画は 歌川 國芳(くによし)
寛政九年(1797)〜文久元年(1861)
号は一勇齋、朝櫻楼など 作
日本の三大仇討ち物語の一つ、「曽我(そが)物語」より、
「曽我十郎」 「河津三郎祐道の霊」 「箱王丸」です。
☆晴れ。
夜半来朝まで、雷鳴轟き、凄まじい雨音で、肝を冷やしました。
さて、今日は原爆投下から67年となる「広島原爆忌」ですね。
『1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、
広島市上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投下した。
熱線と衝撃波によって市街は壊滅し、約14万人の死者を出した。
その後、原爆症等で亡くなった人を含めると、犠牲者は25万人以上にのぼる。
この日、広島市では原爆慰霊祭で世界平和を祈念するアピールが宣言され、燈籠流しが行われる。』
合掌
しかし、官僚崩れの広島市長w 「自然災害による3.11〜」だとさ、馬鹿っタレが。
______________________________________
追:11:55AM
☆http://grnba.com/iiyama/
飯山一郎『てげてげ』2012/08/06(月)
◎むなしい日
本日、広島は米国の原爆投下から67年の「原爆の日」を迎えた。
恒例の平和記念式が平和記念公園で行われ、松井一実市長は
核兵器廃絶を世界に訴えたが、「脱原発」には触れもしなかった。
核の恐怖を知り抜いているヒロシマが、核兵器の廃絶だけを訴え、
核兵器の製造装置である原発の廃絶には全く触れない…。
ヒロシマ原爆の何百万倍のウランが日本中に散在し、フクシマの
事故現場ではヒロシマ原爆の数万倍のウランが今も燃えたぎり、
世界中に放射性物質を撒き散らしているというのに、ヒロシマの
市長は核兵器の廃絶を言うだけで、放射能の恐怖を発信しない。
過去の大惨事から何事も学ばず、現在の大惨事から目をそらす。
これがヒロシマとフクシマの(そして日本の)現状だ。現実だ。
それでも、まぁEーだろう。現実なんだから…。
この現実のなかで生き抜き、生き延びていくためには、今の現実
を直視しつつ、対策と知恵を練ることが最も賢明な生き方なのだから…。
オキナワは、きょうも台風による雨と風。何もできない。
8月6日。むなしく、くやしく、長い一日になりそーだ。
______________________________________
「目には目を歯には歯を」だよ。 倍返しが世界の常識、最低6発分の大量破壊兵器での仇討ちだ。
そのぐらいの気概を持たずしてどーするんだよ。
是非ご覧あれ!
☆http://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
【天皇】日本政府は原爆投下を事前に知っていた nhk
☆http://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
☆http://www.youtube.com/watch?v=NQhVOTS0j7A&feature=related
昭和天皇「原爆投下はやむをえないことと、私は思ってます。」
國芳、二枚目、
「英勇一百伝」 「伊予守源義経」です。
さぁ、政局ですよ、
◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-c44e.html
植草一秀の『知られざる真実』2012年8月 5日 (日)
◎直接給付を「バラマキ」と批判するシロアリ利権族
より抜粋、
2009年8月30日に実施された前回の総選挙。
この選挙に際して民主党は、新しい政策を数多く提示した。
こども手当、高校授業料無償化、高速道路料金無料化、農家の個別所得補償などの施策を公約として掲げた。
官僚機構や自民党はこれらの施策を「ばらまき」だと批判した。
これらの政策は本当に「ばらまき」であり、間違った施策なのだろうか。
財務省、霞が関官庁、利権政党、利権政治屋にとっての「ばらまき」予算とは、
「利権」を生まない政府支出のことなのだ。
「子ども手当」、「高校授業料無償化」、「高速道路料金無料化」、「農家個別所得補償」
などの施策に共通していることは、これらの施策にかかる政府支出が、
政府から国民に、基本的には「直接」渡ることだ。
カネの流れが基本的に「ガラス張り」なのだ。
したがって、予算支出の一部をリベートに回したり、天下り団体の収入に回したりすることが極めて難しい。
財務省、霞が関官庁、利権政党、利権政治屋が「ばらまき」と称して批判の対象にしているのは、
こうした、「利権」を生まない政府支出なのだ。
霞が関官庁、利権政党と結託して利権複合体の一角を占めるマスメディアが、
「子ども手当」などの施策を「ばらまき」だと批判する理由もここにある。
しかし、主権者国民の立場からものを見つめ直すなら、財務省や霞が関官庁、利権政党やマスメディアが
「ばらまき」と称する政府支出こそ拡大するべきなのだ。
その時、必要になる財源をどう調達するのか。
そのために必要なのが、「本当に無駄な」政府支出を切ることなのだ。
◆http://blog.shadowcity.jp/my/2012/08/post-858.html#more
ネットゲリラ(2012年8月 5日)
◎三党合意破棄で、消費増税撤廃へ
ふたことめには「解散に追い込む」とばかりを壊れたテープレコーダーみたいに繰り返す
しか能のない谷垣なんだが、解散権というのは野田豚しか持ってない。
支持率低いのに、今の現状で解散なんかできるわけないし、
そもそも自民党政権末期に、解散イヤだと首相のクビ何度もすげ替えて延々粘ったのは自民党なんだけどね。
それにしても、不信任案で自民党が野田豚を信任する姿が見られるのかと思うと、笑えます。
しかも、不信任案というのは二度は出せない。信任してしまったら野田豚が笑うだけだし、
不信任したら首相のクビをすげ替えるだけ。
自民党ネットサポーターは「力づくで解散をもぎ取れ」とか威勢の良いことを言ってるが、
ナニも野田豚は自民党のために政治をやってるわけじゃないので、
そこまでのサービスはしてくれないと思うよ。
☆http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120805/stt12080501280000-n1.htm
MSN産経ニュース 2012.8.5
◎自民、7日にも不信任&問責決議案を同時提出へ 解散確約迫る
自民党は4日、内閣不信任決議案と首相問責決議案を7日にも同時に提出する方向で最終調整に入った。
自民党幹部は4日夜、産経新聞の取材に対し
「野田佳彦首相が今国会中の衆院解散・総選挙を確約しなければ三党合意を破棄し、
7日にも不信任と問責の両方を出す」と述べた。
現段階では、不信任案は民主党から十数人以上の造反がでない限り否決の見通しだが、
野党勢力が半数を超えている参院では問責決議案は可決される見通し。問責決議案が可決されれば、
参院での審議が全面的にストップし、社会保障・税一体化改革関連法案の成立は見込めなくなる。
社会保障・税一体改革関連法案の成立に政治生命を賭けるとしてきた首相は厳しい判断を迫られることになる。
自民党は当初、前回参院選の公約で消費税増税を掲げたことから、
関連法案を早期成立させたうえで、解散に追い込む方針だった。
しかし、首相が連合の古賀伸明会長と1日に会談した際、
来年度予算編成に意欲を示したことや、民主党執行部が関連法案の採決を20日以降と打診したことに強く反発。
さらに首相が3日のインタビューでも解散・総選挙について明確な言及を避けたことから、
「7日までに今国会中の解散を確約しない限り話は出来ない」(自民党幹部)との強硬論が大勢を占めた。
一方、公明党は三党合意の破棄に難色を示してきたが、自民党が不信任案と問責決議案を提出すれば同調する見通しだ。
國芳、三枚目、
「大願成就有ヶ瀧縞」です。「梅屋 夕立の雷ほしの滝津瀬に 背中の汗を拭ふ布引」とあり。
コマ絵は「布引の滝 清盛」ですね。
「米帝=(アングロサクソン+ユダ金)連合」 は「吸血鬼にして死神」、
◆http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/1f94c90cdff1ea3e1da78cda0953cce1
いかりや爆氏の毒独日記 2012-08-04
◎陰謀:トロンの木馬、御巣鷹山の『悲劇』、プラザ合意、振り込め詐欺に要注意
トッペイ:
先端技術については常にアメリカによって定点観測がなされていると考えてよいでしょう。
パソコンのOSソフト「トロン」も日米半導体交渉において中止を余儀なくされ
その後マイクロソフトの天下となりました。
オリンピックでも日本人が活躍するとなぜかルールが改正され、
水泳のバサロのように禁止になったものもあります。
アメリカ欧州の白人支配層には白人絶対優位主義があり、
日本人のような黄色人種がリードしてくると必ずといっていいほどつぶされます。
そして黄色人種同士争うよう分断してけしかけてきます。
オリンピックにおける韓国選手の日本人選手に対して嫌がらせのようなことです。
前原や野田のようなエセ白人はアメリカ支配層が最もバカにし腹では軽蔑しています。
彼ら「バナナ」はこのような白人の本音がわかっているのでしょうか。
もし知ってしてそれでも隷属するならまさに「家畜人ヤプー」そのものでしょう。
いかりや:
パソコンを動かす基本ソフト・トロンの問題はNHKスペシャルでも取り上げられたことがある。
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」は、1984年にはじめて提唱し、
無料公開したリアルタイムOSでいろいろな点で「Windows」よりも優れていたが、
米側ビル・ゲーツ氏らの謀略
(アメリカ通商代表部「USTR」が、スーパー301条によって日米間の貿易障壁に指定)によって、
OSトロン構想は挫折した。その後Windows全盛の時代となり今日に至っている。
嘘か真実か知りませんが、1985年8月12日発生したあの「JAL123便墜落:御巣鷹山の悲劇」は
ミサイルにより撃墜されたという説もあります。
「御巣鷹山の真相について」佐宗邦皇ワールド・フォーラム代表幹事が講演(2009/8/8)で、
この御巣鷹山の悲劇の翌月(1985年の9月)行われた為替の「プラザ合意」と関連付けて
ミサイル撃墜説を語っています。この講演の後、彼は急逝しています。
また、これも真偽の程は定かではありませんが、
”この悲劇のJAL123便には、純国産コンピュータ・オペレーション・システム「トロン」開発プロジェクトの
技術者17名が搭乗していた”という説もあります。
参考:
17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故 撃墜されたのか?
http://blog.livedoor.jp/omttm202/archives/51462832.html
「御巣鷹山の真相について」佐宗邦皇代表WF200908例会
http://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo
すべてを陰謀論で割り切ることはできませんが、
少なくとも対米関係は米国の「権謀術数」を念頭においておかねば、頭の中が混乱して合理的解釈ができなくなる。
通りがけ:
オスプレイ、
アメリカはどんくさい低能揃い 誰かも言っていたが、オスプレイは帯に短し襷に長しの
実用性能皆無のUFO(Unusable Flying Object)である。
巡航速度はジェットより遅く肩で発射できる最も旧式の安価なスパロー型地対空携帯ミサイルで
容易に撃ち落とせるので、戦場への兵士武器輸送には損失が大きすぎてまったく役に立たない。
また災害救助にはホバリング空中停止機能が必須であり
またホバリング中仮に強風などのトラブルでエンジン停止してもオートローテーションで
人命の損失なく着地着水できる機能が必須だが それもないので、
災害救助場面でも箸にも棒にもかからないクズ鉄でしかない。
これはいまさら直しようのない基本設計の誤りであり、安全性の欠如と有用性の欠如は
原爆と全く同じ人類史上最大の恥ずべき人工物、それがオスプレイである。
地球上でも宇宙でもこの恥ずかしい愚劣な出来損ないオスプレイが必要になる場面は未来永劫やってこないですね。
このようにオスプレイには安全性など元々かけらもないのだから
どんなに安全性を証明しようとしても絶対に証明できないのだ。野豚と同じいかさまのまがい物だから。
いかりや:
>巡航速度はジェットより遅く肩で発射できる最も旧式の安価な
スパロー型地対空携帯ミサイルで容易に撃ち落とせるので・・・
私には、オスプレイを日本に配備する理由がわからない。まさか中国を仮想敵国として日本に配備?
急峻なアフガンの山岳地帯専用機として使うのではないかと邪推(苦笑)していましたが、
ゲリラたちの地対空携帯ミサイルの格好の標的にされるとなれば、実戦用として使えない。
どんな目的でこんな代物を日本に配備しようとしているのだろうか。
アメリカを訪れている森本防衛大臣は、「オスプレイ」に試乗し、
「全体の感想は、想像していた以上に飛行が非常に安定している」と飛行の安全性を強調し、
「騒音についても市街地に大きな被害を与えないだろう」との認識を示したという。
ポチ大臣の言うことだから、飼い主さまのご機嫌を損ねることは言わないに決まっている。
そのうち、「自衛隊に多数機配備しようぜ」と言って米側のオスプレイ開発費を賄うってことじゃないだろね(笑)。
実戦には役立たない高価な買い物・・・振り込め詐欺に注意しましょう。
↑
何度も申し上げておりますが、「よろず清算の時期に来ておる」、のですよ。
いつまでもWINTELでもあるまいし、日航123便は米軍機が撃墜したもので間違いなし、
背景は複雑怪奇のようですが。 戦後の松川事件とか下山事件とか・・・
いまなほ続くあまたの不審死の裏におるのは「米帝」でしょう。
「脱米」&「排特亜」で腹を括れば、見えてくるのは安寧の世界ですよ。
寛政九年(1797)〜文久元年(1861)
号は一勇齋、朝櫻楼など 作
日本の三大仇討ち物語の一つ、「曽我(そが)物語」より、
「曽我十郎」 「河津三郎祐道の霊」 「箱王丸」です。
☆晴れ。
夜半来朝まで、雷鳴轟き、凄まじい雨音で、肝を冷やしました。
さて、今日は原爆投下から67年となる「広島原爆忌」ですね。
『1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、
広島市上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投下した。
熱線と衝撃波によって市街は壊滅し、約14万人の死者を出した。
その後、原爆症等で亡くなった人を含めると、犠牲者は25万人以上にのぼる。
この日、広島市では原爆慰霊祭で世界平和を祈念するアピールが宣言され、燈籠流しが行われる。』
合掌
しかし、官僚崩れの広島市長w 「自然災害による3.11〜」だとさ、馬鹿っタレが。
______________________________________
追:11:55AM
☆http://grnba.com/iiyama/
飯山一郎『てげてげ』2012/08/06(月)
◎むなしい日
本日、広島は米国の原爆投下から67年の「原爆の日」を迎えた。
恒例の平和記念式が平和記念公園で行われ、松井一実市長は
核兵器廃絶を世界に訴えたが、「脱原発」には触れもしなかった。
核の恐怖を知り抜いているヒロシマが、核兵器の廃絶だけを訴え、
核兵器の製造装置である原発の廃絶には全く触れない…。
ヒロシマ原爆の何百万倍のウランが日本中に散在し、フクシマの
事故現場ではヒロシマ原爆の数万倍のウランが今も燃えたぎり、
世界中に放射性物質を撒き散らしているというのに、ヒロシマの
市長は核兵器の廃絶を言うだけで、放射能の恐怖を発信しない。
過去の大惨事から何事も学ばず、現在の大惨事から目をそらす。
これがヒロシマとフクシマの(そして日本の)現状だ。現実だ。
それでも、まぁEーだろう。現実なんだから…。
この現実のなかで生き抜き、生き延びていくためには、今の現実
を直視しつつ、対策と知恵を練ることが最も賢明な生き方なのだから…。
オキナワは、きょうも台風による雨と風。何もできない。
8月6日。むなしく、くやしく、長い一日になりそーだ。
______________________________________
「目には目を歯には歯を」だよ。 倍返しが世界の常識、最低6発分の大量破壊兵器での仇討ちだ。
そのぐらいの気概を持たずしてどーするんだよ。
是非ご覧あれ!
☆http://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA
【天皇】日本政府は原爆投下を事前に知っていた nhk
☆http://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
☆http://www.youtube.com/watch?v=NQhVOTS0j7A&feature=related
昭和天皇「原爆投下はやむをえないことと、私は思ってます。」
國芳、二枚目、
「英勇一百伝」 「伊予守源義経」です。
さぁ、政局ですよ、
◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-c44e.html
植草一秀の『知られざる真実』2012年8月 5日 (日)
◎直接給付を「バラマキ」と批判するシロアリ利権族
より抜粋、
2009年8月30日に実施された前回の総選挙。
この選挙に際して民主党は、新しい政策を数多く提示した。
こども手当、高校授業料無償化、高速道路料金無料化、農家の個別所得補償などの施策を公約として掲げた。
官僚機構や自民党はこれらの施策を「ばらまき」だと批判した。
これらの政策は本当に「ばらまき」であり、間違った施策なのだろうか。
財務省、霞が関官庁、利権政党、利権政治屋にとっての「ばらまき」予算とは、
「利権」を生まない政府支出のことなのだ。
「子ども手当」、「高校授業料無償化」、「高速道路料金無料化」、「農家個別所得補償」
などの施策に共通していることは、これらの施策にかかる政府支出が、
政府から国民に、基本的には「直接」渡ることだ。
カネの流れが基本的に「ガラス張り」なのだ。
したがって、予算支出の一部をリベートに回したり、天下り団体の収入に回したりすることが極めて難しい。
財務省、霞が関官庁、利権政党、利権政治屋が「ばらまき」と称して批判の対象にしているのは、
こうした、「利権」を生まない政府支出なのだ。
霞が関官庁、利権政党と結託して利権複合体の一角を占めるマスメディアが、
「子ども手当」などの施策を「ばらまき」だと批判する理由もここにある。
しかし、主権者国民の立場からものを見つめ直すなら、財務省や霞が関官庁、利権政党やマスメディアが
「ばらまき」と称する政府支出こそ拡大するべきなのだ。
その時、必要になる財源をどう調達するのか。
そのために必要なのが、「本当に無駄な」政府支出を切ることなのだ。
◆http://blog.shadowcity.jp/my/2012/08/post-858.html#more
ネットゲリラ(2012年8月 5日)
◎三党合意破棄で、消費増税撤廃へ
ふたことめには「解散に追い込む」とばかりを壊れたテープレコーダーみたいに繰り返す
しか能のない谷垣なんだが、解散権というのは野田豚しか持ってない。
支持率低いのに、今の現状で解散なんかできるわけないし、
そもそも自民党政権末期に、解散イヤだと首相のクビ何度もすげ替えて延々粘ったのは自民党なんだけどね。
それにしても、不信任案で自民党が野田豚を信任する姿が見られるのかと思うと、笑えます。
しかも、不信任案というのは二度は出せない。信任してしまったら野田豚が笑うだけだし、
不信任したら首相のクビをすげ替えるだけ。
自民党ネットサポーターは「力づくで解散をもぎ取れ」とか威勢の良いことを言ってるが、
ナニも野田豚は自民党のために政治をやってるわけじゃないので、
そこまでのサービスはしてくれないと思うよ。
☆http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120805/stt12080501280000-n1.htm
MSN産経ニュース 2012.8.5
◎自民、7日にも不信任&問責決議案を同時提出へ 解散確約迫る
自民党は4日、内閣不信任決議案と首相問責決議案を7日にも同時に提出する方向で最終調整に入った。
自民党幹部は4日夜、産経新聞の取材に対し
「野田佳彦首相が今国会中の衆院解散・総選挙を確約しなければ三党合意を破棄し、
7日にも不信任と問責の両方を出す」と述べた。
現段階では、不信任案は民主党から十数人以上の造反がでない限り否決の見通しだが、
野党勢力が半数を超えている参院では問責決議案は可決される見通し。問責決議案が可決されれば、
参院での審議が全面的にストップし、社会保障・税一体化改革関連法案の成立は見込めなくなる。
社会保障・税一体改革関連法案の成立に政治生命を賭けるとしてきた首相は厳しい判断を迫られることになる。
自民党は当初、前回参院選の公約で消費税増税を掲げたことから、
関連法案を早期成立させたうえで、解散に追い込む方針だった。
しかし、首相が連合の古賀伸明会長と1日に会談した際、
来年度予算編成に意欲を示したことや、民主党執行部が関連法案の採決を20日以降と打診したことに強く反発。
さらに首相が3日のインタビューでも解散・総選挙について明確な言及を避けたことから、
「7日までに今国会中の解散を確約しない限り話は出来ない」(自民党幹部)との強硬論が大勢を占めた。
一方、公明党は三党合意の破棄に難色を示してきたが、自民党が不信任案と問責決議案を提出すれば同調する見通しだ。
國芳、三枚目、
「大願成就有ヶ瀧縞」です。「梅屋 夕立の雷ほしの滝津瀬に 背中の汗を拭ふ布引」とあり。
コマ絵は「布引の滝 清盛」ですね。
「米帝=(アングロサクソン+ユダ金)連合」 は「吸血鬼にして死神」、
◆http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/1f94c90cdff1ea3e1da78cda0953cce1
いかりや爆氏の毒独日記 2012-08-04
◎陰謀:トロンの木馬、御巣鷹山の『悲劇』、プラザ合意、振り込め詐欺に要注意
トッペイ:
先端技術については常にアメリカによって定点観測がなされていると考えてよいでしょう。
パソコンのOSソフト「トロン」も日米半導体交渉において中止を余儀なくされ
その後マイクロソフトの天下となりました。
オリンピックでも日本人が活躍するとなぜかルールが改正され、
水泳のバサロのように禁止になったものもあります。
アメリカ欧州の白人支配層には白人絶対優位主義があり、
日本人のような黄色人種がリードしてくると必ずといっていいほどつぶされます。
そして黄色人種同士争うよう分断してけしかけてきます。
オリンピックにおける韓国選手の日本人選手に対して嫌がらせのようなことです。
前原や野田のようなエセ白人はアメリカ支配層が最もバカにし腹では軽蔑しています。
彼ら「バナナ」はこのような白人の本音がわかっているのでしょうか。
もし知ってしてそれでも隷属するならまさに「家畜人ヤプー」そのものでしょう。
いかりや:
パソコンを動かす基本ソフト・トロンの問題はNHKスペシャルでも取り上げられたことがある。
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」は、1984年にはじめて提唱し、
無料公開したリアルタイムOSでいろいろな点で「Windows」よりも優れていたが、
米側ビル・ゲーツ氏らの謀略
(アメリカ通商代表部「USTR」が、スーパー301条によって日米間の貿易障壁に指定)によって、
OSトロン構想は挫折した。その後Windows全盛の時代となり今日に至っている。
嘘か真実か知りませんが、1985年8月12日発生したあの「JAL123便墜落:御巣鷹山の悲劇」は
ミサイルにより撃墜されたという説もあります。
「御巣鷹山の真相について」佐宗邦皇ワールド・フォーラム代表幹事が講演(2009/8/8)で、
この御巣鷹山の悲劇の翌月(1985年の9月)行われた為替の「プラザ合意」と関連付けて
ミサイル撃墜説を語っています。この講演の後、彼は急逝しています。
また、これも真偽の程は定かではありませんが、
”この悲劇のJAL123便には、純国産コンピュータ・オペレーション・システム「トロン」開発プロジェクトの
技術者17名が搭乗していた”という説もあります。
参考:
17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故 撃墜されたのか?
http://blog.livedoor.jp/omttm202/archives/51462832.html
「御巣鷹山の真相について」佐宗邦皇代表WF200908例会
http://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo
すべてを陰謀論で割り切ることはできませんが、
少なくとも対米関係は米国の「権謀術数」を念頭においておかねば、頭の中が混乱して合理的解釈ができなくなる。
通りがけ:
オスプレイ、
アメリカはどんくさい低能揃い 誰かも言っていたが、オスプレイは帯に短し襷に長しの
実用性能皆無のUFO(Unusable Flying Object)である。
巡航速度はジェットより遅く肩で発射できる最も旧式の安価なスパロー型地対空携帯ミサイルで
容易に撃ち落とせるので、戦場への兵士武器輸送には損失が大きすぎてまったく役に立たない。
また災害救助にはホバリング空中停止機能が必須であり
またホバリング中仮に強風などのトラブルでエンジン停止してもオートローテーションで
人命の損失なく着地着水できる機能が必須だが それもないので、
災害救助場面でも箸にも棒にもかからないクズ鉄でしかない。
これはいまさら直しようのない基本設計の誤りであり、安全性の欠如と有用性の欠如は
原爆と全く同じ人類史上最大の恥ずべき人工物、それがオスプレイである。
地球上でも宇宙でもこの恥ずかしい愚劣な出来損ないオスプレイが必要になる場面は未来永劫やってこないですね。
このようにオスプレイには安全性など元々かけらもないのだから
どんなに安全性を証明しようとしても絶対に証明できないのだ。野豚と同じいかさまのまがい物だから。
いかりや:
>巡航速度はジェットより遅く肩で発射できる最も旧式の安価な
スパロー型地対空携帯ミサイルで容易に撃ち落とせるので・・・
私には、オスプレイを日本に配備する理由がわからない。まさか中国を仮想敵国として日本に配備?
急峻なアフガンの山岳地帯専用機として使うのではないかと邪推(苦笑)していましたが、
ゲリラたちの地対空携帯ミサイルの格好の標的にされるとなれば、実戦用として使えない。
どんな目的でこんな代物を日本に配備しようとしているのだろうか。
アメリカを訪れている森本防衛大臣は、「オスプレイ」に試乗し、
「全体の感想は、想像していた以上に飛行が非常に安定している」と飛行の安全性を強調し、
「騒音についても市街地に大きな被害を与えないだろう」との認識を示したという。
ポチ大臣の言うことだから、飼い主さまのご機嫌を損ねることは言わないに決まっている。
そのうち、「自衛隊に多数機配備しようぜ」と言って米側のオスプレイ開発費を賄うってことじゃないだろね(笑)。
実戦には役立たない高価な買い物・・・振り込め詐欺に注意しましょう。
↑
何度も申し上げておりますが、「よろず清算の時期に来ておる」、のですよ。
いつまでもWINTELでもあるまいし、日航123便は米軍機が撃墜したもので間違いなし、
背景は複雑怪奇のようですが。 戦後の松川事件とか下山事件とか・・・
いまなほ続くあまたの不審死の裏におるのは「米帝」でしょう。
「脱米」&「排特亜」で腹を括れば、見えてくるのは安寧の世界ですよ。