画は 葛飾 北斎(葛飾 北齋)
(かつしか ほくさい、1760年 〜 1849年)
号は、葛飾 北齋、前北齋、戴斗、為一、
画狂老人、卍 など。 作
「田植図」です。
☆曇り。
まずは、 まったく同感だね、アナクロの極みだ、
◆http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/f077ed20661c2782cdb11e2c02b2024e
暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える〜 2012年04月24日
◎みんなの党による憲法改正大綱がトンでもない
〜橋下維新の会と共に目指すは「大日本帝国」復権〜
さすがは「自民党第2清和会」たるみんなの党である。
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの橋下徹市長率いる大阪維新の会に擦り寄り、
”勝ち馬”に乗っかるという露骨な戦法を実践する渡辺喜美・みんなの党代表であるが、
以前のエントリーにて取り上げたようにカネの面では”真っ黒”な人物である。
橋下徹同様、大手マスゴミは渡辺喜美をヨイショしているが、渡辺喜美なんぞは
”企業・団体献金の即時全面禁止”をマニフェスト(公約)に掲げていたにも拘らず、
公共事業受注企業や天下り先企業から6年間で5億円もの献金を受け取ると共に、
有名な話としては「オリエント貿易」からの迂回献金も受けとるような”真っ黒”な人物である。
そんな渡辺喜美率いるみんなの党が、何を勘違いしたのか、
”トンでもない”憲法改正大綱を掲げようとしているようである。
その中身については以下の記事にあるように、
天皇の地位を単なる「象徴」から「象徴であり元首」とすると共に、安全保障面において
「侵略戦争を否認」する平和主義の立場から「国軍」の保持を明記するという、
ビックリするような内容である。
更には、「国旗は日章旗、国歌は君が代」ということを敢えて明文化し、
「憲法改正は、国会議員の5分の3以上で可決(国民投票はなし)」
にするという内容まで加えられており、これはもう”この道はいつか来た道”、
「大日本帝国」復権を助長する内容であると断じてよいであろう。
産経新聞は淡々と事実のみを報じているが、記事の末尾にてコメントされているように、
次期衆院選の結果、みんなの党や大阪維新の会などの第三極勢力が躍進すれば、
「憲法改正」が実行され、日本が再び軍国主義的方向に向かうという事態になりかねない話しである。
それにしても、相変わらず多くの国民が休暇で注意が行き届かない日曜の早朝に
”ロクでもない記事”が載るという法則は健在であるゆえ、
今後も特に日曜早朝の大手各社の記事内容はよくよく注意深く監視する必要がありそうである。
※参考「みんなの党・渡辺喜美に騙されるな 〜ここ6年間で企業・団体献金5億円受領が判明〜」
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/414fbe88b6d54b982b66ac6124497298
☆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000061-san-pol
産経新聞 4月22日(日)
◎みんな原案、国軍保持記す 憲法改正、国民投票なし
より抜粋、
■みんな原案骨子
・天皇は象徴で元首
・国旗は日章旗、国歌は君が代。いずれも国の表象
・侵略戦争を否認、国軍を保持。 軍事審判所を設置
・政党規定を明記
・一院制を導入(立法議院)、 立法事項を限定
・首相公選制を導入
・道州制を導入し、道州裁判所を設置
・憲法改正は、国会議員の5分の3以上で可決。 国民投票はなし(軟性憲法)
↑
何で山口県田布施町ご出身、大室家のご子孫が象徴で元首なのかね?
大室家の世が「♪ 千代に八千代に〜」ですか? まずはここからだw
アメ公の犬コロどもが。
北齋、二枚目、
![]()
「牡丹に蝶」です。
◆http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/f9832710348ec141870cb2504583bf27
いかりや爆氏の毒独日記 2012-04-23
◎4/20「STOP!権力の暴走」国民大集会 : これが事実だったらすべてがひっくり返るんですよ!
より抜粋、
天木直人氏のスピーチ:
今日は別の用件があって来る予定はなかったのですが、今日のお集まりには友人が沢山きているので、
是非聞きたいということで来ました。私が今日の話を聞くにつけ、ほんとうに今度の小沢事件の裁判は、
これ以上ひどいものはない、戦後政治のなかで最大の暗黒裁判だと思っております。
皆さんの善意の市民の皆さんのこれだけ熱意がここまでこの裁判の不正が、あかるみになった。
しかし、私はこれからだと思うんですね。そして26日の判決は間違いなく無罪だと思いますが、
次に、私が言いたいのは、無罪判決が出たらすぐに行動を起こさなければいけないんですよ。
いろんな話が出て、いろんなアプローチでこの事件の不正があるわけですけれども、
私はさきほどから少し考えて 私がアメリカとの関係で申し上げたいのですが、
市民の力がここまでやったわけです。これからは国会議員の人たちに是非お願いしたいのは、
これは小沢さん自身も含めてですね、考えていただきたいんですけども、
やはりこれは判決の前に、なんらかの行動を起こしてもらいたい。
いいですか、これはいろんな不正が出ているわけです。私が一番最近に知った不正はですね、
あの検察審査会は存在しなかったのではないかということです。
私が関係者に会って、これが事実だったらすべてがひっくり返るんですよ。
ですから、私は国政調査権でも、とにかくなんでもいいですから、
判決の前にですね、政治家が行動を起こしてもらいたい・・・。それでこういう話をですね・・・、
心強く思っているんですけども、・・・
しかし恐らくいくらそういう動きをしてもこのままでは発展しないと思う、潰される。
そこでですね、ここからが私が言いたいことですけども、
私は、判決前にですね、勿論小沢さんでもいいんですが、小沢自身でなくていーんでけども、
小沢さんが外国特派員のクラブで記者会見してもらいたい。
日本のメディアは役に立たない、これは当たり前です、彼らは権力側にいるわけですから。
だけど、外国メディアはこれがニュースに値すると・・・即できる。
これだけ日本の司法、検察側が不当だということを言えばいいんですよ。そしてこちら側が、
いくら国政調査権で調べようとしても出来ない、これは、この国は世界で最悪の国だと言えばいいんです。
そうすると何が起こるかというと、いいですか、判決が26日とわかっているにも拘らず、
野田首相は29日アメリカに公式訪問するんですよ。公式訪問ですよ、いいですか?
オバマ政権は、このタイミングで野田首相を受け入れるんです。
だけども、もし外国メディアがこの記者会見を報じてですね、これだけ大きな国際問題があるとき、
そしてこの責任をもっている首相がですね、のこのこアメリカに行くと、アメリカは受け入れる。
オバマ大統領に非難がいきますよ。ですから私は・・・実はですね、これは外国人・・・いいですか、
安保闘争の時にアメリカのアイゼンハワー大統領が来ようとして来れなかったんですよ。
つまり、訪米や訪日がいかに政治的な大きな意味を持つかと言うことなんですよ。
ですから、私は野田政権はいろんな意味で行き詰っていますから、或る意味でこれはチャンスなんです。
彼が唯一拠りどころにしているのが、アメリカの公式訪問なんです。
ここですべてを約束して来る、特に日本の国民の金をですね、
在日米軍のアメリカの金がなくなって在日米軍の維持費を殆ど払うわけですよ。
そんなことを許していいのかというこです。
私は、是非国会議員の先生方に、ここまで大きな意味を含んでいるんだということをお伝え申し上げます。
どうもすみませんでした(万雷の拍手)。終り。
↑
いくらダメリカの指示、仙谷らの工作でも、小沢有罪はない、と思いますがねぇ。
それやったら、それこそ「司法の自殺」だからw 検察と裁判所の抱き合い心中になる。
最高裁事務総局とやらを除き、多くの裁判官はこれは拒否したいのではないのか?
無理筋も無理筋だからw
北齋、三枚目、
![]()
「狸と狐 圖」 一対ですが合成しました。
子供が権力を握っておるわけだw
◆http://takedanet.com/2012/04/post_51ad.html
武田邦彦(平成24年4月22日)
◎原発再開の最低条件(4)・・・
核廃棄物の貯蔵所を先に決めること(大人の責任)
原発の再開問題で、もう一つ、驚いたことがある。
それは経団連が「電気が必要だから原発を再開して欲しい」と言ったことだ。
特に権限も力もない一個人が言うなら少しはわかるけれど、
日本の経済界と言えば「政治三流、企業一流」と言われるからだ。
でも、責任感ということでは三流なのかも知れない。
というのは、原発を動かして電気を欲しいなら、
原発を動かしたときに出る核廃棄物を引き取らなければならない。
電気だけ欲しい、廃棄物やイヤというのでは子供だ。
アパート経営を始めた人が、借りる人の募集広告に
「家賃はいただきますが、トイレは汚れるので使わないでください」という条件を書いたら
借りる人はいない。良いところだけを取って、イヤなものは他人に任せるというのは
子供なら許されるが、大人とは思えない。
経団連は子供の集団なのだ。
それならそれらしく、テレビに出てきて意見など言わないで欲しい。
福島原発事故の一つの原因は、「良いとこ取りの原発政策」にあった。
地震も津波もないアメリカで設計されたものをほぼそのまま使い、
海岸に作るなら塩水の影響を最優先で考えなければならないのに、
地下に電源、ポンプ、そして非常用発電機までおいて、今回の事故になった。
防潮堤が原発全面にあっても、潮が高くなれば四方八方から来るのに、
それを守るのはサボった。さらに緊急時の対策もやらない・・・
なにからなにまで「やるべきことをやらずに、電気を作ってお金をもらう」
という考えに徹していた。
立地、地元対策、安全対策、廃棄物・・・ 全部、税金でまかない、
そのために政治家にお金を配り・・・ としているうちに内部が腐敗して多重防御もウソ、
地震対策もウソになっていった。
「子供が運営する原発」から「責任をとれる大人の原発」にしなければならない。
原発再開に当たって「仮に事故が起こったら四閣僚が責任を取る(とれるはずもない)」、
「再開に反対するのは集団自殺を招くと同じだ(せいぜい10年前に帰るだけ)」
などの発言を見ていると、 政府も子供なので原発はできない。
技術陣も原子力安全委員会の委員は事故の責任をとらず、
まだ任務についていて報酬ももらっている。
このような子供のような責任の取り方で原発を運転するのは危険である。
原発再開に当たっては、まず「核廃棄物の貯蔵所をどこに作るか」・・・
電力をほしがっているところに作るのが合理的だから、
再開した自治体がまず引き受けなければならない。
大阪は「原発の電気は欲しいが廃棄物はイヤだ」といい、
原発の立地の自治体は「お金は欲しいが廃棄物やイヤだ」と言っているのも子供だから、
危なくて仕方がない。
今、日本の原発は本格的に稼働してから30年も経つのに、まだ核廃棄物は宙に浮いている。
これをどうするのか? と日本人の大人に聞くと、
「子供に任せる。おれは汚いものはイヤだ。電気だけ欲しい」という。
世界に対しても恥ずかしいし、大人の態度ではない。
原発再開の第四の条件、それは「核廃棄物の引き取り手、場所を決める」ことを優先することだ。
電気が欲しいといっている今がチャンスである。
☆http://takedanet.com/files/4thhurdletdyno.66-(4%EF%BC%9A45).mp3
↑
バレてみればイカさまそのもの。
究極的に利益を得るのは「米帝」なのです。 だから指示、恫喝を受け、再稼働に必死なのさw
「脱原発」が、いつあるかわからぬが近接する「総選挙」の、おおきな主題となること確実ですなぁ。
(かつしか ほくさい、1760年 〜 1849年)
号は、葛飾 北齋、前北齋、戴斗、為一、
画狂老人、卍 など。 作
「田植図」です。
☆曇り。
まずは、 まったく同感だね、アナクロの極みだ、
◆http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/f077ed20661c2782cdb11e2c02b2024e
暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える〜 2012年04月24日
◎みんなの党による憲法改正大綱がトンでもない
〜橋下維新の会と共に目指すは「大日本帝国」復権〜
さすがは「自民党第2清和会」たるみんなの党である。
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの橋下徹市長率いる大阪維新の会に擦り寄り、
”勝ち馬”に乗っかるという露骨な戦法を実践する渡辺喜美・みんなの党代表であるが、
以前のエントリーにて取り上げたようにカネの面では”真っ黒”な人物である。
橋下徹同様、大手マスゴミは渡辺喜美をヨイショしているが、渡辺喜美なんぞは
”企業・団体献金の即時全面禁止”をマニフェスト(公約)に掲げていたにも拘らず、
公共事業受注企業や天下り先企業から6年間で5億円もの献金を受け取ると共に、
有名な話としては「オリエント貿易」からの迂回献金も受けとるような”真っ黒”な人物である。
そんな渡辺喜美率いるみんなの党が、何を勘違いしたのか、
”トンでもない”憲法改正大綱を掲げようとしているようである。
その中身については以下の記事にあるように、
天皇の地位を単なる「象徴」から「象徴であり元首」とすると共に、安全保障面において
「侵略戦争を否認」する平和主義の立場から「国軍」の保持を明記するという、
ビックリするような内容である。
更には、「国旗は日章旗、国歌は君が代」ということを敢えて明文化し、
「憲法改正は、国会議員の5分の3以上で可決(国民投票はなし)」
にするという内容まで加えられており、これはもう”この道はいつか来た道”、
「大日本帝国」復権を助長する内容であると断じてよいであろう。
産経新聞は淡々と事実のみを報じているが、記事の末尾にてコメントされているように、
次期衆院選の結果、みんなの党や大阪維新の会などの第三極勢力が躍進すれば、
「憲法改正」が実行され、日本が再び軍国主義的方向に向かうという事態になりかねない話しである。
それにしても、相変わらず多くの国民が休暇で注意が行き届かない日曜の早朝に
”ロクでもない記事”が載るという法則は健在であるゆえ、
今後も特に日曜早朝の大手各社の記事内容はよくよく注意深く監視する必要がありそうである。
※参考「みんなの党・渡辺喜美に騙されるな 〜ここ6年間で企業・団体献金5億円受領が判明〜」
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/414fbe88b6d54b982b66ac6124497298
☆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000061-san-pol
産経新聞 4月22日(日)
◎みんな原案、国軍保持記す 憲法改正、国民投票なし
より抜粋、
■みんな原案骨子
・天皇は象徴で元首
・国旗は日章旗、国歌は君が代。いずれも国の表象
・侵略戦争を否認、国軍を保持。 軍事審判所を設置
・政党規定を明記
・一院制を導入(立法議院)、 立法事項を限定
・首相公選制を導入
・道州制を導入し、道州裁判所を設置
・憲法改正は、国会議員の5分の3以上で可決。 国民投票はなし(軟性憲法)
↑
何で山口県田布施町ご出身、大室家のご子孫が象徴で元首なのかね?
大室家の世が「♪ 千代に八千代に〜」ですか? まずはここからだw
アメ公の犬コロどもが。
北齋、二枚目、
![](http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/7c/6f0c5a344bc5a069952dbec964ee349c_s.jpg)
「牡丹に蝶」です。
◆http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/f9832710348ec141870cb2504583bf27
いかりや爆氏の毒独日記 2012-04-23
◎4/20「STOP!権力の暴走」国民大集会 : これが事実だったらすべてがひっくり返るんですよ!
より抜粋、
天木直人氏のスピーチ:
今日は別の用件があって来る予定はなかったのですが、今日のお集まりには友人が沢山きているので、
是非聞きたいということで来ました。私が今日の話を聞くにつけ、ほんとうに今度の小沢事件の裁判は、
これ以上ひどいものはない、戦後政治のなかで最大の暗黒裁判だと思っております。
皆さんの善意の市民の皆さんのこれだけ熱意がここまでこの裁判の不正が、あかるみになった。
しかし、私はこれからだと思うんですね。そして26日の判決は間違いなく無罪だと思いますが、
次に、私が言いたいのは、無罪判決が出たらすぐに行動を起こさなければいけないんですよ。
いろんな話が出て、いろんなアプローチでこの事件の不正があるわけですけれども、
私はさきほどから少し考えて 私がアメリカとの関係で申し上げたいのですが、
市民の力がここまでやったわけです。これからは国会議員の人たちに是非お願いしたいのは、
これは小沢さん自身も含めてですね、考えていただきたいんですけども、
やはりこれは判決の前に、なんらかの行動を起こしてもらいたい。
いいですか、これはいろんな不正が出ているわけです。私が一番最近に知った不正はですね、
あの検察審査会は存在しなかったのではないかということです。
私が関係者に会って、これが事実だったらすべてがひっくり返るんですよ。
ですから、私は国政調査権でも、とにかくなんでもいいですから、
判決の前にですね、政治家が行動を起こしてもらいたい・・・。それでこういう話をですね・・・、
心強く思っているんですけども、・・・
しかし恐らくいくらそういう動きをしてもこのままでは発展しないと思う、潰される。
そこでですね、ここからが私が言いたいことですけども、
私は、判決前にですね、勿論小沢さんでもいいんですが、小沢自身でなくていーんでけども、
小沢さんが外国特派員のクラブで記者会見してもらいたい。
日本のメディアは役に立たない、これは当たり前です、彼らは権力側にいるわけですから。
だけど、外国メディアはこれがニュースに値すると・・・即できる。
これだけ日本の司法、検察側が不当だということを言えばいいんですよ。そしてこちら側が、
いくら国政調査権で調べようとしても出来ない、これは、この国は世界で最悪の国だと言えばいいんです。
そうすると何が起こるかというと、いいですか、判決が26日とわかっているにも拘らず、
野田首相は29日アメリカに公式訪問するんですよ。公式訪問ですよ、いいですか?
オバマ政権は、このタイミングで野田首相を受け入れるんです。
だけども、もし外国メディアがこの記者会見を報じてですね、これだけ大きな国際問題があるとき、
そしてこの責任をもっている首相がですね、のこのこアメリカに行くと、アメリカは受け入れる。
オバマ大統領に非難がいきますよ。ですから私は・・・実はですね、これは外国人・・・いいですか、
安保闘争の時にアメリカのアイゼンハワー大統領が来ようとして来れなかったんですよ。
つまり、訪米や訪日がいかに政治的な大きな意味を持つかと言うことなんですよ。
ですから、私は野田政権はいろんな意味で行き詰っていますから、或る意味でこれはチャンスなんです。
彼が唯一拠りどころにしているのが、アメリカの公式訪問なんです。
ここですべてを約束して来る、特に日本の国民の金をですね、
在日米軍のアメリカの金がなくなって在日米軍の維持費を殆ど払うわけですよ。
そんなことを許していいのかというこです。
私は、是非国会議員の先生方に、ここまで大きな意味を含んでいるんだということをお伝え申し上げます。
どうもすみませんでした(万雷の拍手)。終り。
↑
いくらダメリカの指示、仙谷らの工作でも、小沢有罪はない、と思いますがねぇ。
それやったら、それこそ「司法の自殺」だからw 検察と裁判所の抱き合い心中になる。
最高裁事務総局とやらを除き、多くの裁判官はこれは拒否したいのではないのか?
無理筋も無理筋だからw
北齋、三枚目、
![](http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/1f/9336401ef4bd8bdfcae430bbca78e806_s.jpg)
「狸と狐 圖」 一対ですが合成しました。
子供が権力を握っておるわけだw
◆http://takedanet.com/2012/04/post_51ad.html
武田邦彦(平成24年4月22日)
◎原発再開の最低条件(4)・・・
核廃棄物の貯蔵所を先に決めること(大人の責任)
原発の再開問題で、もう一つ、驚いたことがある。
それは経団連が「電気が必要だから原発を再開して欲しい」と言ったことだ。
特に権限も力もない一個人が言うなら少しはわかるけれど、
日本の経済界と言えば「政治三流、企業一流」と言われるからだ。
でも、責任感ということでは三流なのかも知れない。
というのは、原発を動かして電気を欲しいなら、
原発を動かしたときに出る核廃棄物を引き取らなければならない。
電気だけ欲しい、廃棄物やイヤというのでは子供だ。
アパート経営を始めた人が、借りる人の募集広告に
「家賃はいただきますが、トイレは汚れるので使わないでください」という条件を書いたら
借りる人はいない。良いところだけを取って、イヤなものは他人に任せるというのは
子供なら許されるが、大人とは思えない。
経団連は子供の集団なのだ。
それならそれらしく、テレビに出てきて意見など言わないで欲しい。
福島原発事故の一つの原因は、「良いとこ取りの原発政策」にあった。
地震も津波もないアメリカで設計されたものをほぼそのまま使い、
海岸に作るなら塩水の影響を最優先で考えなければならないのに、
地下に電源、ポンプ、そして非常用発電機までおいて、今回の事故になった。
防潮堤が原発全面にあっても、潮が高くなれば四方八方から来るのに、
それを守るのはサボった。さらに緊急時の対策もやらない・・・
なにからなにまで「やるべきことをやらずに、電気を作ってお金をもらう」
という考えに徹していた。
立地、地元対策、安全対策、廃棄物・・・ 全部、税金でまかない、
そのために政治家にお金を配り・・・ としているうちに内部が腐敗して多重防御もウソ、
地震対策もウソになっていった。
「子供が運営する原発」から「責任をとれる大人の原発」にしなければならない。
原発再開に当たって「仮に事故が起こったら四閣僚が責任を取る(とれるはずもない)」、
「再開に反対するのは集団自殺を招くと同じだ(せいぜい10年前に帰るだけ)」
などの発言を見ていると、 政府も子供なので原発はできない。
技術陣も原子力安全委員会の委員は事故の責任をとらず、
まだ任務についていて報酬ももらっている。
このような子供のような責任の取り方で原発を運転するのは危険である。
原発再開に当たっては、まず「核廃棄物の貯蔵所をどこに作るか」・・・
電力をほしがっているところに作るのが合理的だから、
再開した自治体がまず引き受けなければならない。
大阪は「原発の電気は欲しいが廃棄物はイヤだ」といい、
原発の立地の自治体は「お金は欲しいが廃棄物やイヤだ」と言っているのも子供だから、
危なくて仕方がない。
今、日本の原発は本格的に稼働してから30年も経つのに、まだ核廃棄物は宙に浮いている。
これをどうするのか? と日本人の大人に聞くと、
「子供に任せる。おれは汚いものはイヤだ。電気だけ欲しい」という。
世界に対しても恥ずかしいし、大人の態度ではない。
原発再開の第四の条件、それは「核廃棄物の引き取り手、場所を決める」ことを優先することだ。
電気が欲しいといっている今がチャンスである。
☆http://takedanet.com/files/4thhurdletdyno.66-(4%EF%BC%9A45).mp3
↑
バレてみればイカさまそのもの。
究極的に利益を得るのは「米帝」なのです。 だから指示、恫喝を受け、再稼働に必死なのさw
「脱原発」が、いつあるかわからぬが近接する「総選挙」の、おおきな主題となること確実ですなぁ。