Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

櫻吹雪にⅡ

$
0
0
 画は 谷内 六郎 (たにうち ろくろう)

 1921年(大正10年) ~ 1981年(昭和56年)

  「週刊新潮」の創刊号から表紙絵を担当。          作


  「さくら さくら」です。


☆雨、冷え込む。

人非人w

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-cf3a.html
植草一秀の『知られざる真実』
2018年4月 6日 (金)
◎安倍内閣総辞職が 不可欠である 三つの理由


日本の主権者国民は 安倍内閣の退場を求めるべきだ。

理由は三つある。


  第一は、安倍内閣が 人の道を踏み外していること。


  第二は、安倍内閣が 権力中枢による重大犯罪に手を染めたこと。


  第三は、安倍内閣の政策によって
      国民生活が一段と圧迫されていることである。


安倍首相夫妻は籠池泰典氏夫妻と昵懇の関係にあった。

安倍昭恵氏は森友学園で3度の講演を行っている。

森友学園傘下の塚本幼稚園では、運動会で園児に「安倍首相ガンバレ!」、
「安保法制国会通過良かったです!」などと声を上げさせ、

教育勅語を暗唱させるなど、極めて歪んだ教育を行っていた。

その塚本幼稚園の教育現場を目にした安倍昭恵氏は
感涙にむせんだと伝えられてきた。

安倍首相自身も国会答弁で、
「妻からこの学校の先生方の教育に対する熱意は素晴らしいと聞いている」
と森友学園を絶賛していた。

また、籠池泰典氏についても、「いわば、私の考え方に非常に共鳴している方」
と肯定的に表現していたのである。


ところが、国が森友学園に対して、時価10億円相当の国有地を
実質200万円という激安値で払い下げた事実が 明らかになるに連れて、
手のひらを返す対応を示した。

籠池泰典氏に対する評価が「しつこい人」に激変し、挙句の果てには、
まだ裁判で罪が確定したわけでもないのに
「詐欺を働くような人」と表現するに至った。

刑が確定するまでは無罪を推定しなければならないのが刑事司法の鉄則である。


行政のトップであるにもかかわらず、刑事司法の基本の基本さえ知らない
という失態であった。

安倍首相は昵懇にしていた籠池泰典氏夫妻の存在が
自分に都合が悪くなると手のひらを返す対応を示し、

国家権力を濫用して籠池氏夫妻を犯罪者に仕立て上げて、逮捕、起訴し、
8ヵ月以上にわたる勾留を続けさせている。

逃亡の恐れも罪証隠滅の恐れもない。

接見交通権までも奪い、完全なる口封じを行っている状況は
北朝鮮も顔負けと言わざるを得ない。


安倍内閣が退場するべき第二の理由は、
この内閣が 重大犯罪の実行者 であるからだ。

国有財産を適正な対価なくして譲渡することは
財政法第9条に違反する違法行為であり、国に損害を与えたのであれば、
刑法の背任罪に該当する可能性が高い。

刑罰は5年以下の懲役または50万円以下の罰金である。

民主主義の根幹を支える国民共有の資産である決裁公文書を改ざんして、
新たに虚偽の公文書を作成することは
刑法の虚偽公文書作成罪に該当する。

1年以上10年以下の懲役刑が定められている重大犯罪である。

さらに財務省は虚偽の公文書を国会に提出して、1年以上にわたり、
国権の最高機関である国会の 業務を妨害し続けてきた。

これは刑法が定める偽計業務妨害罪に該当するものであり、
刑罰は3年以下の懲役または50万円以下の罰金である。

このような重大犯罪を実行した犯罪者集団の最高責任者が安倍内閣なのである。


麻生首相は「森友の方がTPP11よりも重大だと考えているのが
日本の政治のレベル。

政治部ならまだしも経済部もこれかと、さんざん、
おちょくり倒した記憶ありますけど」などと国会で答弁したが、

言語道断、前代未聞、空前絶後の国家犯罪の責任者である という自覚が
皆無であるということが分かる。


安倍内閣が退場するべき第三の理由は、
この内閣の政策が 国民の生活を破壊している ことである。

アベノミクスという言葉のマジックで、
安倍内閣の経済政策が成功しているかのような印象が流布されているが、

安倍内閣の政策運営で国民生活は明らかに悪化している。

実質経済成長率の平均値は、あのパットしなかった民主党政権時代でも
+1.8%だった。

ところが、第2次安倍内閣発足後の実質GDP成長率は+1.5%である。

あの民主党政権時代よりも経済成長の実績が下なのである。

国民にとって何よりも大事な経済指標は 実質賃金の変化だが、

あの民主党政権時代でも横ばい推移だった実質賃金指数が、

第2次安倍内閣発足後に 約5%も減少した のである。

史上最悪の経済運営パフォーマンスであると言わざるを得ない。


TPP推進で日本の農業が破壊される。

食の安全、地産地消、食糧自給が すべて崩壊する方向に向けられている。

労働市場の規制撤廃も、目的はただひとつ。

大資本の労働コストを圧縮することだけが目的なのである。

安倍内閣の経済政策は「国民の生活が 第一」の真逆の方向を目指しており、

「国民の生活が 台無し」の結果を招いている。

このような安倍内閣には直ちに退場してもらうことが必要である。



◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/226528/1
日刊ゲンダイ  2018年4月5日
◎国会で異様な慌てぶり 太田理財局長が隠した 秘密会議同席


異常なまでの“逃げの答弁”だった。

財務省の森友文書改ざんについて、国会で批判の矢面に立つ太田充理財局長が、

問題のカギとなる“秘密会議”に出席していたことが発覚した。

会議が開かれたのは、朝日新聞が最初に森友問題を報じてから約2週間後の
昨年2月22日。

当時の佐川宣寿理財局長が菅官房長官と面会し、
財務省側が報道後初めて 森友問題の詳細を説明した場だった。

4日のNHK報道によると、会議の2日前には、国有地値引きの根拠である
地中ゴミの撤去工事を巡り、

理財局職員が森友側に口裏合わせのウソをつくよう求めていた疑いも浮上。

昨年2月下旬に財務省が改ざんに手を染め出す頃に開かれた会議で一体、
何が話し合われたのか。


■文書改ざんの“主犯”のような動揺

今月3日の衆院財務金融委員会で答弁に立った太田局長の慌てた様子は、

よほど重要なやりとりがあったことをうかがわせる。

立憲民主の川内博史議員に「誰が同席したのか」と問われると、
太田局長は妙に焦った様子で「最終的な責任を持って説明したのは理財局長」
「出席者を細かく答える必要はない」と繰り返すばかりで、逃げの一手。

食い下がる川内氏に、ようやく「事実関係を確認させて欲しい」と答え、
審議は一度打ち切りに。

再開後、確認を済ませた太田局長は、ため息交じりに
「同席者は 総務課長と総括審議官」と明かしたのだった。

まるで他人事のように同席者の役職名だけを打ち明けたが、
よくよく調べてみると、 当時の総括審議官は太田局長自身だ。

15年7月から2年間、職務に就いている。

「総括審議官は、財務省大臣官房で官房長に次ぐ『ナンバー2』。

省内のあらゆる案件を把握すべき立場です。

佐川氏が証人喚問で、前任者から森友案件について引き継がれていなかった旨
を証言しましたから、太田氏の方が事情に精通しているはずです。

昭恵夫人の名前があった改ざん前の文書の
存在を知っていた可能性もあり得ます」(野党関係者)

太田局長は必死になって“秘密会議”への同席を隠していたわけだ。

ひょっとして、改ざんの“主犯”は太田局長か。



谷内六郎、二枚目、



「春の終点」です。



中曽根が壊した「労働組合」、

◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37269188.html
新ベンチャー革命 2018年4月4日 No.1983
◎あれだけ日本の民主主義を壊してもなお、
 総理のポストにしがみつく安倍氏:
 山口県に住んだこともない安倍氏に1票を投じる山口県民は
 日本の民主主義破壊の共犯者と知れ!


1.日本の民主主義が風前の灯になっている

安倍政権下の日本の民主主義はもうガタガタになっています。

もっとも深刻なのは、日本がどんどん民主主義国からほど遠い、
北朝鮮並みの非・民主主義国家に成り下がっている点です。

このような日本の現状は、欧米の先進民主主義国の人たちからも
すでに知られているでしょう。

なぜ、日本の民主主義がこれほど、おかしくなっているのでしょうか。

それは言うまでもなく、安倍一派が政権を握っているからです。

安倍氏を筆頭に、安倍一派は 戦前回帰の大日本帝国主義者 であり、

民主主義者とは程遠い人たちなのです。


2.安倍氏を含む 自民党の世襲議員にとって、
  民主主義社会は有害でしかない

民主主義社会は、国民が出自で評価されるのではなく、
フェアな競争で合理的に勝ちあがった人が報われる
ルールを有する社会となっています。

しかしながら、日本の民主主義は、戦後、欧米から導入されたものであり、
国民が革命を起こして勝ち取ったものではなく、

主に、米国から押し付けられたものです。

そのため、日本全体には、過去の封建的価値観が根強く残っており、
国民全体が欧米並みの民主主義者とは到底、言えません、

特に、地方はその傾向が根強く残っています。

その結果、自民党は、自由民主党と名乗っていますが、その正体は、
ホンモノの自由民主主義政党とは似ても似つかない
非・自由民主主義的政党です。


3.世襲議員の典型・安倍氏はなぜ、
  戦前回帰の大日本帝国主義に心酔するのか

安倍氏は、日本を乗っ取る米国戦争屋CIAジャパンハンドラーの傀儡ですが、
同時に日本会議の傀儡でもあります。

そして、安倍氏は日本会議の志向する戦前回帰の大日本帝国主義国家体制に
心酔しています。

安倍氏の狙う憲法改悪は、日本を 韓国同様に、
米戦争屋の米軍傭兵国家に変えるよう、米戦争屋から指令されているからですが、

それと同時に、安倍氏個人にとっては、今の日本の民主主義体制を壊して
戦前日本の大日本帝国主義国家体制に戻すためです。

この発想は時代錯誤そのものです。

とは言うものの、安倍氏の場合、深い国家思想があるわけではなく、

安倍氏のような世襲議員にとって、今の民主主義体制より、

戦前型の大日本帝国主義体制の方が有利だからに過ぎません。


4.安倍氏の正体を知ってもなお、安倍氏に1票投じる山口県民は、
  もう他の日本国民の敵と言ってもよいくらい

安倍氏は住んだこともない山口県(父・晋太郎の地盤)を選挙区にしていますが、
ここは封建性が残る地域であり、世襲議員を有難がる習性があります。

要するに、出自を重視するのです。

このような封建的県民性に助けられて、一度も住んだことのない山口県から
安倍氏は出馬し続けています。

このような封建的国民は今も日本全国に大勢いますが、
こういう人の1票が、日本の民主主義を破壊しています。

いまだに、安倍自民を支持する一般国民は、
自分の1票が 日本の民主主義を破壊しているという認識を持つべきです。



◆http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2018/04/03/8818408
velvetmorning blog  2018/04/03
◎フランス国鉄がストライキ。
 高速鉄道の85%、地域路線の75%が運休 ―


元ロスチャイルド銀行副総裁のマクロン大統領の

新自由主改悪にストライキ来ました。


以下引用

フランス国鉄(SNCF)は2018年4月2日夕方から大規模なストライキに突入した。

ストは4月4日水曜の朝まで予定されており、フランス全土で

鉄道が運行停止する事態に陥っている。

ストはエマニュエル・マクロン大統領が掲げる経済改革に反対する

労働組合が断行したもの。 AP通信がこのほど報じた。

SNCFによれば、フランスの高速鉄道の85%、地域路線の75%が運休。

以上引用

☆https://www.travelvoice.jp/20180403-108737
フランス国鉄が大規模ストライキに突入、高速鉄道の85%が運休、
エールフランス航空も【外電】


昔、フランスでよくストに出くわしましたけど、

不便だけど、皆文句言わないんですよね。

このストで 人々の権利が守られている ことを皆知っているからです。

ストライキって国民の権利なんですよね。

国鉄民営化から ストライキやらなくなって、

日本の労働環境は 無茶苦茶になりました。


日本人も見習った方が良いと思います。



谷内六郎、三枚目、



「なかなか どかない」です。



暴走するトランプ、支那は追加報復準備、韓国までも報復関税、

◆https://news.infoseek.co.jp/article/00fujieco1804060007/
夕刊フジ / 2018年4月6日
◎【お金は知っている】米輸入制限の「日本除外」陳情は無用 
  日本製品制限で困るのは米産業界、ほうっておけばよい


トランプ米大統領が中国、日本などを対象に鉄鋼・アルミニウムの
輸入制限措置を発動すると、中国の習近平政権は4月1日、

米国産の豚肉やワインなど計128品目に最大25%の関税を上乗せする
と発表した。 日本はどうするのか。

河野太郎外相は、今月後半に米フロリダ州でトランプ氏と会談する
安倍晋三首相が自由貿易の考え方を伝えることになるという。

世耕弘成経済産業相は、鉄鋼・アルミ輸入制限からの日本除外を
安倍首相の口から言わせるつもりだ。

トランプ氏の意気込みからみて、通商問題が
日米首脳会談の主要議題になるのは不可避だとしても、
河野、世耕氏の発言は軽すぎる。


まず、鉄鋼・アルミ問題。

高品質の日本製品を制限して困るのは米産業界なのだ。ほうっておけばよい。

どうしても制限対象から日本を外してくれ、と安倍首相が頼み込むなら、
トランプ氏は待ってましたとばかり、
為替条項付きの日米貿易協定の交渉開始を 言い出すに決まっている。

日本の円安政策に歯止めをかけ、日本車の輸出攻勢をかわしたい。

そればかりではない。

円安に頼るアベノミクスは制約を受ける。

日本は米国との利害が共通する分野に議題を合わせる。

中国の鉄鋼などの過剰生産を厳しく批判して、トランプ氏に同調すればよい。


河野外相が強調する世界貿易機関(WTO)を軸とする
「自由貿易体制の堅持」はもっともらしく聞こえるが、むなしい。

WTOは中国の過剰生産・安値輸出、知的財産権侵害、

外資に対する技術移転の強制などに無力だ。

被害国はトランプ氏の米国に限らず、日本、欧州など広範囲に及ぶ。

日米欧の産業界が知的財産権侵害や技術移転に

半ば泣き寝入りしているのは、

巨大市場中国からの報復を恐れているからなのだ。

トランプ政権が知財権問題などで対中制裁するなら、

日本も共闘すると安倍首相は言えばよい。

なのに「自由貿易体制を守れ」とトランプ氏に説教するなら、

愛想をつかされるだろう。


米国は対中通商関係で圧倒的優位とは言いがたい。

米国の消費者が買う衣料品の4割超、履物の7割超は中国製だ。

米国の大豆などの農家は対中輸出頼みだ。

アップルなどハイテク企業もGMなど自動車ビッグ3も

成長する中国市場に傾斜している。

おまけに北京は北朝鮮カードをちらつかせる。

対中強硬策を掲げて政権の座についたトランプ氏は1年前、

対中制裁関税適用を棚上げした。

中国側はそれに乗じて対米貿易黒字を膨張させてきた(グラフ参照)。

中国は情報技術(IT)、人工知能(AI)を米企業などから奪取し、

反対勢力を制圧する習政権の強権と統制力を強化するばかりでなく、

軍事技術を飛躍させている。

中国の横暴を許すなら、米国の凋落は免れない。

トランプ政権が中国との通商問題を安全保障に結びつけるのは当然だ。

それは日本の正念場でもある。

再来週の日米首脳会談には

対中戦略すり合わせという重大な意味があるのだ。

(産経新聞特別記者・田村秀男)



◆http://my.shadowcity.jp/2018/04/post-13049.html#more
ネットゲリラ  (2018年4月 6日)
◎頭が足りないから、伝統、伝統と叫ぶ


取的なんざロクに中学も行かないで、日々、頭突きで
ゴツンゴツン脳味噌潰し合ってるんだから、
マトモな社会人としての常識も持ち合わせてない、馬鹿です。

その馬鹿の下請けが行司。 行司というのは、
土俵でハッケヨイやるだけが仕事ではなく、様々な雑用をこなす。
単なる下働きの雑用係。
市長が倒れた時に、この行司があわててアナウンスしちゃったらしい。


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00000541-san-soci
  産経 4/5(木)
  ◎「下りなさい」相撲協会員、口頭でも直接指示 
   心臓マッサージの女性は看護師


一方で、土俵に上がって心臓マッサージを始めた女性は、
やはり看護婦だった。しかも、この市長は医者で、
院長を勤めていた病院の看護婦。 因果は巡る火の車w


  -----------------------
  低学歴がやるから こんなことになるんだよ
  -----------------------
  ↑結局これなんだよな。
  暴力問題も。
  -----------------------
  相撲協会って、利権の権化みたいだな。
  いいかげんな、規則を勝手につくって、
  外部遮断に必死だのう。
  ----------------------
  良い看護婦さんたちを、育てたその人徳が
  市長の命を救ったのでしょう。
  自業自得、情けは人のためならず、俺は地獄に落ちるだろうな。
  -----------------------
  頭が足りないから、伝統、伝統と叫ぶしか ないんだろ。
  ----------------------
  この看護師らを本場所に呼んで
  感謝状を土俵の上で渡せばいいだけだろ?
  それが出来ないなら 国の優遇措置を取り消せよ。
  いい加減、調子の乗ってると
  税制優遇は 国益に反してると訴訟を起こすぞ。
  -----------------------
  しかも国際相撲連盟のほうは
  女性が土俵に入ってOK、女相撲もあるぐらいだから、
  国内と海外とで言い分が違う相撲協会の
  巧妙なダブスタぶりも叩かれそうだよね
  -----------------------
  客の暴言も凄かった、降りろ、降りんか
  見る奴も アホばかり
  -----------------------


こういう緊急って、確かに場数なので、行司の中には
講習くらい受けた人はいたかも知れないが、

現場のベテラン看護婦には敵わないw 
医者だって、精神科医や皮膚科医では、
こんな現場ではあまり役に立たないw ベテラン看護婦最強ですw


コメント


*tanuki | 2018年4月 6日 | 返信

  相撲が本当に神事なのかどうなのかは
  はなはだ怪しいんですな。

  まずは必ず出てくる相撲節会。
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%92%B2%E7%AF%80%E4%BC%9A

  途中で所管は式部省から兵部省に移さてるんで
  この段階で神事ではない。
  ただの徴兵制度(健児)の一環なんですな。

  そして問題の吉田司家
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%8F%B8%E5%AE%B6

  ここが相撲関係の儀式だとか横綱の考案者なんですが、
  その他一旦断絶した相撲節会との間を結ぶお話を
  いろいろと造ってるわけでして、
  しかも結局昭和の終わりに借金まみれになり
  宗教法人としても様態をなさず 相撲協会とも断絶状態。
  じゃあ相撲協会が神事という宗教行為を行えるのかといえば、
  公益法人はだめですな。宗教法人でないと。

  結局「神事」という名目はただのデブの御免状なんです。
  そして肝心の相撲節会自体が
  「宮中で相撲が行われた最古の記録は、
  垂仁天皇7年(紀元前23年)7月に 怪力との誉れ高い
  野見宿禰と当麻蹶速が召されて 相撲をとった。
  結果は、野見が当麻の腋骨と腰を折って殺し、
  その所領を下賜されたという」というふうに
  「殺人」でスタートした下らぬ競技です。

  まあ暴力体質はこの伝統にもとづくもので、
  神聖さなんてかけらもない。

  まあ昔から 神様や国家や天皇を担ぐ奴は 社会の屑です。

  相撲協会はまさにそうですな。



*野次馬 | 2018年4月 6日 | 返信

  もともと相撲というのは下世話な見世物で、
  やたら巨大なオトコとか、やたらデブの子供とかを、
  取り組みには出さずに、単に見世物として
  土俵入りさせていた事もある。
  女相撲は「女斗美」といいますね。メトミです。
  日本全国に30人くらい女斗美マニアというのがいて、
  初期のSM雑誌でたまに特集やったりすると、
  ものすごい量の手紙が届くw 
  調子に乗ってそればかり特集していたら、雑誌が潰れたというw



◆https://twitter.com/yoimajyo?lang=ja
まつふじ@Yoimajyo                 より抜粋、


#六衛府@yukin_done 4月5日

  江戸時代まで興行に過ぎなかった相撲が
  国技になったのは明治期のことで
  行司の烏帽子直垂着用も 投げ祝儀の禁止も
  明治42年の国技館ができた後のこと。
  相撲ファンでも歴史事実を誤解しているかも知れない。
  https://pbs.twimg.com/media/DaDoBzxUMAAtpkw.jpg



#異邦人@Beriozka1917 4月5日

  ここまで徹底的に女性を穢れた存在として扱うような
  相撲協会に 公益法人格は不適切。
  胡散臭い「伝統」なるものを盾にして
  平然と性差別をするような団体を税制面で優遇する必要なし。

  救命女性が降りた土俵に大量の塩まく 
  複数の観客が目撃:朝日新聞デジタル
  https://www.asahi.com/articles/ASL453VCJL45PLZB006.html



#杉村喜光(知泉) @tisen_sugi 三省堂辞典・発売中!4月4日

  相撲の女人禁制は神道とか関係無く、
  明治時代後半に始まった相撲の歴史 から見たら新しい伝統。
  そもそも文献に初めて相撲が登場するのが
  「日本書紀」の雄略天皇期で、その相撲は女相撲。
  室町時代は比丘尼による女相撲が行われている。
  国技館が出来る前の 本土俵・回向院 でも女相撲が行われている


  それどこか男女関係無く相撲が行われていて(上半身裸でね)
  明治5年に風俗取り締まりで「男女相撲は禁止」となっている。
  明治42年に国技館が出来た時に、
  裸の女性が格闘するのは外国に知られたくない野蛮な行為として
  女相撲を闇に葬り、女人禁制となった。


  土俵は神聖な場所なので女人禁制、
  なんてのは後付けで出来た理由で、
  本当には「上半身裸で女性が闘う相撲は恥ずかしいので
  禁止にしちゃおうぜ、その理由として
  神道を持ち出して 格上げしちゃおうぜ」って事
  なんじゃないかな。雑に言うと。



#ガイチ@gaitifuji 4月4日

  ガイチさんが日刊スポーツをリツイートしました

  別に土俵は女人禁制だ、つーのは伝統でもなんでもないからね。
  江戸時代に大人気だった女相撲も 同じ土俵つかってたんだから。
  女人禁制を前面に押し出したのは、明治以降。
  相撲興行がよくお上からの規制対象になっていた事から、
  運営サイドが、それを避けるために興行的なウリ
  として打ち出したに過ぎない



◆https://twitter.com/levinassien
内田樹@levinassien            より抜粋、



#ガイチ@gaitifuji 9時間前

  逆に俺が知りたいのは土俵の上に女人禁制だった時代って
  戦後以外にあるのか?ってことよ。
  明治時代には西両国の回向院で女相撲の興行もやってる。
  戦後だって昭和38年くらいまで石山女相撲を受け継いだ
  平井女相撲があった。
  女相撲やってる土俵と 今の大相撲やってる土俵は違う
  って解釈は無理だろ、流石に

ガイチさんが追加

  確か相撲のハワイ巡業は、女相撲の方が先にやってた
  はずなんだよな。女相撲の二大団体、石山女相撲がハワイ、
  高山一座がサイパンなどの南洋諸島。共に昭和初期の話。
  江戸時代の地方巡業では、女性力士も帯同して、
  本取組前の出し物の一環として、
  地元の力自慢の男衆相手にブンブン投げ飛ばしていた


#☭地獄先生@mecha_Elvis 13時間前

  神事なのに悪魔が土俵に上がるのはOKなのかな。

  https://pbs.twimg.com/media/DaGDZwTVwAEkyK9.jpg
  醜悪そのものだなw


#福山和人 @kaz_fukuyama 4月3日

  当選したらすぐやるパッケージ

  ①中学まで医療費無償化27億、
  ②全員制中学校給食の半額補助40億、
  ③給付制奨学金4億、
  ④老人医療2割→1割9億、
  ⑤農家への戸別所得補償7億、これだけやって合計87億。
  府の年間予算9100億の1%未満だ。財源は十分にある。

  #京都府知事選




今朝の、犬HKでやっておりましたが、学費が高騰して、

生活苦から、大学進学がままならぬ、

また、進学するにも何百万も奨学資金を借金する異常事態。

無策にも程があるわなぁ、

莫大な無駄金省けば、簡単に片付く金額ですよ、

ゼロ負担で進学可能です。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles