました。
現在は那覇市へ移送中で、送検か強制送還か、今後の対応が注目されます。
2004年の時のように、強制送還するのではないかと思われます。

ここまでエスカレートするとは予想しませんでしたが、恰も中ロ韓3カ国で連携したかの如く、
我国を巡る国境紛争が同時多発的に発生しました。
消費増税だけに血道を上げ、内政や外交を疎かにした野田政権の失政のツケが回ってきたわけです。

外交は力がものを言いますから、国力が落ちると途端に付け込まれます。
頼みの経済力が振るわず、領土意識が希薄とあっては、周辺国のなすがままとなります。
7月にロシアのメドベージェフ首相が国後島を訪問した時に、既に伏線が引かれていたと見なければなりません。

中国の「環球時報」は11日付で、「中国は領土問題でロシアと韓国の立場を支持し、共同で日本に対処すべきだ」
とする社説を掲載していますから、少なくとも中国が、竹島や北方領土を巡るゴタゴタに付け込んで
尖閣上陸を後押ししたことは間違いありません。

中国には、「打落水狗」(水に落ちた犬は叩け)、「死者に鞭打つ」といった言葉があり、
弱者に対して冷酷に振る舞う傾向があります。
この際、日本鬼子を徹底的に傷めつけてやれということなのでしょう。

まさに四面楚歌という状況で、米国はもちろん関与しようとしません。
本当は米国が領土問題の種を蒔いたのですが、
こうなることを見越しての措置ですから、高みの見物を決め込んでいます。
我国の為政者が何とかするしかないのですが、民主党政府ではどうにもなりません。

ましてや、野田内閣は既にレームダック化しています。
野田総理は「近いうちに解散する」と述べて、解散の時期は明らかにしませんでしたが、
巷では今秋の予定とされていて、密約文書も存在すると囁かれています。

真偽の程は未定ですが、謀略情報であれ、こうした情報が駆け巡ると、
ただでさえ弱体化している野田政権の求心力は一挙に失われます。
いずれ近いうちに何らかの決断を迫られることでしょう。(解散せずに総辞職ということも有り得ますが…)

永田町は既に選挙モードに入っていますから、領土問題などそっちのけです。
だから無能な野田政権が、またまた失政を重ねることになります。
こうなると俄然有利になるのが、橋下徹率いる大阪維新の会です。

現職の国会議員9人が大阪維新の会へ合流する構えを見せており、
安倍晋三元総理も、党首格として参加を求められています。
大阪維新の会は、憲法第9条の改正や徴兵制導入に前向きです。
周辺国との関係がこのまま緊迫化してゆけば、こうした強硬路線は追い風になります。

野田政権はタカ派だと言われますが、それは口先だけで、実際は宥和路線です。
外交は外務省に丸投げ状態ですから、当然こうなります。
極東戦争を惹起したい米国戦争屋にとっては、物足りない連中で、
ここで大阪維新の会中心のタカ派政権が出来れば、まことにお誂え向きです。
どうも、こうした段取りができているようです。

問題は、デビッド・ロックフェラーが力を失い、
その極東での代理人である統一教会の文鮮明が危篤状態にあることです。
共同通信は、本日付でこう報じています。
(http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081501002628.html)

  統一教会創始者、文鮮明氏が危篤 ソウルの病院に入院



悪人は長生きする傾向があり、文鮮明は92歳ですが、デビッド・ロックフェラーは97歳です。
池田大作も84歳で、重病と言われています。キッシンジャーは未だ元気で、89歳。
悪い事し過ぎて、中々死ねないということでしょうか。

デビッド、文鮮明、池田大作の3人が力を失えば、極東の情勢もかなり違ってきます。
大阪維新の会が躍進しても、最悪の事態は免れるかも知れません。
焦点は、習近平副主席が中国の最高指導者として君臨できるかどうかで、
胡錦濤が実権を掌握し続ければ、極東情勢は幾分穏やかなものになると予想されます。

しかし、ユーロ危機で欧州経済はガタガタで、その煽りを受けて中国経済も失速し、
危機的な状況となっています。誰が実権を握ろうが、統制が効かなくなる恐れがあります。
我国政府も、混乱に備えて盤石の態勢を整えてもらいたいものですが、
現在のメンツでは心許なく、期待するのは無理なようです。



コスプレ・ハシゲを持ち上げすぎw だと思う。

もはやメッキ剥げ落ちて赤錆が浮いておるわ、 吠えるだけで知性が欠落しておるw

政治家にはそもそも不向きな奴で、執着するのは「金」のみのようだね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles