画は Camille Pissarro カミーユ ピサロ
1830 ~ 1903 / フランス / 印象派 作
「The Harvest 1882」です。
☆晴れ、冷え込む。
よろづ、金属疲労が来ておる のだと思う、人も組織も公共財も、
◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263355
日刊ゲンダイ 2019/10/16
◎緊急放流 の6ダムで 事前放流せず 国交省・自治体に重大責任
「人災 ではないのか」――。
台風19号の豪雨で水位が上がったダムの「緊急放流」を巡り、
こんな声が出始めている。
国交省によると、全国52河川 73カ所で堤防が決壊。
神奈川県の相模川の支流では、親子が増水した川に流され死亡する事故が発生した。
被害拡大の背景には、治水事業に関する “行政の怠慢”が透けて見える。
緊急放流は異常洪水時防災操作と呼ばれ、ダムの貯水量が
豪雨などの影響で満杯になった場合に、流入量と同じ量の水を放出する措置のこと。
要するに、ダムの決壊を防ぐため、ダムからあふれた水を 川に流し込む操作だ。
国交省によると、今回、緊急放流は12日夜から13日未明にかけ、
国が管理する美和ダム(長野)や県が管理する城山ダム(神奈川)など
計6カ所で実施された。
相模川上流の城山ダムでは 12日午後9時半から緊急放流が行われたために
水位が上昇。 相模川支流の串川では 同日午後10時半ごろ、
家族4人が乗った車が転落し、全員が遺体となって発見される事故が起きた。
■西日本豪雨 の教訓を生かせず
緊急放流 と死亡事故との 因果関係は不明だが、
昨年7月の西日本豪雨でも 同様の事故が発生している。
愛媛県のダムを緊急放流した後、河川が氾濫し、浸水被害が拡大。
9人の犠牲者が出たのだ。
この被害を受け、国交省は昨年12月、
「異常豪雨の頻発化に備えた ダムの洪水調節機能に関する検討会」の提言を公表。
有識者が <直ちに対応すべきこと> として、次のように指摘している。
<あらかじめ 利水者の理解や協力等を得て、洪水貯留準備操作(事前放流)
の充実を図り、より多くの容量を確保する こと>
これはダムが満杯になってから慌てて放流するのではなく、
事前に余裕を持って放流して 備えておくことを勧めている。
ところが、国交省によると、「緊急放流した6ダムでは 事前の水位調節(事前放流)
はしていなかった」(水管理・国土保全局河川環境課)というのだ。
事前放流は、発電や工業、農業などの目的で河川水を利用する利水者との
協議が必要です。 事前放流後に水位が回復しなければ、
利水者との権利問題が発生してしまうからです。
なぜ、6ダムで事前放流が実施されなかったのかは不明です」
(前出の河川環境課)
■ダムに依存した 治水事業
国交省はあくまで、事前放流できる環境を整えてきたと説明するが、
西日本豪雨災害の教訓 を生かせず、今回も緊急放流に踏み切った とすれば
「人災」 と批判の声が出るのも当然だ。
ダム建設などに反対している 水源開発問題全国連絡会の遠藤保男共同代表
もこう指摘する。
「緊急放流は ダムで抑え切れなくなった水があふれ出ることと同じなので、
本来なら、ダムの水が流入する河川の治水整備を優先しなければならない。
そもそも、国がダムに依存した治水事業を進めてきたのが間違いなのです。
川の容量の限界にダムからあふれた水が加われば、決壊するに決まっています。
ダム優先の治水計画の “しっぺ返し”ですよ」
国や自治体の怠慢によって、犠牲を強いられるのは 国民だ。
◆https://www.chosyu-journal.jp/column/13664
長周新聞 019年10月17日
◎被災者を 手厚く 援助せよ
東日本を襲った台風19号による被害の規模は、
その影響が余りにも広範囲に及び甚大であることから、
死者数や行方不明者数は膨らみ続けている。
決壊した河川や床上浸水に見舞われた住宅の規模、被害地域の範囲など
全容の把握は困難を極めている。
道路が崩れて孤立している地域があり、停電に見舞われている地域や
タワーマンション等があり、千曲川の決壊に見られるように、
河川の決壊によって濁流にのまれた地域がいくつも存在している。
ニュースでとりあげられていないまでも困難に直面し、
助けを必要とする 地域や住民が相当数いるのである。
凄まじい雨量が東日本の各地を襲い、先人たちの築いてきた治水事業が
いかに大切で有り難いものか、身に染みて感じるものでもあった。
それこそ東京を流れる多摩川もギリギリのラインで
かつがつ大規模な決壊は免れたものの、あわや首都圏大パニックにも
なりかねない恐怖の増水量であり、
自然の猛威に対して 慢心などできるものではない。
そして、耐えきれなかった長野県の千曲川、茨城県の那珂川、
福島県の阿武隈川をはじめとした52河川が決壊し、
おびただしい数の住宅が 泥水に浸かることとなった。
地震や津波、火山噴火、あるいは台風や集中豪雨など自然災害は
避けがたいものとしてどこでも起こり得る。
東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害等等、この何年かを振り返った
だけでも経験したことがないような自然災害に遭遇してきた。
問題は、その度に この国では仮設住宅暮らしを強いられる国民が増え続けている
ことだ。災害でどん底に叩きつけられると、個個人の努力如何だけでは
這い上がろうにも這い上がれないのに、
いつも棄民政策によって国民の生命や暮らしは二の次で隅へと追いやられる。
泥に突っ伏して、気力もなく起き上がれなくなっている住民たちを
温かく抱え上げて背中を押す力、展望をもって生きていけるよう後押しする力
が機能しないのである。
ボランティア、すなわち社会の善意にいつも丸投げしてしまい、
それだけでは限界性もあってどうしようもないのに、
国を挙げて国民の生命を守り、その暮らしを再建して日常をとり戻せる
よう援助する力が 機能しないのである。
そうして、いつしか社会から被災地や被災者は忘れ去られ、
あろうことか “復興五輪”のダシ にされ、
東北でも熊本でも、広島や西日本の 豪雨災害被災地でも、
いつ抜け出せるとも分からぬ 仮設住宅に被災者は押し込められて、
とりわけ高齢者たちが 難民のようにプレハブ暮らしを強いられる。
傷ついた国土、傷ついた国民生活を守るのが
為政者なり統治機構に委ねられた最大の責務なはずだ。
税金をこれでもかと徴収して、いざとなったら自己責任に委ねる
というのは詐欺みたいなものである。
決壊した河川を修復し、治水事業をより強化するだけでなく、
住宅再建をはじめ不慮の災害によって困っている国民の暮らしを守るために、
被災地や被災者に対して 大胆に金銭的援助を実施することが求められている。
台風15号で屋根が吹き飛んだ千葉県の住民たちとて同じである。
雨露がしのげない青ビニール生活を国民に強いるのは「先進国」ではなく、
後進国といわなければならない。
安倍晋三が バラマキ外交で配り回してきた 数十兆円を
国民生活のために回すなら 十分にできることだ。
誰のために 国家財政を使うのかが根本問題なのだ。
吉田充春
Pissarro、二枚目、
「La Moisson a Montfoucault モンフーコーの収穫 (1876)」です。
「特亜」への甘さ が 山本太郎の アキレス腱になる、
◆https://okita2212.blogspot.com/2019/10/blog-post_17.html
日々雑感 10月 12, 2019
◎大甘政府と 盗人猛々しい 隣国たち。
< 日本で開発されたイチゴやブドウの高級品種が、
韓国や中国で無断栽培されるケースが相次いでいる。
日本の品種を基にした新品種が勝手に開発され、
アジア各国へ輸出が活発化しているという。
農林水産省は日本の輸出機会が失われたことによる経済的損失について、
イチゴだけでも5年間で最大220億円に上ると試算。
ブランド保護の対策が急務だ。(社会部 三宅陽子)
韓国への品種流出が明らかになっているイチゴは
「とちおとめ」「レッドパール」「章姫」など国内でも人気の高いブランド。
農水省によると、栃木県が開発した「とちおとめ」は
韓国で無断生産された上に“逆輸入”され、東京都中央卸売市場に
入荷されていたことが判明。
個人育種家が開発した「レッドパール」「章姫」は韓国国内の一部生産者に
利用許諾をしていたが、何らかの経緯で苗などが第三者に流出して
無断で増殖されたとみられている。
韓国では日本の品種を用いた品種開発も相次いでおり、これまで、
レッドパール・章姫を交配した「雪香(ソルヒャン)」、
章姫・とちおとめを交配した「錦香(クムヒャン)」などが誕生。
こうしたイチゴはすでに韓国で品種登録が行われているという。
海外で国内品種の無断栽培が発覚しても、
その国で品種登録がされていなければ生産を差し止めることは難しい
のが実態だ。問題が明るみに出た頃には出願登録できる期間が
すでに過ぎていて、泣き寝入りを強いられるケースも少なくない。
静岡県が開発し、平成14年に国内で品種登録したイチゴ「紅ほっぺ」
もそうしたケースの一つだ。
紅ほっぺをめぐっては、「中国で無断栽培されている」との情報がある。
だが、中国では品種登録を行っておらず、
苗の回収や廃棄、栽培の差し止め などの対抗措置を講じることができない状況だ。
すでに、中国で品種登録できる期間も過ぎてしまっており
「現状としては打つ手がない」と静岡県の担当者は明かす。
無断栽培の被害はイチゴだけではない。
農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が開発し、
18年に国内で品種登録されたブドウ「シャインマスカット」も
中国で無断増殖が確認された頃には、中国で出願できる期間は過ぎていた。
農研機構によると、シャインマスカットは甘く、皮ごと食べることができる
のが特徴で、収穫量も多い優秀な品種として、販売促進に向けて期待されていた。
中国国内には19~24年に苗などが持ち込まれたとみられるが、
流出経緯は不明。すでに、中国国内で苗や果実が販売されており、
今後、本格的に生産されていく可能性が高いという。
× ×
こうした状況を防ごうと、農水省は新たな対策に乗り出している。
海外での品種登録には一般的に1件当たり100万~200万円程度
がかかるほか、手続きも煩雑とされ、
申請に及び腰になるケースは少なくなかった。そこで、
農水省は日本で新たな品種を開発した農家や自治体などに
海外での品種登録を支援する事業に着手。
出願にかかる経費を補助するほか、海外出願にかかる手引書を作るなどしている。
「海外への流出防止を実効的に行うには、品種が開発されてから
速やかに無断栽培などが行われる可能性の大きい国、主な輸出先国の双方で
登録することが重要。こうした支援があることを、さらに広めていきたい」
と農水省は説明している>(以上「産経新聞」より引用)
米中貿易協議が「知的財産権の保護」と「通貨」に関して一部妥結したという。
貿易戦争を激化させるよりも、何とか平和裡に解決する方が望ましい
のはいうまでもない。しかし安易な譲歩をして欲しくないのも本音だ。
中国や韓国に 日本は知的財産権の侵害を やられ放題だからだ。
それは工業生産に関するものだけではなく、
農業の「種苗」に関するものを含めた「知的財産権」の保護を
キチンとしなければならない必要性があるからだ。
上記記事は既に多くの日本国民は知っている話だ。
かつてカーリング娘がモグモグタイムで「韓国のイチゴもおいしい」
と語ったところ、「それは日本のイチゴが盗まれたものだから」
と日本国内から怨嗟の声が湧き上がった。
実際に韓国のイチゴの多くは日本の苗を持ち帰ったものだ。
それは窃盗であり、知的財産権の侵害だ。
イチゴだけではない。岡山県のジャイアントマスカットも韓国へ持ち去られ、
韓国が勝手に生産している。
中国が日本の新幹線を導入して数年と経たずして
新幹線をコピーしたものを「自国で開発した 高速鉄道だ」として
海外へ売り出した。
それ以外にも家電製品や半導体技術なども
製造技術を 当たり前のように奪われた。
それも国際分業として生産工場を移転させた結果でもある。
また農業技術研修制度と称する 農業移民策により、
日本の農業に関する知的財産権が 生産技術付きで奪われている。
安倍自公政権はまさしく亡国政権だ。
日本の生産技術や製造技術を、わざわざ盗人国から移民させて 教えている。
生産技術や製造技術を教えるな、とはいわない。
それなら知的財産保護条約と違反した際の 罰則規定を取り決めた上で
技術研修制度をスタートさせる べきではなかったか。
そして今年から始まる34万5千人もの労働移民策に関しても、
生産技術に関する 知的財産権保護対策を
移民相手国との間に キチンと締結しているのだろうか。
大甘な官僚や政治家たちは 隣国諸国が盗人猛々しい国家だ
と認識していないとは思わない。
それでいて知的財産権保護対策を取らないで、
安易に外国人労働移民策を進めるとは愚かというしかない。
いや、技術・日本を滅ぼそう とする陰謀ではないかと思わざるを得ない。
米国が中国との貿易協議で知的財産権保護を取り決めたというのなら、
この機を逃さず日本も早急に 中国と取り決めるべきだ。
そして同様の知的財産系保護条約を 韓国とも締結すべきだ。
断じて 盗人を盗人のまま 放置してはならない。
↑
自公政権は 「朝鮮カルト」政権。
自民党=統一教会(キ印ムーニー)、公明党=創価学会(幹部は在日だらけ)。
在日支那人は 在日・支那大使館・支配下の 特別隊員(破壊工作担当)です。
いうことを聞かねば 支那本国の両親などが 弾圧されます。
Pissarro、三枚目、
「Harvest at Eragny エラニー」です。
今時の 若い連中が 下痢壺好き なんだそうだw
本 読まないから 知的レベルが 下降しておるのだろう。
◆http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4028106.html
新ベンチャー革命 2019年10月17日 No.2492
◎台風19号の被害対策予算が 7億円とは絶句!:
いまだに 安倍自民を支持する国民は、
他のまともな国民に 大迷惑を掛けていると知るべき!
1.安倍政権が、今回の台風19号被害対策 につけた予算は
わずか7億円? とは、国民は どこまでバカにされるのか
今回の台風19号の被害に対し、安倍氏は7億円出すと発表しました。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/508.html
前回の台風15号のときも、スズメの涙のようなカネしか出していません。
このような発表を聞いて、怒らない国民はいるのでしょうか。
安倍政権は、米国で陳腐化した兵器を爆買いさせられたり、
あまったトウモロコシも爆買いさせられたりする一方、
ODAなどでは、海外に 50~60兆円も ばら撒いています。
にもかかわらず、国民のためには、信じられないほど、ドケチです。
このようなふざけた決定をノウノウとやらかして、ケロッとしている
安倍氏の乾いた表情を見ると、ほんとうに腹が立ってきます。
2.これほど国民軽視をしてもケロッとしている安倍政権に対し、
マスコミはまったく批判しないとは、もう絶句!
安倍政権は、これほど露骨に、国民軽視政治をやらかしているのに、
マスコミは、淡々と事実を報じるだけで、まったく、批判しません。
この意味で、マスコミも もう狂っています。
これほど国民をなめた政治をしているのに、まったく批判しない、
批判できないマスコミは 民主主義社会では 異常そのものです。
今の安倍政権下の日本のマスコミは、
反・民主主義国・北朝鮮のマスコミ とまったく変わりません。
なぜ、こんなことが起こるのかというと、安倍政権もマスコミも、
日本を闇支配する米国戦争屋ジャパンハンドラーに牛耳られているからです。
3.それでもなお、安倍自民を支持できる国民は、
マジで反省すべき
米戦争屋に傀儡化されている安倍自民は、露骨に、
国民より アメリカ様の利益を優先する 対米売国政治をやっている
ことが今や、明々白々 となっています。
すでに居直っている安倍自民は、そのことを国民に隠そうともしていません。
一方、権力に媚びるマスコミも、対米売国政党・安倍自民と
同じ穴のムジナであり、戦後日本の置かれた 悲惨な現実をまったく、
報道しません。
そのため、多くの国民は、今の日本の悲惨な現実を知らないまま、
安倍自民を漫然と支持しているのです。
今の日本の総選挙では 大規模の不正が行われている ことも確かですが、
それでも、まだ、安倍自民を支持する国民は しぶとく存在しています。
しかしながら、多くの国民が安倍自民を支持し続けると、今後、
日本国民はますます、逆境に追いやられます。
なぜなら、安倍自民は 国民のためではなく、アメリカ様のために
政治をやっているからです。
いまだに漫然と安倍自民を支持する国民は、上記、
台風19号被害対策予算 7億円を知って、怒るべきです。
そして、なお、安倍自民を漫然と支持する国民は、
そうでない、まともな国民に 大迷惑を掛けていることくらいは、
そろそろ気付いても良いではないでしょうか。
◆http://my.shadowcity.jp/2019/10/post-16461.html#more
ネットゲリラ (2019年10月18日)
◎そもそも 安倍になってから 良いことねーわ
即位の祝賀パレードが延期というんだが、
アベシンゾーはスケジュール通りやって台風の被害を矮小化
させたかったようだが、宮内庁から延期と言ってきたそうで、
陛下が台風の被害で心を痛めているからという、
まぁ、アタリマエだわな。
100人が死んだ大災害の直後に 新車のオープンカーで
ニコニコ手を振っていたら キチガイだ。
------------------------------
儀式と晩餐会と各国王族だけのお茶会 はそのまま
------------------------------
令和は不幸な事ばかり
お前が国難 がいつまでも総理やってるから
------------------------------
そもそもパレードって平成から始まったらしいやん
昭和帝までは即位礼儀式だけだったんだから
こんな時勢に やらなくたってかまわんよな
------------------------------
シンゾ~は 疫病神だな
この7年 厄続き
------------------------------
↑そもそも安倍になってから 良いことねーわ
------------------------------
雅子さんはトランプやマクロンに会うときは
張り切るが、誰も見ていない祭祀 は無視
そして皇室は雅子さんに合わせるために、
療養中とか体調を持ち出して ごまかしに走る
馬アレルギーなんて 真っ赤な嘘でしょう
------------------------------
まぁ延期か中止 になるわな
大災害の直後で
国民全体でお祝いムード なんて無理無理
------------------------------
もうパレードは中止でいいわ
若きプリンス プリンセスのパレードなら見たいけど
還暦近い爺婆 のパレードなんか
ほんと どうでもいい
------------------------------
いつもの国民無視のアベシンゾー
が皇室の常識的な判断によって
正しい道筋に導かれるという醜態で、
これはこれでいいのだろう。
コメント
*日本の国会議員の年収は 世界一! | 2019年10月18日| 返信
>そもそも安倍になってから 良いことねーわ
国家公務員の給与増 決定! 6年連続だぞ。
お役人さま、良いことだらけだ。
https://this.kiji.is/555173312291685473
↑
オリンピックの花 男女マラソンが 札幌開催に!
緑の狸婆ぁ がブチ切れ ザマァ みやがれw
トライアスロンも ふん尿逃れで 横浜だな。
今からでも遅くない 利権オリンピックは 返上すべし!
1830 ~ 1903 / フランス / 印象派 作
「The Harvest 1882」です。
☆晴れ、冷え込む。
よろづ、金属疲労が来ておる のだと思う、人も組織も公共財も、
◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263355
日刊ゲンダイ 2019/10/16
◎緊急放流 の6ダムで 事前放流せず 国交省・自治体に重大責任
「人災 ではないのか」――。
台風19号の豪雨で水位が上がったダムの「緊急放流」を巡り、
こんな声が出始めている。
国交省によると、全国52河川 73カ所で堤防が決壊。
神奈川県の相模川の支流では、親子が増水した川に流され死亡する事故が発生した。
被害拡大の背景には、治水事業に関する “行政の怠慢”が透けて見える。
緊急放流は異常洪水時防災操作と呼ばれ、ダムの貯水量が
豪雨などの影響で満杯になった場合に、流入量と同じ量の水を放出する措置のこと。
要するに、ダムの決壊を防ぐため、ダムからあふれた水を 川に流し込む操作だ。
国交省によると、今回、緊急放流は12日夜から13日未明にかけ、
国が管理する美和ダム(長野)や県が管理する城山ダム(神奈川)など
計6カ所で実施された。
相模川上流の城山ダムでは 12日午後9時半から緊急放流が行われたために
水位が上昇。 相模川支流の串川では 同日午後10時半ごろ、
家族4人が乗った車が転落し、全員が遺体となって発見される事故が起きた。
■西日本豪雨 の教訓を生かせず
緊急放流 と死亡事故との 因果関係は不明だが、
昨年7月の西日本豪雨でも 同様の事故が発生している。
愛媛県のダムを緊急放流した後、河川が氾濫し、浸水被害が拡大。
9人の犠牲者が出たのだ。
この被害を受け、国交省は昨年12月、
「異常豪雨の頻発化に備えた ダムの洪水調節機能に関する検討会」の提言を公表。
有識者が <直ちに対応すべきこと> として、次のように指摘している。
<あらかじめ 利水者の理解や協力等を得て、洪水貯留準備操作(事前放流)
の充実を図り、より多くの容量を確保する こと>
これはダムが満杯になってから慌てて放流するのではなく、
事前に余裕を持って放流して 備えておくことを勧めている。
ところが、国交省によると、「緊急放流した6ダムでは 事前の水位調節(事前放流)
はしていなかった」(水管理・国土保全局河川環境課)というのだ。
事前放流は、発電や工業、農業などの目的で河川水を利用する利水者との
協議が必要です。 事前放流後に水位が回復しなければ、
利水者との権利問題が発生してしまうからです。
なぜ、6ダムで事前放流が実施されなかったのかは不明です」
(前出の河川環境課)
■ダムに依存した 治水事業
国交省はあくまで、事前放流できる環境を整えてきたと説明するが、
西日本豪雨災害の教訓 を生かせず、今回も緊急放流に踏み切った とすれば
「人災」 と批判の声が出るのも当然だ。
ダム建設などに反対している 水源開発問題全国連絡会の遠藤保男共同代表
もこう指摘する。
「緊急放流は ダムで抑え切れなくなった水があふれ出ることと同じなので、
本来なら、ダムの水が流入する河川の治水整備を優先しなければならない。
そもそも、国がダムに依存した治水事業を進めてきたのが間違いなのです。
川の容量の限界にダムからあふれた水が加われば、決壊するに決まっています。
ダム優先の治水計画の “しっぺ返し”ですよ」
国や自治体の怠慢によって、犠牲を強いられるのは 国民だ。
◆https://www.chosyu-journal.jp/column/13664
長周新聞 019年10月17日
◎被災者を 手厚く 援助せよ
東日本を襲った台風19号による被害の規模は、
その影響が余りにも広範囲に及び甚大であることから、
死者数や行方不明者数は膨らみ続けている。
決壊した河川や床上浸水に見舞われた住宅の規模、被害地域の範囲など
全容の把握は困難を極めている。
道路が崩れて孤立している地域があり、停電に見舞われている地域や
タワーマンション等があり、千曲川の決壊に見られるように、
河川の決壊によって濁流にのまれた地域がいくつも存在している。
ニュースでとりあげられていないまでも困難に直面し、
助けを必要とする 地域や住民が相当数いるのである。
凄まじい雨量が東日本の各地を襲い、先人たちの築いてきた治水事業が
いかに大切で有り難いものか、身に染みて感じるものでもあった。
それこそ東京を流れる多摩川もギリギリのラインで
かつがつ大規模な決壊は免れたものの、あわや首都圏大パニックにも
なりかねない恐怖の増水量であり、
自然の猛威に対して 慢心などできるものではない。
そして、耐えきれなかった長野県の千曲川、茨城県の那珂川、
福島県の阿武隈川をはじめとした52河川が決壊し、
おびただしい数の住宅が 泥水に浸かることとなった。
地震や津波、火山噴火、あるいは台風や集中豪雨など自然災害は
避けがたいものとしてどこでも起こり得る。
東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害等等、この何年かを振り返った
だけでも経験したことがないような自然災害に遭遇してきた。
問題は、その度に この国では仮設住宅暮らしを強いられる国民が増え続けている
ことだ。災害でどん底に叩きつけられると、個個人の努力如何だけでは
這い上がろうにも這い上がれないのに、
いつも棄民政策によって国民の生命や暮らしは二の次で隅へと追いやられる。
泥に突っ伏して、気力もなく起き上がれなくなっている住民たちを
温かく抱え上げて背中を押す力、展望をもって生きていけるよう後押しする力
が機能しないのである。
ボランティア、すなわち社会の善意にいつも丸投げしてしまい、
それだけでは限界性もあってどうしようもないのに、
国を挙げて国民の生命を守り、その暮らしを再建して日常をとり戻せる
よう援助する力が 機能しないのである。
そうして、いつしか社会から被災地や被災者は忘れ去られ、
あろうことか “復興五輪”のダシ にされ、
東北でも熊本でも、広島や西日本の 豪雨災害被災地でも、
いつ抜け出せるとも分からぬ 仮設住宅に被災者は押し込められて、
とりわけ高齢者たちが 難民のようにプレハブ暮らしを強いられる。
傷ついた国土、傷ついた国民生活を守るのが
為政者なり統治機構に委ねられた最大の責務なはずだ。
税金をこれでもかと徴収して、いざとなったら自己責任に委ねる
というのは詐欺みたいなものである。
決壊した河川を修復し、治水事業をより強化するだけでなく、
住宅再建をはじめ不慮の災害によって困っている国民の暮らしを守るために、
被災地や被災者に対して 大胆に金銭的援助を実施することが求められている。
台風15号で屋根が吹き飛んだ千葉県の住民たちとて同じである。
雨露がしのげない青ビニール生活を国民に強いるのは「先進国」ではなく、
後進国といわなければならない。
安倍晋三が バラマキ外交で配り回してきた 数十兆円を
国民生活のために回すなら 十分にできることだ。
誰のために 国家財政を使うのかが根本問題なのだ。
吉田充春
Pissarro、二枚目、
「La Moisson a Montfoucault モンフーコーの収穫 (1876)」です。
「特亜」への甘さ が 山本太郎の アキレス腱になる、
◆https://okita2212.blogspot.com/2019/10/blog-post_17.html
日々雑感 10月 12, 2019
◎大甘政府と 盗人猛々しい 隣国たち。
< 日本で開発されたイチゴやブドウの高級品種が、
韓国や中国で無断栽培されるケースが相次いでいる。
日本の品種を基にした新品種が勝手に開発され、
アジア各国へ輸出が活発化しているという。
農林水産省は日本の輸出機会が失われたことによる経済的損失について、
イチゴだけでも5年間で最大220億円に上ると試算。
ブランド保護の対策が急務だ。(社会部 三宅陽子)
韓国への品種流出が明らかになっているイチゴは
「とちおとめ」「レッドパール」「章姫」など国内でも人気の高いブランド。
農水省によると、栃木県が開発した「とちおとめ」は
韓国で無断生産された上に“逆輸入”され、東京都中央卸売市場に
入荷されていたことが判明。
個人育種家が開発した「レッドパール」「章姫」は韓国国内の一部生産者に
利用許諾をしていたが、何らかの経緯で苗などが第三者に流出して
無断で増殖されたとみられている。
韓国では日本の品種を用いた品種開発も相次いでおり、これまで、
レッドパール・章姫を交配した「雪香(ソルヒャン)」、
章姫・とちおとめを交配した「錦香(クムヒャン)」などが誕生。
こうしたイチゴはすでに韓国で品種登録が行われているという。
海外で国内品種の無断栽培が発覚しても、
その国で品種登録がされていなければ生産を差し止めることは難しい
のが実態だ。問題が明るみに出た頃には出願登録できる期間が
すでに過ぎていて、泣き寝入りを強いられるケースも少なくない。
静岡県が開発し、平成14年に国内で品種登録したイチゴ「紅ほっぺ」
もそうしたケースの一つだ。
紅ほっぺをめぐっては、「中国で無断栽培されている」との情報がある。
だが、中国では品種登録を行っておらず、
苗の回収や廃棄、栽培の差し止め などの対抗措置を講じることができない状況だ。
すでに、中国で品種登録できる期間も過ぎてしまっており
「現状としては打つ手がない」と静岡県の担当者は明かす。
無断栽培の被害はイチゴだけではない。
農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が開発し、
18年に国内で品種登録されたブドウ「シャインマスカット」も
中国で無断増殖が確認された頃には、中国で出願できる期間は過ぎていた。
農研機構によると、シャインマスカットは甘く、皮ごと食べることができる
のが特徴で、収穫量も多い優秀な品種として、販売促進に向けて期待されていた。
中国国内には19~24年に苗などが持ち込まれたとみられるが、
流出経緯は不明。すでに、中国国内で苗や果実が販売されており、
今後、本格的に生産されていく可能性が高いという。
× ×
こうした状況を防ごうと、農水省は新たな対策に乗り出している。
海外での品種登録には一般的に1件当たり100万~200万円程度
がかかるほか、手続きも煩雑とされ、
申請に及び腰になるケースは少なくなかった。そこで、
農水省は日本で新たな品種を開発した農家や自治体などに
海外での品種登録を支援する事業に着手。
出願にかかる経費を補助するほか、海外出願にかかる手引書を作るなどしている。
「海外への流出防止を実効的に行うには、品種が開発されてから
速やかに無断栽培などが行われる可能性の大きい国、主な輸出先国の双方で
登録することが重要。こうした支援があることを、さらに広めていきたい」
と農水省は説明している>(以上「産経新聞」より引用)
米中貿易協議が「知的財産権の保護」と「通貨」に関して一部妥結したという。
貿易戦争を激化させるよりも、何とか平和裡に解決する方が望ましい
のはいうまでもない。しかし安易な譲歩をして欲しくないのも本音だ。
中国や韓国に 日本は知的財産権の侵害を やられ放題だからだ。
それは工業生産に関するものだけではなく、
農業の「種苗」に関するものを含めた「知的財産権」の保護を
キチンとしなければならない必要性があるからだ。
上記記事は既に多くの日本国民は知っている話だ。
かつてカーリング娘がモグモグタイムで「韓国のイチゴもおいしい」
と語ったところ、「それは日本のイチゴが盗まれたものだから」
と日本国内から怨嗟の声が湧き上がった。
実際に韓国のイチゴの多くは日本の苗を持ち帰ったものだ。
それは窃盗であり、知的財産権の侵害だ。
イチゴだけではない。岡山県のジャイアントマスカットも韓国へ持ち去られ、
韓国が勝手に生産している。
中国が日本の新幹線を導入して数年と経たずして
新幹線をコピーしたものを「自国で開発した 高速鉄道だ」として
海外へ売り出した。
それ以外にも家電製品や半導体技術なども
製造技術を 当たり前のように奪われた。
それも国際分業として生産工場を移転させた結果でもある。
また農業技術研修制度と称する 農業移民策により、
日本の農業に関する知的財産権が 生産技術付きで奪われている。
安倍自公政権はまさしく亡国政権だ。
日本の生産技術や製造技術を、わざわざ盗人国から移民させて 教えている。
生産技術や製造技術を教えるな、とはいわない。
それなら知的財産保護条約と違反した際の 罰則規定を取り決めた上で
技術研修制度をスタートさせる べきではなかったか。
そして今年から始まる34万5千人もの労働移民策に関しても、
生産技術に関する 知的財産権保護対策を
移民相手国との間に キチンと締結しているのだろうか。
大甘な官僚や政治家たちは 隣国諸国が盗人猛々しい国家だ
と認識していないとは思わない。
それでいて知的財産権保護対策を取らないで、
安易に外国人労働移民策を進めるとは愚かというしかない。
いや、技術・日本を滅ぼそう とする陰謀ではないかと思わざるを得ない。
米国が中国との貿易協議で知的財産権保護を取り決めたというのなら、
この機を逃さず日本も早急に 中国と取り決めるべきだ。
そして同様の知的財産系保護条約を 韓国とも締結すべきだ。
断じて 盗人を盗人のまま 放置してはならない。
↑
自公政権は 「朝鮮カルト」政権。
自民党=統一教会(キ印ムーニー)、公明党=創価学会(幹部は在日だらけ)。
在日支那人は 在日・支那大使館・支配下の 特別隊員(破壊工作担当)です。
いうことを聞かねば 支那本国の両親などが 弾圧されます。
Pissarro、三枚目、
「Harvest at Eragny エラニー」です。
今時の 若い連中が 下痢壺好き なんだそうだw
本 読まないから 知的レベルが 下降しておるのだろう。
◆http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4028106.html
新ベンチャー革命 2019年10月17日 No.2492
◎台風19号の被害対策予算が 7億円とは絶句!:
いまだに 安倍自民を支持する国民は、
他のまともな国民に 大迷惑を掛けていると知るべき!
1.安倍政権が、今回の台風19号被害対策 につけた予算は
わずか7億円? とは、国民は どこまでバカにされるのか
今回の台風19号の被害に対し、安倍氏は7億円出すと発表しました。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/508.html
前回の台風15号のときも、スズメの涙のようなカネしか出していません。
このような発表を聞いて、怒らない国民はいるのでしょうか。
安倍政権は、米国で陳腐化した兵器を爆買いさせられたり、
あまったトウモロコシも爆買いさせられたりする一方、
ODAなどでは、海外に 50~60兆円も ばら撒いています。
にもかかわらず、国民のためには、信じられないほど、ドケチです。
このようなふざけた決定をノウノウとやらかして、ケロッとしている
安倍氏の乾いた表情を見ると、ほんとうに腹が立ってきます。
2.これほど国民軽視をしてもケロッとしている安倍政権に対し、
マスコミはまったく批判しないとは、もう絶句!
安倍政権は、これほど露骨に、国民軽視政治をやらかしているのに、
マスコミは、淡々と事実を報じるだけで、まったく、批判しません。
この意味で、マスコミも もう狂っています。
これほど国民をなめた政治をしているのに、まったく批判しない、
批判できないマスコミは 民主主義社会では 異常そのものです。
今の安倍政権下の日本のマスコミは、
反・民主主義国・北朝鮮のマスコミ とまったく変わりません。
なぜ、こんなことが起こるのかというと、安倍政権もマスコミも、
日本を闇支配する米国戦争屋ジャパンハンドラーに牛耳られているからです。
3.それでもなお、安倍自民を支持できる国民は、
マジで反省すべき
米戦争屋に傀儡化されている安倍自民は、露骨に、
国民より アメリカ様の利益を優先する 対米売国政治をやっている
ことが今や、明々白々 となっています。
すでに居直っている安倍自民は、そのことを国民に隠そうともしていません。
一方、権力に媚びるマスコミも、対米売国政党・安倍自民と
同じ穴のムジナであり、戦後日本の置かれた 悲惨な現実をまったく、
報道しません。
そのため、多くの国民は、今の日本の悲惨な現実を知らないまま、
安倍自民を漫然と支持しているのです。
今の日本の総選挙では 大規模の不正が行われている ことも確かですが、
それでも、まだ、安倍自民を支持する国民は しぶとく存在しています。
しかしながら、多くの国民が安倍自民を支持し続けると、今後、
日本国民はますます、逆境に追いやられます。
なぜなら、安倍自民は 国民のためではなく、アメリカ様のために
政治をやっているからです。
いまだに漫然と安倍自民を支持する国民は、上記、
台風19号被害対策予算 7億円を知って、怒るべきです。
そして、なお、安倍自民を漫然と支持する国民は、
そうでない、まともな国民に 大迷惑を掛けていることくらいは、
そろそろ気付いても良いではないでしょうか。
◆http://my.shadowcity.jp/2019/10/post-16461.html#more
ネットゲリラ (2019年10月18日)
◎そもそも 安倍になってから 良いことねーわ
即位の祝賀パレードが延期というんだが、
アベシンゾーはスケジュール通りやって台風の被害を矮小化
させたかったようだが、宮内庁から延期と言ってきたそうで、
陛下が台風の被害で心を痛めているからという、
まぁ、アタリマエだわな。
100人が死んだ大災害の直後に 新車のオープンカーで
ニコニコ手を振っていたら キチガイだ。
------------------------------
儀式と晩餐会と各国王族だけのお茶会 はそのまま
------------------------------
令和は不幸な事ばかり
お前が国難 がいつまでも総理やってるから
------------------------------
そもそもパレードって平成から始まったらしいやん
昭和帝までは即位礼儀式だけだったんだから
こんな時勢に やらなくたってかまわんよな
------------------------------
シンゾ~は 疫病神だな
この7年 厄続き
------------------------------
↑そもそも安倍になってから 良いことねーわ
------------------------------
雅子さんはトランプやマクロンに会うときは
張り切るが、誰も見ていない祭祀 は無視
そして皇室は雅子さんに合わせるために、
療養中とか体調を持ち出して ごまかしに走る
馬アレルギーなんて 真っ赤な嘘でしょう
------------------------------
まぁ延期か中止 になるわな
大災害の直後で
国民全体でお祝いムード なんて無理無理
------------------------------
もうパレードは中止でいいわ
若きプリンス プリンセスのパレードなら見たいけど
還暦近い爺婆 のパレードなんか
ほんと どうでもいい
------------------------------
いつもの国民無視のアベシンゾー
が皇室の常識的な判断によって
正しい道筋に導かれるという醜態で、
これはこれでいいのだろう。
コメント
*日本の国会議員の年収は 世界一! | 2019年10月18日| 返信
>そもそも安倍になってから 良いことねーわ
国家公務員の給与増 決定! 6年連続だぞ。
お役人さま、良いことだらけだ。
https://this.kiji.is/555173312291685473
↑
オリンピックの花 男女マラソンが 札幌開催に!
緑の狸婆ぁ がブチ切れ ザマァ みやがれw
トライアスロンも ふん尿逃れで 横浜だな。
今からでも遅くない 利権オリンピックは 返上すべし!