Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

冬本番へⅣ

$
0
0
 画は 歌川 廣重 (安藤 廣重)  

 寛政9年(1797年) ~ 安政5年(1858年)  

 号は 一立齋(いちりゅうさい)           作


  「江戸十二景 日本橋雪晴」です。


☆晴れたり曇ったり。 今日もシバレル。

下痢壺は危険です、キ印に何とやらだ、

◆http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201601100001/
櫻井ジャーナル 2016.01.10
◎戦略爆撃機を使って米国は 中国や朝鮮を威嚇して軍事的な緊張を高め、
 それに同調する安倍晋三政権


韓国の上空をアメリカ空軍の戦略爆撃機B-52が飛行、朝鮮を威嚇した。
☆http://english.yonhapnews.co.kr/national/2015/08/24/54/
 0301000000AEN20150824005800315F.html

グアムのアンダーソン空軍基地から飛来したもので、1月6日に朝鮮中央テレビが
「初の水爆実験に成功した」と発表したことを受けてのことだと見られている。

B-52は昨年11月12日に南沙群島で
中国が飛行場を建設中の島から12海里以内を飛行して中国を刺激している。
☆http://thehill.com/policy/defense/259958-us-flies-b-52-bombers-
 near-islands-claimed-by-china

間違いということになっているようだが、実際は意図的な飛行だろう。

ネオコン/シオニストをはじめとするアメリカの好戦派は話し合いを嫌う。

2014年2月にネオコンはウクライナでネオ・ナチ(ステファン・バンデラ派)を利用した
クーデターを成功させ、ビクトル・ヤヌコビッチ大統領の排除に成功した。

そこまでの過程で話し合いによる解決をEUは模索していたのだが、それに対し、
ネオコンのビクトリア・ヌランド国務次官補は
「EUなんかくそくらえ(F*ck the EU)」という表現を使って不満をぶつけている。
☆https://www.youtube.com/watch?v=MSxaa-67yGM

暴力的に倒すべきだと考えていたわけだ。

イランの核問題を話し合いで解決する流れもネオコンは不満のようだが、
サウジアラビア王室がシーア派のニムル・バキル・アル・ニムル師を
1月2日に処刑したことで不穏な空気が漂い始めたのを見て
ニンマリとほくそ笑んでいることだろう。

その後、イランはサウジアラビアがイエメンのイラン大使館を攻撃したと非難、
両国の関係は急速に悪化している。

イエメンでサウジアラビアは苦戦、クラスター爆弾を使ったと批判されている。

前にも書いたことだが、ニムル師を処刑する数日前、
サウジアラビアのサルマン・ビン・アブドルアジズ・アル・サウド国王は
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領と会談しているので、

ここにきて追い詰められている両国が連携して軍事的な緊張を高めていることは確かだろう。

ネオコンもこうした動きに反対ではないはず。


これも繰り返し書いてきたが、アメリカには朝鮮を攻撃する作戦が存在している。

安倍晋三政権はその作戦に参加するつもりだろう。

戦争になれば日本も攻撃されるということを忘れてはならない。

先制核攻撃が成功しても、反撃はある。



◆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00050106-yom-pol
読売新聞 1月12日(火)
◎尖閣侵入なら、海自が海上警備行動 … 中国に通告


政府が中国軍艦による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海(周囲約22キロ)への侵入に備え、
新たな対処方針を決めていたことが分かった。

国際法に基づく無害通航を認めず、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣し、
中国軍艦に速やかな退去を促す。

新方針は、昨年11月の中国軍艦による尖閣諸島周辺の航行後、
外交ルートを通じ中国政府に通告された。

国連海洋法条約は平和や安全、秩序を脅かさない限り、
軍艦であっても他国の領海を自由に通航できる無害通航権を定めている。

ただ、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているため、
無害通航を求める可能性は低いと日本政府はみている。

「中国が『無害通航だ』と主張することは、
日本の尖閣諸島領有権を認めることと同義になる」(外務省幹部)ためだ。




廣重、二枚目、



「京都名所之内 祇園社雪中」です。



脆弱そのもの、

◆http://nikkan-spa.jp/1012746
日刊SPA! 2015.12.28
◎原発テロ、最も危ないのは日本!?
 地球規模で放射能汚染の可能性も


もうすでに手遅れなのか? それとも、今ならまだ間に合うのだろうか? 

人類滅亡につながりかねない、

人為的に引き起こされている“危機”の現状をリポートする!!


☆【原発テロ】地球規模で放射能汚染の可能性!!  最も危ないのは日本!?

世界各国で紛争処理の活動を行ってきた伊勢崎賢治・東京外語大教授は、
原発事故後に、あるニュース番組を見ていて鳥肌が立ったという。

映像には、反原発団体のボートが
福島第一原発の沖合で水質調査をしている映像が流れていた。

「驚いたのは、その位置が携帯型対戦車ロケット弾発射器(RPG)の
射程範囲だったことです。一般人ですらここまで難なく近づけるのかと。
一発でも撃ち込まれたら大変なことになる」

RPGは全世界で安価に流通、テロリストも容易に入手可能だ。

「日本の原発を狙うのは北朝鮮だけではなく、
アルカイダや『イスラム国』(IS)が狙わないとも言い切れない。

そうなれば地球規模の被害が発生する恐れがある。
そんな原発を日本は海岸線に並べている。

しかも海からの攻撃に対する防御が非常に甘い。
最も脆弱な国家なのです」(伊勢崎教授)

日本が標的となる地政学的要因もある。

というのも、原発事故直後、真っ先に逃げ出したのは
横須賀基地の米空母ジョージ・ワシントンだったという。


「アジアのほぼ全体を支配する米軍第7艦隊を日本から撤退させるには、
再び原発事故を起こせばよい。そうテロリスト側が考える可能性もある」(同)

ISが最も敵対視する米国に打撃を与えるために、
米軍のアジア・中東戦略の要所であり、最も脆弱な日本を狙うというわけだ。

「福島の事故はテロリストたちに、旅客機をハイジャックして原発に突っ込むような
大掛かりな方法は必要ないとのヒントを与えました。

工作員を潜り込ませて電源喪失させるだけでいいのだと」(同)

「原発テロは、電力供給源の損失と莫大な放射能被害を同時に与えられる。
テロリストには格好の標的」と語るのは、
米国原発メーカーGEの元技術者で原子力情報コンサルタントの佐藤暁氏だ。

「格納容器より簡単に攻撃できて、
メルトダウンと同等レベルの被害を引き起こしうる設備があります。

それは原発に電気を供給する送電線や、
取り出したばかりで温度の高い『使用済み核燃料』を保管するプールなどです。

米国では核燃料プールのリスクを重要視。

水冷方式をやめて、乾式貯蔵に切り替えています。

こうした米国や欧州と比べて、日本の原発テロ対策は10年以上遅れている」


☆9.11テロ標的候補の一つが原発だった

米国では、全原発を150人の部隊が最新鋭の武器で守っている。

「テロを想定した訓練も定期的に実施し、テロリスト役の仮想部隊が
国内の約60か所の原発を“転戦”、
各施設の部隊と模擬的に戦うことで実戦能力をチェックしていく。

そのシナリオも
『自爆覚悟のテロリストが水陸同時に攻めてくる』
『内部に内通者がいる』
『核燃料交換で格納容器が開けられる最も脆弱なタイミングで襲ってくる』
といった最悪のケースを想定しています。

日本では、原発の警備員はもちろん、装甲車を配備する程度の警察も、
自爆テロを恐れないテロリストを食い止められるとは考えにくい」
(米国原発メーカーGEの元技術者で原子力情報コンサルタントの佐藤暁氏)

しかし原発テロ対策を世界一徹底している米国ですら、
「少人数によるテロしか想定していない」
「海上からの攻撃に対する防御に不備がある」などの批判もある。

実際、9.11テロのときにはニューヨーク州の原発が標的候補になっていたと
アルカイダの計画立案者が’02年に明らかにした。

このとき原発が攻撃されていたら、どれだけの被害が出たのだろうか。


「’04年に『憂慮する科学者同盟』が独自に試算したところ、最悪の場合、
急性被曝死者は4万3700人。晩発性がん死は51万8000人、永久移住者は1110万人。

そして経済的損失は2兆2100億ドル(265兆円)。
米国は再び航空機テロが起きることを想定して新規原発は格納容器の二重化が必須となり、
既存の原発も同等か近いレベルにすることが義務づけられました」(同)

フランスも米国と同様に徹底したテロ対策の仕組みがあるが、それでも完璧とはいえない。

例えば、環境団体「グリーンピース」のメンバーが原発施設への侵入に成功しているのだ。

「’11年12月には格納容器頂上の登攀に成功し、『楽々成功』と書かれたのぼり旗を立てました。

翌年5月にも、エンジン付きパラグライダーで別の原発の格納容器の真上を飛行、
発煙弾を投下して敷地内に着陸しました。

空からの攻撃には無防備だと実証されたのです」

つまり、世界のどの原発も完璧に安全なものはなく、テロリストには格好の標的。

同時多発的にテロが起きれば、地球規模で放射能汚染が広がる危険性も大きいのだ。


取材・文・撮影/志葉 玲 横田 一
― このままでは[人類滅亡]の危機 ―



廣重、三枚目、



「名所江戸百景 湯しま天神坂上眺望」です。



因果はめぐる風車w ど~する、々 利権政治屋、

◆https://twitter.com/h_hirano
平野 浩               より抜粋、

#平野 浩 ‏@h_hirano 1月10日

自民党は野党共闘を「野合」というが、
沖縄は「辺野古新基地は許さない」という大義でまとまったので、
それで勝利している。

参院選も立憲主義・民主主義を取り戻すという大義で野党がまとまれば
参院選は勝利できる。

問題は民主党である。 いつまでもグズグスしている。 一日も早く解党せよ。


#平野 浩 ‏@h_hirano 1月9日

9日、新党大地の鈴木代表は町村信孝議員の次女の夫で
自民党公認の和田義明氏を推薦することを決定。

鈴木氏はそれに先立って官邸から招聘され、安倍首相と何やら話している。
今自民党にとって頭の痛いのは北海道。

転んだのである。 この時期に自民党を支持するようでは新党大地は許せない。



◆http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-1746.html
弁護士 猪野 亨のブログ  2016/01/09
◎鈴木宗男さんが古巣の自民党公認候補を支持 鈴木貴子氏の態度が問われる


今年4月に実施される衆議院北海道選挙区5区の補欠選挙ですが、
自民党公認、民主党推薦、共産党公認のそれぞれの候補が立候補を表明していました。

共産党は「野党共闘」という観点から候補を取り下げると表明しています。

さて、そのような中で地域政党である新党大地が
どちらを支援するのかが注目されていました。

以前から、鈴木宗男氏は、共産党が入った共闘はあり得ない
という発言を繰り返していました。それは2015年4月の北海道知事選でも同様でした。

それが結局、鈴木宗男さんは、自民党候補を推すという結果になり、極めて残念です。
「北海道5区補選 鈴木宗男・大地代表が自民公認候補を支持」(毎日新聞2016年1月9日)

「鈴木宗男さん 共産党が候補を下げるだけ、
これならいいでしょう 5区は反自民候補で闘いませんか」

共産党も「野党共闘」などという言葉を使わず、さっさと公認候補を下げればいいものを
ぎりぎりまで引っ張って自らの存在感を示したかったのかもしれませんが、
本当に5区補選で自民党の世継ぎ候補を破りたいのか疑います。

民主党の推す池田真紀氏なら、別にそれまでの経歴からいっても、
共産党が黙って推す候補としては問題ないはずです。

そうこうしている内に鈴木宗男は自民党候補を推すことになったのは誠にもって残念です。

もっとも、鈴木宗男さんが自民党候補を推す前には、安倍総理とも面談していました。
「安倍首相『後はお互い信頼関係で』 鈴木宗男氏明かす」(産経新聞2015年12月28日)

鈴木宗男さんの政治手法は昔ながらの自民党の利益誘導型であり、
小泉政権のもとでの構造改革路線とは相容れないものでした。
鈴木宗男さんが逮捕されたのも小泉自民党に切り捨てられた感が強くありました。

しかし、その小泉氏が退陣し、その後、構造改革路線が格差社会を生み出したと
批判されるや否や自民党はどさくさにまぎれてかつての利益誘導型政治を復活させ、
今回の予算もまたばらまきと批判されるまでに至っており、
実は鈴木宗男氏とは親和性がありました。

その意味では鈴木宗男さんは自民党への「復党」も視野にあるのかもしれません。

郵政選挙で自民党を離党、除名された議員が安倍氏の下で次々に復党しているのと同じ構図です。

問題は、鈴木貴子氏です。

前回の衆議院選挙では、民主党公認候補として立候補し、小選挙区では破れ、
比例区で復活当選しています。

あくまで民主党の議席なのです。

その鈴木貴子氏は、父宗男氏とともに共産党との「野党共闘」を拒否しています。

仮に新党大地が自民党候補を推すにしても、民主党籍を持つ鈴木貴子氏は、
池田真紀氏を推さなければ筋は通りません。

かつて、石川知裕氏が新党大地から立候補し、小選挙区では破れたものの
比例区で復活当選しましたが、その石川氏は、小沢一郎氏の金庫番として有罪判決を受け、
上告をしていました(後に上告棄却)。

その上告に対して、鈴木宗男さんは石川氏に離党と議員辞職を求めました。

その理由は新党大地の議席だからというものです。

鈴木貴子氏にも同様のことが言えます。

父宗男氏と同じく自民党候補を推すのであれば、議員辞職すべきです。



いまや「新党大地」に勢いなど皆無w

過去の男でしか無い。 しかし、無定見とはこのことよなぁw




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles