Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

葉月八月Ⅲ

$
0
0
 画は 再掲ですが、拙作にて、

  「娘と薔薇」です。

 油彩F10号


☆曇り、涼しい。

昭恵から崩してゆくつもりかね?

◆https://dot.asahi.com/wa/2017080100007.html
AERA dot. 2017/8/1
◎安倍首相夫妻に“ブーメラン”しそうな籠池夫妻の逮捕


安倍晋三首相にとってもう一つ、頭痛の種になりそうな動きがあった。

大阪地検特捜部は補助金の不正受給などで刑事告訴された
森友学園の籠池泰典前理事長夫妻を7月31日、ついに逮捕したのだ。

当初は、安倍政権に不都合な証言をし続ける籠池氏が「国策捜査」で逮捕され、
発言を封じられるとの見方もあったこの問題。

だがここにきて、政府側も特捜部のターゲットになり得る可能性も見えてきた。

特捜部は28日までに、森友学園への国有地売却をめぐり
財務省職員ら7人に対する弁護士らの背任容疑の告発なども受理。

告発状には、「近畿財務局の職員らは 森友側と安倍昭恵夫人の関係を認識した上で、
森友側の利益のため、ごみ撤去費用を過大に積算した」
などと指摘されているという。

またNHKの報道によれば、籠池氏は国有地が約8億円値引きされて
森友学園に売却された問題について、近畿財務局から「いくらなら払えるか」と
事前に聞かれるなどの価格交渉があり、

最終的には森友側の提示を下回る激安価格で売却。

さらに財務局から国有地取引としては異例の「10年分割払い」を持ち掛けたとされる。

特捜部は国有地を売却した経緯についても近畿財務局から事情聴取する予定だ。


籠池氏から国有地取得などに関わる資料などを託されている
著述家の菅野完氏がこう語る。

「最近は政権の顔色を見て動くようなイメージが当たり前になってしまっているが、

特捜部は政・官の癒着や汚職に斬り込むのが役割。

籠池氏が問われている補助金の詐取疑惑などは大阪府警がやるような話で、

特捜案件ではない。

近畿財務局や財務省を本気で捜査するとしたら近年では稀有な事態でしょうが、

それが本来あるべき検察の姿。今は期待を込めて見ています」


近畿財務局は「戦々恐々だ」と関係者が語る。

「森友疑惑は近畿財務局が出発点。役所というのは、本当はたいてい記録が残っている。

役人の交渉は、一人が話し、もう一人がメモというのが定番でしょう。

それがまったくないというのは、不自然で究極の"忖度"ですよね。

今、思うと『昭恵夫人が視察にまで来ている』などと話題になったことがありました。

そもそも、国有財産の担当者だけではあんなことはできず、

本省が直接関与しないと無理。

誰がみてもあり得ない条件を籠池氏に提示していますからね。

森友側に事前に値段を聞くなんて信じられない」

特捜部が本気で近畿財務局を追及したら、

籠池氏から土地取得について相談されていた昭恵首相夫人も

捜査の対象になりかねないのだ。

八方塞がりの安倍政権の出口はあるのだろうか。


※週刊朝日  2017年8月11日号より加筆



◆https://twitter.com/noiehoie?lang=ja
菅野完@noiehoie              より抜粋、


#菅野完‏ @noiehoie 116時間前

  で、いま、大阪地検特捜部は、一般市民にむけて
  必死のメッセージをおくっとる。

  大阪地検特捜部が本気で「籠池だけ殺す」つもりなら、あの日、
  豊中の家に大袈裟が居残れるはずがない。
  大袈裟太郎@oogesatarou

  地検がやっとるのは、
  「籠池から先行きたいから、世論が盛り上がって欲しい」という行為。
  地検、応援したらなな。


  で、キアラ設計も藤原工業も酒井弁護士も
  「なんで籠池のおっさん、こんなに貧乏で、アホやのに、
  小学校の話がどんどん前にすすむんやろ?」と不思議がっとるのよ。
  そやからこそ、酒井弁護士が、籠池に
  「安倍さんにちゃんと頼んでください」ってメールをおくっとるの。


  灘高の校長先生が冷静に、
  「教科書採択への圧力って、日本会議の運動じゃん」
  と分析しておられる。これはすごい。
  で、この先生のいうことは、何一つ、間違っていない。
  あんなもん、日本会議の運動でしかないんだから。 いやぁ。しかし、
  隔世の感があるね。ちゃんと言及されるようになるんやなぁ


  鈴木宗男が、あの鈴木宗男が、
  「逮捕されたような奴の言うことを信用してどうすんねん」
  と言い出すという、神展開!   すげぇな。 
  ほな だれが鈴木宗男の言うことを信用するんやろ?

     BLOGOS編集部‏認証済みアカウント @ld_blogos

    【鈴木宗男氏「籠池氏を信用した野党は説明責任を」】
    「籠池氏のさまざまな発言を基に国会で質問した野党の皆さん方は
    今どう思っているのだろうか。正しくない情報、一方的な思い込み、
    頭作りで国会質問した人の弁明を聞きたいものである」



ムネオも認知症が出始めたなw  大笑いだ。

下痢壺に一本釣りされたはいいが、旗色が悪くなって焦っておるのさ。

公民権停止も終わり総選挙あれば出るつもりなんだろうが、当選はどーだかなぁw

もう利権政治屋はいらねぇんだよ。



再掲ですが、拙作二枚目、



「娘と朝顔」です。水彩 32cm x 40cm 紙



籠池夫婦のみ逮捕では世論が納得しない、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-0270.html
植草一秀の『知られざる真実』
2017年8月 1日 (火)
◎籠池夫妻逮捕に突き進んだ大阪地検忖度部


大阪地検特捜部が森友学園の籠池泰典氏と妻の諄子氏を詐欺の容疑で逮捕した。

安倍政権の下における地検特捜部がどのようなものであるのかを
はっきりと示すものである。

森友学園疑惑の核心は時価が10億円は下らないと見られる国有地が
1億3400万円の安値で払い下げられたことだ。

政府は土壌改良費として1億3400万円を支払っているから、実質的に、
ほぼタダでこの国有地を森友学園に引き渡したことになる。

この行政事務を担当したのは財務省の近畿財務局である。

財務省本省の担当責任者は理財局長である。

国会ですべての関連資料を廃棄処分し、払い下げは適法なものだと
強弁し続けたのは佐川宣寿前理財局長だ。

この問題が発覚し、財務省の責任が追及され続けるなかで、
安倍政権はこの佐川理財局長を国税庁長官に昇格させる人事を断行した。

財務省の不正を追及する人々をあざ笑うかのような対応である。

他方、財務省が国有地を不正に低い価格で払い下げた事案については、
すでに市民団体が、背任の罪で大阪地検特捜部に刑事告発している。

大阪地検特捜部はこの事案についての告発状をすでに受理している。

大阪地検特捜部は森友学園疑惑の本丸について、
総力を結集して捜査を行うべき立場にあるが、現実に動いたのは、

本丸の国有地不正払い下げ事案ではなく、森友学園が補助金を不正に受給した
という脇道案件である。

大阪地検特捜部が本丸捜査ではなく、脇道案件を優先して逮捕にまで踏み切ったのは、

森友学園の籠池泰典理事長夫妻が安倍晋三氏および夫人の安倍昭恵氏の、
この問題への深い関与を公表したためであると思われる。

籠池泰典氏が公言しているように、この事案は典型的な

国策捜査事案  である。

国策捜査事案とは、政治権力に敵対する人物を貶めるために、
その人物を犯罪人に仕立て上げる捜査事案である。

かつては小沢一郎氏が無実潔白であるにもかかわらず、
犯罪者に仕立て上げられようとされた。

小沢氏の場合はギリギリのところで無罪が確定したが、
小沢氏の元秘書3名は不当な国策裁判によって犯罪者に仕立て上げられた。

私が巻き込まれた事案においても、確認された証拠によって私の無罪、無実潔白は
完全に証明されたにもかかわらず、裁判所は国策裁判によって私を犯罪者に仕立て上げた。

警察、検察当局は、基本的人権の保障を全うするために
刑事事件の真相を究明するのではなく、密室で冤罪をねつ造して

無実の市民を犯罪者に仕立て上げるという恐るべき犯罪行為を行ったのである。

籠池氏は新設小学校建設にかかる補助金について、

不正受給が疑われる部分についてを含め、すでに全額を国に返金しており、

この事案を犯罪として取り扱うのには無理がある。

しかしながら、大阪地検特捜部は籠池泰典理事長のみならず妻の諄子氏までをも
「詐欺」の容疑で逮捕した。

「詐欺罪」の量刑は重く、今後、厳罰をほのめかして籠池氏を黙らせる
ことを目指すのだと思われる。

第2次安倍政権発足以降の安倍政権が推進している政策の

基本三本柱=「真・三本の矢」は戦争・搾取・弾圧(かむろてつ氏)である。

特定秘密保護法を強行制定し、刑事訴訟法改悪を断行し、

共謀罪を強行制定した。

権力に歯向かう者を徹底して弾圧する方針を鮮明にしている。


今回の籠池氏夫妻の「詐欺罪」容疑での逮捕の異常性については、
元検事で弁護士の郷原信郎氏がすでに精密な論考を発表されている。

「検察はなぜ”常識外れの籠池夫妻逮捕”に至ったのか」

https://goo.gl/3ytM3S

郷原氏は次のように指摘する。

「法務・検察の幹部が関わっているとしか考えられない「告発受理」の

大々的な報道の後始末として、何らかの形で事件を立件して

籠池夫妻を逮捕せざるを得なくなったとすると、「検察が追い込まれた末」の

籠池夫妻逮捕だということになる。

それは、法務検察幹部が政治的意図で
告発受理を大々的に報じさせたことが発端となって、
自ら招いた事態だと言わざるを得ない。

それは、検察の常識として凡そあり得ない逮捕であり、過去に繰り返してきた
数々の検察不祥事にも匹敵する「暴挙」だと言わざるを得ない。

このような無茶苦茶な捜査からは直ちに撤退すべきである。」

大阪地検特捜部の暴走を的確に認識し、この問題の本丸が

財務省による国有地不正払い下げ事案にあることを
しっかりと把握しておかねばならない。



再掲ですが、拙作三枚目、



「かげろう お銀」です。 水彩 32cm x 40cm 紙



関西の極右扇動者「椿原泰夫」の娘、というだけw

◆http://www.asyura2.com/17/senkyo229/msg/890.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2017 年 7 月 31 日  kNSCqYLU
◎疑わしい辞任  稲田大臣の首を切ったのは米国ではないのか 
 溝口敦の「斬り込み時評」(日刊ゲンダイ)


▼http://asyura.x0.to/imgup/d7/4333.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/210537
2017年7月31日 溝口敦 ノンフィクション作家、日刊ゲンダイ 文字お越し


稲田朋美防衛相が28日、ついに辞任した。

だが、南スーダンのPKOに派遣された陸上自衛隊の日報隠し問題で
辞任を決意したのか、かなり疑わしい。

同日、発表された「特別防衛監察の結果」では、2月13日と15日の2回、
稲田氏が出席した幹部会議で、

「日報について防衛相に説明した。陸自での日報の存在について
何らかの発言をした可能性は否定できないが、

書面で報告したり非公表の了承を求めたりしたことはなかった」などと、
稲田氏のかかわりを主語や目的語を抜いた、ごまかし文章で記すばかりだ。

結局は事務次官や陸上幕僚長など5人にごく軽い処分を出し、
次官と幕僚長は退職を決めた。

これまでの稲田氏なら、自分としては大臣給与と議員歳費の差額1カ月分、
46万円ぐらいを返納すればチャラと考えたはずだ。

にもかかわらず、なぜ辞任なのか。

かつて内閣の首席秘書官をつとめた知人が推測する。

「簡単にいえば、アメリカから圧が加わったからだ。

たとえば7月14日、米ワシントンで開催予定の日米外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)
は米側の申し出で延期された。

これには日本側が岸田外相と稲田防衛相、
米側からティラーソン国務長官とマティス国防長官が出る予定だったが、

米側が何度も延期を言い出し、日取りが全然決まらない。

なぜなら米側が稲田氏の能力、人格を信用していない。

こんな幼稚で不勉強な女と国家機密を含む話をしていいのか。

軍事のド素人、しかもいつ首が飛ぶか分からない大臣。

まともに相手にできないと考えていた」

陸自でも信用されず、好かれてもいない。ましてアメリカではなおさらだろう。

「おまけにトランプは安倍も相手にできないと考えている。

だからニューヨーク・タイムズの取材に首相夫人の安倍昭恵は

『ハローも言えない。会話がないままの夕食会2時間はつらい』などとクサした。

外交儀礼上、言ってはならない言葉だ。

安倍は日報問題など、どうでもいいと考えている。が、

忠実なアメリカのポチだから、ご主人が心底怖く、

27日、稲田を呼んで因果を含め、辞任に持ち込んだ。

稲田が自発的に辞任を申し出たというのは武士の情けで

一刻も早くトランプに機嫌を直してもらいたいだけ」(同前)


しかし、そのトランプも安倍同様ボロ切れの旗。

ボロがボロにすがって「許して」と泣いている。




ボロ切れのトランプが破れかぶれで北鮮侵攻! 金は日本持ち、

やりかねないからユダ米は怖いですなぁ、

トランプ曰く、アジア人がいくら死のうが知ったことじゃない、そうで。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles