Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

三寒四温Ⅳ

$
0
0
 画は Henri Rousseau アンリ・ルソー 

 1844-1910 / フランス /  素朴派       作


  「Cliffs」です。


☆晴れたり曇ったり、風強し。

さすが 鋭い、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/217-ab7a.html
植草一秀の『知られざる真実』
2018年3月14日 (水)
◎公文書改ざん方針踏まえた 217安倍答弁でないか


本ブログ、メルマガで一貫して問題の核心である
としてきた、昨年2月17日の衆議院予算委員会での
安倍首相発言が 改めてメディアでもクローズアップされている。


安倍首相は次のように発言した。

「私や妻がこの認可あるいは国有地払い下げに、もちろん事務所も含めて、
一切かかわっていないということは明確にさせていただきたいと思います。

もしかかわっていたのであれば、これはもう私は総理大臣をやめる
ということでありますから、
それははっきりと申し上げたい、このように思います。」

「いずれにいたしましても、繰り返して申し上げますが、私も妻も一切、
この認可にもあるいは国有地の払い下げにも関係ないわけでありまして、

(中略)繰り返しになりますが、私や妻が関係していたということになれば、
まさに私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる
ということははっきりと申し上げておきたい。」

この発言自体が、財務省による公文書改ざん事件と連動している。


世間では、安倍首相や佐川宣寿元理財局長の国会答弁があり、
この国会答弁との整合性を持たせるように
公文書の改ざんが行われた との見方が流布されている。

時間の流れでは、安倍首相発言、佐川局長発言があって、
その後に公文書の改ざんが実行されたという面があるのは確かだが、

因果関係の深層は逆である可能性が高いと考える。

問題が世間で取り沙汰される契機になったのが、

2017年2月9日の朝日新聞報道

「学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割」である。

▼http://uekusak.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/
 2018/03/14/photo.jpg
発端は豊中市会議員の木村真氏が、当該国有地の払い下げについて
情報公開を請求したことである。
木村氏の地道な活動が 朝日新聞報道につながった。


本ブログ、メルマガでは昨年2月13日に
この問題を取り上げて次のように記述した。

「『瑞穂の國記念小學院』用地払い下げ問題 解明急務」

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-b4c9.html

「安倍首相の夫人が名誉校長を務める小学校の運営法人に対して、
国が随意契約で近隣地の10分の1の価格で
土地を払い下げていた事実が発覚したのである。」

「安倍首相に直結する巨大スキャンダルの表面化である
と見ることができる。」

私はこの問題が表面化して、大きな事態に発展する可能性が高いと直感した。

古い話になるが、1988年に朝日新聞が川崎市助役への株譲渡を
スクープ報道し、これがリクルート事件の端緒になった。

このときも、私は、この事案は大きな事態に発展する可能性が高い
との直感を持った。

似たような感覚を覚えたのが 昨年2月9日の朝日新聞報道だった。

この問題の当事者が安倍首相夫妻であり、財務省理財局、近畿財務局である。

直ちに決裁公文書をチェックして 事実関係を確認したはずである。

そして、民進党の福島伸享議員が衆院予算委員会で質問したのが2月17日
のことである。

8日間の時間があった。

この間に、この問題追及に対する基本方針が定められたと考えられるのである。


つまり、この時点で 安倍首相夫妻の関与、
国有地払い下げのプロセスにおける 問題のある箇所の隠蔽の方針が定められた
と考えられるのである。

公文書の内容を「修正」してしまえば、この問題を乗り切ることができる。

この安易な判断の背景は、与党が国会の圧倒的多数を占有している
ことを背景にした安倍政権、
安倍首相自身の慢心、驕りであったのだと思われる。

不透明なプロセスを辿ったこと、安倍首相夫妻とのかかわりにかかる部分を
公文書から完全抹消してしまえば、この問題を乗り越えることは可能だ。

そのような判断を下した疑いが強いのである。

この方針を確定したことを踏まえて、安倍首相が踏み込んだ発言をした。


しかし、安倍首相答弁は異常である。

聴かれてもいないのに、

「繰り返しになりますが、私や妻が関係していたということになれば、
まさに私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる
ということははっきりと申し上げておきたい。」

というのは明らかに 饒舌過多 である。

「及ばざるは 過ぎたるに勝れり」の言葉がある。

安倍首相の発言には明らかに不自然さが表出している。

刑事コロンボでは、犯人が、まだ関与について問いただされてもいない段階で、

饒舌過多になり、自分の疑いを晴らす発言に 突き進む。

コロンボはこの行動を見て 疑いを強めるのである。

安倍首相の 昨年2月17日の国会答弁は、

まさに刑事コロンボに登場する犯人の言動と ピタリと重なるのである。




Henri Rousseau、二枚目、



「Femme enrouge_dans_la_foret」です。



昭恵付き秘書官・谷査恵子を、イタリアから帰国させ 証人喚問を、

◆http://www.asyura2.com/18/senkyo241/msg/353.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2018 年 3 月 13 日 kNSCqYLU
◎国民の総意だ
 安倍首相よ「議員バッジ」を外してもらおう(日刊ゲンダイ)


▼http://asyura.x0.to/imgup/d8/440.jpg

▼http://asyura.x0.to/imgup/d8/441.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/225000
日刊ゲンダイ  2018年3月13日 


「事実は小説よりも奇なりであります」

森友学園の国有地払い下げ問題をめぐり、昨年3月23日に開かれた
衆院予算委の証人喚問。

委員の質問に対し、現在、大阪拘置所に長期勾留されている森友の
籠池泰典前理事長はニヤリと笑みを浮かべながら
自信タップリに断言していたが、まさにその通りだった。

国有地が8億円も値引きされ、ほぼタダ同然で売却された異例中の異例
とも言える“黒い取引”のウラに

政治家の関与や、森友小学校の名誉校長に就いた安倍首相の妻・昭恵氏の
存在があったのではないか――。

昨年の通常国会で野党が繰り返し追及してきた疑惑だが、

政府側は知らぬ存ぜぬを貫き通し、国税庁長官を電撃辞任した
当時の佐川宣寿財務省理財局長は国会答弁で「記録はない」
「資料は廃棄した」 「森友と事前の価格交渉はしていない」を連発。

しかし、財務省が12日公表した改ざん前と後の決裁文書を見ると、

手が加えられていたり、削除されたりしていたのは

「特例的な処理」といった異例取引を示す文言や、

昭恵氏や政治家の名前の部分だった。

要するに政府も財務省もこの一年間、野党や国民に

ウソをつき続けていたことが明らかになったのだ。


■書き換えではなく明らかに隠蔽、改ざんだ

国庫を預かる財務省の組織的な公文書改ざんという

重大な犯罪行為がバレた今、内閣総辞職は当然。

議員バッジを外して総懺悔するのは当然なのに、悪辣政権は、

この期に及んでもまだウソばかり言い続けているから許し難い。

「14件の決裁文書の書き換えが行われたことが明らかになった。

極めて由々しきことで誠に遺憾で、おわび申し上げる」

麻生財務相はきのうの囲み会見で記者団にこう釈明したが、

公文書の原本が複数ページにわたって丸ごと消えていたのだ。

どう見ても、意図的な隠蔽であり、改ざんそのものだ。

「書き換え」なんて軽い言葉でごまかしていいはずがない。

麻生はまた「理財局の一部の職員によって行われた」

「佐川前国税庁長官の答弁と決裁文書との間に齟齬があった。
佐川の答弁に合わせて書き換えたのが事実だ」とも語っていたが、

何をか言わんやだ。

議会制民主主義の近代国家であれば、公僕である政治家や公務員が

ファクト(事実)に基づいて誠実に答弁するのが当たり前だ。

ジョージ・オーウェルの小説「1984年」で、

歴史記録の改ざん作業を担当していた主人公の役人じゃあるまいし、

答弁に合わせて過去の公文書の事実内容を勝手に変えるなんて言語道断だ。

改ざんの指示について問われた麻生は例によって「調査中」と逃げたが、

そもそも朝日新聞が2日に改ざん疑惑をスクープしてから

ずっと「調査中」状態だ。  一体、誰が何を調べているのか。

関わった職員は限られているのだから、さっさと聞き取り調査をして

真相を公表すればいいのに、いまだに「全省挙げて調査中」とか言っている

からワケが分からない。

内部調査であれば、泥棒が泥棒を調べるようなもの。

全く意味がない。

麻生のオツムでは考えが及んでいないようだが、

コトは財務省だけの問題じゃないのだ。

インチキ決裁文書を基に会計検査院の検査が行われた重大問題を

果たして理解しているのか。

結局、謝罪はポーズだけ。

世論批判のほとぼりが冷めるまでの時間稼ぎは明らかだ。

森友疑惑を最初に取り上げた木村真豊中市議はこう言う。

「ゴマカシ、デタラメ、開き直り……。

これほどウソをつき続け、主権者の国民をバカにした政権はありません。

佐川長官や麻生大臣の辞任では済まない。

最低限、内閣総辞職は当たり前です。

安倍内閣が続く限り、この問題は決して解決しない。

新たな政権で特命大臣を任命し、第三者委で調査する 以外、

真相は分からないと思います」


☆昭恵夫人と日本会議関係議員の安倍首相の記載が疑惑の核心だ

国庫を預かる財務官僚が重大犯罪に手を染めた事実には驚愕だが、

決裁文書の改ざん箇所を見ると、国益はもちろん、

省益につながることは何ひとつない。

となれば、財務官僚が公文書変造、偽造を犯しても隠す必要がある

と考えた理由はひとつしかない。

〈財務省は、普通の政治家の圧力なら巧みにかわすが

相手が時の権力者となれば話は別 

文書改ざんは、忖度・保身連鎖の最後の1ページに過ぎない 

始まりは総理夫人の昭恵さんの関与である ことを官僚は皆知っている〉

元経産官僚の古賀茂明氏はツイッターでこう指摘していたが、
この問題を振り返ると、やはり、原点は

「時の権力者」である総理大臣絡みの特殊案件 だったことだ。

森友の新設小学校は、2014年12月18日の大阪府の私学審で「継続審議」
となったものの、翌15年1月27日、異例の臨時会で条件付きの「認可適当」
に判断が変わった。

国会や大阪府議会では、わずか1カ月で結論が一転した理由を問う声が
相次いだのだが、今回、原本から削除されていた箇所には
こんな内容の記載があるのだ。

〈H27(2015年).1.8 産経新聞社のインターネット記事
(産経WEST産経オンライン【関西の議論】)に

森友学園が小学校運営に乗り出している旨の記事が掲載。

記事の中で、安部首相夫人が森友学園に訪問した際に、

学園の教育方針に感涙した旨が記載される。〉

閣議決定で「私人」とされた首相夫人の名前が

財務省の決裁文書に出てくること自体が意味不明なのだが、

それ以上に隠す必要があると判断されたことに深い意味が隠されている

と言わざるを得ない。

そして、昭恵氏の記述と並んでゴッソリ削除されていた

もうひとつの重要部分が、安倍や取り巻きの右派議員を支援する

右翼団体「日本会議」のくだりだ。

原本では、籠池前理事長を〈日本会議大阪代表・運営委員を始めとする諸団体に関与〉

と紹介しつつ、〈国会においては、日本会議と連携する組織として、

超党派による「日本会議国会議員懇談会」が設立され(略)

役員には麻生太郎財務大臣、副会長に安倍晋三総理らが就任〉と説明されていた。



■政権のお先棒を担ぐようなメディアも国民の信頼を失う

財務省がわざわざ森友と日本会議、関連国会議員を実名で

決裁文書に記載したのは、当該国有地売買をめぐる特異性を殊更、

強調するためであり、改ざんしたのは、

その部分が疑惑の核心 だったからではないのか。

そして、これらの箇所がウヤムヤになって「得する」人物は

安倍と妻の昭恵氏しかいない。

結局、不自然な国有地払い下げも公文書改ざんも、

安倍政権と財務省は一蓮托生。  すべてが確信犯なのだ。

こんな政権に 内政はもちろん、マトモな外交ができるワケがない。

一刻も早い放逐が必要だが“主犯”の安倍自身が

「二度とこのようなことが起きないよう、信頼の回復に向け、

組織を立て直していくために全力を挙げて取り組んでもらいたい」

なんて言っているからチャンチャラおかしい。

昨年、モリカケ問題で新事実が次々と明らかになり、

野党が憲法53条に基づいて臨時国会の召集を要求したにもかかわらず、

これを無視して強引に衆院解散、総選挙の暴挙に出たのは誰なのか。

それなのになぜか、大新聞テレビは総じて及び腰だ。

12日の読売新聞は〈財務省は(略)決算文書の書き換えは認めつつ、

「本質的な」改ざんや偽造にはあたらないとの認識を示す見通し〉と報じ、

日経新聞も〈現時点では書き換えの目的や組織的な関与といった問題の

全容は明らかにならない可能性がある〉と報道。

メディアの看板を掲げているのであれば、

史上空前の破廉恥政権の総退陣 を求めるのが当たり前だろう。

「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」の
醍醐聰東大名誉教授はこう言う。

「麻生大臣は今まで、佐川前長官を適材適所と言っていたのに、

公文書改ざんが分かった途端、手のひら返しで責任を押し付けている。

全く人間性を疑う言動です。

一部のメディアは何となく自民党内部がゴタゴタするのを待っている

ようなフシがあるが、今の最低政権を厳しく追及せずに何が報道機関なのか。

政権のお先棒を担ぐようなメディアは国民の信頼を失うと考えた方がいい」

もはや安倍政権が居座り続けることが 犯罪 なのだ。



Henri Rousseau、三枚目、



「The tiger hunt before 1904」です。



森友スピンで死刑執行か?

◆http://my.shadowcity.jp/2018/03/post-12907.html#more
ネットゲリラ  (2018年3月14日)
◎主犯が実行犯に お前やったの? ってギャグかよ


「オウムをまとめて処刑しても安倍首相辞任を避けられないのに、
馬鹿だな。」という意見が多いんだが、
そうじゃない、自分の治世のうちに始末しておかないと、
オウム真理教の真相が暴かれると困るんでしょうw 

オウムはサリンなんか作ってない、アレは北朝鮮製だとかw 
第七サティアンは覚醒剤工場だったとかw 
サリンより覚醒剤の方が作るの簡単だしw 


  ☆https://www.asahi.com/articles/
   ASL3D6782L3DPTIL01R.html?iref=comtop_8_01
  朝日 2018年3月12日
  ◎安倍首相や麻生氏の名前、削除 日本会議めぐる記載で


さて、国会は自民党の自作自演で「財務省が悪い、とんでもない悪党どもだ」
というストーリーで行くらしいw 
そらぁ、現場が怒るぞw 官僚はカシコイので、面従腹背w 
後になってコッテリ、仇を取られるw 

朝日新聞はまだネタを持っている。
いまだ提出されていない本物の原本w 
そこには、アッキエ様のゴリ押しが 詳細に記載されているようだw


  -----------------------
  やっぱりアッキードでしたけど、
  第一森友でまた再燃
  このあとカケも控えてんですけどねぇ。
  -----------------------
  安倍「妻に聞いたら 知らないと言ってました」

  こいつのアホっぷりには呆れる
  お前が聞いてどうするんだよ
  キチガイが
  -----------------------
  ↑主犯が 実行犯にお前やったの? ってギャグかよ
  -----------------------
  官僚が勝手にやった証拠がないんだよな
  森友関連文書にアキエの臭いがプンプンして臭いんだよ
  アキエを証人喚問するしかない
  -----------------------
  ↑官僚が勝手にやっても何の得にもならない、つまり動機もない
  -----------------------
  日本会議は 統一教会の偽装組織 だろ
  カルトは黙ってろ
  -----------------------
  オウムの死刑囚を移送
  アレフを強制捜査
  なりふり構ってないな
  -----------------------
  籠池は誰に騙されたか聞かれて「松井府知事」と言ってたな
  コイツと橋下は 安倍とズブズブよ
  -----------------------
  安倍の日本破壊は深く、
  財務省は ほかにも 森友決裁文書の削除に手を染めていた。
  何年も前から、国会は偽造されたデータをもとに
  年間1200億円という国会運営費で「審議」し、
  選挙までやっていたのである。
  もうすでに日本は 国家の体をなしていない。
  -----------------------
  ニューヨークタイムスで安倍主犯、

  NYTでは、公文書を改ざんした事により、
  安倍晋三が逮捕されてもおかしくないと報じた。
  国会が開会中だから、政治家を逮捕は出来ないけど。
  安倍晋三が主犯だと、海外では既に報じられてる。
  -----------------------


加計は文科省案件になるんだが、改めて「前川さんは良かった」
という声が、文科省内部でも彷彿と湧いているらしい。

霞が関の役人の口が軽くなってきたという話もある。
官邸前の抗議活動に対して、ガッツポーズや、
抱えたカバンを手のひらで軽く叩くなどのアクションをする役人も
出て来ている。海外のメディアでは、既に退陣は既定になってます。


  -----------------------
  森ゆうこ
  改ざん文書には、平沼事務所や、鴻池事務所からの
  働きかけなどが、詳細に書かれているのに、
  まだ、昭恵夫人付き秘書官による
  財務省本省への働きかけを書いた部分が出て来ていない
  -----------------------
  今朝に買った朝日新聞読み直した
  去年の2月に スダレハゲが
  決済文書に交渉経緯の全てが書いてあると言ってる。
  で、スダレハゲの言うとおりだと

  おいおい、財務省
  谷FAXの件、出してないじゃないか?
  -----------------------
  谷さんの記載のある原本抹消か
  朝日が何握ってるか明らかになった
  これ証人喚問の翌日に ぶつける気やろ
  安倍はそれ見越して オウム処刑を証人喚問にぶつける
  -----------------------
  小林幸子はNHKを筆頭に
  テレビから完全に干された時期がある
  その時期に彼女は、
  「私は物心付いた3歳の頃には舞台に立って
  一座を背負ってたってたんだよ、
  テレビに出られなくなったくらい何さ、
  アンタら私のスタッフは 誰一人路頭に迷わせないよ!」
  「さあ、原点に戻ってドサ回りするよ!」
  そして小林幸子はCDを持ってコミケに突入していった、
  その後の劇的復活は周知ですな
  -----------------------
  朝日新聞。
  財務省は、首相秘書官らと内容を調整することがあった
  ことを認めた。
  ↑忖度ではなく、直接指示されていたんだね。
  https://i.imgur.com//WP48xYl.jpg
  -----------------------


オウムの死刑囚まとめて殺すとなったら、13人だそうだが、
「一ダースなら安くなる」というハリウッド映画がありまして、
https://www.youtube.com/watch?v=NdsLBupTNcc&feature=youtu.be
昔、赤塚不二夫がコレを見て、「おそ松くん」を思いついたというんだが、
ついでにアベシンゾー夫婦まで国家反逆罪で吊るしちまえば、
経費が安くなるw


コメント


*のら太 | 2018年3月14日 | 返信

  >オウムはサリンなんか作ってない
  というか使ってもいないw
  サリンをビニール袋で運搬ってw
  でもまぁここの真相は
  生きてるうちに拝めないでしょうね。
  マジモンの革命でも起きない限り。

  しかし読売まで裏返りだしたのは
  なんなんでしょうかね。
  朝鮮半島融和、東アジアの緊張緩和は
  もう確定路線に入っちゃったてことでしょうか。



*耶律楚材 | 2018年3月15日 | 返信

  ところで西部邁に他殺説が出てますな……。
  ☆http://bunshun.jp/articles/-/6558

  これは やはり……。
  ☆http://diamond.jp/articles/-/144344



◆http://richardkoshimizu.hateblo.jp/entry/20150806/1438864297
リチャード・コシミズ、旧ホームページ
◎TOTAL INDEX PAGE


ご参照あれ!!

☆オウム事件の本番 PAGE 9-9-1 

サリンはオウムが作ったものではない。

CIAから提供された。

第7サティアンは サリンプラントではない。



◆https://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/e/3c584d8144c99cbc78c6fa0de0615f1b
飄(つむじ風)2016-07-2
◎やっぱり、オウム事件の背後はCIAだった!
 by 池田整治


当時、

盛んに 阪神淡路大震災を人工地震 と吹聴していたオウム真理教。

CIA、北朝鮮、統一教会、オウム真理教 とつながれば、

いずれの根拠も符合するのである。

キーワードは 麻薬・覚醒剤、そしてテロである。

決して、

麻原教祖が 霊能力を発揮した訳ではない。

諜報能力を 発揮したに過ぎない。


そして、

マインドコントロールでも勇名をはせた。

マインドコントロールの元祖はCIAである。

今でこそ言えるが、

オウムテロが CIAテロの元祖 みたいなもので、

失敗したが、

現在のアルカイダ、タリバン、ダーイシュ(IS)等に引き継がれている。



オウム事件「1995(平成7年)年3月20日の 地下鉄サリン事件」は、

阪神・淡路大震災「1995年(平成7年)1月17日」のスピン(情報操作・目眩まし)である、

との説あり。

ともにCIAの関与 極めて濃厚。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles