Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

花は北上Ⅲ

$
0
0
 画は 歌川 國貞 (三代豊國)

 天明6年(1786年) ~ 元治元年(1865年)

 号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など                 作


  「其姿紫の写絵 十三」です。

☆雨模様。

昨日は強風・大雨で、ネットに接続できず、

更新できませんでした。 NTTに連絡して、今日の午前中、

修理完了。 外線から内部への交換器の劣化故障でした。

メタルもいずれ停止になるとか? それまでですかね。


鮮人の悪弊の一つ「外華内貧」、哀れを誘いますなぁ、

◆https://richardkoshimizu.wordpress.com/
richardkoshimizu 2017年4月17日
◎平壌はハリボテの大道具都市だった!(爆笑)
 あー恥ずかし。(*”ω”*)


▼https://richardkoshimizu.files.wordpress.com/2017/04/
 pyonyang-haribote-1-600x247.jpg

↑上のグーグルマップ写真:高速道路に向いた側のビルの正面だけ立派。
実はペラペラのついたて。平壌クオリティー。w


北朝鮮ハリー・ボッテー共和国。

朝鮮悪「インチキ」の代名詞。

北鮮クオリティーの世界をたっぷりと楽しみましょう。

平壌の超恥ずかしい軍事パレードに登場した
ICBMやSLBMミサイルですが、ハリボテだったようです。

さすが、朝鮮悪の本拠地。

やることが思い切り、下品です。 朝鮮悪の殿堂ですね。

さらには、Google Earthでばれちゃったのが….

平壌の街並み自体も「大道具」だったみたいで、ハリボテ都市だったんですね。

高層のホテル状に見えるビルが、上から見たら、

高速道路に向いた正面だけは立派で、後ろ部分がなかった….。

これ、まさに朝鮮悪クオリティーですね。

安倍晋三の中身がゼロなのとおんなじですね。

いやはや、お笑い、北朝鮮。 吉本興業に入れますよ。

上から目線で笑わせてくれてありがとう。

ということで、なにも実力がないのに、

表向きだけ飾り立てる北朝鮮クオリティーで、

核ミサイル攻撃などできるわけがないのです。

核弾頭に搭載できるのは、せいぜいマツタケくらいです。w

ところで、未だに1%オリガーキ・ユダヤ人に支配されている日本メディアは、
このニュースを報道しないのでは?

北朝鮮の「脅威」が減衰しては困りますからね。

2017年04月15日

【悲報】グーグルマップが北朝鮮の国家機密を暴露…画像あり

転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492261236/



◆http://my.shadowcity.jp/2017/04/post-10965.html
ネットゲリラ  (2017年4月17日)
◎看板建築


平壌のハリボテなんだが、グーグーグルアースで真上から見たら
描き割りみたいに薄っぺらで、「まるで屏風だ」というんだが、

主要道路から見ると立派な高層ビルが立ち並んでいるように見えるものの、
中身は空っぽというんだが、何故そうなるのか? 

というと、先進国では想像もつかない、斜め上の理由があるらしいw


  ☆http://gogotsu.com/archives/27812
  ◎北朝鮮のビルがハリボテと話題に 
   ビルだけでなく街全体がハリボテ

   ☆http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/04/001-23.jpg


結論を言ってしまうと、写真の青い屋根の建物は「工場」で、
屏風ビルは工員の住む「独身寮」ではないか? というんだが、

北朝鮮では停電がしょっちゅうあるので、こういう薄っぺらな建物でないと、
「行灯部屋」が出来てしまう。
窓のない部屋を行灯部屋というんだが、停電になったら、
行灯部屋なんて何の役にも立たない。

この屏風、厚みは11-15メートルだそうで、これ以上厚くすると、
行灯部屋が出来てしまう。それより問題なのは、「エレベータがない」事で、
確かにしょっちゅう停電するんじゃ、エレベータはヤバいw 
しかし、こんな高層ビルで階段使用とはw


  -----------------------
  はぁ・・・本当哀れな国だよ。北朝鮮も南朝鮮も
  とにかく他人にどう観られてるかだけが
  常に気になって仕方ないんだろうね
  そんな虚勢張らないで肩の力抜いて
  それ相応の生活すればいいのに
  -----------------------
  看板建築ってやつだろ?
  クソパチ屋も通りに面したとこだけ
  立派に作ってるとこあるよ
  本国に倣ってるんだな
  ----------------------
  グーグルマップの航空写真で平壌見てみると
  中心部から10km離れると田園地帯になるんだな
  -----------------------
  ↑北朝鮮のGDPは鳥取県以下
  人口は2300万人も居るのに...
  -----------------------
  軍事パレードも一糸乱れぬ行進をするため
  365日行進の練習をしているパレード部隊に
  いろいろな部隊の制服を着せて行進しているらしいな
  ホント見栄っ張りだよ
  -----------------------


一般的には、エレベータ無しで昇り降りできる階数というのは、
せいぜい4階、無理して5階までだよねw
この高層ビルは18階でエレベータ無しw 足腰鍛えるには良さそうだw



平壌の通電は二時間、給水は30分らしいねw

まさに「瀬戸際外交」だわなぁ。



國貞、二枚目、



「清書七伊呂波」 「そめもやう 於染 ひさ松」です。



これが妥当な分析だと思う、

◆http://diamond.jp/articles/-/124912?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
週刊ダイヤモンド 2017.4.17
◎米空母派遣でも「北朝鮮攻撃」の可能性はほとんどない理由
 田岡俊次:軍事ジャーナリスト


4月6日、7日のフロリダ・パームビーチでの米中首脳会談翌日の8日、
米太平洋艦隊は原子力空母「カールヴィンソン」(9万3000t、約60機搭載)を
北西太平洋に派遣すると発表した。

同艦は3月からの米韓合同演習「フォール・イーグル」に参加後
シンガポールに寄港、オーストラリアを親善訪問する予定だったが、
俄かに朝鮮半島周辺海域に向かった。

米中首脳会談では双方とも「北朝鮮の核・ミサイル開発が深刻な段階に達した」
との認識を示し、「国連安保理の制裁決議の完全な履行」で一致したが、
具体的な方策は決まらなかった。

トランプ大統領は「米国が独自の行動を取る可能性」を示唆し、
その姿勢の表明として空母を派遣した、と見られる。

だが、米国にとっても北朝鮮に対する攻撃は第2次朝鮮戦争に発展する公算が大で、
米軍、韓国軍に多大の人的損害が出るのみならず、

韓国と北朝鮮に致命的な災禍をもたらすから、空母派遣も北朝鮮と中国に向けた
一種の政治的ジェスチャーに過ぎないだろう。

ただし、威嚇が効果をあげない場合、トランプ大統領は振り上げた拳を
振り下げざるをえない立場になる危険はある。

全面的攻撃ではなく、北朝鮮の首脳部や指揮中枢に対する
特殊部隊の急襲が検討されている、と報じられるが、

要人の所在もリアルタイムで知ることは極めて困難、
これも全面戦争の口火となる公算が高く現実性は乏しい。


☆過去にも核施設攻撃を検討  米韓の被害も大きく諦める

米国は1994年にも北朝鮮の核施設に対する 「外科手術的攻撃」(surgical strikes)
を検討した。

1990年にソ連は北朝鮮を見捨てて韓国と国交を樹立、92年に中国もこれに続いたため、
孤立した北朝鮮は核開発を始め、
93年にはNPT(核不拡散条約)脱退を宣言した。

のち脱退は留保したが、査察には非協力的で、
核兵器製造を目指している疑いが濃厚となった。

このため93年1月に発足したクリントン政権では寧辺(ヨンビョン)の原子炉や
使用済み燃料棒からプルトニウムを抽出する再処理施設を航空攻撃で破壊すべきだ、
との声が高まり、米軍はその命令が出た場合に備えて、計画、準備を始めた。

だが在韓米軍司令部では、「核施設を攻撃すれば
北朝鮮は朝鮮戦争の停戦協定は破棄されたとして、戦争再開となる公算大」
との見方が強かった。

ソウル北方約40kmの停戦ライン(南北境界線)のすぐ北には、
朝鮮半島を横断する全長約230km、奥行き約30kmの地下陣地が朝鮮戦争中、
中国軍によって築かれ、米軍の猛攻撃に耐えた。

北朝鮮軍はそこにトラックに乗せた22連装の240mmロケット砲(射程60km)や、
170mm長距離砲(同40km)など、砲2500門を配備していると見られた。

戦争が再発すれば、韓国の人口の3分の1以上が集中するソウル首都圏が「火の海になる」
との北朝鮮の呼号はあながち虚勢でもなかった。

核施設を攻撃するなら、その以前か同時にこの大要塞地帯を制圧する必要があり、
大規模な地上戦となる。

在韓米軍による損害見積もりは、「最初の90日間の死傷者は米軍5万2000、
韓国軍49万、民間人の死者100万以上」と出た。

この報告は航空攻撃だけを考えていたワシントンの政治家、高官らに冷水を浴びせた。

クリントン政権は攻撃を諦め、
カーター元大統領に訪朝し金日成主席と会談するよう要請した。

この会談で北朝鮮は核兵器開発を凍結し、見返りに米国は
軍用の高純度プルトニウムが抽出しにくい軽水炉を供与する、
などの合意が成立、戦争の危機は回避された。


☆弾道ミサイルの監視は不可能  日本にも大量の避難民

今日、「外科手術的攻撃」はその当時よりはるかに困難でリスクが大きい。

原子炉や再処理施設は大型で空から丸見えだから航空攻撃で破壊するのは容易だったが、

核弾頭はどこへでも隠せる。

「核の弾薬庫はこのあたりにあるらしい」との情報もあるが詳細な位置は分からないし、

本当かどうかも怪しいうえ、移動するのも簡単だ。

相手の反撃能力も弾道ミサイルになって格段に高まった。

これを先制攻撃で破壊しようとしても、移動式発射機に載せて山間部のトンネルに隠し、
出て来るとミサイルを立てて発射するからどこにあるか分からない。

偵察衛星は地球を南北方向に1周約90分で周回し、地球は東西方向に自転するから、
世界各地上空を1日約1回通るが、

時速約2万8000kmだから北朝鮮上空は1分程で通過する。

宇宙センターや飛行場、造船所など固定目標は撮影できるが、
移動目標の監視は不可能だ。

静止衛星は赤道上空を高度約3万6000kmで周回するから、
地球の自転の速度と釣り合って止まっているように見える。

電波の中継には便利だが、地球の直径の約2.8倍も離れた距離にあるから
ミサイルは見えず、その発射の際に出る赤外線(熱)を感知できるだけだ。

最大高度が2万mに近いジェットエンジン付きグライダーのような
無人偵察機「グローバル・ホーク」を多数投入し、

交代で北朝鮮上空を旋回させておけば、
発射機が出て来てミサイルを直立させる光景を撮影することは可能だが、

平時にそれをやれば領空侵犯だし、低速だから北朝鮮の旧式ソ連製対空ミサイル「SA2」
(射高2万5000m)でも容易に撃墜される。

公海上空だけを飛ばせるのでは、
多くが北部山岳地帯にあるとされる弾道ミサイルは発見できない。

また先制攻撃で仮に一部の弾道ミサイルを破壊できたとしても、
相手はすぐさま残ったミサイルを発射して来るから、

ほぼ同時に全てのミサイルを破壊しないと危険で、それは至難の業だ。

1994年に核施設攻撃を検討した際と同様、ソウルなどを狙う前線のロケット砲、
長距離砲を処理するためには、地上戦で敵の陣地を潰して行くことも必要となるだろう。

もし戦争になれば北朝鮮には最終的な勝ち目はないから、
「死なばもろとも」の自暴自棄の心境となり、

韓国の都市や米軍、韓国軍の基地だけでなく、横須賀、佐世保の両港や
嘉手納、三沢、横田、岩国などの米軍飛行場に核ミサイルを発射する可能性は
十分あるし、東京などを狙うかもしれない。

仮に幸い日本が直接攻撃を免れたとしても、韓国から途方もない数の避難民が
押し寄せることになろう。

韓国への融資、投資は回収不能となり、その復興に巨額の寄与を迫られる
ことになるだろう。

日本では「米軍が北朝鮮を叩きつける」と期待し、それを快とする言動もあるが、
戦争を現実的に考えない平和ボケのタカ派の発想だ。


☆韓国は精鋭特殊部隊編成  要人の動向を把握するのは困難

第2次朝鮮戦争にならずに問題を解決する手法として、
米国、韓国では特殊部隊の潜入で北朝鮮首脳部を処理して体制変革を図る、

とか指揮、通信機能を麻痺させてミサイル発射を防ぐ、という策も論じられる。

3月からの米韓合同演習「フォール・イーグル」にはオサマ・ビン・ラディンを殺した
米海軍の「ネービー・シールズ」や陸軍の「デルタ・フォース」も参加し、
その演習がテレビで放映された。

韓国軍も「斬首作戦」のために1000名の精鋭特殊部隊を今年中に編成する計画という。

だが要人の所在をリアルタイムでつかむことは極めて困難だ。

O・B・ラディンの殺害は米、英軍が2001年10月にアフガニスタンを攻撃してから
10年後だった。

米、英軍は2003年3月にイラクを占拠したが、サダム・フセインの拘束は
9ヵ月後の12月だった。

地下30m、コンクリートなら6mを貫通する電柱状の爆弾、「バンカーバスター」などで
地下の司令部や通信中枢を破壊しようとしても、
相手は他の地下壕に移っている可能性があるし、
一時的に通信が途絶しても復旧すればミサイルを発射するだろう。

特殊部隊による暗殺や破壊活動は、もし本当にやる気なら、
極秘で計画、準備するものだ。

そうでなければ相手は警戒して隠れ家を転々としたり、影武者を用意したりするなど、
対抗策を取るからだ。

「斬首作戦」を公言したり、演習を公開したりするのは、
それを実行する気がないことを示している。

あまりにも単純な威嚇だろう。

失敗した「生かさず殺さず」
米中ともに妙策なし

トランプ大統領の大胆な「独自の行動」としては
金正恩委員長との直接対話も考えられる。

だが会談でトランプ大統領が最大限の譲歩を示し
「米国は北朝鮮と国交を樹立し、その安全を保障する。
経済援助もするから核を廃棄しろ」と説いても、

相手はいまや存立の唯一の頼りである核を捨てそうにはない。

せいぜいが、「米国に届くICBMの開発は凍結する」と言う程度だろう。

それでは日本や韓国は「我々はどうしてくれる」と反発する。

米国内でも「無法者に褒美を出すのか」と非難が高まるだろう。

中国が1992年に韓国と国交を樹立して以来、
北朝鮮に対し続けてきた「生かさず殺さず」政策は、

北朝鮮が自暴自棄になって暴発することを防ぐ効果があり、
穏当な策ではあったが、所詮は問題の先送りだ。

その間に北朝鮮は核・ミサイル開発に成功したのだから、これも失敗と言う外ない。

この難題を解く妙策はトランプ大統領、習金平国家主席だけでなく、

誰にもないのでは、と暗然たる思いを抱かざるを得ない。



國貞、三枚目、



「俳優大入盃」 「桜丸 沢村訥升」です。



裏で偽ユダヤが画策しています、

https://matome.naver.jp/odai/2139282386418284001
NAVERまとめ  2014年02月26日
◎中国分裂の引き金!? 中国政府も止めれない瀋陽軍区


1.瀋陽軍区とは

"陽軍区は中国人民解放軍の七大軍区のひとつ。

北三省の遼寧省軍区、吉林省軍区、黒竜江省軍区、内モンゴル自治区東部の
東四盟地域と旅大警備区を管轄する。"

出典瀋陽軍区 - Wikipedia

一枚岩じゃない!? 中国人民解放軍の七大軍区 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2139324985648467401

北朝鮮とロシアに接する瀋陽軍区には1億8000万人住み、
長い国境線を警備するため解放軍の主力戦闘部隊の大部分が配備されている
最強最大の軍区であるのだ。

戦車、ミサイル、歩兵から構成される機械化軍団は一個軍が約十万人だが、
人民解放軍がもつ五個軍のうち四個軍が瀋陽軍区に配備されている。


2.北朝鮮を支配している

"瀋陽軍区は金正日政権以来、北朝鮮を軍事的、政治的、経済的に援助してきていて、
北朝鮮は北京政府ではなく瀋陽軍区のコントロール下に置かれている。"

"中国のレアメタルには、上海から輸出されるものと、
大連から輸出されるものはあるのだけれど、
このうち大連からのレアメタルは、北朝鮮産のレアメタルだと言われている。"

北朝鮮がしばしば行なう軍事パレードで登場する、ミサイルや戦車などの
ほとんどは瀋陽軍区からのレンタルだとも言われている。


3.実質、核ミサイルを保有している軍隊

"北朝鮮が準備している核実験も、瀋陽軍区の幹部が指導して進めている。
北朝鮮が核兵器を持つならば、それは実態としては瀋陽軍区の核保有である。"

"そう言う訳で「北京」が北朝鮮の核開発を「懸念」している事に反して
張又侠さんは北を支援しながら
北の開発する「核兵器」をなんと「対北京」の切り札として
「私物化」したいらしいんですね!"


4.中央政府はコントロールできていない

"瀋陽軍区の有する戦力は他の大軍区に比べて格段に大きいから、
瀋陽軍区が反乱を起こしたとき、中央政府は対抗できない。"


瀋陽軍区と北京は百五十キロ程度しか離れていないので、
中央政府の動きが察知されでもしたら、数日のうちに北京は制圧されてしまう。

"北朝鮮の核兵器はワシントンにだけ向けられるのではなく、北京にも向けられる。
中国政府もそのことはわかっている。"


5.分裂のシナリオ

"北朝鮮の核実験に対して、中国は武力制裁を指示した時に、
瀋陽軍区は反旗をひるがえし、中国は七軍区にバラバラになるという予測です。"

朝鮮半島が北朝鮮によって統一されれば、
金正恩は次に「高麗連邦」の樹立を目指すでしょう。

北朝鮮、韓国、そして中国の瀋陽軍区という三地域による連邦です。
これが事実上の「ネオ満州国」となります。




大連には偽ユダヤが多数イスラエルから移住しておるようです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles