画は 月岡 芳年 (つきおか よしとし)
天保10年(1839年)~ 明治25年(1892年)
号は一魁齋、 のち大蘇芳年(たいそよしとし) 作
「月百姿」 「きぬたの月 夕霧」です。
☆晴れ、冷え込み一番。
底なしの金食い虫=原発(プルトニウム製造・濃縮工場)、
◆http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102090070405.html
東京新聞 2016年10月20
◎原発処理に総額30兆円 既に国民負担14兆円 本紙調べ
原発政策を進めるには原発建設費、地元補助金を除き、
関連処理費用として東京電力福島第一原発の事故処理、廃炉、最終処分場建設、
核燃サイクルに最低でも約三十兆円かかることが本紙の調べで分かった。
十九日には、経済産業省が有識者会合の作業部会を開き、
規制変更によって廃炉が決まった原発の廃炉費用を
電気料金に上乗せする方針を固めた。
高速増殖炉もんじゅの行き詰まりなど原発政策の矛盾が拡大する中、
政府が国民負担を増やそうとする論議が本格化する。
すでに国民は電気料金や税金で十四兆円を負担しており、今後、
さらに十六兆円以上の負担を迫られる可能性がある。
新潟県や鹿児島県知事選で原発慎重派の候補が当選するなど
原発への厳しい民意が強まる中で、
政府が国民負担を増やしながら原発を推進するかが問われそうだ。
福島第一原発の処理に必要なお金は、二〇一三年時点の見積もりを超過。
二・五兆円を見込んでいた除染費が来年度予算の概算要求では三・三兆円に、
被災者への賠償金がすでに六・三兆円にのぼっている。
廃炉費用の見込み額も二兆円となっており、総額で十二兆円以上かかりそう。
東電は自力で払うのは困難とみて政府に支援を求めた。
経産省が財界人らとつくった「東京電力改革・1F(福島第一原発)問題委員会」
で検討しているが、東電の経営努力で賄えない分は、
電気代などを通じ国民に負担を求める方針だ。
東電を除く原発の廃炉費用問題では、福島第一原発の事故後、
原発の規制基準が変わったため関西電力美浜原発1号機など
六基が廃炉を決定。
予定より早い廃炉決定などで計三百二十八億円の積み立て不足
(一三年三月末時点)が生じている。
経産省は原発による電力を販売していない新電力の契約者も含め
すべての利用者の電気料金に上乗せし、回収する意向だ。
他の原発も合わせると合計二・九兆円(福島第一などを除く)の廃炉費用が必要だ。
また、使用済み核燃料をリサイクルする計画の柱だった高速増殖炉「もんじゅ」
の廃炉方針に伴い、経産省は代わりの高速炉を開発する。
政府はすでに核燃サイクルに十一兆円(最終処分場を除く)を費やし、
電気代や税金で国民が負担している。
もんじゅの後継が決まれば、さらに国民負担は膨らみそうだ。
核のごみの最終処分場は場所が決まっていないが、
政府試算では最低三・七兆円かかる。
このうち積み立て済みは国民が支払った電気代をもとにした一兆円だけ。
政府は年末にかけ候補地選定作業を急ぐ予定で
具体化すればさらに国民負担が増える可能性がある。
政府は福島第一原発の処理問題やもんじゅの後継問題でも、
年末までに方針を決める意向だ。
(東京新聞)
▼http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2016102099070405.jpg
◆http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36291529.html
新ベンチャー革命 2016年10月20日 No.1513
◎新潟県民による原発再稼働否決は大正解:
3.11地震津波で東電福島原発が致命的被害を受けたが、
東電柏崎刈羽原発を襲った中越沖地震も疑うべき!
1.新潟県知事選で注目されている東電柏崎刈羽原発を襲った
2007年中越沖地震はほんとうに自然災害だったのか
先日、新潟県知事選が行われ、新潟県民は東電柏崎刈羽原発再稼働に反対している
ことが明らかになりました。
この原発は2007年の中越沖地震にて緊急運転停止しましたが、その後、
復旧して運転再開にこぎつけたとたん、2011年に3.11事件が発生、
それ以降、再び運転中止に追い込まれて、現在、7基すべてが運転停止中です。
2007年の中越沖地震で、これらの原発は緊急停止して、
設備の一部でトラブルがあったものの、幸い、東電福島第一原発のような
破局的事故には至りませんでした。
それどころか、震度7の地震に持ちこたえる耐震設備であったことを証明しています。
その証拠に、世界一の富豪・ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)は、
これらの原発を手掛けた東芝の原発技術力を高く評価していました。
さて本ブログは日本を乗っ取っている米国戦争屋のウォッチを
メインテーマとしていますが、彼らの中の過激派・米戦争屋CIAネオコンは、
日本の原発技術を密かに警戒していたと観ています、
なぜなら、2000年代初頭、CIAは東電の原発に関する調査を行い、
東電の原発技術は日本の核武装を促すとして東電を非常に警戒していたからです。
なぜ、2000年代初頭から米戦争屋CIAネオコンは、東電を警戒していたのでしょうか、
それは単に日本の核武装化への警戒にとどまらず、
東電が密かに、ネオコンの宿敵・イランに核兵器用プルトニウム
(原発の使用済み燃料から抽出される)を密売しているという疑惑が存在していたから
ではないかと推測されます。
これらの状況を鑑みると、東電柏崎刈羽原発を襲った上越沖地震は
ほんとうに自然地震だったのかどうか、疑っておくべきです。
2.東電柏崎刈羽原発近傍では、
米油田探査企業・シュルンベルジュが油田探査を行っていた
米国の油田探査企業大手・シュルンベルジュは新潟県長岡市で、
油田探査を続けていました。
さらに、この会社はジョイデス・レゾリューション号という
深海掘削船を保有していました。
そしてこの掘削船は、日本海の海底掘削に関しても、
われら日本国民に内緒で密かに暗躍していたと想像されます。
ちなみに、この掘削船は、3.11事件発生時、
悪名高い日本の深海掘削船・ちきゅう号と同様に、
3.11地震津波の震源域の三陸沖で暗躍していたようです。
上記のように、ジョイデス・レゾリューション号は、われら日本国民に内緒で、
日本周辺海域で暗躍していたのです、実に不気味です。
シュルンベルジュが新潟で油田探査していた事実と、
この会社が所有していたジョイデス・レゾリューション号が
日本海で深海掘削をしていた事実は相互に関連していると疑われます。
3.ジョイデス・レゾリューション号は今、
2004年スマトラ沖津波の事後調査をしている
さて、上記、ジョイデス・レゾリューション号は今、何をやっているのでしょうか、
なんと今、この船は2004年に起きたスマトラ沖津波の事後調査を行っているようです。
ところで、スマトラ沖地震津波は、地震兵器(人工地震津波)であった
ことを国会で浜田和幸参院議員(米戦争屋系シンクタンク・CSIS出身)が証言していますが、
浜田氏は3.11事件発生前の2009年に、それを暴露していました。
浜田氏によれば、2004年のスマトラ沖地震津波発生地域では
エクソン・モービルが石油掘削を行っていたようです。
ところで筆者個人の記憶によれば、上記、ジョイデス・レゾリューション号は今、
IODP(統合国際深海掘削計画)という非営利組織に属していますが、
かつてはエクソン・モービル(スマトラ沖の油田開発企業)の
アラスカのバルディーズ石油基地を母港としていたはずです。
ちなみに、3.11地震津波発生時に青森沖であやしい動きをしていた
日本の深海掘削船・ちきゅう号
(わざわざアリバイづくりのため 3.11事件発生時、見学の小学生団体を乗船させていた)
も上記、IODP所属です。
ついでに言えば、ちきゅう号に乗っている日本人研究員以外の
海底掘削のプロはすべて欧米人です。
以上の背景を知ると、ジョイデス・レゾリューション号が今、
かつてエクソン・モービルが海底油田開発を行っていたスマトラ沖で
2004年の地震津波跡を調査しているのは首肯できます。
ちなみに、米戦争屋ジャパンハンドラーのたまり場である
米戦争屋系シンクタンク・CSIS出身の浜田氏は、米戦争屋の秘密をばらしたためか、
今、所属している大阪維新の会から公認を取り消されて
先の参院選で落選しています。
おそらく、CSISを根城にする米戦争屋ジャパンハンドラーからの差し金でしょう。
ところで、浜田氏は3.11事件直後、東日本大震災復興担当政務官に抜擢されていますが、
このときは、米戦争屋ジャパンハンドラーが
CSIS出身の浜田氏を傀儡化しようとしたのでしょうが、その後、
浜田氏はまともな日本男児とわかって、失脚させたと思われます。
↑
沖縄電力以外、すべての電力会社は解体・資産処分スべし。
話はそれからだ。
芳年、二枚目、
「月百姿」 「神事残月」です。
公私混同はキムチ系のデホルト、あさまし 々、
◆http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/645.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2016 年 10 月 19 日 igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
◎公金で一晩数十万円の散財 超グルメ生活は舛添氏も真っ青
石原慎太郎 腐敗の13年(日刊ゲンダイ)
▼http://asyura.x0.to/imgup/d5/1960.jpg
☆http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192126
2016年10月19日 日刊ゲンダイ 文字お越し
“セコイ”と非難囂々だった舛添要一前都知事は、
参院議員時代に天ぷら屋や回転寿司、イタリア料理店での
私的な支出を政治資金から拠出していたことを問題視された。
しかし、石原慎太郎元都知事は“セコイ”どころのレベルではない。
都税が原資の「知事交際費」で、“身内”と共に高級割烹や一流レストランで舌鼓。
超グルメ生活を満喫していたのだ。
日本共産党都議団が07年、都に情報開示請求し入手した資料によると、
00年4月から06年12月までの7年、
側近などとの飲食費は総額1600万円にも上った。
例えば、00年6月26日は高級料亭「永田町瓢亭」で
都の参与ら12人で総額約42万円。
02年12月26日には、銀座の高級和食「菊川」で都の参与ら5人と会食し、
総額12万円を支出。
05年5月9日には最高級フランス料理店「アピシウス」で、
1本2万円の高級ワインに前菜のフォアグラ、アワビのステーキなどに
38万円を支払っている。
■裁判で「違法認定」
中でも許し難いのは、19万円を支出した01年3月13日の「永田町瓢亭」
での会食だ。“身内”どころか、実の息子まで同席させていたのだ。
「共産党都議団が入手した文書には〈相手〉欄に〈渡辺喜美様ほか〉とだけ
記されていたのですが、01年3月30日付の日経新聞で、
そこに長男・伸晃氏が同席していたことが分かったのです。
新聞には、都知事がワイン片手に渡辺氏や伸晃氏、塩崎恭久氏らに対し
『政治グループ“四騎の会”をつくれよ』と一席ぶった様子が描かれています。
都知事の公務というより、父として息子の激励。
これには世間から『私的な支出は許されない』と批判の声が上がりました」
(都政記者)
そんな都民の怒りは裁判に発展。
04年5月に葛飾区の市民団体が、都知事が不当な支出をしたとして、
慎太郎本人に対し00年6月~03年11月にわたる計78回の飲食費
約1194万円を都に返還するよう求める住民訴訟を、東京地裁に提訴した。
最終的に最高裁まで争われ、09年9月、慎太郎の支出した飲食費の一部が
違法と認められ、都に返還されている。
問題視された舛添の飲食費は、高くても1回8万円前後だった。
慎太郎の場合はケタが違う。
舛添以上に血税を“サイフ代わり”が当たり前だったのだ。
芳年、三枚目、
「月百姿」 「玉兎 孫悟空」です。
「腐海支那」に未来はないよw
◆http://www.epochtimes.jp/2016/10/26273.html
大紀元 2016/10/17
◎中国がコピー商品大国になった理由 当局が情報窃盗を主導か=英メディア
古代4大発明を誇る中国は今や、世界からコピー商品大国とみなされ、
各国政府と企業が中国での知的財産権侵害問題で悩まされている。
この背景には、個人や企業が目先の利益ばかりを求めて模倣しているだけではない。
最大の原因は欧米諸国の先進技術を追い越すという目的達成のために、
情報の窃盗とあらゆる手段を講じる
中国政府の政策スタンスがあるからだとみられる。
英紙「ガーディアン」(15日付)は、イギリス情報機関の軍情報部第6課(MI6)の
幹部の話を引用し、「中国当局は西側諸国の技術を追い越すために、
手段を選ばないとの政策スタンスがある」と示した。
そのため、中国は専門家を雇用したり企業買収を行ったりする
合法的な方法を使うだけでなく、
技術情報を盗み取るという違法な手段も用いると指摘した。
イギリス自動車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)はこのほど
北京市の裁判所に対して、中国自動車メーカーの江鈴汽車股份有限公司の
「ランドウインドX7」(Land WindX7)自動車のデザインが
JLRの「レンジローバー・イヴォーク」(Range Rover Evoque)をコピーしたとして、
著作権侵害と不正競争で訴訟を行っている。
この提訴に続き、中国企業がまたもやイギリス企業の技術を盗み取った
と疑わせる事件が起きた。
「ガーディアン」によると、スコットランドの再生可能エネルギー関連企業、
ペラミス・ウェーブ・パワー社は2011年3月に、
中国政府官員60人ほどの訪問団が同社を訪ねた後、社内4、5台のパソコンが紛失した。
つい最近、同社は中国で非常に似ているプロジェクトがはじめられたことに気づいたという。
現在、欧米諸国政府官員や企業関係者の間では、
中国が利益のために知的財産権を盗む行為がよくあるとしている。
「中国企業と取引する海外企業関係者は、中国に行くとき、
普段仕事に使うパソコンを持たないで、情報が一つも入っていない新品
のパソコンを持った方がいいと周囲から言われる」という。
しかし、インターネットを通じての情報の盗みは最も防ぎ難いとされる。
2013年、米国知的財産権窃盗に関する委員会は商業目的のサイバー攻撃で、
米国は毎年3000億ドルの損失を被り、
その8割に対して中国政府が責任を負わなければならないとした。
インターネット・セキュリティ対策専門家は
商業目的のサイバー攻撃の源を追跡した結果、
多くは中国の人民解放軍関連施設などに辿り着いたという。
中国をコピー商品大国にし、各国企業に損失をもたらしたのは言うまでもなく
中国共産党政権だ。
その治世の下にある中国が経済・科学技術などのあらゆる領域で
大国になったと誇示しようとするからだ。
しかし、その用いる方法は卑劣で世界の人々から嫌われている。
中国共産党がなくなれば、各国間の経済活動がより公平で、
企業もより互恵的な関係を築けるではないかとみる。
◆http://my.shadowcity.jp/2016/10/post-10078.html#more
ネットゲリラ (2016年10月21日)
◎アメリカにサヨナラ
フィリピンを、バナナ売らなきゃ食えない国にしたのはアメリカです。
ところが最近では、中南米でバナナがいくらでも作られているので、
わざわざフィリピンなんぞからは買わない。
バナナを買ってくれるところにシッポを振るのが、フィリピンw
まぁ、仕方ないねw
☆http://www.afpbb.com/articles/-/3105005?act=all
AFP 2016年10月20日
◎「米国にさよなら」 フィリピン大統領、中国への傾斜鮮明に
【10月20日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)
大統領は19日、訪問先の北京(Beijing)で行ったスピーチで、
同盟国である米国に「さよならを言う時が来た」と述べた。
大統領はフィリピンの同盟関係の再構築に乗り出している。
ドゥテルテ大統領は4日間の日程で中国を訪問しており、
米国から中国の勢力圏に傾斜する同氏の立場が裏付けられるとみられている。
20日には中国の習近平(Xi Jinping)国家主席と会談する予定だ。
ドゥテルテ大統領は北京在住のフィリピン人らを前にスピーチを行い、
米国とは長い間同盟を組んできたが得るものはほとんどなかったと主張。
「お前らは自分の利益のためにフィリピンにいる。
友人よ、さよならを言う時が来た」
とまるで米国に向けて演説するように語った。
さらにバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領のことを再び
「売春婦の息子」呼ばわりした上、
「私が今後、米国を訪問することはない。侮辱されるだけだからだ」
と続けた。
6月末に就任したドゥテルテ大統領は、フィリピンの外交政策が
西側諸国の意図に翻弄(ほんろう)されていることにうんざりしているとも発言。
「中国と距離を置く状況を招いたのはフィリピン自身ではない。
新たな方向に進む」と宣言した
東南アジアのどの国も、経済的には対中貿易の比率が大きい。
アメリカなんて知ったこっちゃないw
ましてや、アメリカが忠犬ポチを捨てる時の悲惨さを、
ベトナム戦争で知り尽くしている。
旗色悪くなりゃ、今まで散々、利用し、使ってきた手下を捨てて、
自分だけヘリコプタで逃げるヤツだ。
つうか、マニラでもバンコクでも、どこでも、東南アジアの街は、
華僑とその子孫だらけです。
どこでも、都市部の人口の半分くらいが華僑の血が入っている。
アメリカ人とのハーフなんて、ほとんどいない。
元から、アメリカがアジアで覇権を握るのは無理なんですw
中国が鎖国をしていた間は、それに気がつかなかっただけw
-----------------------
シーレーン絶対防衛なんて最初から無いのは、
産油国アメリカからしたら常識
南沙問題が起きるずっと前、鳩山政権の時に
自衛隊がアメリカで同盟国を集めたブリーフィングから追い出された
もちろん鳩山が原因な訳だが、その時に自衛官が
アメ公に言われて驚いたのがこの言葉
「シーレーンなんて護ると思ってんの? 馬鹿かw」
結局世間知らず税金泥棒戦闘童貞自衛隊が、
世界情勢を見誤ってたというだけ
そりゃ原発放水中に泣き出すわw
-----------------------
>米国とは長い間同盟を組んできたが得るものはほとんどなかったと主張
ジャップ聞こえるかー?
-----------------------
日本はロシアと関係を修復強化させようとしているからなあ
西と東の単純な構図じゃ無くなってきてる
-----------------------
アメリカの次の大統領がヒスパバァか色欲ジジィだからな
そりゃ離れたくもなるわなw
-----------------------
こういう微妙な時期に、日本の首相が、よりによってアベシンゾーだ
というのは不幸な事だw
中国はアベシンゾーの先祖が中国でしでかした悪行三昧を絶対に許さない。
アベシンゾーもそれを知っているから、中国には近づけないw
仕方ないので、プーチンにオベッカ使ってますw
-----------------------
日本とロシアが友好的に傾くのをみて
ドイツがロシアと結びつく らしいよ
-----------------------
バナナを買ってくれるお客さんにシッポ振りますw
そういやトルコのエルドアンも、果物買ってくれるロシアには逆らえずに、
アメリカから乗り換えたよねw
↑
日本がついた国が繁栄する、支那然りです。
もう見切られて没落中、これからはロシアですよ。
ウラジオなどの極東・沿海州が第二の満州になる。
天保10年(1839年)~ 明治25年(1892年)
号は一魁齋、 のち大蘇芳年(たいそよしとし) 作
「月百姿」 「きぬたの月 夕霧」です。
☆晴れ、冷え込み一番。
底なしの金食い虫=原発(プルトニウム製造・濃縮工場)、
◆http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016102090070405.html
東京新聞 2016年10月20
◎原発処理に総額30兆円 既に国民負担14兆円 本紙調べ
原発政策を進めるには原発建設費、地元補助金を除き、
関連処理費用として東京電力福島第一原発の事故処理、廃炉、最終処分場建設、
核燃サイクルに最低でも約三十兆円かかることが本紙の調べで分かった。
十九日には、経済産業省が有識者会合の作業部会を開き、
規制変更によって廃炉が決まった原発の廃炉費用を
電気料金に上乗せする方針を固めた。
高速増殖炉もんじゅの行き詰まりなど原発政策の矛盾が拡大する中、
政府が国民負担を増やそうとする論議が本格化する。
すでに国民は電気料金や税金で十四兆円を負担しており、今後、
さらに十六兆円以上の負担を迫られる可能性がある。
新潟県や鹿児島県知事選で原発慎重派の候補が当選するなど
原発への厳しい民意が強まる中で、
政府が国民負担を増やしながら原発を推進するかが問われそうだ。
福島第一原発の処理に必要なお金は、二〇一三年時点の見積もりを超過。
二・五兆円を見込んでいた除染費が来年度予算の概算要求では三・三兆円に、
被災者への賠償金がすでに六・三兆円にのぼっている。
廃炉費用の見込み額も二兆円となっており、総額で十二兆円以上かかりそう。
東電は自力で払うのは困難とみて政府に支援を求めた。
経産省が財界人らとつくった「東京電力改革・1F(福島第一原発)問題委員会」
で検討しているが、東電の経営努力で賄えない分は、
電気代などを通じ国民に負担を求める方針だ。
東電を除く原発の廃炉費用問題では、福島第一原発の事故後、
原発の規制基準が変わったため関西電力美浜原発1号機など
六基が廃炉を決定。
予定より早い廃炉決定などで計三百二十八億円の積み立て不足
(一三年三月末時点)が生じている。
経産省は原発による電力を販売していない新電力の契約者も含め
すべての利用者の電気料金に上乗せし、回収する意向だ。
他の原発も合わせると合計二・九兆円(福島第一などを除く)の廃炉費用が必要だ。
また、使用済み核燃料をリサイクルする計画の柱だった高速増殖炉「もんじゅ」
の廃炉方針に伴い、経産省は代わりの高速炉を開発する。
政府はすでに核燃サイクルに十一兆円(最終処分場を除く)を費やし、
電気代や税金で国民が負担している。
もんじゅの後継が決まれば、さらに国民負担は膨らみそうだ。
核のごみの最終処分場は場所が決まっていないが、
政府試算では最低三・七兆円かかる。
このうち積み立て済みは国民が支払った電気代をもとにした一兆円だけ。
政府は年末にかけ候補地選定作業を急ぐ予定で
具体化すればさらに国民負担が増える可能性がある。
政府は福島第一原発の処理問題やもんじゅの後継問題でも、
年末までに方針を決める意向だ。
(東京新聞)
▼http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2016102099070405.jpg
◆http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/36291529.html
新ベンチャー革命 2016年10月20日 No.1513
◎新潟県民による原発再稼働否決は大正解:
3.11地震津波で東電福島原発が致命的被害を受けたが、
東電柏崎刈羽原発を襲った中越沖地震も疑うべき!
1.新潟県知事選で注目されている東電柏崎刈羽原発を襲った
2007年中越沖地震はほんとうに自然災害だったのか
先日、新潟県知事選が行われ、新潟県民は東電柏崎刈羽原発再稼働に反対している
ことが明らかになりました。
この原発は2007年の中越沖地震にて緊急運転停止しましたが、その後、
復旧して運転再開にこぎつけたとたん、2011年に3.11事件が発生、
それ以降、再び運転中止に追い込まれて、現在、7基すべてが運転停止中です。
2007年の中越沖地震で、これらの原発は緊急停止して、
設備の一部でトラブルがあったものの、幸い、東電福島第一原発のような
破局的事故には至りませんでした。
それどころか、震度7の地震に持ちこたえる耐震設備であったことを証明しています。
その証拠に、世界一の富豪・ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)は、
これらの原発を手掛けた東芝の原発技術力を高く評価していました。
さて本ブログは日本を乗っ取っている米国戦争屋のウォッチを
メインテーマとしていますが、彼らの中の過激派・米戦争屋CIAネオコンは、
日本の原発技術を密かに警戒していたと観ています、
なぜなら、2000年代初頭、CIAは東電の原発に関する調査を行い、
東電の原発技術は日本の核武装を促すとして東電を非常に警戒していたからです。
なぜ、2000年代初頭から米戦争屋CIAネオコンは、東電を警戒していたのでしょうか、
それは単に日本の核武装化への警戒にとどまらず、
東電が密かに、ネオコンの宿敵・イランに核兵器用プルトニウム
(原発の使用済み燃料から抽出される)を密売しているという疑惑が存在していたから
ではないかと推測されます。
これらの状況を鑑みると、東電柏崎刈羽原発を襲った上越沖地震は
ほんとうに自然地震だったのかどうか、疑っておくべきです。
2.東電柏崎刈羽原発近傍では、
米油田探査企業・シュルンベルジュが油田探査を行っていた
米国の油田探査企業大手・シュルンベルジュは新潟県長岡市で、
油田探査を続けていました。
さらに、この会社はジョイデス・レゾリューション号という
深海掘削船を保有していました。
そしてこの掘削船は、日本海の海底掘削に関しても、
われら日本国民に内緒で密かに暗躍していたと想像されます。
ちなみに、この掘削船は、3.11事件発生時、
悪名高い日本の深海掘削船・ちきゅう号と同様に、
3.11地震津波の震源域の三陸沖で暗躍していたようです。
上記のように、ジョイデス・レゾリューション号は、われら日本国民に内緒で、
日本周辺海域で暗躍していたのです、実に不気味です。
シュルンベルジュが新潟で油田探査していた事実と、
この会社が所有していたジョイデス・レゾリューション号が
日本海で深海掘削をしていた事実は相互に関連していると疑われます。
3.ジョイデス・レゾリューション号は今、
2004年スマトラ沖津波の事後調査をしている
さて、上記、ジョイデス・レゾリューション号は今、何をやっているのでしょうか、
なんと今、この船は2004年に起きたスマトラ沖津波の事後調査を行っているようです。
ところで、スマトラ沖地震津波は、地震兵器(人工地震津波)であった
ことを国会で浜田和幸参院議員(米戦争屋系シンクタンク・CSIS出身)が証言していますが、
浜田氏は3.11事件発生前の2009年に、それを暴露していました。
浜田氏によれば、2004年のスマトラ沖地震津波発生地域では
エクソン・モービルが石油掘削を行っていたようです。
ところで筆者個人の記憶によれば、上記、ジョイデス・レゾリューション号は今、
IODP(統合国際深海掘削計画)という非営利組織に属していますが、
かつてはエクソン・モービル(スマトラ沖の油田開発企業)の
アラスカのバルディーズ石油基地を母港としていたはずです。
ちなみに、3.11地震津波発生時に青森沖であやしい動きをしていた
日本の深海掘削船・ちきゅう号
(わざわざアリバイづくりのため 3.11事件発生時、見学の小学生団体を乗船させていた)
も上記、IODP所属です。
ついでに言えば、ちきゅう号に乗っている日本人研究員以外の
海底掘削のプロはすべて欧米人です。
以上の背景を知ると、ジョイデス・レゾリューション号が今、
かつてエクソン・モービルが海底油田開発を行っていたスマトラ沖で
2004年の地震津波跡を調査しているのは首肯できます。
ちなみに、米戦争屋ジャパンハンドラーのたまり場である
米戦争屋系シンクタンク・CSIS出身の浜田氏は、米戦争屋の秘密をばらしたためか、
今、所属している大阪維新の会から公認を取り消されて
先の参院選で落選しています。
おそらく、CSISを根城にする米戦争屋ジャパンハンドラーからの差し金でしょう。
ところで、浜田氏は3.11事件直後、東日本大震災復興担当政務官に抜擢されていますが、
このときは、米戦争屋ジャパンハンドラーが
CSIS出身の浜田氏を傀儡化しようとしたのでしょうが、その後、
浜田氏はまともな日本男児とわかって、失脚させたと思われます。
↑
沖縄電力以外、すべての電力会社は解体・資産処分スべし。
話はそれからだ。
芳年、二枚目、
「月百姿」 「神事残月」です。
公私混同はキムチ系のデホルト、あさまし 々、
◆http://www.asyura2.com/16/senkyo214/msg/645.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2016 年 10 月 19 日 igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
◎公金で一晩数十万円の散財 超グルメ生活は舛添氏も真っ青
石原慎太郎 腐敗の13年(日刊ゲンダイ)
▼http://asyura.x0.to/imgup/d5/1960.jpg
☆http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192126
2016年10月19日 日刊ゲンダイ 文字お越し
“セコイ”と非難囂々だった舛添要一前都知事は、
参院議員時代に天ぷら屋や回転寿司、イタリア料理店での
私的な支出を政治資金から拠出していたことを問題視された。
しかし、石原慎太郎元都知事は“セコイ”どころのレベルではない。
都税が原資の「知事交際費」で、“身内”と共に高級割烹や一流レストランで舌鼓。
超グルメ生活を満喫していたのだ。
日本共産党都議団が07年、都に情報開示請求し入手した資料によると、
00年4月から06年12月までの7年、
側近などとの飲食費は総額1600万円にも上った。
例えば、00年6月26日は高級料亭「永田町瓢亭」で
都の参与ら12人で総額約42万円。
02年12月26日には、銀座の高級和食「菊川」で都の参与ら5人と会食し、
総額12万円を支出。
05年5月9日には最高級フランス料理店「アピシウス」で、
1本2万円の高級ワインに前菜のフォアグラ、アワビのステーキなどに
38万円を支払っている。
■裁判で「違法認定」
中でも許し難いのは、19万円を支出した01年3月13日の「永田町瓢亭」
での会食だ。“身内”どころか、実の息子まで同席させていたのだ。
「共産党都議団が入手した文書には〈相手〉欄に〈渡辺喜美様ほか〉とだけ
記されていたのですが、01年3月30日付の日経新聞で、
そこに長男・伸晃氏が同席していたことが分かったのです。
新聞には、都知事がワイン片手に渡辺氏や伸晃氏、塩崎恭久氏らに対し
『政治グループ“四騎の会”をつくれよ』と一席ぶった様子が描かれています。
都知事の公務というより、父として息子の激励。
これには世間から『私的な支出は許されない』と批判の声が上がりました」
(都政記者)
そんな都民の怒りは裁判に発展。
04年5月に葛飾区の市民団体が、都知事が不当な支出をしたとして、
慎太郎本人に対し00年6月~03年11月にわたる計78回の飲食費
約1194万円を都に返還するよう求める住民訴訟を、東京地裁に提訴した。
最終的に最高裁まで争われ、09年9月、慎太郎の支出した飲食費の一部が
違法と認められ、都に返還されている。
問題視された舛添の飲食費は、高くても1回8万円前後だった。
慎太郎の場合はケタが違う。
舛添以上に血税を“サイフ代わり”が当たり前だったのだ。
芳年、三枚目、
「月百姿」 「玉兎 孫悟空」です。
「腐海支那」に未来はないよw
◆http://www.epochtimes.jp/2016/10/26273.html
大紀元 2016/10/17
◎中国がコピー商品大国になった理由 当局が情報窃盗を主導か=英メディア
古代4大発明を誇る中国は今や、世界からコピー商品大国とみなされ、
各国政府と企業が中国での知的財産権侵害問題で悩まされている。
この背景には、個人や企業が目先の利益ばかりを求めて模倣しているだけではない。
最大の原因は欧米諸国の先進技術を追い越すという目的達成のために、
情報の窃盗とあらゆる手段を講じる
中国政府の政策スタンスがあるからだとみられる。
英紙「ガーディアン」(15日付)は、イギリス情報機関の軍情報部第6課(MI6)の
幹部の話を引用し、「中国当局は西側諸国の技術を追い越すために、
手段を選ばないとの政策スタンスがある」と示した。
そのため、中国は専門家を雇用したり企業買収を行ったりする
合法的な方法を使うだけでなく、
技術情報を盗み取るという違法な手段も用いると指摘した。
イギリス自動車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)はこのほど
北京市の裁判所に対して、中国自動車メーカーの江鈴汽車股份有限公司の
「ランドウインドX7」(Land WindX7)自動車のデザインが
JLRの「レンジローバー・イヴォーク」(Range Rover Evoque)をコピーしたとして、
著作権侵害と不正競争で訴訟を行っている。
この提訴に続き、中国企業がまたもやイギリス企業の技術を盗み取った
と疑わせる事件が起きた。
「ガーディアン」によると、スコットランドの再生可能エネルギー関連企業、
ペラミス・ウェーブ・パワー社は2011年3月に、
中国政府官員60人ほどの訪問団が同社を訪ねた後、社内4、5台のパソコンが紛失した。
つい最近、同社は中国で非常に似ているプロジェクトがはじめられたことに気づいたという。
現在、欧米諸国政府官員や企業関係者の間では、
中国が利益のために知的財産権を盗む行為がよくあるとしている。
「中国企業と取引する海外企業関係者は、中国に行くとき、
普段仕事に使うパソコンを持たないで、情報が一つも入っていない新品
のパソコンを持った方がいいと周囲から言われる」という。
しかし、インターネットを通じての情報の盗みは最も防ぎ難いとされる。
2013年、米国知的財産権窃盗に関する委員会は商業目的のサイバー攻撃で、
米国は毎年3000億ドルの損失を被り、
その8割に対して中国政府が責任を負わなければならないとした。
インターネット・セキュリティ対策専門家は
商業目的のサイバー攻撃の源を追跡した結果、
多くは中国の人民解放軍関連施設などに辿り着いたという。
中国をコピー商品大国にし、各国企業に損失をもたらしたのは言うまでもなく
中国共産党政権だ。
その治世の下にある中国が経済・科学技術などのあらゆる領域で
大国になったと誇示しようとするからだ。
しかし、その用いる方法は卑劣で世界の人々から嫌われている。
中国共産党がなくなれば、各国間の経済活動がより公平で、
企業もより互恵的な関係を築けるではないかとみる。
◆http://my.shadowcity.jp/2016/10/post-10078.html#more
ネットゲリラ (2016年10月21日)
◎アメリカにサヨナラ
フィリピンを、バナナ売らなきゃ食えない国にしたのはアメリカです。
ところが最近では、中南米でバナナがいくらでも作られているので、
わざわざフィリピンなんぞからは買わない。
バナナを買ってくれるところにシッポを振るのが、フィリピンw
まぁ、仕方ないねw
☆http://www.afpbb.com/articles/-/3105005?act=all
AFP 2016年10月20日
◎「米国にさよなら」 フィリピン大統領、中国への傾斜鮮明に
【10月20日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)
大統領は19日、訪問先の北京(Beijing)で行ったスピーチで、
同盟国である米国に「さよならを言う時が来た」と述べた。
大統領はフィリピンの同盟関係の再構築に乗り出している。
ドゥテルテ大統領は4日間の日程で中国を訪問しており、
米国から中国の勢力圏に傾斜する同氏の立場が裏付けられるとみられている。
20日には中国の習近平(Xi Jinping)国家主席と会談する予定だ。
ドゥテルテ大統領は北京在住のフィリピン人らを前にスピーチを行い、
米国とは長い間同盟を組んできたが得るものはほとんどなかったと主張。
「お前らは自分の利益のためにフィリピンにいる。
友人よ、さよならを言う時が来た」
とまるで米国に向けて演説するように語った。
さらにバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領のことを再び
「売春婦の息子」呼ばわりした上、
「私が今後、米国を訪問することはない。侮辱されるだけだからだ」
と続けた。
6月末に就任したドゥテルテ大統領は、フィリピンの外交政策が
西側諸国の意図に翻弄(ほんろう)されていることにうんざりしているとも発言。
「中国と距離を置く状況を招いたのはフィリピン自身ではない。
新たな方向に進む」と宣言した
東南アジアのどの国も、経済的には対中貿易の比率が大きい。
アメリカなんて知ったこっちゃないw
ましてや、アメリカが忠犬ポチを捨てる時の悲惨さを、
ベトナム戦争で知り尽くしている。
旗色悪くなりゃ、今まで散々、利用し、使ってきた手下を捨てて、
自分だけヘリコプタで逃げるヤツだ。
つうか、マニラでもバンコクでも、どこでも、東南アジアの街は、
華僑とその子孫だらけです。
どこでも、都市部の人口の半分くらいが華僑の血が入っている。
アメリカ人とのハーフなんて、ほとんどいない。
元から、アメリカがアジアで覇権を握るのは無理なんですw
中国が鎖国をしていた間は、それに気がつかなかっただけw
-----------------------
シーレーン絶対防衛なんて最初から無いのは、
産油国アメリカからしたら常識
南沙問題が起きるずっと前、鳩山政権の時に
自衛隊がアメリカで同盟国を集めたブリーフィングから追い出された
もちろん鳩山が原因な訳だが、その時に自衛官が
アメ公に言われて驚いたのがこの言葉
「シーレーンなんて護ると思ってんの? 馬鹿かw」
結局世間知らず税金泥棒戦闘童貞自衛隊が、
世界情勢を見誤ってたというだけ
そりゃ原発放水中に泣き出すわw
-----------------------
>米国とは長い間同盟を組んできたが得るものはほとんどなかったと主張
ジャップ聞こえるかー?
-----------------------
日本はロシアと関係を修復強化させようとしているからなあ
西と東の単純な構図じゃ無くなってきてる
-----------------------
アメリカの次の大統領がヒスパバァか色欲ジジィだからな
そりゃ離れたくもなるわなw
-----------------------
こういう微妙な時期に、日本の首相が、よりによってアベシンゾーだ
というのは不幸な事だw
中国はアベシンゾーの先祖が中国でしでかした悪行三昧を絶対に許さない。
アベシンゾーもそれを知っているから、中国には近づけないw
仕方ないので、プーチンにオベッカ使ってますw
-----------------------
日本とロシアが友好的に傾くのをみて
ドイツがロシアと結びつく らしいよ
-----------------------
バナナを買ってくれるお客さんにシッポ振りますw
そういやトルコのエルドアンも、果物買ってくれるロシアには逆らえずに、
アメリカから乗り換えたよねw
↑
日本がついた国が繁栄する、支那然りです。
もう見切られて没落中、これからはロシアですよ。
ウラジオなどの極東・沿海州が第二の満州になる。