Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

衣替えにⅤ

$
0
0
 画は 川端 龍子(かわばた りゅうし)

 1885年(明治18年) ~ 1966年(昭和41年)

 戦前の 日本画家、俳人。            作


  「湯浴み」です。

   (合成しました。上 部分、下 全体)


☆曇り。

瀬戸際外交の巧者=金正恩、ど阿呆のバラマキ=下痢壺、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201806050000/
長周新聞  2018.06.05
◎経済的つながりを強めて 緊張の緩和を図る露国
 を意識して 米国は朝鮮と会談へ


朝鮮半島情勢は韓国政府の思惑通り、軍事的な緊張を緩和させる方向へ
動いているようだ。

アメリカ政府内にはこうした流れを断ち切ろうとする動きもあるが、
韓国の背後に ロシアと中国が控えていることもあり、

ドナルド・トランプ大統領は朝鮮の金正恩労働党委員長と会談する方針
を維持している。

​ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は5月31日に朝鮮を訪問、
金正恩委員長にロシアを訪れるよう求めた​と伝えられている。
☆https://www.reuters.com/article/us-northkorea-missiles-lavrov-kim/
 lavrov-invites-kim-to-russia-as-moscow-makes-pyongyang-play-idUSKCN1IW0SH

9月11日から13日にかけてウラジオストクで開催される
EEF(東方経済フォーラム)に招待、

そこでウラジミル・プーチン大統領と会談してはどうかということのようだ。

このフォーラムは毎年開かれていて、
昨年は9月6日から7日にかけて開かれた。

このフォーラムには韓国の文在寅大統領も出席、
6日にはウラジミル・プーチン露大統領と会談している。

韓国の康京和外相は7月上旬、ロシアとの戦略的な関係を深めたい
と発言していた。

両国は関係を強めているのだ。

東アジアの経済的な交流を強め、ビジネス上の利益だけでなく、
軍事的な緊張を緩和させようとう思惑もあるだろう。

フォーラムには朝鮮の代表団も参加していた。

天然ガスや石油のパイプラインやシベリア鉄道を中国や朝鮮半島へ延ばし、

そのまま半島を南下させたいとロシアは以前から計画しているが、

そのためには朝鮮政府を説得する必要がある。

そこで、​2011年夏には110億ドル近くあったソ連時代の負債の

90%を棒引きにし、鉱物資源の開発などに10億ドルを投資する

と金正日に提案​している。
☆https://www.theguardian.com/business/2012/sep/18/
 russia-writes-off-north-korea-debt

2011年12月に金正日が急死するが、この計画は消えていないようで、

翌年の4月にはロシア議会がこれを承認している。


韓国、ロシア、中国は朝鮮半島の軍事的な緊張を緩和しようとしてきたが、

それを壊してきたのが朝鮮。

核兵器の爆発実験や 弾道ミサイル(ロケット)の発射実験を繰り返し、

アメリカの軍事的な緊張を高める口実を提供してきたのだ。

朝鮮のおかげで 日米の好戦派は日本を

アメリカの戦争マシーンへ スムーズに組み込むことができた。

その朝鮮が方針を変更した理由は不明だが、ひとつの可能性は

昨年4月の アメリカ主導軍によるシリアの軍事施設への攻撃。

59機のトマホーク(巡航ミサイル)が発射され、

そのうち目標へ到達したんは23発だった。

6割強が撃墜されたことになる。

ロシア側はこのときの反省から

短距離用の防空システムであるパーンツィリ-S1を配備した。

そして今年4月にも アメリカ主導軍はシリアをミサイルで攻撃した。

トランプ大統領は自信満々だったが、約7割が撃墜されたと

ロシア国防省は発表している。

その内訳はパーンツィリ-S1が25機発射して23機命中、

ブク・システムは29機のうち24機命中、

オサ・システムは11機のうち5機命中、

S-125は13機のうち5機命中、

クバドラートは21機のうち11機命中、

S-200は8機のうち0機命中など。

このほかECM(電子対抗手段)が使われた可能性がある。

アメリカ軍にミサイル攻撃されても対抗できると朝鮮が考えたとしても

不思議ではない。

ロシアにはS300やS400という長距離用の防空システムもある。


しかし、アメリカとしては東アジアの軍事的な緊張を緩和させる

わけにはいかない。

南シナ海や東シナ海で 

軍事的な緊張をアメリカが高めているのはそのためだ。

アメリカの支配システムを支えてきたドル体制が崩れ始めている

ことを考えると、アメリカに時間はない。

ドル体制を支える重要な柱のひとつである サウジアラビアが

不安定化している こともアメリカにとって懸念材料だ。



◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37365519.html
新ベンチャー革命 2018年6月4日 No.2033
◎外国にわれらの血税を50兆円もばら撒くことを外交と
 勘違いしている安倍氏:
 にもかかわらず、米国のみならず、露中韓朝の首脳からも
 くそバカにされている


1.日本でエラソーにしている連中はみんな、アメリカ人の本性が
  まったくわかっていない上、
  わかっていないという現実すら 自覚できていない

今の安倍政権は、かつての小泉隷米政権をさらに上回る

徹底した隷米政権ですが、案の定、安倍氏はすでに、米メディアから

“おべっか総理”と揶揄されているようです。

そして、NHKの岩田明子(いわた あきこ 48歳 )記者の

対・安倍ゴマスリ解説は もう見るに堪えません。

今の日本においては、安倍氏を筆頭に、閣僚も官僚も、そして、NHK職員も、

そのほとんどが、米外資勤務の 経験はなく、

彼らはまったく 米国人の本性 がわかっていません。

そして、彼らは自分たちが、米国のことも 米国人のことも

まったくわかっていないという現実にすら 気づいていないのです。

本件、本ブログではすでに取り上げています。

安倍政権の政治家で、米国人の本性を知っていると思われる人物は、

マッキンゼー出身の茂木氏くらいのものでしょう。

ちなみに、米大学に留学したくらいでは 米国人の本性はわかりません。



2.米トランプのポチを演じている安倍氏の正体はとっくに見破られている

安倍氏は今、米トランプ政権に対して隷米主義に徹してしますが、

すでに、米メディアから、“おべっか総理”と

くそバカにされているようです。

米国人は日本人に比べて、一般的に、自己主張が強いので、

トランプに盲従する安倍氏を 本音では、心底、軽蔑しているし、

バカにしているはずです。

さらに言えば、安倍氏の隷米外交のせいで、

欧米人から、日本人全体が、軽蔑され、バカにされていると推測されます。

一方、安倍氏本人は、トランプの言いなりになっていれば、

トランプから評価される くらいに思っているのでしょうが、

トランプが本音では、安倍氏をくそバカにしていることは自明です。

われら日本国民にとって問題なのは、安倍氏自身も、その取り巻き連中も、

安倍氏がトランプから くそバカにされているとは思っていないことです。

ほんとうに、どうしようもありません、安倍氏は・・・。



3.今の安倍氏は、米トランプのみならず、
  露中韓や北朝鮮の首脳からも くそバカにされている

日本国民にとって不幸なのは、安倍氏の対米ポチ外交の醜悪な姿が、

全世界に報道され、露中韓のみならず 北朝鮮の首脳からも、

すでにくそバカにされている現実です。

ところが、安倍氏の方は、日本国民に対し、自分は外交が得意である

かのように見せ、本人も積極的に外交をやっていると勘違いしています。

もう始末に負えません。

さらに言えば、安倍氏を縁の下で支える外務省の連中も、全員が、

上記、茂木氏のようなキャリアを持たず、ほんとうは 外人音痴なのです。

外国人の本性を知らない連中に 外交ができるわけがないのです。

いずれにしても、今の安倍氏にとっての外交とは、

海外にわれらの血税を 気前よくばらまくことと勘違いしています、

その結果、安倍氏は、すでに、50兆円ものわれらの血税を

海外にばら撒いています。

それでも、こんな安倍氏を支持するのでしょうか、日本国民の一部は・・・。



川端龍子、二枚目、



「金閣炎上」です。



グローバリズム から ローカリズム へ

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-e805.html
植草一秀の『知られざる真実』
2018年6月 3日 (日)
◎メディアが大報道しない 伊や西の「不都合な真実」


より抜粋、

昨年実施されたフランスの大統領選で有力な大統領候補の一人になった
ジャン・リュック・メランション氏はこう述べた。

「どんな問題でも解決策はある。それは民主主義だ。」

私たちは暴政に立ち向かわなければならない。

それは、日本の政治を、私たち主権者のためのものにするためである。

目を覆うばかりの不祥事、政治私物化、政治不正が繰り広げられている。

政治が機能しているなら、責任ある当事者の責任が適正に問われているはずだ。

しかし、正論は脇に追いやられ、権力を持つ勢力が
傍若無人の暴政を繰り広げて、主権者の批判の声に耳を傾けようともしない。

多くの主権者が絶望の心境に陥れられているが、

絶望するのはまだ早い。


イタリアで「五つ星運動」主導の 新しい政権が樹立された。

紆余曲折があったが、最終的に「五つ星運動」と「同盟」による
連立政権が樹立された。

この重大ニュースを主要メディアは大きく伝えようとしない。

「不都合な真実」だからである。


「草の根 民主主義」が主要国において政権を獲得する事態に、

巨大資本勢力は狼狽している。

巨大資本勢力の意向を受けたイタリア大統領マッタレッラ氏は、
当初、連立政権の樹立を阻止 しようとした。

しかし、その結果、再選挙が早期に行われる可能性が高まり、
その総選挙で「五つ星運動」や「同盟」が、

さらに議席を増加させる可能性が高いことが判明し、
方針が転換されて 新政権樹立に至った。


お隣のスペインでも政権が刷新される。

カタルーニャ地方の独立運動が拡大し、これまでの政権は

カタルーニャの独立を強権で阻止しようとしてきたが、
その政権が崩壊したのである。

新政権はカタルーニャ独立を是認する勢力 である。


2016年6月に 英国国民投票が 英国のEU離脱を決定した。

このことを私は、反グローバリズム旋風の端緒になる と評論した。
 
「反グローバリズム起点になる英国民EU離脱決定」
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-9c1b.html

お隣の韓国では、主権者が100万人デモを執拗に繰り返して
政権を刷新した。


いま、世界政治が大きな変化を示し始めている。

巨大な資本が、その資本力にモノを言わせて政治を支配する、

経済を支配する、社会を支配する、この図式に対する疑問が浮上し、

主権者である市民が行動することによる、

大きな地殻変動が始まっているのだ。

『幸せの経済学』でヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんは、

グローバリズムについて、こう指摘する。

「多国籍企業は、すべての障害物を取り除いて、ビジネスを巨大化

させていくために、それぞれの国の政府に向かって、

ああしろ、こうしろと命令する。

選挙の投票によって 私達が物事を決めているかのように見えるけれども、

実際にはその選ばれた代表たちが 大きなお金と利権によって動かされ、

コントロールされている。

しかも、多国籍企業という大帝国は、新聞やテレビなどのメディアと、

科学や学問といった 知の大元を握って、私達を洗脳している。」


『いよいよローカルの時代 ― ヘレナさんの「幸せの経済学」

(ゆっくりノートブック)』

(ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ、辻信一著、大月書店)

https://amzn.to/2LWsw2H


イタリアの『五つ星運動』が 文字通りの「草の根民主主義」によって

政権を獲得したことの衝撃は計り知れない。

当然のことながら、既得権勢力=巨大資本勢力は、

この政権を破壊するために、あらゆる手段を用いる ことになるだろう。

しかし、そのような邪(よこしま)な攻撃、妨害を跳ね除けて、

ギリシャでも、イタリアでも、スペインでも、

そして英国でも 重要な変化が生まれている。

日本においても、主権者である市民が主導して、

日本政治を刷新する

草の根民主主義運動を大きく広げてゆく必要がある。


6.6オールジャパン総決起集会は、

既存の政治勢力、政治運動勢力と無縁の、

純粋の市民による、文字通りの 草の根民主主義運動を

呼び掛ける集会である。

「市民が変える 日本の政治」

一人でも多くの主権者の参加を 心からお願い申し上げたい。



川端龍子、二枚目、



「香炉峰 1939年」です。



ユダ米は本来の「モンロー主義」に立ち返れ! 他国に干渉するな!

◆http://my.shadowcity.jp/2018/06/post-13342.html#more
ネットゲリラ   (2018年6月 4日)
◎ネトサポのソント(声闘) が止んだら、死刑


アベシンゾーの顔が「死んで」るんだが、
出て来る言葉も全て、「原稿」なんだが、
もしかして既にロボットになっているのかも知れない。
ロボットでなきゃゾンビか。
ゾンビがクルリと屁をこいた、ホーイのホイ。

既に論理的には破綻していて、どこからどう見ても辻褄が合わない。
それでも突っ走るしかない。ネトサポのソント(声闘)が止んだら、
死刑なんだからw


  ☆https://mainichi.jp/articles/20180603/k00/00m/040/111000c
  毎日新聞 2018年6月3日
  ◎財務省 国交省に文書要求 … つじつま合わせか 改ざん時期



独裁者の悲哀ですw 自分を守るためだけに特化した強固な体制を
作り上げるにつれ、政権が世界から遊離し、事態は悪化する。
いくら悪化しても、強固に守られているので、潰れない。
マスコミは嘘ばかり書き立てて アベシンゾーを擁護し、
カネで黙らされた自民党議員たちは黙認。
かくして、日本は破滅へと邁進している。
清帝国の終焉を見ているようだw


  -----------------------
  バカサポって やっぱ朝鮮人確定だなw

  【ネットゲリラより】
  今もネットでは愛媛県知事の悪口だらけなんだが、
  これからもっと増えますw 
  朝鮮仕込みの、大声でワメケば勝ちという、
  そうだ、ソントだw

  "声闘(ソント)とは 朝鮮人の古くからの風習で
  声の大きさで相手の言論を封じること。

  人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、
  ただ大声で早口で居丈高に話し、
  相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり。
  古来朝鮮において、法律と言う物は意味が薄かった。
  兎に角裁判になった場合は、大きな声で
  相手が何も言えないまでにひたすら発言をしまくる。
  内容がオウム返しであろうと、罵倒や嘘八百だろうと、
  レッテル貼りや人格攻撃、関係のない親類縁者への悪口、
  嘘泣きなども総動員し、相手が何も言えなくなれば、
  こちらの勝利である。
  負けたらすぐ死刑になるので、もし後で
  相手が正しかったと明るみになっても関係無い。
  客観的な真実 などという
  証明に時間の掛かるものには、何の価値もない。

  奥ゆかしい日本人は、図々しい朝鮮人アベシンゾーに
  ヤラれっぱなしですw ああ、情けないw
  -----------------------
  え! また海外行ってんの!
  もうさ、エコノミーで行ってよ。
  -----------------------
  高プロでよくある誤解

  ・労働者側に 勤務時間の裁量がある
   →高プロは労働者側に裁量はありません

  ・成果をあげれば 自由に休める
   →高プロは成果主義とは関係ありません
  -----------------------
  兵頭正俊

  期日前投票は、投票操作の温床 になっています。
  この島では、決裁原本の偽造(証拠隠滅)が
  不起訴なのですから、
  投票用紙の書き換えなど、へっちゃらです。

  どうしても仕方がないなら、最低限度、
  鉛筆ではなく、ボールペンを持ち込んで
  書くべきですね。
  -----------------------
  ちだい(選挙ウォッチャー)@chidaism

  新潟県知事選で 花角英世さんが大阪航空局長だった話を
  記者が質問すると、沿道の人に握手する予定だったのを
  中止してまで選挙カーに逃げ込むので、
  よっぽど不都合があるようだ。
  森友問題の交渉が始まった時には辞めていたのだから
  堂々としていればいいのに、
  逃げるのには何か理由があるのだろうか。
  -----------------------


新潟県知事選では、保守系の候補者が「再稼働隠し」をやっていて、
争点から外そうと必死のようで、
「再稼働の時には県民投票するから」とだましにかかってますw 

県民投票なんかしたら、賛成票が得られるわけがないので、
永遠に再稼働出来ないぞw 
まぁ、その場だけしのげれば、それでいいんだろう。
アベ政治だからw


  -----------------------
  立憲民主・枝野幸男代表「麻生太郎氏、晩節汚すな」
  https://www.sankei.com/politics/news/180603/plt1806030021-n1.html
  「首相まで務めた方なので、辞めた方が晩節を汚さない。
  政治責任は明確で、死に体だ」
  -----------------------
  共産党には期待してるんだが、上層部の豪邸だったり、
  半ば独裁化している状態や、
  党員・所属議員へのブラック体質なんかは、
  共産党支持者はどう整合性をとっているのか教えてもらいたいな
  -----------------------
  ↑豪邸って言われてるのは不破だろ
  不破は元々の家が資産家だからそのまま持っているだけ、
  他にいるなら逆に教えてくれ
  独裁もしてない、地区(市、小さければいくつかの市)レベルで議論、
  上に段々あげて最後に党大会で丸2日間の議論
  その時に選挙もしてる
  どこかの党は 代表になったばかりの議員が
  勝手に党の身売りを 地方に相談もなく決めただろ、
  あれの方がよっぽど独裁
  -----------------------
  終戦直後、戦争関係の書類を焼き尽くして
  戦犯から逃げた 軍官僚の伝統が脈々と生きてますな。
  こんな状態で憲法変えようものなら
  間違いなく 戦前の暗黒政治 の復活だわ。
  -----------------------
  海外では「資本主義の終わり」が
  公然と議論されてるけどな
  アメリカの植民地では無理みたいだけど
  -----------------------


愛媛県と今治市にとっては これからが本番で、
とてつもない額の補助金を 糞学校に注ぎ込まなきゃならない。

これだけ騒がれて、市民、県民の監視の目が厳しくなった中、
市民・県民のカネを削って、アベ案件のために注ぎ込めるのか?


コメント


*もりへー | 2018年6月 5日 | 返信

  ◇新潟知事選で自公が自滅 「女性知事いらない」と応援演説

  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/230467

  >自民に大逆風か。
  10日投開票の新潟県知事選で、自公が推す新潟県知事選で
  花角英世候補の応援演説に批判が殺到している。
  5月31日の魚沼市での街頭演説。
  花角候補の応援に駆け付けた地元の商工会長が
  「新潟県に女性の知事はいらないんです!」と発言したのだ。
  対抗馬の池田ちかこ候補を意識しての発言だろうか、
  「女性蔑視だ」と反発を招いている。



◆http://my.shadowcity.jp/2018/06/post-13344.html#more
ネットゲリラ  (2018年6月 4日)
◎アメリカ抜きで ブロック経済 してやれ


アメリカの貿易赤字、というんだが、
ドルが唯一絶対の基軸通貨から転落しそう なんで、
トランプも焦ってますw 

既に中国周辺の国々では、中国元が基軸通貨になりつつある。
考えてみりゃ、わざわざ地球の裏側のアメリカ通貨を
使う必要なんかないですね。周辺国では元の方が使いやすいw 


  ☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31312070T00C18A6000000/
  日経 2018/6/3
  ◎「貿易戦争に負けない」 トランプ氏がツイート

  【ワシントン=共同】トランプ米大統領は2日、ツイッターに
  「年間8千億ドル(約90兆円)近くの 貿易赤字があるのに、
  貿易戦争に負けるわけにはいかない」と投稿した。


ドルが 唯一絶対の基軸通貨 だったから、
巨額の赤字が許されて来た。その座が揺らいでいる。


  -----------------------
  米国民は お買い物好きですからなあ
  -----------------------
  米国の貿易収支がトントンになって困るのは米国
  米ドルの流通量が減る。
  -----------------------
  貿易赤字に表れないクレジットサービスとか
  ITサービスとかアマゾンみたいなEC入れたら
  アメリカの赤字なんて一発で埋まるんじゃないの?
  -----------------------
  金融だけで安定した国なんか
  歴史上には存在しない。
  イギリスが安定しているのだったら
  あんなにメイ首相は苦労しないだろう。
  金融で安定しているなんてのは幻想であり、
  イギリスはかなりおかしくなっている。
  パキスタン移民がロンドン市長なんてやってる時点でね。
  というか、世界中に災いをもたらしたのは
  ダーティーマネーを扱ったイギリスの金融システムだ。
  特に有名なのはHSBC、バークレー辺りだね。
  -----------------------
  まあ家の中を見渡しても、
  MADE IN USAの品物が ひとつもないな。
  -----------------------
  貿易赤字だから アメリカは豊かさを享受してる
  お人好しなのは貿易黒字で 国民を不幸にして
  使い物にならない資産を溜め込んでる日本やドイツの方
  中国みたいに国内に投資すれば まだいいんだが
  日本とEU(ドイツ)は救いようがないアホ
  -----------------------


それより日本政府は、貿易黒字を海外に投資して
無駄遣いしている のを止めろよ。

アベシンゾーがバラ撒くのに必死で、せっかく稼いだカネが
国内に還って来ない。
使えないんじゃ、何のために稼いだか判らないw


  -----------------------
  日本の財務省と日銀に
  その筋の優秀な人材がいるから
  アメリカに送ってあちらで活躍してほしいな
  増税と金融引き締めのプロ、
  日本の財務省と日銀の手法を使えば
  アメリカも貿易黒字の国になる
  日本はもういいから
  アメリカのプライマリバランス黒字化
  貿易黒字化に向けて活躍していただきたい
  -----------------------
  ↑多分アメリカは10年も経たずに内戦だなw
  -----------------------
  もうアメリカを抜きで ブロック経済してやれ
  買いたくない そうだから
  -----------------------
  貿易戦争に負けてるのではなく
  米国経済が負けてることを受け入れるべき

  常に自国有利のルールをごり押しして
  競争力なくしてるんだよ
  -----------------------
  資産収入や自身の生活状況は棚に上げといて
  マイナス部分だけを強調して
  被害者ぶるドケチ成金と 同じ思考回路だなw
  -----------------------


コメント


*tanuki | 2018年6月 5日 | 返信

  まあ 株屋と不動産屋は
  昔から*千三つ屋(せんみつや)の代表ですからね。
  *噓言家。本当のことは千に三つ位といふ意「万三屋」ともいふ。

  相手に真意を悟らせないのが、この手の詐欺商売の
  コツなんで 言ってることと 本心は
  どうせ明後日の方向むいてます。、

  中国はその辺の呼吸は心得ているし、
  ロシアは諜報網で爺のチンコのサイズまで丸裸でしょう。

  日本人だけが 真に受けて 右往左往。
  勝手に忖度して 譲歩して、
  勝手に「貿易戦争」で負けるんでしょうな。




誰か 有能な識者に 「脱米」に向けての 

「冷徹な収支決算」 を示してもらいたいねw

日本の大幅な持ち出し も いいところなはず。

「役立たずの居座り強盗=在日米軍」はマイナスのカウントで。

冷戦後は、ユダ米との国交には 意味が無い、ハズ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles