Quantcast
Channel: ギャラリー酔いどれ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

青葉鮮やかⅣ

$
0
0
 画は 葛飾 北斎(葛飾 北齋)かつしか ほくさい 

 宝暦10年(1760)? ~ 嘉永2年(1849年)

 号は、葛飾 北齋、前北齋、戴斗、為一、
                  画狂老人、卍 など。        作


  「冨嶽三十六景 武陽 佃島」です。


☆曇。

朝っぱらから、例のWindows_Updateとやらで150M近い更新で、

30分以上邪魔されました。

何度も書いておりますが国産OSとPCを!

かほど手間とストレスをかける「製品」は知らん、ユダ米産品はいらんよ。


まずは、油断は禁物だが、

◆http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6470.html
真実を探すブログ  2015.05.13
◎【超朗報】アメリカ議会上院でTPA法案の審議入りを否決!
       賛成52、反対45!TPP締結に必要なTPA法案が延期へ!
       TPP交渉の合意は6月以降に


より抜粋、

5月12日にアメリカ議会上院で

TPA(大統領貿易促進権限)法案の審議開始を否決しました。

TPA法案はオバマ大統領に強力な権限を与えるというもので、
TPP(環太平洋連携協定)の早期締結のためには必要不可欠な法案です。

これの審議が否決されたことで、TPPの早期合意は早くても6月以降になります。

採択に必要な賛成60票(議席数100)に対して、動議は賛成52反対45でした。

特にTPPへの嫌悪感が強い民主党議員らが相次いで反対票を投じています。

再度審議入りをするためには反対派の説得が必要となり、

再開の見通しは立っていません。


☆http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-00000018-jij-n_ame
時事通信 5月13日(水)
◎TPA法案審議入り、否決=TPP合意、6月以降の公算 ― 米上院

【ワシントン時事】

米議会上院は12日、環太平洋連携協定(TPP)交渉妥結の前提となる
大統領貿易促進権限(TPA)法案について、
本会議での審議開始に必要な動議を否決した。

月内の法案可決は極めて難しくなり、
TPP交渉の大筋合意は6月以降に遅れる公算が大きい。

早期可決を目指す共和党は、改めて動議の採択を求める。

動議は賛成52反対45で、採択に必要な賛成60票(議席数100)に届かなかった。

TPPに慎重な民主党側は、
貿易相手国の為替操作に対する明確な制限条項などを要求しており、
審議入りには、両党間でさらに調整が必要だ。 



何とかこれでTPPの早期合意は先送りになりますが、まだ油断は出来ないです。
日本政府はドンドン譲歩していますし、
TPP交渉の継続が不可能な状況にならないと危ないと言えるでしょう。

ちょっと一息すると同時に、今後も続報には注意です。




◆https://twitter.com/h_hirano
平野 浩                より抜粋、


#平野 浩 @h_hirano · 5月12日

米国在住の日高義樹氏によると、

米議会はTPPを承認しない見通しが強いという。

民主党レイド上院院内総務は、TPPは議事妨害をしても阻止すると言明。

民主党の多数が反対に回るという。

TPPに冷淡な理由の1は、オバマ大統領に権限を与えたくないこと。

理由の2は、米経済界が冷めていること。



#平野 浩 @h_hirano · 3時間前

やはりTPPは厳しい。

TPA(貿易促進権限法)の審議入りが見送られたからだ。

上院定数100人中60必要なのに53にとどまった。

下院は厳しいが、上院は大丈夫とみられていただけに深刻な事態。

条件闘争であり、話し合いの余地はあるというが、

大統領選運動が始まると大統領は過去の人になる。



追:1:00PM

ユダ米議会w 迷走しておりますなぁ、末期症状だな、

◆http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20150514k0000e030204000c.html
毎日新聞 2015年5月14日(木)
◎<米上院>TPA審議入り合意 … 否決から一転、妥協

【ダラス(テキサス州】

米議会上院の与野党幹部は13日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉前進に不可欠な、
大統領に通商交渉権限を一任する大統領貿易促進権限(TPA)法案について、
審議入りすることで合意した。

前日に審議入りに必要な動議を否決したばかりだが、一転して妥協が成立した。
14日に動議の採決を行い、正式に審議入りする見通しだ。

共和党上院トップのマコネル院内総務が発表した。

前日の動議では、TPA法案とともに、どの法案を一括審議するかをめぐり両党が対立。
民主党の大勢が反対に回り、審議入りに必要な60票(議席数100)を確保できなかった。

13日の与野党協議では、民主党がTPA法案との一括審議を求めていた他の法案について、
TPA法案とは別々に審議することで折り合った。

民主党が求めた法案は、TPP交渉参加国の為替政策を制約する条項を含んでおり、
一括審議だとTPA法案とともに否決される可能性や、
可決された場合には各国がTPPに慎重になり、交渉が頓挫する可能性もあった。

米メディアは「(前日の否決が)オバマ大統領の優先政策を阻害したと受け止められ、
民主党が軟化した」との見方を伝えた。

14日に動議が可決されれば、TPA法案の正式な審議が始まるが、修正案も提出される見通しで、
月内に上院が可決するかは微妙な情勢だ。

また、下院は本会議審議が始まっておらず、月内の法案可決は厳しい情勢だ。




北齋、二枚目、



「大黒と鼠」です。



ユダ米内部の矛盾が激化しておる、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51958898.html
日本や世界や宇宙の動向  2015年05月13日
◎アメリカでは、昨年後半から今年にかけて、大量のCEOが辞職しています。


アメリカではここ数ヶ月間で500社以上の大企業(日本のホンダも含め)の
CEO(最高経営責任者、chief executive officer)が次々に辞職しているそうです。

辞職者の数が500人以上にものぼるのですからすごいことです。
日本でその半数の大企業のCEOが辞職しても。。。
大騒ぎになるでしょう。

一体、アメリカでは何が起きているのでしょうか。

これまでの経営責任を問われないうちに、
辞職して逃げちゃえと思っているのでしょうか。

会社の社長は、経営の責任を問われますから、そうならないうちに。。。

ということは、アメリカでは経済が悲惨な状態であり、
収益が上がっていないということなのでしょうか。

それとも、ハザール・マフィアに命を狙われることを恐れて、
逃げ出しているのでしょうか。 良く分かりませんが。。。

世界の戦争も、テロも、爆発事故も、人工地震も、世界的大事件も、
ハザール・マフィアが関与しているのでしょうね。

戦争は完全に人口削減と金儲けのためのゲームであり演出ですし。。。

☆http://beforeitsnews.com/power-elite/2015/05/
 mass-exodus-has-begun-ceos-bugging-out-500-retiring-ceos-
 another-sign-of-something-ominous-to-come-2448952.html

(概要)

5月12日付け:

ゴイム(ユダヤ人以外の悪魔から生まれた一般大衆)に対する
プロパガンダが益々盛んに行われ、我々ゴイムに暴動を起こさせようとしています。

その結果、社会が大混乱し、
シオニストの金融エリートらによる解決策を打ち出されることになります。

それは。。。

戒厳令の発動と銃の押収であり、
そうすることにより彼らはこの国を占領しようとしているのです。

こんなことは誰でもわかるくらい明らかなことです。
だから、我々は暴動を起こしてはいけないのです。

彼らは、アメリカへの核攻撃を3年以上も前から計画していました。
これは既にネット上では明らかになっています。

その結果、何百万人ものアメリカ人が犠牲となりますが、
既に大量の棺が用意されています。

それらは一度に3人の遺体が収容できる大きなサイズの棺です。
大量殺人を行った後にこのような棺に遺体を入れ、
お葬式もせずに山積みにして遺体を放置するのです。

棺には、「ユダヤ人用ではない。ゴイム用である。」と表示されていませんので、
金融エリートらは 我々ゴイムだけではなく
同じ仲間のハザールのシオニスト(悪魔崇拝者)らも同様に殺害するつもりでしょう。

何しろ、彼らには人間の魂が欠けていますから。。。
同胞に対する忠義など一切ありません。
彼らは自己の利益のためなら我々だけでなく同胞をも利用します。


以下の記事をご覧ください。

「集団脱出が始まった!500社以上の大企業のCEOが辞職、逃亡。
不吉な前兆なのか?」
☆http://www.allnewspipeline.com/Mass_Exodus_CEOs_Bug_Out.php

スーザン・ダルコスさんの記事では、
金融エリートらは今後何が起きようとしているのかを知っており、
現在、逃げ出す準備をしていると伝えています。

リストには(サイト内を参照)、2014年後半から2015年に
CEOを辞職したか来月までに辞職する
500社以上の大企業のCEOの名前が表示されています。
ビジネス界でも大量の逃亡者が出ています。

米ドルが世界準備通貨の地位を失い、米経済や世界経済が崩壊寸前です。

ウォールストリートジャーナルやNBCニュースの最新世論調査によると、
96%のアメリカ人が この夏、
各都市で市民の暴動(人種間戦争)が拡大するだろうと予測しています。

そのためなのでしょうか、これほど多くのCEOが辞職しているのは。。。

サイト内のリストの通り、米国内の500社以上の大企業のCEOが辞職しています。
これは不吉なことが起こることを示しているのでしょうか。


Economic Collapseによると、

アメリカでは全てがうまく行っていると考えている人は全体のたった4%です。
96%のアメリカ人が市民の暴動が拡大すると考えているのです。

この国では長い間市民の怒りの感情が抑えつけられてきましたが。。。
ここにきてついに爆発し始めています。

アメリカがこうなることは何年も前から警告してきました。
しかし多くの人は、市民の暴動が起こるなんて大げさだと思っていたことでしょう。

今、それが実際に起こっているのです。
今後数年間にわたりアメリカの各都市で暴動が激化し、
世界に衝撃を与えることになるでしょう。


金融エリート(ハザール・マフィア)らによる世界支配の計画を知ってください。

我々がそれを止めなければ、彼らは世界を乗っ取ります。

我々もアイスランドのように、金融エリートらが辞職する前に
彼らを逮捕し起訴すべきなのです。

そして金融界で大規模犯罪(LIBORスキャンダル、市場操作、デリバティブなど)を
実行し続けた彼らを刑務所に投獄すべきなのです。

これらは完全に違法行為なのに、これまで誰も逮捕されず懲罰も受けていません。

ゴールドマン・サックスは、BPがメキシコ湾で石油掘削装置を爆発させる1週間前に、
BPの株を大量に売ったのです。
これは完全にインサイダートレーディングであり犯罪行為です。

さらに4月12日にハリーバートン社が掘削装置の故障除去会社を
2億4千万ドルで購入しました。これは単なる偶然なのでしょうか。

メキシコ湾の石油掘削装置爆発の直前に
同じような事が起こる内容の映画をリリースしていました。

誰が映画界を支配しているのでしょうか。もちろん、
ハザール・マフィアのシオニストらです。

彼らが同じような内容の映画を制作し、リリースしたのです。

その映画とは、ニコラス・ケージ主演のKnowingです。

彼らは常に彼らのアジェンダを実行する前に映画でそのことを予告するのです。

アイスランドは金融犯罪者らを逮捕、起訴そして刑務所に投獄しました。

そしてロスチャイルド配下の金融エリートらを国外追放しました。

現在、アイスランドの経済は回復しています。

アイスランドと同様のことをアメリカも行うべきなのです。

アイスランドは、ゴールドマンサックスが
あまりに大きすぎて潰せない銀行ではないということを証明しました。


ウィリアム・アーキン氏の記事によると、

金融エリートらは、ワシントンDCから100マイル離れたところにある
(バージニア州の)山奥に秘密の掩蔽壕(避難所)を建設していたのです。

アメリカには我々が知らない(利用することができない)金融エリートらのための
掩蔽壕が数えきれないほど存在します。

さらにペンタゴンも本部と重要設備を冷戦時代に設置されていた
シャイアン山の奥地に再び設置することにしました。

辞職するCEOの数が日々増えています。

サイト内にリストアップされたCEOは現時点で確認が取れた人のみです。




北齋、三枚目、



「鵤いかる 白粉花」です。



腐海・支那、

◆http://melma.com/backnumber_45206_6206402/
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(中国、露西亜が地中海で軍事演習へ)
発行日:5/13



(読者の声6)

中国経済減速の影響が香港にも及んできたようです。
『宝飾の周大福、販売不振で店舗網縮小へ』
☆http://news.nna.jp/free/news/20150512hkd003A.html

『ラッセルストリートで空き店舗、4割値下げ』
☆http://news.nna.jp/free/news/20150513hkd003A.html

「値下げが進んでいるのはラッセルストリート沿いにあるビル『英皇鐘表珠宝中心』。
6階以上の一部店舗では昨年末まで1平方フィート(約0.09平方メートル)当たり
月90HKドル(約1,400円)で賃貸に出していたが、借り手が見つからず
現在は55HKドルまで下げた。

下落幅は約39%。その他複数の店舗でも7.5~30%下げており、
空き店舗の月額賃料は半年前の42万~45万HKドルから30万~33万HKドルまで下落している」

中国では供給過剰が深刻化、
4月の工業出荷価格指数(PPI)は前年同月比4.6%も下落しているという。
☆http://news.nna.jp/free/news/20150512cny001A.html

AIIBに日本を引き込みたい理由がわかりますね。

ところで先週のTBSのラジオ番組、ゲストは福島香織さん。
「中国の今」を伝える話題、面白かったのが「葬式でのストリップ禁止」。

台湾では以前から葬式ストリップは当たり前でしたが、中国にも広まっていたのですね。
習近平の贅沢禁止・綱紀粛正が庶民レベルまで及んできたようです。

福島香織さんの話でなるほどと思ったのが中国人の死生観。

中国人は死者の霊魂(鬼)を非常に恐れるので、
多くの人に葬式に参列してもらうためストリップのような客寄せが必要になるのだという。

中国や韓国の新聞には靖国神社に祀られた「A級戦犯の位牌」
という記事がよくでてきます。

神社に位牌はないのに、中国人の深層心理では
未だに日本軍の亡霊を恐れているのでしょうか。

  (PB生、千葉)


◆http://melma.com/backnumber_45206_6206034/
発行日:5/12

◆書評 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  中国人の三島由紀夫認識が劇的に変わっている 
    中国の作家の殆どが三島作品を読んで「影響をうけた」と告白

  ♪
福島香織『本当は日本が大好きな中国人』(朝日新書)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 中国人ツアーが大挙して日本に押しかけ
 爆発的に紙おむつ、粉ミルク、ウォッシュレット、漫画本などを買っていく。
 大ブームの裏側にあるのは、じつは中国人は日本が大好きであるという心理だ。

 評者(宮崎)も、じつは中国全土33省をくまなく歩き、
 香港、台湾、マカオを含めて中国語圏に200回ほど渡航しているが、
 反日をがなりたてるカルトのような人物に出くわした経験がない。
 一度、貴陽だったか、あるいは江西省の地方都市でタクシーに乗って
 「日本人か」と問われ、そうだと言うと、「小日本」と言われたことがある。
 それだけである。

 ドラえもんの海賊版が溢れ、高倉健は男の神様として尊敬され、
 尖閣問題より「蒼井そら」、村上春樹に癒され、土産には南部鐵鍋。
 日本食レストランは健康食という神話が浸透して満員の店が多い。

 中国の現場レポートに定評がある福島さん、
 そのフットワークの良さを活かして、雑多な人々、多彩な知識人に
 インタビューを繰り返しながら中国人の深層心理を抉った。

 さて中国人の三島由紀夫認識である。

 福島さんは多くの中国人作家にインタビューし、共通するのが
 川端康成、村上春樹を読んでいること、
 渡辺惇一には独特の評価とあこがれが潜むこと。
 これについても評者は、渡辺さんが死んだ直後の『WILL』に
 中国に於ける渡辺評についてかなり長い評論を書いたことがある。

 そして嘗ては「軍国主義の代表」と悪罵された三島が、
 文学的に見直され、多くの作家が三島由紀夫の文学を称賛していることである。
 『驚き心揺さぶられた記憶は相当深い』と或る有名作家は言った。
 「三島由紀夫を読んでいないという人はいないし、嫌いという人も知らない(中略)。
 大江健三郎より面白いという」

 ノーベル賞作家の莫言も「三島は徹頭徹尾、文人であり、
 文学のために生き、文学のために死んだ」と言っているそうな。
 莫言はガルシア・マルケスや大江健三郎を尊敬する左翼作家だ
 とばかり思っていたから、これも意外な発言である。
 
 本書の最後にもう一つ、面白いことが書かれている。

 中国の反日カルトの活動家たちも、じつは日本が好きで、
 とくに日本人の左翼と交流があること。
 日本から中国は学ぶべきは多いと発言していること。

 反対に反政府の知識人は、日本の右翼が大好きなこと。
 また人権、民主、天安門などで反共の人権活動家が支援集会を呼びかけても、
 カンパをもってかけ散じるのは日本の右翼陣営であり、
 左翼は金のかかる集会にはこないという特徴があると喝破している。
 左翼の偽善を直截に論断はしていないが、まことに爽快な本である。
 (評 宮崎正弘)




支那の落日がひたひたと。

腐海・支那、キ印半島には関わりを持たぬことです。

おぞまし、おぞまし。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3231

Trending Articles